link-info

福岡県消防行政研究会

link-info 全消協加盟:福岡県消防行政研究会の活動報告です。

全体表示

[ リスト ]

筑後消協報告

筑後消協からの報告

下川さんの命日でもある安全の日は、筑後消研にとってもっとも重要な日です。
毎年、事故現場に行きご冥福を祈るとともに誓いを新たに胸に刻む日としています。

今年も全消協会長の迫さん、連合福岡の事務局長下田さん、県消研会長の冨田さんがきてくれました。

今年はさらに長崎佐世保の泓さん、沖縄ニライ消防の津嘉山さん、そして新潟県消協の渡辺さんまでが遠いところ足を運んでくれました。
いまさらながら下川さんの持っていた人のつながりの広さと深さに驚かされ、なくしたものの大きさを思い胸が押しつぶされそうになります。

この日の松原堰は先日来の大雨で流れてきた木やごみがまだ残っていましたが、水位はかなり落ち着いた状態でした。下川さんが大好きだったコーラをあげ皆でお祈りをしました。

お墓へも足を運びお参りをした後、ご自宅に伺い奥様と二人のお子さんにもお会いしお仏壇にも手を合わせさせていただきました。

私たちのしなければならないことは、下川さんのことを忘れないこと。常に職場や自分自身を検証し続けること。先輩や他人に依存する気持ちを排除して一人ひとりが判断する目を持ち、危ないと思ったら「危ない、待て」と言える強さと職場風土を作ること。
 
最後に、安全の日において会員の皆様から故下川健二氏に対し哀悼をささげていただいたことに感謝しお礼を申し上げます。ありがとうございました。

筑後市消防改善推進委員会 会長 吉武浩冶
イメージ 1
イメージ 2

事故が発生した堰

イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
下川さんの墓前にて

閉じる コメント(1)

顔アイコン

去る7月19日の下川さんの命日には、北は新潟から南は沖縄の方々にもお参りに来て頂き、大変感謝致しております。我々、筑後市消防改善推進委員会としましては、改めて下川さんの人柄・人望の厚さに感服するばかりです。偉大なる先輩である下川さんに1日も早く追いつき、そして越えていかなければと執行部を中心に会員一同団結して頑張っていく所存です。しかしながら、なにぶん若い組織ですのでこれからも皆様方のご指導ご鞭撻をよろしくお願い致します。いつの日か必ず、下川さんが「すばらしい!」と褒めてくれるような組織になるよう筑後はこれからも邁進していきます。本当に遠方からおいで頂き感謝の言葉もありません。至らないことが多々あったかとは思いますが何卒ご容赦頂きますようよろしくお願いいたします。 有難うございました。 『筑後市消防改善推進委員会一同』

2009/7/24(金) 午後 11:40 [ z_f**e_ch*ku*o119 ]

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(0)

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。


.

福岡県消防行政研究会
人気度

ヘルプ

ブログリンクに登録

友だち(1人)

  今日 全体
訪問者 15 12534
ブログリンク 0 7
コメント 0 171
トラックバック 0 2
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ブログバナー

Yahoo!からのお知らせ

開設日: 2008/12/14(日)

PR


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2011 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.