関西テレビ放送株式会社

サイト内のナビゲーションリンクです

関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 


NEWS HEADLINE
 
大阪地検特捜部・婦人服会社元社長を逮捕 初の可視化へ
大阪府議会 維新が「君が代起立条例案」を提出へ
チンパンジー、「自分」を深く知る
神戸学院大事件 1ヵ月前にネクタイで首を絞める 
大阪市営地下鉄 間引き運転による節電を試算
丸大食品を恐喝の男に懲役3年
君が代問題で橋下知事が教育委員会と意見交換
神戸学院ストーカー事件 犯行の一ヵ月前にネクタイで首絞める
被災地の子どもたちへ絵本を
大津 アパートに男性2人の遺体
万願寺甘とうの出荷
弥生時代の水田跡からコウノトリの足跡 国内最古
最終更新日時:2011年5月20日 00:14
 

大阪地検特捜部・婦人服会社元社長を逮捕 初の可視化へ

初めての可視化の方針
大阪地検特捜部は詐欺の疑いで婦人服販売会社の元社長を逮捕しました。
大阪地検特捜部としては初めて、容疑者の取り調べの録音・録画を行なう方針です。
詐欺の疑いで逮捕されたのは、婦人服販売会社の元社長・長野賢司容疑者(45)です。
長野容疑者は3年前、女性用のブラウスなどおよそ2万点を販売すると偽り、取引先からおよそ6300万円を騙し取ったとされます。
大阪地検特捜部で去年起きた証拠改ざん事件を受け、最高検は今年2月に取調べを録音・録画するいわゆる「可視化」を試行するよう指示しています。
この指示が出されてから、大阪地検特捜部が強制捜査に乗り出すのは初めてで、長野容疑者の取調べを録音・録画する方針です。
( 2011/05/20 0:14: 更新)
大阪府議会 維新が「君が代起立条例案」を提出へ

教育委員会との意見交換会
数の力を得た大阪維新の会、注目の府議会が始まりました。
維新の会は国歌斉唱の際に教員の起立を義務付ける条例案を提出する方針です。
橋下知事は違反者には懲戒免職を含めた処分も必要だと話しています。
19日開会した大阪府議会。
先月行われた統一地方選挙を経て、「大阪維新の会」が過半数を占めています。
この議会で大きな議論となりそうなのが、維新の会が提出する予定の条例案。
公立学校での行事で国歌を斉唱する際、教員の起立を義務付けるという全国でも例をみないものです。
今回の条例案には、罰則規定は盛り込まれない見込みですが、「維新の会」代表の橋下知事は19日朝、違反した教員に懲戒免職を含めた厳しい処分を科す条例も定めるべきという考えを示しました。
「繰り返しの職務命令違反には、君が代問題に限らず免職まで定めるべきだと思っています。どういう場合には免職なのか、そういう基準を作るのは何ら問題はない。免職に不服があれば最高裁で争ってもらって、どっちが勝つか」(橋下知事)。
橋下知事は、議会の開会に先立って行われた教育委員会との意見交換会でも持論を展開。
「教員本人の裁量で立つか立たないかを決めるのはどうしてもね。教員は指示されることにアレルギーみたいなものがあるんですかね?」(橋下知事)。
「それはないと思う。教員は強制されることがあまりない。自主的に動いている」(府教委の担当者)。
条例化について、この場では、反対の声が挙がりませんでしたが・・・。
「私自身は、行政から条例を提案する必要性は感じていない。処分を重くするから従いなさいというのではなく、あくまでも粘り強く指導して、納得させていきたい」(中西正人教育長)条例は議会が決めることとしながらも、教育委員会は慎重な考えです。
過半数を占める府議会で、「維新の会」の思惑は絶対となるのか。
議論の行方が注目されます。
( 2011/05/19 19:12 更新)
チンパンジー、「自分」を深く知る

提供 京都大学霊長類研究所
マウスを操るチンパンジー、世界で初めての発見です。
京都大学霊長類研究所の研究グループが、「チンパンジーは、自分が機械を操作していることを頭で理解できる」ことを突き止めました。
ヒトと同様に高い自己認識の能力があるということです。
モニターの前に座るチンパンジー。
手元の装置を操作すると画面上の点が動きます。
画面上では2つの点がバラバラに動いていますが、なんと自分が操作している点を正確に指さしました。
3頭のチンパンジーで試したところ正答率は73%でした。
京都大学霊長類研究所の研究グル―プは今回の実験結果から「チンパンジーは自分が機械を操作していることを理解できること」を世界で初めてつきとめました。
研究者は「こういう研究を積み重ねて、チンパンジーが色々わかるということだけでなく、人がなぜこういう心を生み出してきたのかという進化の道すじを知りたい」と話していました。
研究グループのこれまでの調査によるとニホンザルは鏡に映る自分の姿を「自分だ」と認識できないものの、チンパンジーは認識できるということです。
今回の研究によりチンパンジーが自分の行動についてまで頭で理解していることが世界で初めて証明されました。
研究グループは「今回の研究結果を踏まえて、ヒトが持つ複雑な自己認識の謎にも迫りたい」と話しています。
( 2011/05/19 19:08 更新)
神戸学院大事件 1ヵ月前にネクタイで首を絞める 

