183 5月20日 職場について
ちょっと忙しくなったからって俺より上の役職の人に相談して、仕事を回してくるのには参る。回された内容は、直接仕事をやるというよりも、直接仕事を回された人のサポート的な役割。そもそもサポート自体、本人でもできるという内容。
普段、ネットサーフィンばかりしていて休んでばかりいる人ような人が、いざ自分が忙しくなってくると、言葉を巧みに使いまわし上に相談して他の人を巻き添えにする。それが原因で会社を休んだ人もいる程だ。
しかも残業している自分を差し置いて、先に帰るという神経はある意味すばらしい(笑)
まだ何もしないで寝ている人ほうがマシ。
何か今日も遅刻したみたいだけど、ずいぶんと余裕かましているそうで・・・、自分は恐ろしくてそんな勇気ないわ。暇なときなら別だけど。
182 5月18日 忙しかったので久々
ちょっと仕事が忙しかったので久々の日記になってしまった。
今月はドメインを取得し、引越しを完了させた。旧サーバーはサービスを来年に終了するらしく、このままではデータが全部消えてしまう。FBのドメイン取得自体は前から考えていたのでちょうど良い機会かなと。外部にURL変更の通知などはまだしていないが、今年少しづつやっていこうと思う。
fbwebを取得したが、本当はfbが良かった。2文字は無理みたい。だからとりあえずwebを繋げてみた。なんとなく発音しやすい。エフビーウェブ。まぁ、今後引っ越すことは二度とないでしょう。サーバーは現在ロリホップにしているが、万が一サービスが終了してももうドメイン取得しているので安心。
181 5月10日 何気に鏡を設置
パソコンのモニタを見る人が多いので設置。これは面白い。通りがかる人の視線を鏡越しに確認できる。
180 5月10日 おやつ
179 5月9日 コーヒー と 昼の弁当
弁当は390円。うなぎは珍しいので迷わず購入。
178 5月4日 GW何もなし
普通に生活して普通に寝ただけ。知り合いに会う約束で時間を割いてしまったので、予定していたトレイルとは実施に至らず。でもいろんなものを食べたりできたので充実した7日間だった。
147 5月3日 居酒屋にて
ペンでメニューをタッチして選ぶ。注文もメニュー表にあるものをタッチ。便利な世の中になったものだ。
ビールは中ジョッキ4杯。
146 4月28日 こじゃれたカフェ
前から行ってみたかったパークサイドカフェ仲町台。緑道ランでいつも通り過ぎるんだよね。ハワイビールと”名前忘れた奴”を注文。値段は2000円オーバーで高かったが、美味しかった。
145 4月27日 茨城産のほうれん草が安い
安いから購入。ダイコンも安いね。そして美味しい。これが一年続いたらちょっとやばいけど。
144 4月25日 スマートフォンを買った
AUポイント使っても5万6000円。高っ。後で価格コムを確認して、別のとこで買えばよかった~と後悔する。だが、スマートフォンは期待以上に自分が求めているものに応えてくれた。アプリを2つ以上同時に起動もできるのは助かる。
例えば、メールの受信しながらネットサーフィンできたりゲームできたり・・など。これは良いね。ちなみに機種はIS05。パネルに薄っすら写っているのは、旧携帯電話。これで写真撮った。
遠出による電車の退屈な時間も十分に凌げる。
143 4月22日 とうとうこの日がやってきたようだ
クールオンラインが2012年5月21日をもってCOOL正規会員サービスを終了するとのこと。参照URLは、http://www.cool.ne.jp/。それにともなってHPも開かなくなるので、引越さなきゃならないようだ。
ついでなんでドメイン取得してそこにデータ移管する予定。fbなんたらcomかjp。できれば安全なjpを取得したいのだが、comのほうが安いし・・・迷いますな。
142 4月21日 機種変します
帰り際にビックカメラで機種変する予定。機能重視のIS05か、防水仕様のIS04。実際に触ってみてから決めることにしよう。
141 4月13日 桜
実際はもっと綺麗なんだけどね。デジカメ持っているのに、最近はもっぱら携帯で写真を撮ってます。手元にあるから。右の写真の小岩井コーヒーをたまに飲むのだが、最近見かけなくなった。
140 4月12日 地震が頻発
昨日納豆を買って嬉しかったのはいいとして、余震が増えたな~。
139 4月6日 久々にスタバへ
節約していたわけではないが、なぜか最近行ってなかった。新しいのを発見。すかさず購入。
138 4月3日 鶏がらスープ
コラーゲンが腱にいいので、鶏がらスープに初挑戦。ガス代が気になるから一度にたくさん作って冷凍しておいた方がいいのかな?あと、分割するの忘れてた。
137 3月30日 送別会
ビールはこの後に用意された。
136 3月24日その2 チリソース丼?
