<< 2011年04月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930

「拉致なんて小さな問題」と言い放ったという五百旗頭氏

2011/04/12 08:25

 

 

 今朝の産経新聞は1面で、政府が設置した「復興構想会議」に関する記事(無署名)を載せています。これは当初、私が書いたのですが、新たな情報が入って原稿が差し替えられたため、都心などで配達される「遅版」の紙面からは抜け落ちた部分をここで記しておこうと思います。

 

 それは、会議の議長に就任した五百旗頭真・防衛大学校長が、かつて中西寛・京大教授の結婚披露宴に出席した際、控え室で日本人拉致問題が話題になった際に言った言葉です。五百旗頭氏の斜め前にいたという福井県立大の島田洋一教授によると、五百旗頭氏は冷ややかに

 

「拉致なんて小さな問題にこだわるのは、日本外交として恥ずかしいよ。こっちははるかに多い◯百万人も強制連行しているのに」

 

 と言い放ったとのことです。昨日、枝野幸男官房長官は五百旗頭氏の議長就任について「日本を代表する政治学者」と紹介していましたが、その実態はこんなものです。昨日、確認のため電話取材した島田氏によると、◯の部分は具体的な数字(いずれにしろデタラメ)を言っていたけれど、そこは覚えていないとのことでした。この言葉について、島田氏に記事にしていいと許可を得た上で当初、書いていたのです。

 

 確かに、今回の震災復興のグランドデザインを描くにあたって、拉致問題をどう位置付け評価しているかは直接関係ないかもしれません(だから記事からも削られたのでしょう)し、就任した以上は復興に尽力してもらいたいと思います。

 

 ただ、枝野氏はこの構想会議の人選にあたって「オールジャパンの英知を結集した」と述べていました。私には、同胞たちが今も塗炭の苦しみを味わっている拉致問題についてこんな認識と共感しか持てない人物が、日本全体を代表するといわれても、到底納得できないのです。

 

 先日のエントリで、五百旗頭氏の起用について「気持ちを逆撫でする人事」と書いたところ、私は「愚かな人」とコメントされましたが、愚か者でけっこうです(私自身、そう自覚しています)。さすがに「ルーピー」は勘弁してほしいものですが。

 

 

     

 

     

 

 帯のついた見本本ができあがってきました。     

 

カテゴリ: 政治も  > 政局    フォルダ: 指定なし

コメント(85)  |  トラックバック(20)

 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://abirur.iza.ne.jp/blog/trackback/2237021

コメント(85)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2011/04/12 08:36

Commented by ぱんたか さん

 お早うございます。

 事実無根の“強制連行”を広言し、拉致被害を無視するような人が、あろうことか防衛大学校の校長とは・・・。
 かねてから不思議に思っています。

 而も“オールジャパンの英知”の筆頭ですか。
 冗談も極まれりです。

 ご本、読ませて戴きます。

 
 

2011/04/12 08:38

Commented by すみれ さん

 おはようございます。

 会議のメンバーは被災地の現状をどれだけ見てきたのか。そうでなければグランドデザインも何も、単なる机上の空論ではないでしょうか。

 あたしの夫は知友2人を亡くし、いまだに1人とは連絡もつきません。自家用ヘリコプターで被災地支援に飛び回りました。現地の実情や悲痛な声を生かして欲しいと切に願います。

 
 

2011/04/12 09:00

Commented by gidagoro さん

 おはようございます
 五百旗頭真・防衛大学校長の約四年半、どのような将校が育ったのか
検証してみたいものです。

 
 

2011/04/12 09:19

Commented by Bero さん

「日本を代表する人」と言われたらたまりませんが、「~する政治学者」と言えば案外この程度なのかも知れません。

いずれにしても、学者さんに復興のグランドデザインって、ナンかその発想が理解しがたいところです。

 
 

2011/04/12 09:33

Commented by takoyan さん

そもそも日本をどうするのかというグランドデザインも無かった民主党政権に、復興のグランドデザインを期待する方が無理というもの。

また仕分けのような茶番劇が繰り返されるだけでしょう。

 
 

2011/04/12 09:47

Commented by 小野まさ さん

さすが五百旗頭!おれたちに言えない事を平然と言ってのけるッ!
そこに(脳が)シビれる!あこがれないッ!   (AA略)
小泉さん、こんなのを防衛大学校長にしたのかよ。。。。

 
 

2011/04/12 09:50

Commented by じょんくん2世 酒王 さん

そうなんですか。そんな人物が防衛大学校の校長ですか?

 これですね。
ちなみに私はイラク戦争が間違った戦争であると判断し、筋目の悪い戦で
米国と一緒してもきっと後味悪い結果になると憂慮した。間違った戦争であ
ることは、その後ますます明瞭となったが、イラクに派遣された自衛隊に悲
劇は起こらなかったし、日米関係も悪化しなかった。
それどころか、小泉首相は自らの任期中に陸上自衛隊をサマワから見事に
撤収した。しかも対米関係をこじらせることなく、ブッシュ政権から称賛を
浴びながら。この魔術に対しては脱帽する他はない。
小泉外交は戦後日本になかった「リスクをとる外交」である。首相自らが
あの北朝鮮を訪問し、拉致を認めさせ、問題解決の大筋を共同声明に示す大
業は、小泉以外の誰にもできなかったであろう。
内政にも外交にも、小泉政治には勇気と感動のドラマがある。不世出のリ
ーダーといってよい。アジア外交の失点は小さくないが、それは小泉首相が
再浮上の機会を後継者たちに残したものと考えて対処せねばなるまい。

 
 

2011/04/12 09:53

Commented by bunkyo-ku さん

五百旗頭の起用は「気持ちを逆なでする人事です」。まさにその通りです。

2006年9月小泉内閣の発信したメルマガの中で、当時防衛大学学長でありながら、特別寄稿として「小泉首相の靖国参拝はアジア外交を麻痺させ、対米関係を悪化させた」と述べております。

この反日、反米思想の持ち主が、今後の日本のグランドデザインを描く復興会議の代表者とは、阿比留さんならずとも、「気持ちを逆なでする人事」という思いを抱きます。

 
 

2011/04/12 09:55

Commented by notenki さん

民主党だけにこのような将来設計を任せることは適当でない。

大連立でも何でもよいが、それこそ政治家自体がオールジャパンで
こういう会議のメンバーやら、進め方なりを考える体制にならないといけない。

野党的なチェック機能では足りない。
政権に入り込んで欲しい。日本の将来を誤らないためにも。

 
 

2011/04/12 10:15

Commented by third-seaman さん

殺意を覚えました。この国難で、小市民である私も気が立っているみたいです。

 
 

2011/04/12 11:03

Commented by hide2002 さん

阿比留様、いつもご苦労さまです。
今日のテーマ、どこかで読んだなと思っていたら、阿比留さんもブログでご紹介された西村幸祐さんの評論集、「メディア症候群」に載っていました。西村さんが雑誌に書いた「亡国の防大校長、五百旗頭真」という文章が収録されていて、非常に読み応えのあるものでした。

阿比留さんが指摘された部分は島田教授のブログからの引用で、西村氏も島田氏から引用しています。
とにかくとんでもない人間が復興会議に加わり、その人間がいまだに防大校長にいすわっていることに怒りを覚えます。
西村幸祐氏のその文章の最後は、定年を迎えても防大校長に居座る五百旗頭を批判して、このように結ばれています。

「今年定年の任期を一年延長したが、一刻も早く防衛大学校長を辞することが、日本の国益と五百旗頭氏自身のためになることは間違いない。」

 
 

2011/04/12 11:29

Commented by よもぎねこ♪ さん

>拉致なんて小さな問題にこだわるのは、日本外交として恥ずかしいよ。こっちははるかに多い◯百万人も強制連行しているのに

 この手の話は社民党も言っていますね。
 
 でもこの強制連行が事実と仮定すると、その責任があるのは国家であり、個人ではありません。 だから「国家が賠償や謝罪をせよ」と言うのは当然す。
 
 しかし国家の罪の贖罪の為に、特定の個人を犠牲にする。 運の悪い個人に国家の罪を償わせる。 と言う発想はおおよそ、最低限の人権や、個人と国家の関係も理解できていない発想だとしか言えません。

 まさに国家が国民を奴隷化して私物化して当然との発想ではありませんか?

