24日、東京電力は全役員の年間報酬を50%程度カットする方針を固めた事が読売新聞により報じられた。現在取締役の平均年収は1人あたり3700万円なので、50%のカットをしてもまだ1850万円の報酬がある。
現在福島原発から流れ出ている放射能の影響により、様々な業界をピンチに追い込んでいる事故を起こしているにもかかわらず、まだ2000万円近い報酬を受け取っている事について、国民は以下のような怒りの声をあげている。
<東電役員報酬50%カットに対する国民の意見>
「半分でも貰い過ぎだバカ」
「全額だろ、常識的に!!!!てめーらが何やったか考えろ!!!!!」
「普通100%だろこれで税金投入とか舐めてるとしか思えん」
「あきれるなあ・・・感覚がまったく別世界なんだろうなあ」
「そうか。これだけの不祥事おこしておいて2000万近く金欲しいか^^」
「継続的に下げるのであれば十分だろ今年限定なら80%カットぐらいすべき」
「SBの禿は今後の役員報酬を全部を義捐金にすると言ってるのに、東電の糞役員と来たら・・・」
「役員報酬なんて損害出したら0でもおかしくねぇだろ」
「住民は家もペットも職も失ってるんだぞ。元凶のお前らは被災者以下の生活をするのが当たり前だろ」
「企業年金を全額カットして補償にあてろ」
「商売できない人もでてるのに、役員が1300万も貰っていいの?」
「年収、4~500万でも十分に食っていけるだろ!普段どんな生活してんだ? 避難者の今の生活を見て来い!」
「電気代安くして」
「全額カットしろよ、国賊連中は。」
「世界に放射能ばらまきながら金貰える仕事とかスゲェな、おい」
「何兆損害出しても路頭に迷わないのか狂ってるな」
「JALと同じにせい。」
確かに今回の事故によりこうむった損害を考えると、2000万円近い役員報酬は高すぎるといった意見が出るのは当然かもしれない。特に農業、水産業については出荷禁止になるなど、非常に深刻なダメージを受けているのが現状である。
東京電力は社員の給与5%カット、ボーナスを半分程度に削減にすると発表。また、新入社員は「よく考えてから批判するように!!!文句あるなら電気使うな!」と発言しており、国民の怒りは収まらない状態だ。
これで判明した。お金が豊かであっても、高学歴であっても、心が豊かではない人間も育つ。お金持ちで高学歴で素晴らしい人もたくさんいるのにね。福島の魚を農作物を食べられなくし、「原発奴隷」ともいわれる人々を使い、10年後には白血病や癌の発生率を高めている元凶の仕事にたずさわりながら、高収入をもらう心境をぜひ聞かせてもらいたい。恥ずかしくはないのか?
年収400万で十分だろ。つーか、今年はゼロにしてやりたいんだが。
今までの貯金がわんさかあるだろうが。
50パーといわず、東電社員はすべて辞めてもらう。
その後、東電の利益は被災者のほうへまわす。
世界を巻き込んで、はっきり言って国際的犯罪だよなあ。
他国が欲しいといえば、東電社員あげます。
ついでに、日本の政治家もおまけにあげます。
おっ、擁護が湧いてない!w
東電全社員は、各地域の最低料金で働くくらいの事をしなければ、電気料金値上げや税金投入なんかに納得しないだろ。
そろそろ、キレる直前の人達が大勢居る事に気付いた方が良い。私じゃないぞw
東電ふざけんな
一刻も早く破綻処理する事が必要
会社更生法を適用して資産保全する事
原発の六ヶ所村民の年収1000万円は本当なの?
原発の恩恵なく被災した人は踏んだりけったりだ!
東電を国有化し、電力という貴重な財産を国民の手にとりもどせ!
民間営利企業の利益追求の手段として発電をしている現状を根本的に変革しよう。
企業の利益追求をやめさせよう。