予定していたものとかなり違うが、試作品。テキサスバーガー2のような味を目指したが、間違えてチリソースを作ってしまった。
豆板醤と片栗粉を買ってしまった・・・。
機会があれば再チャレンジしたい。
135 3月24日その1 エアコンについて
風邪が完治したので、エアコンの電源OFFに。2月だったらきついが、今の時期は大丈夫。ただ、水道水が恐いな・・・。
134 3月22日 市営地下鉄が混む
土日ダイヤで運行なので、女性専用車両が運用中止になる程の混み具合。東海道線は通常通りなので大した事なかった。下りとはいえ、いつもと変わらない感じ。
自転車通勤マジ検討。
133 3月19日 20分前にスーパーで並ぶ
10時開店。震災以降、一度も見なかった納豆と食パンをお目にかかる。おおぉ。どちらも購入。
132 3月17日 パンク
気温が低くて電気の需要が高いので、路線に大きな影響。それを理由にロードバイクで通勤してみた。家から会社まで約26キロ。東海道通りは順調に進んだが、歩道のちょっとした段差で・・・後輪パンク(TT)
次回からは車道の路肩沿いを走ることにしよう。
131 3月16日 牛乳を買えた喜び
どこにも売っていなかった牛乳。出勤がてら駅前のスーパーで調査してみると・・・たくさんあるある。
・・・しかし、荷物になってしまうので帰りに買うことにした。 しかしその時間帯は全て売り切れだった。まぁ、予想していたので気を取り直して別のスーパーで買い物することに。
発見!・・・ 卵はなかったけど。
食パンと米は一度も見たことないね(笑)
130 3月15日 真似丼
すいらいどんを50%真似してみた。たれに紹興酒をぶちまけてみたけど、正しかったのかよう分からん。
目玉焼きは急いで作ったため盛り付けるときに大失敗。チャーシューは豚肉を代用。メンマはスーパーで買った。もやしはチンゲン菜とかでごまかす。
ちょっとゴマ油少なかったけど、いけた。次回はごま油の割合を多くして、もやしを加えてみよう。
129 3月14日 普段見ないテレビに釘付け
風邪で家に篭りっきり。さすがにずっと家にいると食糧が底をつくので、たまに買い物ラン。多分仕事にも影響しそうだが、まだ有給たくさん残ってるので大丈夫でしょ。
127 3月12日 地震
揺れた瞬間、ついつい外に出そうになってしまった。イカんな。あと風邪ひいてしまった・・・。
126 3月10日 恐ろしい程の糖分摂取
堂島ロールケーキが横浜で買えるようになったので、プリンセスロールというものを1800円ぐらいで購入。しかし、調味期限が当日中と言われた。え~!?3~4回に分けて食べようと思ったのに(TT)こりゃ晩飯は決まりだな。
一晩で体重1キロぐらい増えそうだ。写真はその堂島ロールケーキを中心とした晩飯。とてつもないカロリー。5000は軽いのでは?。で、味のほうは・・・特にピンとこなかったが、ロールケーキでは美味しいほうかな。
125 3月8日 ゴマ油で炒めたひき肉チーズ丼
写真じゃ納豆ご飯みたいでちょっと分かりにくいが、ひき肉チーズ丼。ゴマ油で炒めて、ニンニクと醤油と唐辛子系を加えた。
料理でちょっとした冒険。ピーマンを加えると相性よさそうで、味はチーズが多いためか、ピザ食っている感じだった。もちろんイケた。
擬似ピザ丼?