 こんな人間が防衛大学の学長では、国民の安全と生命を守るための自衛隊なんか作るどころじゃないでしょう?

 
 

2011/04/12 11:30

Commented by weirdo31 さん

To notenkiさん
>民主党だけにこのような将来設計を任せることは適当でない。
>
>大連立でも何でもよいが、それこそ政治家自体がオールジャパンで
>こういう会議のメンバーやら、進め方なりを考える体制にならないといけない。
>
>野党的なチェック機能では足りない。
>政権に入り込んで欲しい。日本の将来を誤らないためにも。

各省庁の機能を100%発揮させるために、経験と知恵がある自民党に力を貸して欲しいと言う態度を、まず示すべきでしょうね。
               
野党第一党の総裁に向かって、「私と責任分担をするのが嫌なのか!」などと怒声をあびせるようでは、即レッドカードです。もちろん、現在、彼にレッドカードを突きつけるのは、民主党の執行部です。

ほんとうに何も分かっていないのですよ、この男は…。内閣総理大臣としての責任がだれかと分担できるなんて!

 
 

2011/04/12 11:31

Commented by izaiza1219 さん

>先日のエントリで、五百旗頭氏の起用について「気持ちを逆撫でする人事」と書いたところ

?と思いながら読ませてもらってましたが、呑み込めました。
田中均氏をはじめ、今につながる外務省主流派の考えなのでしょうが、酷過ぎますね。そう思います。
控室が気の許せる猪木高坂門下生らで、日頃からの憤懣やるかたない思いが飛び出したのか...
日韓合邦後の戦時徴用を拉致とするのは学問研究・思想信条の自由ですが、防衛大学校長職は復興構想会議の仕切り役以上に不向きだと考えます。

しかし、本当にそんな発言があったのでしょうか。西村さんの御一文も島田さんの件も知りませんでしたが、当人からの抗議とか照会は無かったのでしょうか。政治学の若手ホープの一人と見られていた人なのですが、驚きました。
めぐみさんらを人一倍気遣っておられる天皇皇后両陛下のテニス相手だという記事を見た気もします。

阿比留さんの記事に関して言えば、第一報の「気持ちを逆撫でする人事」の下りで、そのわけを書いてくださったら良かった。デスクも、理由を記すように指示しないといけません。

 
 

2011/04/12 11:38

Commented by 一閑 さん

阿比留記者

> こんな認識と共感しか持てない人物が、日本全体を代表する...

五百旗頭のみならず、当時は朝鮮半島が日本国領土であり、半島住民も国民として「徴用された」という認識を公言はおろか許容すらしない点で、国家機構の中で活動する資格は本来有り得ないと考えるのですが...敗戦を経由したからってその前後で国家の連続性が絶たれたわけではないのに、それを否定したがる人たちの方が過去の謝罪と賠償にやたら固執するのは滑稽な構図ですね。

今回の震災対応にしても、阪神淡路であれ程喧伝された「ライフラインの確保」という観点なぞ放置したままで復興構想(恣意的に行えば利権の源泉ですよね...しかも衆議院民主党議員ばかりの地域だし)に勤しむ現政権の拙劣さには最早言葉もないと言うか...


> 帯のついた見本本...

新書の帯って最近やたら大きいなぁ...しかし、冒頭から結論書いちゃった(しかも帯にまで...)ら商業的に拙くないですか~♪

 
 

2011/04/12 11:51

Commented by hasimoto214take さん

> こっちははるかに多い◯百万人も強制連行しているのに」

こんな大嘘を吹聴している人が防衛大学校長とは.
こんな連中に限って中々辞めない.

 
 

2011/04/12 12:02

Commented by 透水 さん

本の帯の裏側の文字を見ましたが、いやもう、全く同感ですね。

 
 

2011/04/12 12:20

Commented by kinny さん

>「こっちははるかに多い◯百万人も強制連行しているのに」

人権問題を量に還元するあたりが中国共産党っぽくて笑えるね。
こういう倒錯を「無教養」という。

占い師、呪術師の面々が同じ愚をやらかさぬよう、祈る思いだよ(笑)

 
 

2011/04/12 12:46

Commented by september さん

阿比留さん

勇気ある正直ものを、世は「愚か者」と呼ぶのですよ。
私は愚か者でいたいと言うか、目指したいと思います。
(妻には愚かなうえに「馬鹿をがつく!」とののしられてますが。。orz....)

 
 

2011/04/12 13:05

Commented by nandeyanenn さん

september さん

愚かな者を世は「愚か者」と呼ぶのですよ。

 
 

2011/04/12 13:06

Commented by nandeyanenn さん

追伸

阿比留さん、あなたは決して愚か者ではありません。念のため。


 
 

2011/04/12 13:54

Commented by iza0730 さん

阿比留さん こんにちは
あの大震災から既に1ヶ月が過ぎてしまいましたが、何で今更復興「構想」会議なんですかね。全てアホ菅の責任逃れからきているのでしょうが、一体いくつ本部やら会議やらを創設したら気が済むのかと本当に呆れてしまいます。そんな暇があったら菅自らが陣頭に立って汗を流せと云いたいですね。
また、今日のエントリーにある五百旗頭とかいう防大校長の発言はこの一言を持って彼の本質を見事に表していますね。これほど日本人を拉致被害者を馬鹿にした言葉はありませんな。何が「日本を代表する・・・」ですか!!。
とも角誰でも良いから「誰か一刻も早くあのアホ菅を引き摺り下ろしてくれ・・・」の心境です。

 
 

2011/04/12 14:01

Commented by tropicasso さん

阿比留さん、こんにちは。

五百旗頭は小泉元総理が任命した?にしろ、安倍元総理の戦後のレジームからの脱却の時代に首を切れば良かったのに、何故、安倍さんはそうしないのか当時から不思議でした。

こんな野郎、防衛学校校長も会議議長どっちもあり得ません。定年ならさっさと退いて戴くのが筋です。

大体、この野郎の顔が気に食わないでしょう!

