掲示板


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ  
参照先
暗証キー     クッキー情報を保存
投稿キー (投稿時 0185 を入力してください)

ヨシュエス連載の更新をしばらく凍結します。 投稿者:朝陽@管理人 投稿日:2011/05/24(Tue) 23:45  No.88   [返信] NEW
自分なりに面白いと思って連載の更新を続けて来たのですが、このままでは前進できないと思い至ったので、一時連載を凍結して考えてみようと思います。
完結が延びてしまって申し訳ありません。
グランセル編は日常と大事件をどのように盛り込むか迷っていたので、そこの部分も見直したいと思います。
[修正]
[削除]

   最近の傾向としては 投稿者:朝陽@管理人 投稿日:2011/05/25(Wed) 00:02  No.90   NEW
前は頭に浮かんだシーンを流れるように書いていたのですが、最近はこのシーンを書きたいから話の展開を強引に引きよせるパターンが強くなって来たのかもしれないですね。

前よりもキャラクターが頭の中で動かなくなってきたから強引に動かしている事が多くなった気がします。
[修正]
[削除]

拍手返信&拍手お礼(2011/05/10〜2011/05/24) 投稿者:朝陽@管理人 投稿日:2011/05/24(Tue) 23:54  No.89   [返信] NEW
拍手をして頂きありがとうございました。
最近はコメント付きの拍手を頂けていなかったのですが、拍手をして頂いていたので、順調に連載も進められると思っておりました。

ですが、ヨシュエス連載に関しては壁にぶち当たってしまったようです。
今日(5/24)頂いた感想は正直辛いものでしたが、これを糧に明日から頑張っていきたいと思います。
[修正]
[削除]

碇シンジ誕生日記念LAS小説短編「6月の花嫁」をフライング公開しました。 投稿者:朝陽@管理人 投稿日:2011/05/22(Sun) 00:11  No.87   [返信]
予定より遅れましたが、推敲が完了したのでフライングにならなくならないうちに(ややこしいな)、碇シンジ誕生日記念LAS小説短編をフライング公開しました。
混乱を招かないように、碇シンジの誕生日は6月6日だと明記させて頂きます。
[修正]
[削除]

ヨシュエス連載第35話更新です。 投稿者:朝陽@管理人 投稿日:2011/05/20(Fri) 00:19  No.86   [返信]
長らく更新が途切れていましたが、ようやく更新できました。
今回の話は最終章に向けての布石と感じて頂けたら幸いです。
ある程度の文章量が貯まらないと公開しないようにしているので、途中で筆が止まってしまって苦戦しました。

他も短編が途中で筆が止まってしまって、苦しい状況ですが乗り越えて行きたいと思います。

更新が途切れていたにも関わらず、拍手をして頂き、本当にありがとうございます。

また、感想を頂き第34話を修正しました。
詳しくは連載の前書きをご覧ください。

客観的に作品を観る参考にさせて頂いているので、本当に感謝しております。
面白い作品と感じて頂いた作品に、Web拍手をクリックして頂けると励みになります。
これからもよろしくお願いします。
[修正]
[削除]

アスカ・ブライト第21話更新です。 投稿者:朝陽@管理人 投稿日:2011/05/14(Sat) 00:12  No.85   [返信]
掲示板では久しぶりの告知となりましたが、アスカ・ブライトもコツコツと更新しています。
今回はエステルの心の広さという魅力が感じられる話になったと思います。
やっぱりエステルはカシウスの子だなと実感しました。
この陽気で明るい性格はアスカよりミサトに似ているのかなと、思ったりもしました。
エステルの話す「家族」の定義って、いいですよね。
空の軌跡FCの第一章の川蝉亭でのシーンを見直して頂きたいです。
[修正]
[削除]

LAS超短編「あすからセンチメンタル」を公開しました。 投稿者:朝陽@管理人 投稿日:2011/05/12(Thu) 00:20  No.84   [返信]
「アスカにゆうき!」に続けて、今度はアスカ視点のLAS短編を書いてみました。
ちょっぴり切なさを感じさせる話が書きくなったんです。

やっぱりアスカはかわいい。

この一言に尽きます。
[修正]
[削除]

LAS超短編「アスカにゆうき!」を公開しました。 投稿者:朝陽@管理人 投稿日:2011/05/10(Tue) 00:21  No.83   [返信]
連載の方が少し行き詰ったので、気分転換に書いてみました。

本当にしばらく振りになるのでしょうか、三人称でない作品を書くのは。
シンジ視点のアスカに対する恋心を描いた、小説と言うよりは詩に近いものかもしれません。
三人称は文章量が多くなるので、まとまった長さで公開しやすいのですが、一人称は長く書くのは難しいですね。

読者の方から三人称の文章を書いた方が伝わりやすいと勧められる事が多いので、一人称の文章は敬遠してしまうのですが、やっぱり書いてみると気持ち良い物ですね。
まるで自分がアスカに恋しているみたいな気持に浸れました。
シンジ視点で見ると、アスカがさらに愛しく見える気がします。
[修正]
[削除]

