web2.0風な光沢感のあるロゴ [テクニック]

いまどきはやりの光沢感のあるweb2.0風(あくまで風)なロゴを作成しましょう。
ポイントはパスで波形を作ることだけ!
1)文字の入力
作例は320px_240pxのサイズで作成しています。
「PHOTO」を入力して画面いっぱいになるよう拡大します。
2)レイヤースタイルの設定
テキストレイヤーを選んでいる状態でスタイルを設定します。
設定内容は左の図を参考にしてください。
(クリックで拡大します)
3)パスで波形のボックスを作る
今回のポイントです。
・まずペンツールを選択します。
・水平に1本パスを引きます。(左枠外クリックそのあと右枠外クリック)
・できあがった水平線の中央部あたりをドラッグしてポイントを追加しながら波形にします。
・波形ができあがったらボックスになるよう、右上・左上・開始点とクリックしてパスを閉じます。
4)ボックスを選択範囲に変換
パスパレットに切り替えてオプションパネルから「選択範囲を作成」を選んでください。
選択範囲が作成されたら、レイヤーパレットに切り替えて新規レイヤーを追加します。
5)選択範囲を塗りつぶす
・選択範囲内を背景色で塗りつぶします。今回は白色ですね。
・塗りつぶしができたらCTRLキーを押しながらテキストレイヤーの先頭□枠をクリックして文字部分のみを選択しましょう。
・一番上のレイヤーを選択していることを確認して「スクリーン」「不透明度25%」にモードを変更します。
完成!
Posted by MATSUDA トラックバック ( 0 ) コメント ( 1 )
トラックバックURL
http://h-matsuda.com/photoshop/tb.php?ID=18
はじめまして!こちらのマニュアル活用させて頂いてほんとに助かっています。実は、このフォント加工について、テキストレイヤーを選んでいる状態でスタイルを設定します。とありますが、私はAdobePhotoshopElements7.0を使用しているのですが、設定が出来ないんです。スタイル設定のボタンはあるのですが使用できない状態です。フォントのレイヤーを選択した状態にしてるんですけど・・・。もし良かったら教えて下さい。お願いします。