ソート速度コンテスト

 


課題

作成したプロセッサ上で1024個の符号付き16bit整数を昇順ソートする プログラムを組んでもらい、その速度を競います。 データは、ランダム/昇順ソート済み/降順ソート済みの3種類があり、 それらの実行時間(実行完了までのクロック・サイクル数÷動作クロック周波数) の平均を競ってもらいます。

計測方法

まず、以下の準備をしてもらいます。

そのうえで、教官&TAを呼び、 以下の手順で3種類のソートのデモを行う。

ブロック図やアセンブリにずるしている部分がなく、 ちゃんとデータをソートできたならば、 教官がそのデモのデータをウェブに登録します。

禁止事項

ソートすべきデータ

データは0x400から0x7FFに格納してあります。 0x000から0x3FFまでは、プログラムを格納するのに使うと良いでしょう。



現在のランキング

注:実行時間/実行サイクル数は3種類のデータを実行した時の平均です。

順位 グループ 時間 サイクル数
(ランダム/昇順/降順)
周波数 アルゴリズム プロセッサの特徴
参考 XX(高木/椋木) 0.798ms 80131
(113439 / 60658 / 66296)
100MHz(PLL使用) クイック・ソート 5段パイプライン、2-wayスーパスカラ

Last modified: 2010/5/28 16:30