RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

RSKお天気カメラ






全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2011年5月23日(月) 19:40
福島から避難の夫婦が募金活動
福島から避難の夫婦が募金活動
東日本大震災で被災し、福島から倉敷市に避難してきた夫婦が、ふるさとの復興に少しでも力になりたいと、JR倉敷駅前で街頭募金を行いました。

JR倉敷駅前で募金を呼びかけたのは、地震後の3月中旬に、福島県浪江町から倉敷に避難してきた小林弘典さんと三奈さん夫妻です。
小林さんは、倉敷に避難してからも、自宅のある浪江町と、弘典さんの実家がある双葉町役場の関係者と連絡をとりながら、福島で避難生活を送る人たちに、倉敷市の被災者の受け入れ態勢など情報提供をしていました。
そうした中で、新たに自分で出来る支援をと募金を集める決意を固めました。
福島県浪江町で農業を営んでいた小林さんは、3月中旬、妻の実家がある倉敷に避難し、市営住宅で生活を送っています。
先日、小林さんは倉敷市の被災者受け入れの支援策などを、避難所で生活する人たちに知ってもらうため、地震の爪あとが残る中、双葉町役場の職員が非難している猪苗代町などを訪ねました。
被災者の受け入れ支援にも熱心な小林さんは、JR倉敷駅前で、朝と夕の通勤時間帯を中心に今月27日まで、街頭募金を続けることにしています。

[23日19:40] 長女を監禁死亡させたとし母親逮捕

[23日19:40] 母親の逮捕を受け岡山市が会見

[23日19:40] 保護者などに付き添われて登校

[23日19:40] 香川県立中央病院の震災対策見直し

[23日19:40] 旧深柢小跡地の病院移転で意見

[23日19:40] 福島から避難の夫婦が募金活動

[23日19:40] ニートを救え!若者UPプロジェクト

[23日18:40] 自動車税の納期内の納付呼びかけ

[23日19:40] 日本銀行岡山支店に高口博英氏

[15日18:15] RSKバラ園で春のバラまつり始まる

[13日19:20] 作品新たに「駅ナカミュージアム」

[22日12:10] 高松市でトリックアートの世界展


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.