2011年 5月 21日 |
|
|
ファジ練習場…下水処理施設敷地で検討
|
△▼ |
サッカーJ2ファジアーノ岡山の専用練習場用地として岡山市は、東区の下水処理施設の敷地を候補とし、地元と協議を進めていることが分かりました。市が検討しているのは東区升田の下水処理施設、岡東浄化センターの敷地です。市によりますと敷地内には、処理施設を増設するための用地がありますが、現在の計画では当面利用する予定はなく、今年2月頃からファジアーノの専用練習場としての暫定利用を検討し、地元と協議を進めています。敷地はファジアーノが希望しているグラウンド3面とクラブハウスの整備に必要な4ヘクタールを上回ります。専用練習場をめぐっては去年11月、「ファジアーノ岡山の専用練習場を整備する会」が約28万4千人の署名を市に提出し、整備を要望していました。
|
|
|
東日本大震災の復興を支援する物産展
|
▲▽ |
東日本大震災の被災地の復興を支援しようと、東北3県の特産品を販売するイベントが21日、岡山市で始まりました。岩手のわんこそばに宮城の牛たんカレー、そして福島の喜多方ラーメン。JR岡山駅前の特設会場では震災で甚大な被害を受けた3県の特産品100品目が並んでいます。これは岡山県の震災支援県民会議が開いたもので、県が商品を売値で仕入れて販売し、売り上げを全額3県に届けます。県では今後も県内で開くイベントでは特設ブースを設け、被災地の特産品を販売する予定です。このイベントは22日も開かれます。
|
 |