[TIPS] 返し口 / ランチョンマットのサイズ
■ サイズの算出 (黄金比/白銀比)
数年前 園グッズを揃えたとき と同様、表は切り替え&裏は一枚布にし、中縫い後表に返し周囲にステッチを入れる仕様に決定。当時は切り替えのバランスを黄金比と白銀比でつくり比べたのですが、本人曰く白銀比の方が使いやすいということなので、今回は白銀比1本でいくことに。
Webデザイン白銀比計算ツール でバランスを見ながら(あまり半端な数値にならないよう)切り替えサイズを算出し、面積の小さい方をパッチ用に5分割、それぞれのパーツに1cmの縫い代をつけて裁断しました。
■ 返し口 TIPS (垂直ステッチ)
中縫い後表に返し周囲にステッチを入れる仕様は丈夫に仕上がってよいのですが、返し口が微妙に広がったりずれたりすることが多く、要対策でした。これまで試した方法は:
- 返し口に荒めのステッチをかけ、アイロンで折り目をつけ、荒めステッチの糸を抜いてから表に返す
- 返し口に剥離紙つきのアイロン接着テープを貼り、アイロンで折り目をつけ、表に返してから返し口を接着
- 返し口を接着テープやスティックのりで固定してから表に返す
などなど、なのですが、いずれにしても返すときに返し口を伸ばしてしまうのか、完成度が高められませんでした。その後 Oliver+S の仕様書で「垂直ステッチ」と出会い、今はこれが私の定石です。 【画像クリックで拡大表示されます】
【返し口TIPS】
- 布端からできあがり線に対して垂直に縫い始める(ステッチが直角になる)
- 縫い終わりも同様に(垂直/直角ステッチ)
- 縫い代を折り、アイロンプレス
- 返し口のできあがり線にシームオープナーでぐいぐいしるしつけ(表、裏、両方から)
- 表に返し、アイロンでととのえ、ぐるりとコバステッチ
垂直ステッチをいれることで、返し口が安定します。表に返すとき、ついグイグイと力を入れてしまうのですが、それでも伸びずに収まってくれます。この方法と出会ってから「どこが返し口かわからない」仕上がりに近づいた気がします。
【使用生地】
メイン : 綿オックス ウサギやバンビとローズフラワー
パッチ : USAコットンプリント moda japan のコレクションより