マイナビコード:90077  [正社員] 

(株)エフ・ディー・シー 

ソフトウエア / 情報処理 / ネット関連技術

本社所在地: 東京都    資本金:7,000万円   従業員:210名   売上高:15億円(2009年3月実績期決算)  

エントリー エントリーはこちらから   
セミナー/説明会 説明会予約はこちらから   

私たちと一緒により高い技術力を身に付け、高品質なシステムを世に生み出していきませんか!

更新日:2011/05/19

説明会の日程につきまして

会社紹介記事

PHOTO
モノづくりの面白さが、組み込み系の醍醐味である。一からどのような動きをさせるのかを考え、メーカーと調整を行いながら一つの製品に仕上げ、市場に送り出していく。
PHOTO
200名規模の同社には、どこかファミリー的な雰囲気があるという。全社員を集めてのソフトボール大会など、仕事を離れての交流も活発に行われているようだ。

組み込み系を軸に、新たなビジネスを模索!次代を、共に創り上げる仲間を募ります!

PHOTO
採用担当の藤部さん「選考にあたって重視したいのは、コミュニケーションスキルと論理的な思考力です。文系の方にも、大きくチャンスが広がっています」

1997年設立のエフ・ディー・シーは、以来13年の長きにわたり多種多様なシステムの開発に携わってきました。
当社の売上のうち、およそ6〜7割を占めているのが、電子機器等に用いられる「組み込み系」とよばれるソフトウェアの開発です。たとえば、誰もが知っている有名メーカー製のテレビやデジタル複合機の開発にも、私たちの技術が活用されています。組み込み系ソフトと言っても、学生の皆さんにはあまり馴染みがないかもしれませんが、テレビを例にとると、リモコンを押して電源が入るという動作一つをみても、電源を入れる信号をキャッチしてそれを電子に変えてテレビを制御しています。このように、電子機器全体にこうしたソフトが組み込まれていますから、今日、あらゆる電子機器の開発になくてはならないものとなっているのです。

そして現在、エフ・ディー・シーではこうした組み込み系を中心とした既存のお客様に向けた技術・サービス力の強化に加え、新しいビジネスモデルの構築に向けて動き始めています。若手を中心に企画会議を開き、今、何が求められているのかについて意見を出し合うことで、新たな事業領域を切り拓いていこうとしているのです。たとえば、アンドロイド携帯向けのアプリケーション開発など、新たなプロジェクトがこの企画会議によって生まれ、既に走り出しています。さらに、従来までのソフトウェア開発だけではなく、今後は私達自身の手で運用する独自のサービス事業を展開していきたいと考えています。


教育面では社内における技術教育、社外におけるビジネス教育でヒューマンスキルを磨いていただくとともに、最近はメンタルヘルス管理についての研修にも力を入れています。
新人については入社前研修としてホームページ作成、JAVAについての課題制作に取り組んでいただいています。さらに、入社後はC言語を用いた組み込みプログラムに関する研修を行うことにより、文系の方でも4〜5ヵ月後くらいには即戦力として、現場に配属されていきます。一人前のSEになるには5年位を要しますが、技術力とともにマネジメント能力を身につけていただき、一つのプロジェクトを管理するプロジェクトマネージャーをめざして欲しいと思います。

求めるのは、待ちの姿勢ではなく自分で考えて動いていくことのできる人材。皆さんとの実り多い出会いに、大きな期待を寄せています。

(経営企画室 採用担当 藤部寛之)

  • ブックマーク

会社データ

プロフィール

1997年に“未来を創造していく会社”を目標にFDC(Future Development in Corporation)を設立し12年。以来、通信システムのソフトウエア・ファームウェア、カーナビなどのカーエレクトロニクスソフト、官公庁向けシステムなど、様々なシステムを開発しています。さらに近年では、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の構築や携帯アプリの研究など時代の先端を行くシステムへの取り組みも推進しています。

