失敗しない、後悔しない家造りのために
マニュアルをみながら、自分で建築工事のチェックをしましょう。
昨今、インターネットや書籍から、数多くの木造住宅などの工事チェックの情報を手に入れることが出来ます。
しかし、工事が心配な人が陥りやすい傾向として、インターネットや書籍からの一方的な情報をもとにチェックして、杓子定規に工事を当てはめ、もし、施工が少しでも満たしていなければ、不安となり、施工会社に「工事がおかしい」などといった要求して、かえってトラブルを増したり、一方通行の情報であるが故に、不安がより増長される場合があります。
また、初めて見る建築工事は、いくらインターネットや本で読んでいても確証は得にくいものです。やはり、基礎や構造のチェックといっても、専門知識のない人が自分でチェックするには限界があります。
だから、このサイトがあなた(建築主)を応援します。
せっかくの家つぐり。建築工事を自分でチェックしてみましょう。
完全図解入りのA4−100ページ前後の詳細なチェックマニュアルで、誰でも簡単に工事の重要チェックポイントがわかります。
建築主の方がマニュアルに基づいて工事をチェックし、 こちらにデジカメ写真を送ってもらい、さらにこちらが再度、写真で工事チェックするサービスです。
もちろん、事前に図面のチェックを行い、過不足を指摘致します。
ネットや書籍のような一方通行ではありません。
また、マニュアルでわからなければ、あるいは工事を見ていてもわからなければ、いつでも質問をすることが出来ます。
ネットや書籍にない双方向の安心感がこのサービスにあります。
そして、1000件以上のサービスの実績は、問題事項に関しては建築主、施工者双方に、客観的で公正な立場でジャッジし、双方が円満に工事を進める事にも役立っています。
★このサービスの特徴
1.完成まで、わからないことは、当方にいつでも相談、確認いただけます。
あるいは業者を信頼しつつも、セカンドオピニオンと考えても良いですね。 (常に建築主の味方です)
2.事前に図面をチェックし、現在の建物の耐震面や耐久性、断熱性能を客観的な評価シートでお送りします。
・建てる前なら耐震強化も簡単です。
・耐震性が低かったというのが、一番多いですね。
3.詳細で実際に即したマニュアルで簡単チェック。
4.トラブルが発生しても、解決のための適切なアドバイスをお送り致します。
5.完成後(概ね2年程度)も問題があれば、解決のご相談を承っています。
(無料です。)
|
★Webmaster.HORIが、
建物の専門家としての一級建築士。
として豊富な知識と経験で、建築主をサポート致します。
|
建物評価 |
・住まいの客観的な性能評価をし、評価シートを送付します。
図面をご提出頂き、品確法の性能表示基準をベースに建物の性能ランクを客観的に評価した評価シートを作成致します。不備部分があれば指摘し、図面訂正の後に着工してください。
|
工事チェックポイント |
■主要なポイント
|
■地盤補強工事の工事チェック
・杭の深さ、位置。表層改良の深さ、範囲
・固化剤添加量 |
|
■基礎配筋の工事チェック
・配筋規定 40d.35d、スラブ筋定着、開口補強筋、かぶり厚の確認など、コンクリート強度、温度補正、スランプ、養生期間の確認、
・基礎断熱 |
|
■立ち上がり型枠の工事チェック
・かぶり厚
・アンカーボルト |
|
■土台敷き込みの工事チェック
・土台とアンカーボルト
・断熱材敷き込み
・基礎仕上がりの確認 |
|
■上棟の工事チェック
・軸組工法・・耐力壁、柱の接合金物、剛床仕様など
・2X4工法・釘間隔、フレーミング規定など
・棟換気の躯体確保 |
|
■屋根の工事チェック
・防水シート |
|
■外壁防水の工事チェック
・サッシ廻りの防水テープ、防水シート
・防水シート全般、水切り材 |
|
■外壁仕上げの工事チェック
・外壁通気工法各部の確認 |
|