 
 

2011/04/12 14:48

Commented by leny さん

五百旗頭(いおきべ)氏に関しては、古森さんの福田首相時代の古いエントリーが一番理解に繋がるでしょう。今回の人事についてもなんか書いて欲しいところですねwww

-------
福田首相の退陣で日本外交はどう変わるか――五百旗頭・防衛大学校長の動きをみよう
2008/09/03 01:01
http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/703214/

(引用)
五百旗頭氏は優れた業績を残してきた学者ですが、その基本的スタンスは防衛大学校長とは思えないほど、中国に優しく、日米同盟には留保をつけ、軍事という概念がお嫌いで、どちらかといえば、加藤紘一氏の「日米中正三角形」論に近い発言が多い方です。これらの特徴は福田外交そのものだともいえます。
-------

コメント欄も合わせて読むと五百旗頭(いおきべ)氏がどういう人か分かります。阿比留さん、古森さんにTBしてもらったら如何ですか?w
あと、島田先生のエントリーは下記です。これもTB・・(ry

-------
五百旗頭真氏 「拉致なんて、あんな小さな問題を……」
2007/12/24 00:13
http://island.iza.ne.jp/blog/entry/430998/
-------

 
 

2011/04/12 14:52

Commented by september さん

nandeyanenn さん

まぁ、餅つきましょう。
アフォリズムが何かを解決するわけではないのだから。

 
 

2011/04/12 15:23

Commented by 小野まさ さん

いわゆる(近代)国家の存在理由は何かということを考えると、
拉致というのは国家の最大の問題でしょうね。国民の生命と財産を守るのが存在理由の第一義なのだから。原理的に考えると、未だ生きている国民の生殺与奪が「他国」に握られている場合、その国民ひとりを救出するために国家が全滅するとしても、その「他国」に挑まなくてはならないことになります(矛盾を孕むし、現実には色々汚い妥協をしなくてはならないのでしょうが)。
それを「小さな問題」と言ってのける人物が政治学者であるというのは冗談ではなく、さらに国家の要職に就けるというのは、正に国家解体ですね。

 
 

2011/04/12 15:51

Commented by コミックカウボーイ さん

菅直人と言う人物の過去の行動を見ていると・・・

次々と役職作って学者や専門家と言う人を集めるのは、
『自分に都合の良い事を言ってくれる専門家が中々現れない』からではないのでしょうか。

傍にはイエスマンしか置きたがらない、苦言は聞かない遠ざける。
こんな状況に陥っても尚、足元の民主党すら協力を求めず纏められないままなのですから、菅直人首相が指名した時点で、自分に都合のいいことを言う、又は言いそうなそんな人なのでしょう。
何せ、管氏自身『拉致問題』は非常に冷淡かつ後ろ向きだったのですから。

 
 

2011/04/12 16:31

Commented by nihonhanihon さん

防衛のことに関しても今回のことに関しても、「原点」を箇条書きすれば方向を間違わないと思うのですが、世間的に「エラい」といわれる人の中にこういう人が何人も出てくるというのは、やはり「日本の抱える現代病」だと考えます。
阿比留さんの取材対象の「永田町」も、そんな病気が蔓延して久しいですね。
震災に対するスタンスでふるいにかけてみれば、いったい何人の政治家が残るのでしょうか。

 
 

2011/04/12 18:37

Commented by gidagoro さん


 災害発生に際して、「自衛隊の出動をお願いして沢山の人命を救った。」とか
んなこと、こいつの手柄だと思ってるのでしょうか。
「いつまでしがみつくんだよ!!」缶の困惑した顔を見て、まるで自分が
言ってるようで良い気分 o(^-^)o

 
 

2011/04/12 18:46

Commented by abusan さん

国民感情からは許せない発言ですね(ー_ーメ)

例え感情をさておくとしても「軍の論理」の域を出ず
国民の理解は到底得られないでしょう。

北朝鮮を「敵国」と正式認定し、なおかつ「宣戦布告」し、
北朝鮮の軍事基地を攻撃したと言う前提でなければ
「拉致は小さな問題」と言う発言は到底受け入れられません。

まあ、確かに「敵国」なら「拉致」と言う「卑劣な行為」は
あり得る事なんですがね。特に金正日の類の「敵性朝鮮人」
にすれば凸(`、´メ)Fuckin

五十旗頭氏は平壌を火の海にする覚悟で言ってるのでしょうなあ!!
さもなくば国民に対する反逆ですぞ!!

 
 

2011/04/12 18:52

Commented by hei-chan さん

>「拉致なんて小さな問題にこだわるのは、日本外交として恥ずかしいよ。こっちははるかに多い◯百万人も強制連行しているのに」

こんな突っ込みどころが多い発言をほんとにしたのかと呆れます。

外交戦略的にベストは、拉致問題を解決し、かつ、北朝鮮外交をまるく収めること。
一方、最悪は、拉致問題も解決せず、北朝鮮外交も破綻すること。

そして、その中間の拉致問題を切り捨てた北朝鮮外交は、外交戦略上、確かに、最悪ではないにしろ、自国民の生命を含む人権さえ守れないそれは、国家として恥ずかしくない外交といえるのか?

それは最悪な外交戦略ではないにしろ極めて恥ずかしい外交。拉致問題を放棄する時点で、日本外交として一定の敗北。
こんなことすら理解ができないんでしょうか?

また、そもそも、「こっちははるかに多い◯百万人も強制連行している」って、北朝鮮のプロパガンダに乗せられながら、外交戦略を考えている時点で、恥ずかし過ぎる外交。

上記発言を本気でしているとするなら、どうしようもない学者バカと言わざるを得ないし、一方、自身の知見、論理的な思考を超えた裏があっての発言とすれば、本人が自覚しているかどうかはともかく、客観的には、敵対勢力に組み込まれた売国的な「工作員」として行動していると見做さざるをえないのでは?

 
 

2011/04/12 19:13

Commented by iza1868 さん

先ほど、4月12日夕方、菅直人の会見の後の阿比留さんの質問聞きました。「首相の存在が障害になっています。なぜ首相の座にしがみついているのですか?」とは、「よくぞいってくれた!!!」と思いました。本当に菅直人そのものが復興の障害になっています。何とか辞めてもらいたいです。阿比留さん頑張ってください。

 
 

2011/04/12 19:46

Commented by yuurimorucot さん

首相会見での阿比留さんの指摘に、「そのとおり!」って叫び、感動してしまいました。
こんなに、正しく菅首相を批判できる記者さんがいらっしゃるなんて、感動しました。
生放送だったので、NHKも放送してしまった、ってことでしょうか....。
ただ、これからは、阿比留さんの質問を民主党政権は封殺するでしょう。
民主党政権批判を許さない言論弾圧政権ですから。
応援しています。

 
 

2011/04/12 20:23

Commented by nagar さん

阿比留瑠比さん 今夕の菅首相とのやりとり拝聴しました。他の記者とは明らかに違う扱いをしますね、何故地位にしがみつくのかに対して彼方とは考え方が違うと言い、自衛隊に真っ先に出動を命じたし、原発も沈静化に向っており総理として何ら失政はしていないと答えました。つまり不手際や失策は他のものがやったのであって私に責任を求めるのは筋違いだ、よしんば自らの判断で誤りがあったとすればそれは予見不可能だからであってそこまで追求される覚えはない。それが彼のスタンスです。私人ならそれも許されるのでしょうが・・・
五百旗頭氏につきましては今から4年半ほど前に小泉メルマガにご本人が投稿されたコメント(原文のまま)がありますのでご披露します。
http://www.nagar.sakura.ne.jp/iokibe-jn/
このお方の考え方がわかると思います。

