キーワードが単語の区切りを誤って別の単語として自動リンクされてしまうこと。
はてなユーザーの間では「誤爆」のほうが普及しているが、はてなダイアリー日記では「誤リンク」を使用しており、「誤爆」を用語として用いる際は「いわゆる誤爆」と表現している。
はてなユーザー間で用いられる「誤爆」は、その性質からいくつかのタイプに分けることができるが、それらのいずれを誤爆の範疇に含めるかどうかによって、意見が分かれている。
2006年7月5日のはてなダイアリー日記によると、はてなではこのうちの1のみを「誤リンク」として定義しているようである*1。