 |
特に今のフレームは、軽いだけに車体の重心の位置が重要となっている。スローピングが極端にキツいと、重心がかなり下のほうになる。トレックとかコルナゴなどのように、トップチューブがホリゾンタルに近く、スローピング度合いが少ないと、昔からの選手はやっぱり乗りやすいようだ。
ダンシングするときは、そんなに極端には振らないけれど、振るモーションをかけながら推進力に変えていく。その、振るモーションがかけやすいかどうか、それが自分の感性と合うかどうかによっては、どうしても供給された既製品では合わないケースが出てくる。
また、フレームの剛性面でも、ハンドルからダウンチューブ、チェンステイへとしっかりとパワーが伝わっていくか、あるいはそれを、トップチューブなどの上側である程度負担させるか。それが自分の感性と一致していない場合も、気持ち悪く感じられるのだ。 |