◇…スポーツ報知の購読申し込みは、フリーダイヤル 0120-16-4341(イロ ヨミヨイ) まで…◇
◇…過去の記事は、ご使用のプロバイダのデータベース・サービスをご利用ください。…◇
◆大相撲技量審査場所14日目 ○白鵬(寄り切り)把瑠都●(21日・両国国技館) 横綱・白鵬が朝青龍に並ぶ史上最多の7場所連続優勝に王手をかけた。13日目に大関・日馬富士に喫した黒星を引きずることなく、大関・把瑠都を寄り切って1敗を守った。千秋楽で2敗の栃ノ心が負けるか、自身が大関・魁皇に勝てば19回目の優勝が決まる。横綱として最高の栄誉とされる一代年寄はV20が目安。自力で優勝を決め、外国出身者初の一代年寄に王手をかける。
執念の勝利だった。白鵬は立ち合いで得意とは逆の左四つに組んだ。198センチの把瑠都に右上手を取られた。つっても動かないと見るや「外掛けで崩そうと思った」。なりふり構わない攻めからもろ差しに持っていくと最後は万全の寄り切りだ。「上手を切って中に入れたので、良かった」。49秒3の相撲を制し、安どの表情を浮かべた。
重要な千秋楽になる。魁皇を破れば、朝青龍と並ぶ史上最多7連覇の偉業はもちろん、19回目の優勝で大台のV20へ王手がかかる。協会に明確な規定はないがV20は横綱として最高の栄誉とされる「一代年寄」を認める条件を満たすことになるのだ。
現行の優勝制度で20回以上の優勝は32回の大鵬、31回千代の富士、25回朝青龍、24回北の湖、22回貴乃花の5人。このうち朝青龍は年寄名跡を取得する条件の日本国籍を有していなかったため例外。辞退した千代の富士を含め、残り4人の横綱にはすべて一代年寄の栄誉が与えられている。
白鵬も現在はモンゴル国籍だが、将来は日本国籍を取得し、協会に親方として残ることを明言している。さらにもう一つの「協会に多大な功績を残した横綱」という条件も、不祥事が続いた角界を一人横綱として支えてきただけに十分に満たしている。実現すれば外国出身者として初の一代年寄となるが、九重親方(元横綱・千代の富士)は「白鵬はここまでよく引っ張ってくれているし、このままいけば当然そういう話も出てくるだろう」と太鼓判を押した。
7連覇の達成と一代年寄に王手をかける千秋楽。「あと1日頑張って(自分が)引っ張っていけるよう臨みたい」と白鵬。異例の技量審査場所を横綱がきっちり締めれば、来場所には史上最多8連覇とV20への挑戦が待っている。
(2011年5月22日06時03分 スポーツ報知)
国内最大規模の携帯ニュースサイト。スポーツニュース速報のほか、旬の社会、芸能ニュースも満載。月額84円(税込)
巨人軍公式サイト。待ち受け画像や注目の選手情報など、シーズンオフも必見。「NEWS読売・報知」の全コンテンツも利用できて月額210円(税込)!
翌日朝掲載の釣果情報を当日夜に配信。厳選した指定船宿と協力店からの正確な情報や、船宿の自慢料理・仕掛けなど、実用的なメニューもご用意。月額210円(税込)
携帯初の競輪予想情報。グランプリやダービーはもちろん、関東・南関東を中心に各レースを徹底予測。月額210円(税込)
転職
リクルートエージェント