MARUTAのいきあたりまかせ日記 Part.2

アクセスカウンタ

help RSS はやぶさ HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-

<<   作成日時 : 2011/05/14 22:00   >>

ブログ気持玉 0 / トラックバック 0 / コメント 0

「はやぶさ HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-」を見てきました。
プラネタリウム用に製作された映像を、平面用に作り直したもので、内容的には、2月に安城市文化センターのプラネタリウムで見たものと同じ・・・ いわゆる「帰還バージョン(ディレクターズカット版)」ですが、まぁ、記念(?)ということで・・・。
画像

愛知県内の上映館は大高と豊川の2館のみ、ということで、「ワーナー・マイカル・シネマズ 豊川」へ・・・。
ちなみにこの「はやぶさ」、「日本応援スペシャルプライス」と銘打って、全国一律500円・2週間限定での上映です。
そもそも約1時間の作品なので、フルプライスで上映されても困りますが(^^; ふらっと見るには悪くない価格ではないでしょうか。

館内には、ちょっとした「はやぶさコーナー」も出来ていました。
画像

さて、そんなわけで、感想ですが・・・

まず思ったのは、プラネタリウムのような迫力はないなぁ、と・・・。

冒頭で背後から地球がせり上がってくるシーンがあって、プラネタリウムで見ると迫力満点なんですが、映画館のスクリーンには「背後」がないので、まったく迫力が感じられず、思わず「地球小っさ!!」と(心の中で)突っ込んでしまいました(^^;

ただ、画像は鮮明でした。
デジタル上映だからかどうかはわかりませんが、プラネタリウムより映像の解像度は低い(1/8程らしいです)にもかかわらず、細部までシャープで、色も鮮やかで、プラネタリウムとは全然違った印象を受けました。

あと、出だしは、音が割れてましたね・・・。
まぁ、途中からは気にならなくなりましたが・・・

そんなわけで、内容的にはプラネタリウムと同じ「はやぶさ -BACK TO THE EARTH-」ですが、プラネタリウムで見た人も、映画館に足を運んでみるのも悪くないのでは? と思います・・・。
画像

先着30,000名に配布されている「「はやぶさ」ラストショット・カレンダー」ももらってきました。
6月から12月までの7ヵ月分のカレンダーが載っています。
画像

で、裏面が「ラストショット」ですが・・・
下部1/4がプツっと切れた見慣れた画像ではなく、下部が補完されていて、なんか違和感が・・・
画像

パンフレットも買ってきました。
というか、パンフレット作ったのね・・・
A5版、16ページで400円と微妙な感じではありますが、「はやぶさ」ミッションの説明、上坂浩光監督のインタビュー、わりと詳細な年表などが掲載されています。
画像


「はやぶさ HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-」を上映している、ワーナー・マイカル・シネマズ豊川の場所です。
イオン豊川(豊川サティ)の3階で、駐車場は1時間無料、映画を見るか買い物をすれば3時間無料になります。


【関連記事】
とよた科学体験館
はやぶさが私達に残してくれたもの
安城市文化センター プラネタリウム

【関連リンク】
はやぶさ HAYABUSA BACK TO THE EARTH : 角川映画


小惑星探査機 はやぶさ HAYABUSA BACK TO THE EARTH Blu-ray版
有限会社ライブ


Amazonアソシエイト by 小惑星探査機 はやぶさ HAYABUSA BACK TO THE EARTH Blu-ray版 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル


テーマ

関連テーマ 一覧

月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(0件)

内 容 ニックネーム/日時

コメントする help

ニックネーム
本 文
はやぶさ HAYABUSA -BACK TO THE EARTH- MARUTAのいきあたりまかせ日記 Part.2/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]