2011-05-14
PCの調子が
イマイチです。しばらくは日記お休みだなぁ
2011-05-12
ツイッターでの失敗
先日ツイッターをしていたら、初めてさまざまな方からな非難を浴びてしまった。
冷静さを欠いた発言をしたことについては猛反省。
多くの人は「ま、中にはこんな奴もいるよな」と軽く受け流すだろうが、人によっては自分がまいた不適切な発言によって、行政サイドにボランティア全体のイメージを悪くしてしまったし、ボランティアの中には行政はなっとらん、とのイメージ悪化を助長してしまったな。
なりゆきはこのような状況
登場人物;Aさん(広域ボランティア活動団体のトップ、実名公表)
Bさん(匿名)
私 (匿名)
Aさんがボランティアの仲間の報告によってある自治体の対応に疑問を投げかけ、お役所仕事と批判。
Bさんはこれに対して「私はそこの職員ですが」と前置きしたうえで、「そんなことはない」と批判。
Aさん「ではあなたが窓口になってください」
Bさん「なんで私がしなくちゃいけないのですか。調べて然るべきところに連絡取ってください」
このやり取りに私が中に入った。以下原文のまま
私「横割りすまないけど、役場に連絡してくれっていうなら役場の連絡先教えればいいでしょ。連絡先自分で調べてから文句言えって、それがお役所仕事だっつーの。」
Bさん「私がそこまでする必要ありますか?ググればわかることですよ」
私「一職員って名乗っておきながらてめーで調べろって、あんたに文句言って損したわ。」
Bさん「町役場への連絡先なんて、町の公式サイトからご確認いただければ済む話ですが、ここでわざわざ書かないとわからない情報でしょうかね?あなたが何をしたいのかわかりませんが、損だと思うならブロックいただいて結構ですので。」
私「別に俺に伝えなくたっていいけどさ、あんたが連絡先を彼に案内すればいいだけじゃん。あんたは職員で仕事。彼は無償。やっていただいてるのになんでそこまで傲慢になれるのかわからん。あなたも被災者でしょうから苦労してるのはわかりますが、もう少し気遣ってもよいのでは?」
まず自己反省より。
言葉が暴力的。こればかりは非難されてもしょうがない。ごめんなさい。
Aさんの問題点。役所の人に「お役所仕事」と言っても、何を指しているのかBさんにはわからないだろうな。Aさんの支持者および傍観者からしてみればBさんが「お役所仕事」してるのは明らかなんだけど。
それに追随した私の暴力的な発言はもっと悪いです、はい。
このやり取りで一番問題なのはBさんが自分の立場をわかってないことなんだけどね。
Aさんは「実名」で広域ボランティア団体のリーダーとしてコミュニケーションの一環としてツイッターを利用しているのに対し、普段のBさんは「匿名」で、まさにツイッターを「呟き」として利用している。
ところが、Bさんは「自治体職員」である身分を明かしたうえで、Aさんを非難した。
Bさんがたまたま「公務員」だったから「お役所仕事」と言うフレーズがはまってしまったのだが、身分を明かした以上、その団体の「窓口」として彼は発言しなければいけないものを、相変わらずプライベート感覚で対処してしまった。
それは公務員に限らず、民間企業だろうが、サークルだろうが一緒。
別にBさんが全責任をとれ、ということではない。窓口に立った以上、自分が然るべきことを伝え、担当につなぐまでの責任がある。
「私がそこまでする必要ありますか?ググればわかることですよ」
職員であるBさんは当然連絡先を知っているはず。教えればことが済むのに、それをいちいち調べて出直せって、それはただの意地悪。公務員なので「お役所仕事」と言われちゃうんだけどね。
ただただ無礼だよね。
ドラマのベタなシーンで例えるなら飛行機内で急病人が出て「お客様の中にお医者様はいませんか?」と呼びかけられたときに、Bさんは「私は医者だけど今日はプライベートだから応急処置しません」って言ってるようなもの。
お役所だからそのまま一例あげちゃうと住民が窓口にきたんだが、担当が違うからと言って「もう一度調べてから来てください」って言っちゃってるんだよ。まあ国や県レベルなら今でもこんなこといくらでもやってるけど、市町村レベルなら「この受付は○○課が窓口ですよ」くらいの対応はどこでもする。
最低でも「わかりかねますので総合窓口に伺ってください」と対応するだろうに。
「職員と名乗って」非難しているのに、Bさんはプライベート気分のままで話しているから、その自覚のなさにAさんや私、Aさんの支持者やその他傍観者は呆れて果てているのだ。これは無責任としか言いようがない。
「あんたは職員で仕事。彼は無償。やっていただいてるのになんでそこまで傲慢になれるのかわからん。」
この私の発言は明らかにミスリードでした。
行政対ボランティアの構図だから云々、と言う話ではない。
傲慢、というのは言葉を間違えてますね。組織の窓口の立場にいるのだから、「職場放棄」「無責任」と言ったほうがよかったのでしょう。
次回はその後のBさんと私のツイッターに思うことについて語ろうかな・・・
2011-05-08
これで逮捕?
http://www.youtube.com/watch?v=l-jc6gYkvqY&feature=youtu.be
土曜日の渋谷のデモで逮捕者が出たのだが、なぜこれが逮捕になるのかがわからない。
コメント見ても反原発=左翼とかいつの時代の考えなのか。
でもテレビや新聞の情報に頼っている人はそれが真実と洗脳されているんだろうな。悲しいけど。