124 3月6日 業務用ニンニク
1キロ500円ぐらいで買った。安い。割引価格とはいえ、こんな安いのがあったなんて今まで知らなかった。今まで40グラムの家庭用を150円ぐらいで買ってたので。
ニンニクを使った料理にハマっているので、こりゃ必需品だな。
123 3月5日 マンハッタンバーガー
ビッグアメリカシリーズはこれで最後。このマンハッタンバーガーで全部制覇したぞー。ちょっと写真失敗したけど、今回はなかなか美味しかった。2番目に良いかな。
もちとん単品で買った。かざすクーポン使用で。
122 3月3日 オリジナル料理
味付けひじき
3月1日に、初めて乾燥ひじき買った。水もどしで、予想以上に大きくなることに感動。スーパーの半額ひじきよりお得じゃん。
初ひじきは、地味にかつおだしと醤油と砂糖を中心に味付け。しかし醤油の割合が多すぎてイマイチな結果に。
で、次はオイスターソースを中心としたひじきの煮物。相性バッチシ。ちくわを入れてみたがこれも良い感じ。
まだたくさん残っているので、今後ひじきはオイスターソースでいこう。
挽き肉丼の具
味付けはニンニクと醤油とゴマ油だが、今回は冒険してみたいのでゴマ油の割合を多くしてみた。最近巷で流行っている食べるラー油をイメージしといた。
一味唐辛子も多めに。ご飯に乗せると、なかなかいけた。ゴマ油で炒めたのでサラダ油は一切使っていません。
次回はマーガリンで何かやってみようかな?
121 3月2日 ちょっと怪しい業者
レンタルした映画のワンピース観ていたら、ピンポーン。貴金属買取業者だった。ちょっと怪しいが、数年前に韓国で買ったブレスレットもどきを見せてみた。そしたら鑑定士を連れてくるのでもう一度来るとのこと。結局その日は来なかったけど。
次怪しい業者が来たら名詞見せてもらおう。
120 3月1日 嬉しい出来事
約1年半ぶりに、B'zの新曲が。タイトルは”さよなら傷だらけの日々よ”で3月30日発売とのこと。待ち遠しい!!
119 2月28日 ちょっとカロリー高いかな?
コンビニ弁当。走っていないので、ちょっとカロリー高いかな?でもこんなもの写真撮るんだったら、先週の”夢庵”でクーポン使って安く食べたすき焼きセット撮っときゃよかった。
118 2月24日 ようやく処分できた乾燥機
ドラム型洗濯機購入時、引き取れなかった乾燥機だが、やっと処分できた。今まで処分できなかったのは単に面倒で気がついたら数ヶ月も経っていた。台所に置かれていたでかい乾燥機はいつしか物置に(笑)上に調味料とか乗せてたりしてた。
で、先日リサイクル業者に申し込んで10000円ぐらいで処分。た、高い・・・。次回は家電リサイクル法にしとこう。5000円ぐらいだと思うし。・・・まぁ、でもこれで台所はかなりスッキリした。
117 2月23日 職場にて
新しい人が入社してきました。自分も最初は臨時社員で右も左も分かりませんでした。現在は技術力がついてきたので、周りはライバル意識むき出し。口をきかない社員もいるば、敵対意識を互いに抱いているのも数名います。
フロアは一触即発の状態。明るいボケでもかますのはいいんだけど、前やってみたら反応なかったので。
116 2月20日 マイアミバーガー
テキサス2やアイダホバーガーの方が良かったかな。ハンバーガーと、とんがりコーンを一緒に食べた感じ。
115 2月16日 初オムレツ
youtubeで、ふわふわオムレツの作り方を再生。簡単そうだったので作ってみたが途中でちょっと苦戦するも、5分以内で完成。卵3つと牛乳とマーガリン(バターの代わり)を使用。
早速食べてみると・・・美味い!!ケチャップなかったけど十分イケた。
114 2月13日 旨いハンバーグ
いわきのファミレスにて。見た目はちょっとしょぼいけど、美味かった!スーパーで安いひき肉を買っているだけに、違いがよく分かる。上質なひき肉はやっぱり違うね!これで580円だって!
