独自ドメインのURLで最後のスラッシュの意味
URL最後のスラッシュ(/)は付けるのが基本です。しかし無くてもアクセス上問題ありません。
ある場合とない場合のサーバーの挙動は以下のとおり。
▼スラッシュのある場合
⇒ http://www.hoge.com/abc/
サーバーは「abc」フォルダのindexファイルを探す。
▼スラッシュのない場合
⇒ http://www.hoge.com/abc
サーバーは「abc」フォルダを探し、見つけたらその中のindexファイルを探す。
結果的にindexファイルを見つけて表示するので両方同じですが、下の過程だとフォルダ探しの手間がひとつ増えます。ファイルやフォルダが多いとそれだけでちょっとずつ負荷が掛かります。さらにアクセスが多いサイトだと「ちりも積もって」負荷が増します。
以上のような理屈でURL最後のスラッシュは付けておくのが基本です。
尚、ドメインルートのURLならスラッシュはあってもなくても一緒です。
例えば以下のようなURLの場合、
http://www.hoge.com/
ここが公開フォルダの最上位なので階下のフォルダを探したりせず、いきなりindex.htmlを探し始めるのでスラッシュがあってもなくても一緒です。
サブドメインについてはサーバー毎に仕様が違うので一概には言えませんが、できるならスラッシュを付けておいた方が無難です。
いずれにしろ原則は「アドレスの最後に付くスラッシュは省略しない!」と思っておいた方がいいでしょう。
▼独自ドメイン取得サービス国内2強
リンククラブ
.com .net .info 770円/年
ムームードメイン
.com .net .info 950円/年
同じカテゴリの最新記事
≫ 独自ドメインの取得手順 
≫ 独自ドメイン取得業者の多くは代行業者なんです!
≫ ムームードメイン、複数サービスでの同じドメイン利用に対応したムームーDNSを開始!
≫ プレビュー付きのAJAXドメイン検索サイト「Domize」
≫ 独自ドメイン取得業者を選ぶ際のポイントをまとめてみました
≫ 独自ドメインの更新忘れに注意しましょう
≫ 期限が切れた独自ドメインの取得はSEOでマイナス!
≫ 独自ドメインをレンタルサーバーで取得する場合の注意点
≫ 独自ドメインを廃止するには?
≫ 新ドメイン「.asia」の一般登録受付がいよいよ開始!
≫ 独自ドメイン取得業者の多くは代行業者なんです!
≫ ムームードメイン、複数サービスでの同じドメイン利用に対応したムームーDNSを開始!
≫ プレビュー付きのAJAXドメイン検索サイト「Domize」
≫ 独自ドメイン取得業者を選ぶ際のポイントをまとめてみました
≫ 独自ドメインの更新忘れに注意しましょう
≫ 期限が切れた独自ドメインの取得はSEOでマイナス!
≫ 独自ドメインをレンタルサーバーで取得する場合の注意点
≫ 独自ドメインを廃止するには?
≫ 新ドメイン「.asia」の一般登録受付がいよいよ開始!
└
カテゴリ
▽独自ドメイン [20]
前後のエントリー(最大6件表示)
▽同一カテゴリ[ 独自ドメイン ] 内の前後エントリー
≫ リンククラブで独自ドメインを取得してみた。その評価
≫ ムームードメインで独自ドメインを取得してみた。その評価
≫ ムームードメインからリンククラブへのドメイン移転(移管)を決行!
→ 独自ドメインのURLで最後のスラッシュの意味
≫ リンククラブで独自ドメインを取得してみた。その評価
≫ ムームードメインで独自ドメインを取得してみた。その評価
≫ ムームードメインからリンククラブへのドメイン移転(移管)を決行!
→ 独自ドメインのURLで最後のスラッシュの意味
この記事のトラックバックURL (クリックで選択状態になります) :