 
 

2011/04/12 20:36

Commented by iromegane さん

阿比留さん最高でした。

総理も阿比留さんのことはかなり意識しているようですね。

 
 

2011/04/12 21:11

Commented by tropicasso さん

阿比留さん、こんばんは。

遂に生放送で阿比留さんのQ&Aがon airですか!
見たかったです!!!!残念無念です。

民主党はマル・レーニン主義入ってますから、いよいよ、外での飲酒、夜半の独り歩き、病院での薬処方には充分ご注意くださいよ。本気です。

昼食、夕食、中食も全て同僚と行って下さい。
外では瓶ビールを目の前で開けさせて飲んで下さい。生ビールなど盛られても分からないのはご法度です。お願いします。



 
 

2011/04/12 21:30

Commented by 047696 さん

こんばんわ!阿比留さん。

菅は、日本国を破壊する目的で首相に成った。

馬鹿は馬鹿なりに自分を知っているんだが、この菅は心底の妄想倒れ!

民主党が日本国民、日本国を破滅させる前に民主党を崩壊させましょう!

我々の子供、日本人の子孫の為にも一刻も早く、民主党を潰しましょう!

外国人参政権反対、人権擁護法案反対、夫婦別姓制度反対。

継続は力なり!

 
 

2011/04/12 21:36

Commented by 吟遊士 さん

阿比留記者さま

五百旗頭発言はある意味サヨクな連中の拉致問題へのホンネだと思います。卑劣漢は卑劣漢同士、気が合うのでしょう。



 
 

2011/04/12 21:52

Commented by fa-eng さん

朝日も毎日も、その他サヨクメディアも本音は阿比留さんと同じでしょうが、
自分たちが作った政権だけに、流石に本人目の前にして口に出しては言えないから
阿比留さんに質問の機会が出来たんでしょうか。
それとも産経を無視出来なくなってるほど、政府内部が菅擁護しなくなってる。菅を無視してるとか。

 
 

2011/04/12 22:00

Commented by ガブリエル ロセッティ さん

やれやれ、又聞きで当事者の記憶が定かでない話を一面に載せようとしていた訳ですか…。
書いていて恥ずかしくないですか?

今日の総理記者会見でも稚拙な質問をして冷笑されていたみたいですね。

いっそのこと記者を辞めてお笑い芸人を目指されてはいかがですか?
あなたにはそちらのほうが向いているように思います。

 
 

2011/04/12 22:08

Commented by fa-eng さん

↑いっそのこと人間止めたら?

 
 

2011/04/12 22:15

Commented by hyouhakunotabit さん

ノモンハンのソ連の将軍は日本軍を、
兵隊は優秀、士官は普通、将軍は愚かだと評したそうです。

愚かな総大将はまたしても愚かな将軍を送り込んできたようです。

 
 

2011/04/12 22:17

Commented by 内田一ノ輔 さん

今日の首相記者会見での阿比留さんの質問には感服しました。記者会見でこんな質問したら、次からは出入り禁止になるのが記者クラブの掟でしょう。しかし、阿比留さんにはこのブログでの発信という強い武器があるので、菅も下手なことを出来ないでしょう。待ってましたと大反撃されますからね。
ペンは剣よりも強し、ジャーナリズムの真髄を見せていただきました。

 
 

2011/04/12 22:42

Commented by 小野まさ さん

ガブリエル ロセッティさん

> やれやれ、又聞きで当事者の記憶が定かでない話を
> 一面に載せようとしていた訳ですか…。
> 書いていて恥ずかしくないですか?

やれやら「拉致なんて~」の話自体は既に知られたことですよ。
当事者が書いている訳でして(記憶が定かでないのは数字の部分だけです)。何でも見境無く貶すことしか考えていない貴方の方が見苦しいです。

http://www.kyoiku-saisei.jp/kol/kol12.html

 
 

2011/04/12 22:58

Commented by 風来坊 さん

阿比留様
よくぞ言って下さいました。テレビ画面に向かって思わず拍手してしまいました。
しかし、菅は阿比留様の質問にもまともには答えませんでした、というよりも答えられませんでした。同時に菅には辞めるつもりが全くないことがハッキリしました。かくなる上は内閣不信任の世論を是非とも盛り上げて下さい。
それにしても司会者はなぜ阿比留様を指名したのでしょうか?阿比留様を指名したところから察するに司会者にもそのつもりがあった?いずれにしても、あの後で菅から猛烈に怒鳴られたことでしょう。

 
 

2011/04/12 23:07

Commented by bone-of-horse さん

仙台人として一言。彼らが目指しているのは、復興ではなく破壊、解体。
彼らは千載一遇のチャンスと思っているで事でしょう。でもね。負けませんよ。蝦夷は2千年間災害と闘って来たのです。生まれて60年程度のサヨクには負けんのです。何かやる気なのでしょうが、「やれるものならやってみろ。」です。

 
 

2011/04/12 23:08

Commented by 四座雑色 さん

この記事に関係なくて申し訳ないですけれど、
11日への菅直人への質問、最高に嬉しかったです。
世の中には色々な考え方や色々な人がおり、
産経新聞社のすべてに賛同している訳ではないですが、
言いたい事をいってもらったような気分です。
産経と民主は冷戦状態だったけれど、
これだけおおきな爆弾を落としたからには覚悟がいりますね。

 
 

2011/04/12 23:43

Commented by leny さん

菅へのストレートな批判がメディアでしっかりと流れた事は意義がある事だと思います。阿比留さんの前になされた記者の方々の質問から繋がっていて、記者さんたちが連携したかに見えますしねw

 
 

2011/04/13 01:59

Commented by wnd37472 さん

 750年前の日本と、非常によく似た構造ではないでしょうか。当時の仏教というのは、国家の手厚い保護のもとで、今で言う大学の役割を担っていました。今は葬式仏教ですが、当時は権力と結びついた祈祷仏教でした。比叡山延暦寺の貫主は、今で言う東大学長です。小宮山教授が、菅総理を有力信者にして、この国に邪法邪義を蔓延させています。彼らが権力者の奥方に、様々な讒言をして、鎌倉幕府は陰湿な内紛を起こして疲弊しました。
 元寇が幕府や領主に与えた打撃は、よく知られていますが、元の死者を斬首にした背景に、浅はかな権力者の女房たちの暗躍は、あまり知られていません。歴史は繰り返します。今何をなすべきかを考える上で、歴史に学ぶのは、一つの見識です。

 
 

2011/04/13 02:25

Commented by wnd37472 さん

 私は以前から、伸子夫人が菅直人のお尻を蹴って、原発視察に行かせて、大惨事の引き金を引いたと指摘しています。当時の執権の奥方が、元の使者を殺してしまえと命じた愚かさを、現代に再現していると感じたからです。

 
 

2011/04/13 02:56

Commented by harukuni さん

猪木氏や高坂氏には結構いいイメージしかないけどなァ。
トンビが鷹を産むの逆パターンでしょうか?。

 
 

2011/04/13 05:13

Commented by ブリオッシュ或いは出べその親方 さん

阿比留さんに「何のためにその地位にしがみついてるのか」と問われて、何がしたいのかを素直に答えられない、

菅直人という人の品性の下劣ぶりがまた明らかになりましたね。

 
 