ごはんと、サラダバーとドリンクバー付だが、サラダはたんまり頂いた!
113 2月12日 歯医者
2箇所治療。金属はまだできていないので、セメント詰めてもらった。毎回、歯医者では金属の型を取るのに何度かてこずるようだが、今回は一発でうまくいったようだ。腕を上げましたな。
112 2月10日 おやつ
3時のおやつ。カーボローディング中なので。
111 2月9日 ゴーゴーカレー
セミナーに参加するので外出。カーボ抜きをしているので、牛丼ライト求めすき屋を探していたんだけど一向に見つからず。カーボ抜きを諦め、行き着いたのはゴーゴーカレー。そこでメジャーカレーを注文。すごいカロリーだ、何でこんなものを注文してしまったんだろう・・・3000カロリーはいくのでは?ご飯もたくさん入ってたし、これじゃカーボ抜きになんないじゃん。以下はパシャリし損ねたのでイメージ図。
でも美味しかったー!
空腹を満たしセミナー会場へいく途中、偶然まさかのすき屋を発見。あらら。
110 2月9日 マスクをしないで咳するのって
電車の中にて。前から思っていたんだけど、マスクをしないで咳する人、今の時期ちょっと警戒するなぁ。しかもこっち向いてるし。せめて手を押さえるなり周りの人への配慮はしてほしいものだ。
109 2月5日 中古で買った龍が如く剣山
ブックオフで980円。実は1000円を切るのを虎視眈々と待っていて、ようやくその時がきたから(笑)新作はこれといって目ぼしいものがないので、最近は中古を買うことが多い。前回はPS2の幻想水滸伝5。
108 1月30日 酔来軒
酔来丼とワンタンメンを注文。酔来丼については、美味しいけど自分でも似たようなものを作れそうな感じ・・・ってのが感想。ビビンバの中華風なるものだが、あの特性のタレをさてどうやって作るか。
107 1月29日 アイダホバーガー
かざすクーポンでセット割引あったけど単品で購入。普通に美味しいが、テキサス2バーガーのほうが好み。写真のやつはしばらくリュックに入れていて揺れたのでちょっと形が崩れた(笑)
106 1月24日 帰り際
帰り際、携帯を操作していたら会社同僚を発見。軽く挨拶してみたけど、無視された(TT) ちょっとショック。壁を感じた。
105 1月22日 新年会
センター南のHANAHANAで。翌日レースなのでビール一杯とラムネサワーでおしまい。
104 1月19日 タンス
衣類を無理やり収めていたので、とうとうガタがきた。中身はマラソン大会等でもらったTシャツ等が半数を占めている。買い替えも検討したいが、修理できそうなのでもう少し様子見。Tシャツは古いのを一気に捨てることに。
103 1月13日 おやつ
コーヒーとダブルロール。
ロールちゃんも最近食べたがあれはイマイチだった。
やっぱり堂島ロールケーキが食べたい。
102 1月13日 テキサス2バーガー
売り上げは前回のほうがいいようだが、こっちの方が個人的に好み。
101 1月12日 顔アイコンモンタージュ
既に解決済みだが、一応。少し前に画像を縮小したら画質が落ちる現象発見。imagecopyresized関数は合成しつつサイズ変更も行える優れもの。ただし大きな盲点は縮小による画像の劣化。拡大は仕方ないとして、縮小したときの劣化の酷い有様はは素材としてはとても使えないようなレベル。黒い枠線なんてもう、点線になってるし。
そこで見つけたのがimagecreatetruecolor。これを使って縮小すればかなり改善されることが分かった。その過程で一旦、RGB値に変換したり透明色を取得する面倒な部分もあるが、うまく成功。