国際OECD「より良い暮らし指標」を発表2011.5.24 23:17

  • [PR]

[国際]ニュース

  • メッセ
  • 印刷

OECD「より良い暮らし指標」を発表

2011.5.24 23:17

 【パリ=山口昌子】経済協力開発機構(OECD)は24日、パリで開かれた公開討議で、伝統的な国内総生産(GDP)とは異なる尺度で人々の暮らしを比較する「より良い暮らし指標(ユア・ベター・ライフ・インデックス)」を初めて発表した。日本は「物的生活条件」の指標では、加盟34カ国の中で上位か中位にあったが、「生活の質」の項目では下位もあるという結果が出た。

 11の評価項目で、自分の生活全般にどの程度満足しているかを調べ、「物的生活条件」は所得、収入、雇用、住宅などを評価した。日本の家計は2008年の家計可処分所得が2万3210ドル(約190万円)でOECD平均(2万2484ドル)をわずかに上回った。就業率や長期失業率などは中位だった。

 「生活の質」のうち、日本は平均寿命で82・7歳と加盟国最長だったほか、「高卒以上の学歴を持つ成人の割合」「OECDの学習到達度調査(PISA)の読解力の点数」「殺人事件率の低さ」「犯罪被害比率の低さ」も上位だった。

 「自己申告による健康状態」「余暇・自分のために割く時間」が下位。「大気汚染」などは中位だった。

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital