14年までの普天間移設撤回 政府、期限設けず(5/20 17:37)
日米両政府は20日、6月下旬に開催予定の外務、防衛担当閣僚の日米安全保障協議委員会(2プラス2)で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)を2014年までに移設するとした期限を正式に撤回する方針を固めた。新たな期限は定めず「できるだけ早期に」などの表現で調整している。
移設先は同県名護市辺野古で変更しない。代替施設の形状を滑走路2本のV字形と決定。在沖縄米海兵隊の米領グアムへの移転を普天間問題の進展と連動させた米軍再編の骨格は維持する。だが沖縄県側は県外移設を要求しており、普天間飛行場の固定化は不可避だ。
米軍普天間飛行場=2009年12月、沖縄県宜野湾市
このほかの記事
- 炉心溶融、首相が判明遅れを陳謝 福島第1原発事故 (5/20 17:01)
- 首相、東北復興に高速無料化有効 参院予算委
(5/20 13:52)
- がれき撤去、8月末までに 政府、当面の方針決定 (5/20 13:28)
- 地方議員年金の廃止法成立 現職議員には一時金
(5/20 12:24)
- ハーグ条約加盟を閣議了解 政府、関連法案整備へ (5/20 11:48)
- 地方選延期法が成立 9月22日まで
(5/20 10:34)
- 高齢者孤立防止へ交流型仮設住宅 釜石市が計画 (5/20 08:32)
- 佐藤孝行氏が死去 ロッキード事件で有罪
(5/19 20:40)
- 日中韓が原子力、防災で協力へ 首脳会談21日開幕 (5/19 18:33)
- 青森県知事選、現新3人の争い 6月5日に投開票 (5/19 17:53)
- 平田氏、守秘義務に違反せず 「米要請」発言で枝野氏 (5/19 17:15)
- 首相、原発と震災で担当相 退陣を否定
(5/19 16:33)
- 府教委、君が代起立で職務命令へ 大阪「全教員に」 (5/19 13:48)
- 海洋放出は「米の要請」発言撤回 平田オリザ氏が謝罪 (5/19 13:28)
- 復興法案が衆院本会議で審議入り 自民対案も (5/19 13:28)
- 上関原発、埋め立て免許失効検討 山口県知事が表明 (5/19 12:33)
- 政府、ハーグ条約加盟を決定 首相G8で表明へ (5/19 12:31)
- 青森県知事選、現職ら3人届け出 原発が争点 (5/19 10:59)
- 石井副代表ら比で前日もゴルフ 民主3議員が2日連続
(5/19 10:01)
- 厚労省、低所得受給者に年金加算 月1万5千円、加入短縮も検討 (5/19 02:02)
- 海老名市、節電で水曜半日閉庁 7月から (5/18 20:59)
- 首相、安全・保安院の分離示唆 「根本的な改革」必要
(5/18 19:22)
- 復興法案、政府与党の大幅譲歩も 「再生院」設置が焦点 (5/18 19:15)
- 首相、生活支援や補償に全力強調 原発事故で浪江町議長らに (5/18 17:53)
- 熊本・七滝など2ダム中止 検証作業で初の対応方針 (5/18 17:49)
- 原発、汚染水放出は「米の要請」 平田参与ソウルで発言
(5/18 13:12)
- 地方選延期法案を可決 参院倫選特委 (5/18 12:31)
- 参院憲法審査会の規程を制定 始動まで曲折も
(5/18 11:16)
- 高速の被災者無料化、東北以外も 遠隔地避難に配慮 (5/18 05:30)
- 東北の高速道、被災者車が無料に 一般は中型車以上、6月に (5/18 02:02)