ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 水道管理課 > 浄水発生土の販売のお知らせ

浄水発生土の販売のお知らせ

印刷用ページを表示する 掲載日:2011年5月17日更新

浄水発生土の販売のお知らせ

浄水発生土の販売休止のお知らせ

 皆様には日頃より、浄水発生土をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

 このたび、浄水発生土から放射性物質が検出されたことから、

 浄水発生土の販売を休止させていただきます。

 ご迷惑をおかけし申し訳ありません。

 測定結果はこちら → 浄水発生土の放射性物質測定結果について


1 浄水発生土とは[PDFファイル/604KB]
 ☆ 浄水場の浄水処理過程で排出される泥を浄水発生土と呼んでいます。
 ☆ 浄水発生土は、荒川・利根川の水に含まれる肥沃な成分を含む土で、自然の恵みです。
 ☆ 浄水発生土は、園芸用土の母材や植栽客土として利用できます!
 ☆ 浄水処理過程で副次的に発生するものであるため、安価でかつ安定的に提供できます!
 ☆ 浄水発生土を利用することは、資源循環型社会づくりに貢献することであり、会社のイメージアップにもつながります!
2 販売価格
 ☆ 浄水発生土は、浄水場渡しで1トン当たり100円です。
3 浄水発生土の物理的性状
 ☆ 含水率は、おおむね60%程度です。季節により差があります。(冬は有機質の濁質が多くなるため、含水率が高目となります。)
4 浄水発生土利用上の留意点
 ☆ リン分が少し不足するので、リン酸肥料を多く使用する必要があります。
 ☆ 保水性のある材料(ピートモス等)を混ぜて使用してください。
    【園芸用土としての利用例】
培養土配合例
・発生土10:粉砕籾殻4:おが屑牛糞堆肥1
・発生土25%以下、リン酸肥料増肥

浄水発生土を販売する浄水場連絡先

浄水場名をクリックすると、各浄水場の発生土販売ページへ移動します。
庄和浄水場   Tel:048-746-4411 春日部市新宿新田100
行田浄水場   Tel:048-559-3660 行田市小針1632
新三郷浄水場 Tel:048-953-6565 三郷市南蓮沼1
吉見浄水場   Tel:0493-54-1484 吉見町大和田198
水道施設課   Tel:048-830-7071 さいたま市浦和区高砂3-14-21(職員会館4階)