■断熱材の工事チェック
・壁、天井断熱材の確認
・防湿、気密シートの確認 |
|
■内部仕上げ完了前の工事チェック
・2X4工法の内部耐力壁釘間隔 |
*上記は概要です。 |
*見積書や契約約款のチェックは含まれていません。
図面 |
配置図、平面図、立面図、基礎伏図等ですが、詳細はマニュアルに記載しています。
コピーをして送っていただいてもいいですし、原本を送っていただき(宅配便、書留)、当方でコピーして、当日に宅配便等でお返ししても構いません。
|
デジカメ |
スケール(2m程度で可) |
アクロバット・リーダー |
こちらから、PDFファイル形式で個別の資料を送付する場合があります。
場合によっては必要です。お持ちでない場合は、こちらからダウンロード出来ます(無料)
|
建築主デジカメコース |
図面チェックから、工事完成までの写真を送付して頂き、チェックするコースです。 |
基礎のみコース |
鉄骨系プレハブ系などの建物が対象で、図面チェックと基礎だけの工事写真をチェックするコースです。 |
図面評価コース |
図面だけのチェックを行い、工事はマニュアルに基づいてご自身でチェックして頂くコースです。 |
*基礎のみコース、図面コースでも、工事完成までは、工事の疑問、質問にはお答え致します。
*気になる箇所のご相談は随時、メールかお電話で受け付けています。
マニュアルと評価シート |
|
● チェックマニュアルの概要・・・こちら
● 評価シートのサンプル・・・・・こちら
(印刷はできません)
|
基本料金
|
階数、規模 |
建築主デジカメコース
|
基礎のみコース
|
図面評価コース
|
2階建て、175m2以下 |
28,350円
|
23,000円
|
21,000円
|
3階建て、150m2以下 |
35,000円
|
29,000円
|
26,000円
|
追加料金 |
マニュアル送付 |
基本料金+2,500円加算
|
上記の面積を超える場合 |
基本料金+5,250円加算
|
*上記金額は、マニュアルダウンロードの場合です。
マニュアルを送付する場合は、別途2,500円が必要です。
マニュアル送付を選択されても、マニュアルのダウンロードは出来ます。
契約サポートコースをご利用された場合は、上記料金から3,150円値引きした金額となります。
*鉄骨プレハブ造の建築主デジカメコースの料金は、「基礎のみコース」の料金になります。
一括支払い:お申し込み後、又はマニュアル・案内書到着後7日以内 |
*振込手数料はご負担ください。
不要な部分の人件費をなくす |
このようなチェック作業のコストの大半は人件費です。建築士が現地に出向くと、たった1時間のチェックでも移動の時間をいれれば半日仕事になってしまいます。この部分を建築主の方にしてもらい、送られてきた図面や写真をチェックし、不備があれば、改修方法を提示するだけの時間で済みます。
自分で出来る部分は自分でチャックしていただき、不要な人件費を無くしています。
|
チェックだけではありません |
万一、不備な点があり、施工会社と改修方法でトラブルが発生したり、相手があなたの言ったことをやらない場合は、必要に応じてこちらも一緒になって是正するよう対応します。 |
容易な問題解決 |
問題が生じた場合は、専門的な法的根拠や指針を織り込んだ資料を提示致します。この資料とこちらのチェック指示事項を建築会社に渡すことで、一気に問題解決が可能となります。
|
・重大な問題施工があり、メールや電話によるこちらかのアドバイスを行っても、建築会社とうまく調整が出来ず、交渉の同席等が必要な場合は、ワンポイント出張で一緒に現場検査あるいは交渉同席を行います。
費用は、「問題解決・オブザーバー・サービス」をご覧ください。
|
・サポートは工事完成まで行います。
・完成後12ヶ月間は、図面やデジカメ資料は保存しますので、完成後のトラブルもサポートいたします。 |
|