2011/04/13 07:00

Commented by momosennin さん

池上彰のように「いい質問ですねぇ」と思わず呟いてしまいました。
保身のために被害を拡大し人の生命すら脅かす菅内閣は
薬害エイズ事件におけるミドリ十字のようですね。
安倍英と菅直人がダブって見えます。

 
 

2011/04/13 07:39

Commented by tomikyu08 さん

私も愚か者ですが、阿比留様も愚か者という自覚はあるのですね。それを公言できるのは、人間として立派だと思います。(念のために言うけれど嫌味じゃないよ、マジに)

とりあえず、昨年8月五百旗頭バッシングの最中に私が書いたエントリをこちらにも書いておきましょう。

エントリーの題名は
「五百旗部真防衛大学校長と今上天皇のテニス」

この8月に、今上天皇夫妻と、五百旗部真防衛大学校長夫妻が、軽井沢でテニスをした、という報道がなされた。


普通、天皇夫妻と、友人たちが、テニスをしても、ほとんどニュースとして流さないし、まして、誰とテニスをしたなぞと、固有名詞はまず出さない。


なぜ、この8月にわざわざ、「五百旗部真防衛大学校長夫妻」とテニスをした、という報道がなされたのか。


もちろん、友人ということであるから今上天皇は、五百旗部真防衛大学校長が、小泉元首相に任命された身でありながら、小泉元首相の靖国参拝を批判したことは承知の上で、わざわざ、五百旗部真氏の名前を報道させたのであろう。


今上天皇という人が、相当、今の日本の右傾化に危機感を持っていること、そして、はっきりと、それに「NO」の意思表示をしていることは、素晴らしいことだと、思う。


そういえば、7月には、美智子皇后も吉永小百合の「反原爆コンサート」に観覧に行っていた。


いまでは、古臭い左翼臭すらにおう、あのコンサートになぜ、今皇后が行ったのか?ここにも強いメッセージがある。


私は、共和制の方が、日本のためにはいい、と思っているが、それとはまったく別に、今上天皇が、今おかれた立場で、あのようなぎりぎりのメッセージを発信していることは、人間として凄いことだと、尊敬してやまない。





 
 

2011/04/13 08:42

Commented by 無駄話 さん

五百旗部校長を任命した責任者は小泉元首相でしょ。それともそのときの防衛相だったかもしれません。誰だったんかなぁ。

 国防を軽視していたのは自民党も似たようなものだ。ほんとうにひでぇ人事だ。

 
 

2011/04/13 08:44

Commented by 伊佐柳若人 さん

歴史上逆賊と言われる人物は、大概その歴史観が間違っている。
ただ日本では、禊や悔い改めることでゆるされるが・・・・
東北は「みちのく」「道の奥」「人道の奥義」であり、日本精神の故郷。

 
 

2011/04/13 09:01

Commented by anthony さん

防衛大学校長は本来の職務を脇におき、外部で講演したり政府の委員をするほど暇なのか。防衛大学校長は自衛隊員であり、自衛隊員として職務に専念する義務が果されており、また部外に政治的見解の公表は制限されているはずだ。どうなっているのだ。こんなことをする暇があるなら、災害現場等で働く防衛大学出の自衛官の激励と彼らの意見を聴取し、防大教育のあり方を見直したらどうか。

聞くところによると五百旗部氏は歴代最悪の校長と防衛大学OBの間では言われているそうだ。

 
 

2011/04/13 09:29

Commented by butcherbird さん

他のブログにも書きましたが、皇室のスタンスに少し疑問を持っています。

天皇陛下が五百旗部氏と知り合うも、皇后様が吉永小百合女史に知り合うにも、必ずその間に第三者の仲介者がいるはずですね。この仲介者の思想的・政治的スタンスが天皇皇后の動向に影響しているのではないでしょうか。

公的なことですが、日本国天皇は外国訪問の時は外国軍隊の栄誉礼を受けられるが、自国の軍隊(自衛隊)の栄誉礼をうけられたことが無いそうです。これはまさに天皇というより宮内庁の考えだと思います。吉永小百合女史が皇后様に直接コンサートにお誘いする事は無いでしょうし、天皇陛下が直接テニスにお誘いする事はないでしょう。何方かが介在があります。彼らと交流するということで皇室を貶めていることをねらっているのかもしれない。太古から天皇の取巻きが天皇のお考えに影響を与えてきた歴史がありますが。

 
 

2011/04/13 09:47

Commented by anthony さん

ガブリエル ロセッティ さん

あなたは神の世界でお遊び下さい。俗界に下りてくると腹が立ちますよ。あなたの阿比留さんへの発言は神の世界のそれでなく、超俗物的ですね。

 
 

2011/04/13 10:09

Commented by nandeyanenn さん

anthony さん ありがとうございます

そうかあ、ガブリヨリもといガブリエルさんは天界のお方だったんですね。
私は角界の人とばかり思っておりました。
 

 
 

2011/04/13 10:26

Commented by ~こめんとするあほうです♪ さん

昨日の首相記者会見での阿比留さんの、

「菅さんは首相にしがみついているのが良くない」という質問は、

指摘の代替案やしがみついている弊害の具体的な指摘が無かったのは、

質問としては不適切だったと思います。

 
 

2011/04/13 11:18

Commented by tomikyu08 さん

To butcherbirdさん
>他のブログにも書きましたが、皇室のスタンスに少し疑問を持っています。

じゃあ、陛下が今度の震災の被災者を見舞っていらっしゃるのも、陛下の取り巻きが考えたことで、陛下はあやつられているだけ、とでも。

陛下は、自分のお考えをしっかり持っていらっしゃる。そんな失礼なことを書くもんではないよ。

私は陛下にお会いしたことはないが、私の極く身近な人間が数人陛下、妃殿下、及び皇太子陛下と個人的に友人(政治や行政上のつきあいではない)であるので、ある程度でしかないけれど、皇室の方々の個人的なご信念なども聞き及ぶことがあるのでね。

 
 

2011/04/13 11:59

Commented by じょんくん2世 酒王 さん

ジャーナリストとしては良かった。
同じように石原に「東京で震災があっても都民に天罰だと言えるんですか?」と聞いて欲しい。

そういう根性はあるのでは、と思いました。総理に言えるのですから。

 
 

2011/04/13 12:16

Commented by fa-eng さん

言葉狩りはみっともない

 
 

2011/04/13 12:19

Commented by ken13 さん

五百旗頭座長以外の人選も、疑問符だらけ:

 特別顧問の哲学者梅原猛氏は、思い込みの強い古代史研究者で、有名な自虐史観論者である。「天皇制は明治以降に意識的に作りだされた日本の伝統」云々と言い、また「戦争中、一方的に踏みにじられた中国や韓国の人々が、A級戦犯を合祀した靖国神社への公式参拝に怒るのはまったく当然のことです。戦争中、日本人は中国や韓国の人たちにひどい事をした。『いつまで謝り続けるのか』などと言う人がいますが、何百遍謝ったって謝り足りないほどのことをしているのです。」と「検証・靖国問題とは何か」(PHP:P32~33)」で書いている。そのくせ、昭和天皇から文化勲章を授与されている。
 議長代理の御厨貴(みくりやたかし)東大教授は、単なる政治ゴロのように見えるが…。
 もう一人の議長代理の安藤忠雄氏は、コンクリートの「箱物づくり」専門の建築家に見える。各種の委員会などでよく名前は見かけるが、果たして期待に応えてきたかのかどうか疑問である。
 内館牧子氏(脚本家)を入れるなら、日本相撲協会の現理事で、阪神淡路震災復興の委員を経験した、都市防災や都市計画の専門で、国土交通省とのパイプもある、伊藤滋工学博士を入れるのが筋ではないか。大相撲の八百長問題をやらせておくのはもったいなく、全く解せない。

 
 

2011/04/13 12:23

Commented by tropicasso さん

阿比留さん、

兎に角、昨日の菅チョクト総理に対するQ&Aは良かったですね。
外地で動画が不自由なので映像を見れないのが残念でした。

兎に角、GJ!