拍手返信&拍手お礼(2011/05/01〜2011/05/09) 投稿者:朝陽@管理人 投稿日:2011/05/10(Tue) 00:13  No.82   [返信]
チルドレンのためのエヴァンゲリオンについての感想をありがとうございました。
アドバイスの通り、連休中に連載の全話の内容を見直させて頂きました。
これでさらに良い作品になったと思います。
ネタに笑って頂いた方には残念な事かもしれませんが。
20代以上の読者の方でないと分かりにくいネタが多いです(大怪獣デブラスもそうですが)。

また、ヨシュエス連載の最新話の方ですが、自分は力を入れて盛り上げるつもりだったのですが、斜め上の方向に行ってしまったのでしょうか。
やっぱり、レナさんのキャラがまずかったのでしょうか?
こちらは、もう少し読者様の感想を聞いて続きを書くか差し戻すか検討してみたいと思います。
私は書き直しが必要なほどレナさんの性格はブレてはいないと思いますが、独り善がりになってはいけないと考えておりますので、面白かったと言うご意見やその逆も問わず、真摯な意見を聞かせていただければ幸いです。
どのような結論が出ましても、次回のグランセル編をクライマックスにするために超展開をさせて行こうと考えております、お楽しみに。
[修正]
[削除]

アガット×ティータ短編SSを読みました。 投稿者:朝陽@管理人 投稿日:2011/05/03(Tue) 00:33  No.81   [返信]
本当は、作者様にweb拍手やブログのコメントなどで直接感想をお送りしたいのですが、見当たらなかったのでこちらでつぶやきます。
作者様に伝わるとは思いませんが、もしかして伝わってくれれば幸いです。

最後に明かされたエリカさんの行動に思わず笑ってしまいました。
ティータのボケたセリフとアガットのツッコミのやりとりも面白かったです。

私は作品を読ませて頂いてどの部分がツボにはまったのかと言う点を中心に感想を書かせて頂いています。
閲覧者の皆様に強制するわけではありませんが、こういう感想を頂けたら嬉しいかなと思っております。

私も、上手く言葉で表現できない時は無言web拍手クリックや「楽しかったです」などの簡素な言葉になってしまう時もあります。

長らく顔を出していないサイト様もございますが、「アスカ・ブライト」「ヨシュエスのための〜」の2本の連載と不定期LAS短編のアイディアを考える事が多くて、あまりサイトを見て回っていないですね。
たくさん読む事より書く方に傾倒した、ただそれだけの理由です。
[修正]
[削除]

拍手返信&拍手お礼(2011/04/24〜2011/04/30)と『THE END OF 第十八使徒・涼宮ハルヒの憂鬱、惣流アスカの溜息(仮題)』予告(時期は未定です) 投稿者:朝陽@管理人 投稿日:2011/05/01(Sun) 01:10  No.79   [返信]
LAS小説短編に集中するために、連載の更新を休止していたにも関わらず、拍手をして頂きありがとうございました。
押して頂けると、励みになります。

個別返信

『第十八使徒・涼宮ハルヒの憂鬱、惣流アスカの溜息』の結末についてですが、あの展開はアニメ一期のオープニング(BGM:冒険でしょでしょ?)の最初のシーンを思い浮かべて書いて物でございまして、あのような儀式的な形になりました。しかし、後書きで述べた通り、エツコとヨシアキを元の並行世界に返したり、インパクト時のミサトとシンジの記憶のつじつまを合わせるために考えた方法でした。

ご感想を頂いたようにオチが微妙に面白くないと作者の私も感じていました。あの結末を書いた時期は、二次創作を打ち止めにしようかと悩んでいたので、少し慌て気味に公開しました。

書き直す事も考えたのですが、やみくもに書き直しても納得の行く出来で無いと印象が悪化するだけなので、5月発売の『涼宮ハルヒの驚愕』を読んでから考えてみたいと思います。

書き直した結末を公開するにあたっては、現在公開されている物を消さずに、分岐ストーリーとして並行公開したいと思います。(TVエヴァとEOEみたいな感じです)

残念ながらヨシュエス連載などがあるので公開予定は未定なのですが、いつか書いてみたいと思います。

以前にも他の方から『第十八使徒・涼宮ハルヒの憂鬱、惣流アスカの溜息』の結末について感想を頂いたので、この場で感想を下さったお礼をさせて頂きます、ありがとうございました。
[修正]
[削除]

   感想は勇気を頂けます。 投稿者:朝陽@管理人 投稿日:2011/05/01(Sun) 02:00  No.80  
『第十八使徒・涼宮ハルヒの憂鬱、惣流アスカの溜息』に関しては、迷っていたのですが、感想を頂いて背中を押して頂いた気持ちになりました。
多分、感想を頂けなかったら続編は無かったでしょうね。
読んで頂けるかもしれないと思うだけで書く気分になれます。
ありがとうございました。
[修正]
[削除]

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
記事No 暗証キー

- e-PAD -
Modified by Tambo