海水注入、中断せず=所長が継続指示、1号機―東電が訂正・福島第1原発
時事通信 5月26日(木)15時9分配信
東京電力は26日、震災発生翌日に福島第1原発1号機で冷却のための海水注入が一時中断したとされる問題について、実際には同原発の吉田昌郎所長の判断で中止せず、注水が継続していたと発表した。ヒアリングに対し、吉田所長が申し出たという。
この問題では、政府・東電統合対策室が中断を公表した後、根拠とされた班目春樹原子力安全委員長の発言が翌日訂正されるなど混乱が続いた。中断の事実自体が取り消されたことで、東電や政府の情報管理体制が改めて問われそうだ。
東電によると、3月12日午後2時50分、清水正孝社長が海水注入を了承。同3時36分には1号機原子炉建屋が水素爆発した。同6時5分、政府から海水注入の指示があり、同7時4分に注水を開始した。
その約20分後、官邸に連絡役として駐在していた武黒一郎東電フェロー側から「首相の了解が得られていない」と東電本社や福島第1原発に連絡があった。官邸側から直接中止の指示はなかったが、東電は「最終的な責任を負う首相が了解していない状況で、注水を継続すべきではない」と判断。同原発と本社を結んだテレビ会議で中断を決めた。
吉田所長は会議で特に異論を述べなかったが、「注水継続が何よりも重要」と自分で判断し、注水を続けた。同原発から午後8時20分に注水再開の連絡が入ったため、東電はこれらをもとに、注水が55分間中断したと発表した。
東電は今月21日の発表の際、本社の関係者らから聞き取っただけで、吉田所長から聴取していなかった。24、25日に調査担当者を派遣してヒアリングを行った際、吉田所長が注水継続を申し出た。吉田所長は「国会などで議論になり、よく考えた。国際原子力機関(IAEA)の調査団も来ており、正しい事実に基づき、事故の評価、解析が行われるべきだと考えた」と説明したという。
【関連記事】
【動画】津波と引き波の中、懸命の操舵で湾口を抜ける巡視船「きたかみ」
【ルポ】重大事故から25年、チェルノブイリは今〜住民いまだ帰還できず
【特集】原発事故は人災〜佐藤・前福島県知事インタビュー
首相はマネジメント能力がない=民主・川内博史衆院科技委員長インタビュー
【東日本大震災特集】トップページ
この問題では、政府・東電統合対策室が中断を公表した後、根拠とされた班目春樹原子力安全委員長の発言が翌日訂正されるなど混乱が続いた。中断の事実自体が取り消されたことで、東電や政府の情報管理体制が改めて問われそうだ。
東電によると、3月12日午後2時50分、清水正孝社長が海水注入を了承。同3時36分には1号機原子炉建屋が水素爆発した。同6時5分、政府から海水注入の指示があり、同7時4分に注水を開始した。
その約20分後、官邸に連絡役として駐在していた武黒一郎東電フェロー側から「首相の了解が得られていない」と東電本社や福島第1原発に連絡があった。官邸側から直接中止の指示はなかったが、東電は「最終的な責任を負う首相が了解していない状況で、注水を継続すべきではない」と判断。同原発と本社を結んだテレビ会議で中断を決めた。
吉田所長は会議で特に異論を述べなかったが、「注水継続が何よりも重要」と自分で判断し、注水を続けた。同原発から午後8時20分に注水再開の連絡が入ったため、東電はこれらをもとに、注水が55分間中断したと発表した。
東電は今月21日の発表の際、本社の関係者らから聞き取っただけで、吉田所長から聴取していなかった。24、25日に調査担当者を派遣してヒアリングを行った際、吉田所長が注水継続を申し出た。吉田所長は「国会などで議論になり、よく考えた。国際原子力機関(IAEA)の調査団も来ており、正しい事実に基づき、事故の評価、解析が行われるべきだと考えた」と説明したという。
【関連記事】
【動画】津波と引き波の中、懸命の操舵で湾口を抜ける巡視船「きたかみ」
【ルポ】重大事故から25年、チェルノブイリは今〜住民いまだ帰還できず
【特集】原発事故は人災〜佐藤・前福島県知事インタビュー
首相はマネジメント能力がない=民主・川内博史衆院科技委員長インタビュー
【東日本大震災特集】トップページ
最終更新:5月26日(木)19時22分
Yahoo!ニュース関連記事
- 菅首相には辞めていただかなければ〜安倍氏映像(日本テレビ系(NNN)) 26日(木)21時46分
- <福島第1原発>東電「中断なかった」 所長判断で海水注入写真(毎日新聞) 26日(木)21時27分
- 海水注入中断問題 東京電力、実際には現場の判断で注入が継続されていたと発表映像(フジテレビ系(FNN)) 26日(木)20時25分
- 説明一転「海水注入を継続」に政界は映像(日本テレビ系(NNN)) 26日(木)20時23分
- 「注水中断せず」判断した吉田所長 「処分検討」にネットで怒りの声(J-CASTニュース) 26日(木)19時43分
ソーシャルブックマークへ投稿 2件
この話題に関するブログ 3件
関連トピックス
主なニュースサイトで 国際原子力機関(IAEA) の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 「開いた口ふさがらない」=海水注入、東電の訂正発表―谷垣自民総裁(時事通信) 5月26日(木)16時26分
- 民主離党の横粂氏、支持者から袋だたき「ばか野郎」「議員を辞めろ」(スポーツ報知) 5月24日(火)8時3分
- ルミネ社長が自殺=河川敷で首つり、遺書も―東京(時事通信) 5月25日(水)7時39分
- 枝野氏不快感「我々も対応に苦慮」注水継続問題(読売新聞) 5月26日(木)17時19分
- 政府、東電の責任強調=谷垣氏「開いた口ふさがらぬ」―注水訂正(時事通信) 5月26日(木)16時44分
|