【FDCの強み】
FDCは10年前からマネジメントシステムの構築に注力してきました。
製品、社員、経営の品質をマネジメントしていくQMS(ISO9001取得)
企業活動による環境への影響を改善していくEMS(ISO14001取得)
情報資産を保護しセキュリティ体制を構築していくISMS(ISO27001取得)
お客さまの個人情報の保護を確実にしていくPMS(プライバシーマーク取得)
以上のようなマネジメントシステムをPDCAサイクルで運用することで、FDCは高セキュリティ環境で高品質のシステムやソフトウエアを生み出しています。

【FDCの社風】
平均年齢29歳と若手が中心の会社ですので活気に溢れています。
新規ビジネス勉強会や改善提案制度など若手が積極的にアイディアを出し、それを実現していく環境が整っています。
また、勉強に熱心なのも特徴で、社内の研修施設を利用した技術研修だけでなく、コンサルティング会社を利用したビジネス研修にも積極的に取り組んでおり、皆で切磋琢磨しています。

事業内容 設立以来培ってきた、ノウハウと技術力をもとに様々なシステムやソフトウエアを設計・開発しております。

下記は一例になります。
■情報通信制御システム
電話交換機のソフトウエア開発
次世代スイッチのソフトウエア開発

■情報家電への組込みシステム開発
カーナビゲーションなどのカーエレクトロニクスソフトの開発
次世代携帯電話端末のソフトウエア開発
ここがポイント
  • 豊富な教育カリキュラム(未経験の方も心配いりません!)
  • 優しい(ときに厳しい)素敵な先輩社員が大勢います!
  • 社歴に関係なく活躍できる土壌があります!(そのための仕組みもあります)
  • 会社単位、部単位などイベント豊富!(ソフトボール大会などがあります)
  • プライベートと仕事を両立できる!(効率の良い開発手法を採っています)
本社郵便番号 101-0041
本社所在地 東京都千代田区神田須田町2-17-18 クリスタルビル5F
本社電話番号 03-6687-1885
設立 1997年2月7日
資本金 7,000万円
従業員 210名
売上高 15億円(2009年3月実績期決算)
代表者 代表取締役  和田 和紀
事業所 本社/東京(千代田区神田須田町)
つくば事業所/茨城(つくば市東光台)
水戸事業所/茨城(ひたちなか市新光町)
沿革
1997年 2月 株式会社エフ・ディー・シーとして設立
東京都目黒区本社、筑波研究学園都市事業所を開設
    8月 本社を東京都荒川区に移転
2000年 2月 国際品質保証規格(ISO9001:1994)を認証取得(筑波研究学園都市事業所)
   11月 本社を東京都港区に移転
2001年 1月 筑波研究学園都市事業所をつくば事業所と改称
2002年 3月 国際品質マネジメントシステム規格(ISO9001:2000)を認証取得(つくば事業所)
2005年 4月 国際環境マネジメントシステム規格(ISO14001:1996)を認証取得
2006年 4月 国際環境マネジメントシステム規格(ISO14001:2004)を認証取得
水戸事業所を開設
   12月 プライバシーマーク(JISQ15001:1999)を認証取得
2009年 1月 国際情報セキュリティマネジメントシステム規格(ISO27001:2005)を認証取得
    5月 プライバシーマーク(JISQ15001:2006)を認定取得
    7月 つくば事業所をつくば市東光台に移転
2010年 3月 国際品質マネジメントシステム規格(ISO9001:2008)を認証取得
   7月 本社を千代田区神田須田町に移転

採用データ

問い合わせ先

問い合わせ先 〒 101-0041
東京都千代田区神田須田町2-17-18 クリスタルビル5F
人事部
TEL:03-6687-1885
URL http://www.fdc-inc.co.jp/
E-mail saiyou@fdc-inc.co.jp
交通機関 JR各線・東京メトロ日比谷線・つくばエクスプレス「秋葉原駅」より徒歩4分
携帯画面URL
QRコード
http://job.mynavi.jp/12/k-d/corp90077/moutline.html
外出先やちょっとした空き時間にも携帯でマイナビを見てみよう!
エントリー エントリーはこちらから   
セミナー/説明会 説明会予約はこちらから