最新ニュース
「年20ミリSv」撤回を~福島の保護者ら
福島県の保護者らでつくる団体が23日、学校での屋外活動における「年間20ミリシーベルト」という子供の放射線量の基準値を撤回するよう文科省に求めた。
要請をしたのは福島県の市民団体「子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク」で、福島県で子育てをしている親60人も参加した。
文科省は、子供が校庭を制限なく利用できる放射線量の基準を、年間20ミリシーベルトを前提に一時間あたり3.8マイクロシーベルト以下と定めている。市民団体側は、この基準値は高すぎるとして撤回を要請した他、校庭の除染作業や子供を避難させる費用の支援を早急に行うことなども求めた。
対応した文科省の担当者は「検討を進めていく」と述べるにとどまった。
【関連記事】
- 2011.05.23 21:11
- 子供の線量基準値、撤回を~福島の保護者ら
- 2011.05.13 23:00
- 原発キーワード「一時帰宅」
- 2011.05.12 22:16
- 福島の子供の年間被ばく量、安全基準の半分
- 2011.05.08 12:25
- 校庭の土を上下入れ替え放射線量検証 福島
- 2011.05.06 02:21
- 原発キーワード「学校の放射線」