mumyokojiをフォローしましょう
 ついに恐れていた「原発震災」が起こってしまいました。2011年3月26日現在、なお危機的状況が続いています。 今以上の最悪事態だけは食い止めてほしいと祈るばかりです。被曝しながら決死的な作業を続けてくださっている現場の方々には心から感謝します。
 一方で、このような事態を引き起こしてもなお、電力会社、原子力産業、そして御用学者たちは原発生き残りをかけて総力を挙げた被害の過小評価、隠蔽宣伝を繰り広げています。これは未曾有宇の地震・津波による天災? いえ、決してそうではありません。今起こっていることは多くの学者、市民が警告し続けてきた「原発震災」そのものです。
代表例 石橋克彦さんの指摘

 絶対に起こらないとせせら笑ってきた原子力安全委員会や御用学者たちの罪は万死に値します。 政府や電力会社の「原発が無くなればエネルギー危機」「地球温暖化防止のためにもCO2を出さない原子力を」 と言う宣伝を無批判に受け入れてきた政治家、そして多くの国民も、今こそ目をさまさなければなりません。
 「計画停電」をてこに、それでも原発は必要というキャンペーンが行われるでしょう。しかし、電力の原発依存は決して必然でも不可避でもなく、政策的選択の結果に過ぎません。日本の技術力をもってすれば原発に依存しないエネルギー政策は十分に可能だったはずです。
今こそ脱原発のエネルギー政策へ転換を!
そのために、みんなで原発のことを考えましょう!
そして1日も早く、脱原発を!

講 座 総 目 次

*講座の基礎データは古いものがありますが基本は変わりません。

原子力発電のしくみ

原子力発電のしくみ
「核燃料サイクル」って何?
高速増殖炉って何?
高速増殖炉の危険な特徴
「再処理工場」って何?

原発と電気代

原発の電気代は安いか?
原発の隠された費用

原発と地域

「地域振興」の実態
「地域を引き裂く原発

地球環境問題と原発

原発は地球を温暖化から救う?
原子力はクリーンエネルギー?
CO2と放射能、どっちがお好き
再処理工場による汚染

エネルギー問題と原発

原子力は未来のエネルギか?
原発を止めると電力不足?
エネルギー消費を減らす
急速に進む新エネルギーの開発
自然エネルギーは夢?

地震と原発

地震危険地帯に集中する原発
活断層と原発
原発は大地震に耐えられない!
原発の地盤は強固か
根拠が崩れた原発耐震設計指針
原発震災!地震学者が警告

脱原発へ向かう世界

脱原発は世界の流れ
世界の高速増殖炉開発の現状


さよなら原発神戸ネットワーク

1