これからもそのスタンスでガンガンやって下さい。
統一地方選で反民主党の国民は阿比留さんの味方ですよ。

 
 

2011/04/13 12:25

Commented by butcherbird さん

tomikyu08 さん

「あやつられている」とは言っておらず、「影響しているのではないでしょうか」と疑問を呈しているだけです。吉永小百合女史の公演、五百旗部氏とのテニスに誰がどの様なことを考えてお誘いしたのでしょうか?講演も色々あるでしょうし、テニスをされる方は沢山おられますが何ゆえ彼女や彼氏なのか?この程度で天皇様、皇后様の考えがお変わりになるとは思いませんが。    

今回の被災者へお見舞いに行かれたのも、天皇のご発意であっても実行段階では取巻きの考えがあったと思いますね。神戸の震災では震災現場の避難先に行かれて被災者を激励され、被災者は大変勇気付けられたと言われています。今回は東京近郊の避難先に出向き被災者を激励されました。これも素晴らしいことです。しかし、天皇は悲惨な被災地に出向かれ、直接被災者をご激励されたいとお思いになったのではないでしょうか。ご高齢と放射能汚染地域の通過を配慮されたのでしょうか。

 
 

2011/04/13 12:41

Commented by 小野まさ さん

tomikyu08さん

>いまでは、古臭い左翼臭すらにおう、あのコンサートになぜ、
>今皇后が行ったのか?ここにも強いメッセージがある。

陛下や皇后の振舞いに一々政治的な意図を忖度するのは止めるべきです。それは皇室が最も困惑する行動であり、あの小沢の「陛下ご自身に聞いてみたら(集金兵と)会いましょうとおっしゃると思う」という発言と同じです。テニスやコンサート位、下種な勘繰りをせずに自由に楽しませて上げるべきでしょう。

五百旗頭の「拉致なんて小さな問題」の発言が「人間の屑」の発言であることを自分自身の頭で判断できず、偉い人の振舞いを見ないと判らないのだとしたら「随分可哀想な頭ですね」としか言いようがありません。

 
 

2011/04/13 13:30

Commented by ぱんたか さん

To 小野まささん

>五百旗頭の「拉致なんて小さな問題」の発言が「人間の屑」の発言であることを自分自身の頭で判断できず、偉い人の振舞いを見ないと判らないのだとしたら「随分可哀想な頭ですね」としか言いようがありません。

 御意!

 正に仰る通りです。

 
 

2011/04/13 13:37

Commented by much さん

ガブリエル ロセッティ氏やコメントアホウ氏或いはtomikyu08氏がコメントするときは、阿比留さんの指摘がズバリ的中している時或いは、サヨク特有の癪に障ったときですので、彼らをそのような観点から生暖かく見守っていきましょう。ww

 
 

2011/04/13 14:25

Commented by 遠州報國隊 さん

> じょんくん2世 酒王 さん

石原都知事は

「我欲で縛られた政治もポピュリズムでやっている。それを一気に押し流す。津波をうまく利用して、我欲をやっぱり一回洗い落とす必要がある。やっぱり天罰だと思う。被災者の方々はかわいそうですよ」

と延べ、その後の釈明でも

「日本に対する天罰だ」

と述べています。東京で震災があっても、一言一句変える必要はないので、あえて聞く必要もありますまい。

 
 

2011/04/13 14:27

Commented by tomikyu08 さん

To ぱんたかさん
To 小野まささん
>
>>五百旗頭の「拉致なんて小さな問題」の発言が「人間の屑」の発言であることを自分自身の頭で判断できず、偉い人の振舞いを見ないと判らないのだとしたら「随分可哀想な頭ですね」としか言いようがありません。
>
> 御意!
>
> 正に仰る通りです。

だから、私も自分を「愚か者」と言っているじゃないですか。あなたたちは、阿比留さんや、私よりもさらに愚かなのね。じゃなきゃ、きっと自分を賢いと思っているんでしょう?

>彼らをそのような観点から生暖かく見守っていきましょう。ww

muchさん、ありがとう、感謝いたします!!





 
 

2011/04/13 14:29

Commented by josh-88 さん

プッ!
オールジャパンの英知を結集」?
「オールサヨク」の間違いでしょ。
まぁ、クズはいくら集めてもクズですが。

 
 

2011/04/13 14:32

Commented by 遠州報國隊 さん

> ~こめんとするあほうです♪ さん

> 指摘の代替案やしがみついている弊害の具体的な指摘が無かったのは、


質問をMSN産経から引用。

“先ほど首相は「辞任をするのか」という時事通信記者の質問には答えなかった。現実問題として与野党協議にしても、最大の障害になっているのは首相の存在であり、後手に回った震災対応でも首相の存在自体が、国民の不安材料になっていると思う。一体、なんのためにその地位にしがみついていらっしゃるのか考えを聞かせてほしい”

 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110412/plc11041219370026-n2.htm


 具体的に指摘している、と私には読めますが???

 
 

2011/04/13 15:37

Commented by 小野まさ さん

tomikyu08さん

私は誰かが貴方に騙される可能性が無くなった時点で満足です。

 
 

2011/04/13 17:19

Commented by nihonhanihon さん

To 阿比留さん

時の総理から御社名ではなくお名前で呼ばれたご心境はいかがなものでしょうか。

後でもう一度記者会見を見させていただきます。

 
 

2011/04/13 17:22

Commented by じょんくん2世 酒王 さん

>Commented by 遠州報國隊 さん

『日本に対する天罰』となると、やはり日本人全員に対してどういう上目線から述べているのか?被災者にとって彼に言われる必要はあるのか。

日本は天罰を受けなければならないのか?小学校まで流してしまった津波を「罰」としていいのか?それは余りに傲慢すぎまいか?
日本人は自然と生きてきた。天災を日本に住む宿命として受け止めてはいるが、一個人・首長に「罰」と言わせていいものだろうか。

 
 

2011/04/13 20:02

Commented by tomikyu08 さん

To 小野まささん
>tomikyu08さん
>
>私は誰かが貴方に騙される可能性が無くなった時点で満足です。

>「偉い人の振舞いを見ないと判らないのだとしたら「随分可哀想な頭ですね」としか言いようがありません。」

あんたは、天皇陛下に騙されたらいかん、と私に説いたんだよ。あんたは、自分が天皇陛下より、お利口なんだと公言したんだよ。


> じょんくん2世 酒王 さん

阿比留さんは、<愚か>だから、何万人の日本人が死んだことを、公の場でうれしそうに「天罰だ」という人には何も言わずに、プライベートな席で「拉致」について不用意な発言をしたと「思われる」人を責めるんだよ。
本人が言うとおり「愚か」なのさ。
あまり阿比留さんを責めるなよ。これはこれで面白い人なんだから。

