![20090611_01.jpg](/contents/059/503/460.mime4)
できました。未完成だけど完成でいいや、もう。
おいちょっとこれはシンプルすぎるだろ曲進めるとかどうすんだよ、って思うかも知れないけど、ご心配なく。
![20090611_02.jpg](/contents/059/503/461.mime4)
こうなって、
![20090611_03.jpg](/contents/059/503/462.mime4)
こうなって、
![20090611_04.jpg](/contents/059/503/463.mime4)
こうなる。
![20090611_05.jpg](/contents/059/503/464.mime4)
左カラムの上にこんな感じのボタンがある。
左から、Graphical BrowserとSingle Column Playlistを切り替えるボタン、現在再生中の曲を表示して選択状態にするボタン、右カラムを出すボタン、右カラムを仕舞うボタン。
本当は右カラムを出し入れするボタンはトグル表示にしたかったんだけど、どうしても無理でした。PUIを使えば出来るとの情報をteruka!くんから聞いたが、PUIって使ったことないんすよね(爆) CUI + PSSに慣れまくってるので。まぁトグルじゃないのはダサいけど不便ではない。
今回は、SCPのItem Displayで再生中のトラックの背後にプログレスバーを表示させてみた。こんなのも調べればすぐに分かるので、便利なもんです。
全体的に色合いは地味目。最近こういう落ち着いた配色が好きなんですよ。前はビビッドな感じが好きだったのに。灰色と暗い赤を基調に、適当に色を決定。
Graphical Browserでは、再生中トラックのジャケットの枠は薄い水色に、選択中のアルバムは薄い緑色になる。SCPでは選択中は薄い水色、再生中は薄い赤のプログレスバーが表示される。
ま、あんまり変わってないし、ギミックもたいしたものではないし、正直微妙ですねw
でもアルバムブラウジングはしやすくなったし、コンパクトにしたいときは出来るようにもなった。
見た目って大事です。
本家で設定書こうと思ったけど、疲れたのでまた今度……w
今日は早く寝よう。