県内ニュース環境浄化のEMを学ぶ 山形・大郷小で授業
2011年02月09日 22:28
EMを活用したコメのとぎ汁発酵液の作り方を実演した環境授業=山形市・大郷小
[ 同会の斎藤良会長(72)=銅町2丁目=と会員の桜井さよさん(62)=見崎、舘内和子さん(38)=泉町=が同校を訪問した。微生物には水をきれいにしたり、食べ物を発酵させる「善菌」と、水や空気を汚して食べ物を腐敗させる「悪玉菌」の2種類があり、EM(有用微生物群)は善玉菌を多く含んでいると説明。EMと糖蜜を混ぜた「コメのとぎ汁発酵液」を実際に作って見せ、消臭やプール清掃などに効果があると紹介し、「環境に関心を持ち、何ができるかを考えてほしい」と呼び掛けた。 滝口英里さん(11)は「EMを使うと川がきれいになると聞いた。ボランティアとして活動に参加してみたい」と話していた。
|
文字サイズ変更
|