 
 

2011/04/13 20:46

Commented by leny さん

To tomikyu08さん

「石原の爺さんを批判しない事」と「五百旗頭のバカの発言を批判する事」がなんで「等価」なのか分からない人が圧倒的に多数ですよ。

ほんと、あなたの論法っていつも「等価じゃないもの」を、「等価だ」と言い張って無理な論理展開するから失笑を買うんですよ。別に自分を頭が良いとは思っていなくても、あなたの愚かさ加減は阿比留さんのエントリー読者の多くは実感していると思いますよ。なんせ「それは=じゃないだろ?w」って中学生レベルで突っ込めちゃうんですから。

ほんとポーズだけは「自分は愚か者ですが」と慇懃無礼な癖に、常に上から目線な所も「平凡な下々の人間」には臭くて辟易する理由です。

言葉遊びはいい加減にして出直してくださいな。ε- (´ー`*)フッ

 
 

2011/04/15 11:54

Commented by nihonhanihon さん

今度の発言でも分かりました。
五百旗頭真氏はどんな物事でも、「大きい」か「小さい」か、が気になる人なんですね。
子供がいたずらで道行く人にペンキを振りかけたとして、振りかけられた人が1人であっても100人であっても、ペンキ振りかけ事件には違いありません。
ボキャブラリーが私なみに少ないんでしょうね、要人の割に。
もちろん、今回の震災を小さく見積もれと言っているのではないですよ。
西と東の「対比」を気にしている人もいるようですが、そちらよりも私が気になったのは空襲のことを引き合いに出している部分です。
ご遺体の姿があるかないかに言及して、悦に浸っているように思えます。
それに、この人、昭和18年生まれでしょう?
何度も親に連れられて幼児言葉をつぶやきながら防空壕に避難したりしたのでしょうが、まるで「ご遺体を目の当たりにした記憶がある」かのような物の言い方ですよね。
何か発言に違和感がありますね。
それに「消えた人」というなら広島はもちろんのこと、各空襲で「身元不明のご遺体」が存在し、「ご家族が行方不明のまま死亡宣告」のケースもたくさんあるわけじゃないですか。
もちろん、今回の震災でも、そういうケースは多くあると思います。
津波の恐ろしさを表現する言葉としては、何とも幼稚な気がします。
「遠くの者が想像するよりもはるかに深刻なのだ」というメッセージを伝えたいのならば、もっと別の言葉を使って表現するべきですね。

 
 

2011/04/15 12:36

Commented by hiderin7515 さん

私は今回の被災地の住民です。

復興構想会議 はなはだ疑問です。
すでに、自治体は復興構想を描き始めています。

国のグランドデザインの中で、今回の被災地が地政学上、国家戦略上新たな役割を与えられるなら、復興構想会議もありでしょう。

しかしながら、グランドデザインをこのメンバーで作らせるおつもりですかね?政治家の役割は何ですか?

津波で破壊されたのは、街だけではなく、
これまでの既得権やしがらみも含まれています。
もしかしたら、街づくりという大きな事業の主導権を誰が握るのか、
そういう部分もあるわけです。

感情論で言えば、東北は東北人の気概があります。
中央政権に物申して反発してきた歴史があると私は思っています。

この構想会議がそこにすみ続ける人々から生まれたものではなく、
中央政権的なものからであるとしたら、
申し訳ないが、私は感情的に受け入れにくい。

復旧までは国の責任として行ってほしい、
だが、復興のグランドデザインはそこに住んでいる人、
市民の力で作らせてほしい。

ふるさとをわれわれの手で作らせてほしい。

 
 

2011/04/15 12:39

Commented by 小野まさ さん

五百旗頭が震災復興税を提案「全国民の負担を視界に」とのことですが、天引きにせよ消費税の形を取るにせよ、増税というのは消費マインドに水をぶっ掛けることになるのでマズイですね。
私は「金が余ってる奴が意気に感じて国を想う気風で買う(そういう賑々しい雰囲気を盛り上げる訳です)」復興国債の方が良いと考えます。復興国債の方が暗くなりませんし、経済弱者への負担が少ないですし、イメージアップとか負荷価値が付きますし。
国債では復興に必要な資金が集まらぬのではないかという心配はあるかもですが、景気が冷え込んだら増税でも同じことであります。

 
 

2011/04/17 15:27

Commented by izatantan さん

自民党政権でもありましたが、適材適所(外務大臣であれば、国益を第一に出来る人。法務大臣は刑の執行が出来る人。防衛大臣であれば、自衛隊を愛せる人。等々)の人事が出来ずやがて国民からの支持も失い、下野しました。要職を与えるためには、それ以前に小さな仕事をさせて人物を見抜くべきです。なかなか人物を見抜くのは難しいですが、安岡正篤氏の教えを学ぶべきです。
五百旗頭氏など、論評の対象にもなりません。ただあきれ軽蔑しますね。ラベルだけの方でしょう。
今の民主政権に何を言っても「蛙の面にションベン」です。
何か、良い方法はありませんか?

 
 

2011/04/17 22:23

Commented by shiratama さん

阿比留様 こんにちは
遅ればせながらyoutubeにて総理への質問拝見いたしました。
思わず「そうだ!」と拍手しましたが、あそこの記者たちの中でも
内心拍手してる輩がいたのではないでしょうか?
質問する度胸なくても「そのとおり!」「裸の王様!」とか
その場でリアクションぐらいしたらいいのに!!!!!
どうせ国民の声なんて聞くつもりないんだし。

ステキでした♪お給料はいったらご著書も買います!!
今後ともご活躍お祈りしております

 
 

2011/04/22 13:00

Commented by 小野まさ さん

五百旗頭「がれきを使った『希望の丘公園』を造ってはどうか」

こんな馬鹿な発言を復興構想会議の初会合でしたそうですが、
被災民の神経を逆撫でするのは当然として、そんな悠長なことが最初に検討すべきことかと。本場である北朝鮮主体思想塔(でっかいローソク)や朝鮮労働党創建記念塔(鎌鎚筆を持つでっかい手3つ)の如く、サヨクの連中ってのは巨大モニュメントが好きなのでしょう(※)。
奴等から実用的な提案が出てくることはまずありますまい。国民が飢えても思想表現、自画自賛。五百旗頭を始めとして、奴等サヨクの頭の中はそういう構造になっているのですから。

※ 好きか嫌いかで言えば私も巨大モニュメントは好きですがw
  「夢と魅惑の全体主義」が愛読書だったりして。。。 

 
 
トラックバック(20)

2011/04/16 10:24

震災復興会議メンバー~五百旗頭氏について [タイのち日本の嵐]

 

皆さま、こんにちはサワディーカ。本日のひと言タイ語は、ズバリ!!「Garn-pra-chum:ガーン プラ チュム=会議」です。(・∀・)つ 大地震から1ヶ月以上経過しましたが、震災関連の ...

