HOME
アルビレックス
釣 り
ト キ
ライフスタイル フリーペーパー assh
新潟日報のSNSサイト アメカゴ.net
新潟日報販売店「NIC」のページ
イベント
買い物
観 光
医 療
住まい
県内ニュース
県内最新ニュース
経済
スポーツ
安心安全
県外ニュース
全国・世界ニュース
政治
経済
国際
スポーツ
社会・科学
暮らし・話題
写真
動画
特集
会社案内
著作権
リンク
購読申し込み
●米竜巻の不明者232人[01:36]
●ドーハ・ラウンド妥結へ努力で一致[00:11]
●首相が安全指針の強化を提案[00:10]
●欧州債務問題などが下振れ要因[00:08]
●IAEAを中心に安全性向上[00:07]
●連合が原発推進を当面凍結[5/26]
●近畿、四国、中国地方が梅雨入り[5/26]
●福島第1原発所長の処分検討[5/26]
●カルテルで4社に課徴金141億[5/26]
●ソニー、純損失2595億円[5/26]
HOME
≫ 県内ニュース
県内最新ニュース
経済
スポーツ
安心安全
社説
日報抄
秋艸道人
>>震災関連ニュースはこちら
海藻から放射性ヨウ素を検出
柏崎刈羽原発周辺で採取
東京電力は26日、柏崎刈羽原発の放水口近くで採取した海藻のホンダワラから放射性物質のヨウ素131が検出されたと発表した。排気筒モニターの計測値などに異常はないとし、ヨウ素は福島第1原発から飛来したと推定している。今後、セシウムの測定も行う。
東電によると、23日に2カ所で採取したホンダワラを調べたところ、ヨウ素が1キロ当たり最大0・23ベクレル検出された。これは国が定める摂取制限の約8千分の1に当たる。
新潟日報2011年5月26日
全国・世界のニュースへ
【広告】
お祭りやお出かけに!着心地抜群のかわいい京柄の子ども甚平【47CLUB】
最新のニュース
【県内避難者の声】[2011/5/26]
阿賀町の民家でサクラソウ見ごろ[2011/5/26]
避難所に段ボールベッド提供[2011/5/26]
県が「買い物弱者」支援で助成決定[2011/5/26]
海藻から放射性ヨウ素を検出[2011/5/26]
【放射線監視情報】26日17時[2011/5/26]
津南の牧場で牛の放牧始まる[2011/5/26]
新潟市役所が「緑のカーテン」設置[2011/5/26]
田んぼアート、今年は「つば九郎」[2011/5/26]
村上市のキャラ「サケリン」に決定[2011/5/26]
記事一覧
関連記事を取得中...
新潟日報からのお知らせ
あなたの"学びたいもの"がきっとここにある 専門学校情報 「新潟学VIVA!(まなびば)」
新潟日報 県民キャンペーン「いのちを話そう」
「地球の守り人」 今回のクイズは「世界の水使用量は1950年から1995年で何倍に増えたか?」
温泉エッセイスト山崎まゆみさんの著作プレゼント! 信越観光ナビ
小
標準
大
全国・世界
県内
週間ニュースランキング
新潟・西蒲区でコンビニ強盗
上越で市名と駅名考える集い
J1新潟、浦和戦へ新布陣で調整
J1新潟連敗、G大阪に1-2
コンビニ強盗容疑で男を逮捕
亀田製菓が過去最高益を更新
女子生徒が下山中に滑落、救助
磐越道で乗用車の列にトラック追突
J1新潟、積極性意識するMF三門
長岡の山中で白骨化遺体を発見
21日1:00~27日1:00集計
6月号発売!
特集●新潟のお庭案内
オープンガーデンを訪ねて
特集 元気な体と心をつくる 2011.5.26
テーマページ
「楽」~映画「あぜみちジャンピンッ!」
「食」~子どもといっしょにクッキング ロコモコ
子育てスケッチ「ビーンズ・ボックス」ちゃい文々
人と風土が築き上げてきた地域文化を掘り起こし、新潟の魅力や可能性を考える文化情報誌です。
アメカゴ.netへようこそ! アメカゴ.netは「新潟の若い力」を応援するSNSコミュニティサイトです。
創刊25年 新潟の家と暮らしの情報百科
新潟の家づくりのことなら「ハウジング新潟」。 「夢と暮らす、新潟で暮らす」、「価格別 家づくりの実例集」、「私の家づくり成功例・失敗例」など家づくりに役立つ特集記事も満載です
県内主要書店またはNIC新潟日報販売店にて好評発売中です。
『F:resh』(フレッシュ)
県内のリフォーム最新情報が満載のフリーマガジンF:resh(フレッシュ)。最新号の無料送付を受け付けております。
→
こちらから!