地デジ3秒遅れ…地震速報、地方民放は迅速化を

読売新聞2011年5月23日(月)15:14

 総務省が、地震の大きな揺れを事前に知らせる「緊急地震速報」を迅速化するように地方の民放テレビ局などに要請していることが23日、分かった。

 地上デジタル放送では、速報がアナログ放送よりも最大で3秒程度遅れて表示される。このため、地図などを伴う現行の緊急地震速報の前に地デジのテレビ画面に文字だけを表示することで遅れをほぼ解消し、視聴者が揺れに備える時間を確保できるようにする。

 地デジは、放送局が画像や音声などのデータを圧縮して送り出している。各テレビが内部でデータを復元してから映し出すため、速報が実際の揺れに間に合わないケースがある。

 速報前の地デジ画面上の文字表示は「文字スーパー方式」と呼ばれ、ニュース速報などのテロップに似ている。だが、データを圧縮しないまま放送局が送出する点がテロップとは異なり、地デジ特有の遅れの影響を受けない。ただ、携帯電話などでのワンセグの画面には表示されない。

 総務省によると、文字スーパーの表示は、NHKや民放の在京キー局5社、大阪の準キー局のほとんどが導入しているが、地方の民放での導入はゼロという。

関連トピックス

関連写真ニュース

2009衆院選 速報 TVメディアウォッチ
2009衆院選 速報 TVメディアウォッチ
8月29日(土) 19時14分 (gooニュース)
この記事について ブログを書く

過去1時間で最も読まれた経済ニュース

ニュースキーワード


注目のトップニュース
福島原発、東電社員にPTSD症状
天変地異で日本変化?世界が注目
東電賠償、第三者委員会を設置へ
仏軍、リビア空爆に攻撃ヘリ投入
全ての公立学校 5年間で耐震化へ
節電で暑い夏、酢の活用法は
AKB小嶋、総選挙で「上位狙う」
イチローも体感…MLB闇のおきて
注目の経済ニュース
自動車各社に休日増やす動きも…
節電で涼しいビアガーデンに注目
ソニー、ギリシャでも情報流出
天変地異で日本変化?世界が注目
東北3〜4月の宿泊キャンセル61%
ドコモ東電管内7〜9月は月火休み
KDDI「au損保」で保険業参入
日本初の本格LCCは「ピーチ」
株価 (15:00 05/24 現在)
日経平均
9,477.17 ▲ +16.54
日経300
166.78 ▲ +0.21
TOPIX
819.16 ▲ +1.48
フィナンシャル・タイムズ
「グローバル化」の時代だからこそ国際的な視点を
写真ギャラリー
写真ギャラリー
乗り物
こだわりのクルマや列車など大集合
おすすめ動画 - gooブロードバンドナビ
毎週水曜更新!大前研一ライブ大前研一が世界の1週間を動画で解説する人気番組
毎月更新 戦略家の心得新サービス、新規事業を立ち上げる時に求められる「戦略を構想する力」を学ぶ
「高速×安全×便利」でgooへのアクセスがさらに快適に
おすすめコンテンツ
gooのお知らせ
教えて!goo「車にイタズラ、許せない」「キズは嘘じゃないのに」…こんな時どうする?
「ブッダ」クイズに挑戦!「地上最大のTEZUKA」キャンペーン手塚治虫の「ブッダ」クイズに挑戦。あなたはどのくらい知っていますか?
IE9.0goo版「Internet Explorer 9.0」「高速×安全×便利」でgooへのアクセスがさらに快適に
goo募金goo募金「goo募金」では、東日本大震災の被害への義援金を募集しています
デザイン変更gooトップページgooトップページにあのキャラクター版が登場!? 選べるデザインで自分好みのトップページにしよう
gooニュースサービス説明