 

2011/04/14 10:54

東日本大震災 阪神・淡路復興委員会と東日本大震災復興構想会議 [やぶから棒]

 

平成7年1月17日に発生した阪神・淡路大震災では同年2月16日に村山総理の諮問を受け、「阪神・淡路復興委員会」が発足した。この委員会では3つの意見書が提出され、11の提言がなされた。

 

2011/04/13 17:41

お知らせ・その2 [nihonの雑記帳(仮題)]

 

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/502217/ 再三になりますが、拙エントリー、というよりも http://nihonhanihon.iza.ne.jp/blog/entry/2238287/ ここでご紹介した 各サイトの 再びの ご案内 で…

 

2011/04/13 17:24

福島原発の事故評価がレベル7?? [普通のおっさんの溜め息]

 

 原子力安全・保安院が、東京電力福島第一原子力発電所の事故の評価を、国際的な尺度で、これまでのレベル5から、「史上最悪」と言われた旧ソ連チェルノブイリ原発事故と同じ最も深刻な「7」へ引き上げたのには…

 

2011/04/13 14:52

復興会議は、ちゃぶ台返しだ! [愛国画報 from LA]

 

大震災発生後、菅首相が登用する人材は多種多彩。ボランティア担当に赤軍派の辻元清美。節電担当に防災対策費削減の真犯人、蓮舫。原発担当に山本モナの元愛人、細野剛志。で、究めつけは復興会議の議長に五百期頭真…

 

2011/04/13 09:57

世界華人保釣連盟、6月17日の尖閣上陸中止! [花うさぎの「世界は腹黒い」]

 

  弱みにつけ込めば世界から非難、を憂慮か?    韓国 は 堂々 と 火事場泥棒進める    募金 の 80% を 竹島守護活動に?  統一地方選の開票速報と、翌日の新聞にも活字にならなかったので見逃していましたが…

 

2011/04/13 08:36

敢えて民主党の動きを支持する(笑 [姑息な菅直人、古賀誠、森喜朗と「…]

 

と付けると、、、、(笑 ニヤリ 民主党が子ども手当てについて廃止を検討 、児童手当の拡張にシフトし始めたとのこと 公明党の主張を考慮して歩み寄る姿勢のようだが、評価したい 所得制限、対象年齢ともしっかり話をし…

 

2011/04/13 07:21

ジェンダーギャップとか言ってんじゃねえ。 [ロンドンで怠惰な生活を送りながら…]

 

Tweet The real explanation for the gender pay gap Women have consistently been earning less than men, even in highly developed countries, なぜ、男性と女性の所…

 

2011/04/13 06:04

【菅首相に申す】政権による政治的人災 [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

【菅首相に申す】政権による政治的人災―櫻井よしこ氏  事故発生からひと月が過ぎて、原発は制御に向かうかわりに、チェルノブイリと同じ「レベル7」という最悪の評価を下されるに至った。 菅直人首相...

 

2011/04/12 22:19

パチンコ、自販機なくても死なない!日本人は、我欲を抑えて、生活をつましくせよ!心を磨き、精神を養い人 [憂国、喝!]

 

4選石原氏「つましくしないと日本もたない」  東京都知事選で4選を確実にした石原慎太郎氏は10日夜、都内の事務所で「4選して何をやるかと言ったら、同じ事をやるしかない ...

 

2011/04/12 18:23

橋本「維新の会」の実態を掴め [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

選挙前に、私は個人的に、維新の会へ【外国人参政権】に関して質問しました。電話に出たのは事務担当と後援会の人でしたが、『今回の争点ではないから答えられない。国の問題で地方には関係ない。今まで議員に...

 

2011/04/12 17:35

「拉致なんて小さな問題」と言い放ったという五百旗頭氏( 「復興構想会議」議長就任の防衛大学校長 [にわか日本好きが選ぶ、気になるニ…]

 

とても拡散して欲しい情報なんですが・・・ 政府が設置した 「復興構想会議」の議長就任した防衛大学校長の五百旗頭さんですが、 この方、小泉首相の靖国参拝も批判したりしてる とても、防衛大学校長と…

 

2011/04/12 16:07

「拉致なんて小さな問題」と言い放ったという五百旗頭氏  [これ 見逃すな]

 

阿比留瑠比 「拉致なんて小さな問題」と言い放ったという五百旗頭氏  今朝の産経新聞は1面で、政府が設置した「復興構想会議」に関する記事(無署名)を載せています。これは当初、私が書いたのですが、新たな情報…

 

2011/04/12 14:36

今年の夏は短パンで仕事しよう 電力不足も悪くはないかも [ロンドンで怠惰な生活を送りながら…]

 

Tweet 今年の夏は電力が足りないという。この問題を解決するためにいろんな案が出されている。ま、計画経済的な案がどの程度有効なのか。僕は今から楽しみである。そして、たぶん失敗するだろうと思…

 

2011/04/12 14:32

税金で飯を食う研究者はマスコミにもっと顔を曝して! [〇い玉子も切りようで口]

 

問題が生じて、自分の手に負えなくなった時、あなたならどうしますか? じぶんより詳しい人や専門家に相談しませんか。相談できる相手を即座に3人以上思いつける人は、日ごろから防災意識の高い人だと言えます。 W…

 

2011/04/12 12:34

紛れもなく陰謀は実在しますが、表に出てる陰謀論者は結論を誘導し、真実を誤魔化します [うぃすぱー・ぼいす]

 

←はじめにクリックお願いします m(__)m ここが、911事件はアメリカの自作自演を主張して反米を煽ってるとか言ってる奴らって、マジでパッパラパーだろ。これを読んで見てもまだわからないとは・・・いかに保守だ…

 

2011/04/12 12:11

無能が権力を握ると独裁者になる [さよならテレビ]

 

福島第1原発:「経済被害対応本部」設置  政府は11日、福島第1原発事故の損害賠償を検討する「経済被害対応本部」を設置した。菅直人首相は原子力経済被害担当相を新設して海江田万里経済産業相を兼任させ、同…

 

2011/04/12 10:36

誰かこの暴走止めてくれ、バリバリの媚中・韓左翼自虐史観のおっさんが?復興構想会議、五百旗頭氏が座長を [日本が危ない!「尖閣諸島は日本の…]

 

このおっさん、被災地へ、何回言ったか、誰かしりません?。 まさか、現場見ずに、座長はないでしょうね。復興構想なんて、任せていいのか??日本ぶっこわすつもりじゃ???。 「  日本は、前の戦争で中国を侵略…

 

2011/04/12 09:00

「仙谷氏の復帰」実は自民党の提案! [花うさぎの「世界は腹黒い」]

 

自民党・小野寺議員が討論番組で明かす   首相 の 頭 は 原発 だけ 、 災害対策眼中   に なく被害拡大 、 やはり 菅災だった!  問責決議を受けて辞任してから僅か二ヶ月で仙谷由人氏が3月17日に官房副長官に復…

 

2011/04/12 08:51

沖縄の人をゆすりの名人にしたのは朝日新聞やサヨクだろーが [ロンドンで怠惰な生活を送りながら…]

 

Tweet 地震が起こる前に書いた記事である。少し賞味切れ感が強いが読んでいただければと思う。 アメリカ国務省日本部長のメア氏の発言が問…