
請負とはクライアント様からの仕事の発注すべてを
弊社が完結させ、その成果又は製品を納品することです。
ただ人員を配置し製品を作る、業務を行うだけが請負では
ありません。
そして、これが弊社の今現在、実際クライアント様に対して行っている請負業務の内容となります。

具体的には月、日単位における製品又は資材の納入、出荷数管理
在庫管理、生産計画の立案、調整

社員管理(勤怠他)、生産管理、品質管理、作業指導、能率管理
欠員対応、5S対応

新製品等の立上げ管理、現状作業に対する作業標準指導、改善

日々における5Sの徹底、月単位での安全衛生会議の開催
社員内安全衛生環境部立上げ、指示
工程内安全巡回、改善提案

勤怠管理、計算業務、労務処理全般

請負に必要な資格取得 安全管理者、防火責任者、安全衛生推進者
危険物取り扱い主任者

各担当者がクライアント様との窓口となり各ご依頼、ご要望をお伺いし
弊社各作業者に伝え日々生産活動を行います。
キャリアパスの導入により競争意識をアップさせ能率他の向上につなげる。
キャリアパスの導入により競争意識をアップさせ能率他の向上につなげる。
きちんとした組織を基本とし各部署に役職を設け、各人の仕事内容について弊社評価表を使用し、昇進昇格をさせることによりそれを目標とさせ、各人の能力アップを促す。



今まで御社がやっていた上記内容を弊社が請負うことにより御社の人員削減、コスト
削減に繋がります。
御社各部署ごとに弊社が近い組織を作ることによりご依頼、ご要望事項に対し十分
対応することが出来ます。
今後における派遣法に対するコンプライアンスの遵守
経済状況又は天災等における減産時のリスク回避
労働災害に対するリスク回避
※法律で定める労働保険の加入はもちろんのことそれ以外に民間保険会社による
労災保険、損害保険等にも加入しありとあらゆるリスクにも対応できます。
人員採用における労務全般の軽減又は完全削除
上記組織と内容にてクライアント様のニーズに対応してまいります。
|