伊ア義晃容疑者(25)
神戸学院大学で女子大学生が包丁で刺された事件で、逮捕された男が事件の一ヵ月前にも被害者の首をネクタイで首を絞める暴行を加えていたことが分かりました。
殺人未遂の疑いで神戸地検に身柄を送られた無職の伊ア義晃容疑者(25)。
17日、神戸学院大学で元交際相手の女子大学生(21)と警察官(40)を包丁で刺し現行犯逮捕されました。
この事件の約1ヵ月前の先月16日。
伊ア容疑者は自宅から女子大学生を車で連れ出しました。
「復縁してくれ。諦めることができない」そう切り出した伊ア容疑者。
復縁を拒んだ女性大学生の首をネクタイで絞め、次の日、大学で自殺を図りました。
その後、伊ア容疑者はストーカー被害を訴えられ警察に「二度としません」という内容の誓約書を提出していました。
また大学も伊ア容疑者の顔写真を警備室に配布して警戒をしていました。
しかし、犯行時、伊ア容疑者は帽子をかぶり普段はかけないメガネをかけたり髪を短く切っていたといいます。
変装をしていたのか、伊ア容疑者が逮捕された際、大学は「警察が発表するまで伊ア容疑者とはわからなかった」といいます。
「殺すつもりで刺した」と供述している伊ア容疑者。
警察は犯行に至る経緯を厳しく追及しています。
( 2011/05/19 19:04 更新)
大阪市営地下鉄 間引き運転による節電を試算

動画を見る
関西でも夏場の電力不足が懸念される中、大阪市が市営地下鉄を間引き運転した場合の節電効果を試算しました。
1日平均230万人が利用する市営地下鉄は、大阪市全体の事業の使用電力のうち3割以上を占めています。市の試算によりますと最も乗客の多い御堂筋線の場合、朝のラッシュ時に運行本数の少ない夕方のダイヤを適用すれば、電力を10パーセント削減できるということです。またさらに本数の少ない休日用のダイヤを適用すれば最大20パーセント削減できるということです。関西でも定期検査中の原子炉の運転再開のメドがたたないなど夏場の電力不足が懸念されていますが、大阪市は試算について、「政府からの要請などがあった場合に備えたもので、実際に間引き運転を行うことは今のところ想定していない」としています。
( 2011/05/19 15:10 更新)
丸大食品を恐喝の男に懲役3年

「毒物の混入を止められる」と金を要求し懲役3年
動画を見る
食品会社の丸大食品に「商品への毒物混入を企てている者がいる」と電話をかけ、1000万円を脅し取ろうとした男に対し、大阪地方裁判所は、懲役3年の判決を言い渡しました。
恐喝未遂の罪で判決を受けたのは、東京都八王子市の寺下政成被告(26)です。判決によりますと、寺下被告は去年11月、共犯の男2人とともに、大阪府高槻市の丸大食品に「商品への毒物混入を企てている者がいて思いとどまらせるために1000万円が必要」と電話して現金を脅し取ろうとしました。判決で大阪地方裁判所は、「食品の安全性を恐喝のタネにするなど、犯行は狡猾で、責任は相当重い」として懲役3年の判決を言い渡しました。
( 2011/05/19 15:09 更新)
君が代問題で橋下知事が教育委員会と意見交換

懲戒免職も見すえた条例の制定を目指す
動画を見る
大阪府の橋下知事は、府内の公立学校で君が代を斉唱する際、起立しない教員に対して厳しく処分することが出来ないか、19日朝から教育委員会と検討をおこなっています。
「教育委員会が起立斉唱を決めているんですよね?起立しない教員を職務命令違反にしたことはありますか?」橋下徹・大阪府知事の問いかけに「処分に至ったことはない」と答える大阪府教育委員会の担当者。橋下知事は教育委員会との意見交換の場で、公立学校の入学式や卒業式で君が代の斉唱をする際に起立することを義務付ける条例を制定したいと提案しました。違反した場合の処分基準も条例で定める方針で、「起立を複数回拒んだ教員は懲戒免職処分とする」という考えを示しています。橋下知事は今年9月にも条例案を議会に提出する方針です。なお、「大阪維新の会」の府議会の会派は、19日から始まる議会に、処分規定はないものの起立の義務化を定めた条例案を提出する予定です。
( 2011/05/19 12:24 更新)
神戸学院ストーカー事件 犯行の一ヵ月前にネクタイで首絞める

1ヶ月前にも首を絞めるなどの暴行
動画を見る
神戸学院大学で女子大生を包丁で刺して逮捕された男は、犯行の一ヵ月前にも女子大生の首をネクタイで絞めるなどの暴行を加えていたことが分かりました。
無職の伊ア義晃容疑者(25)は17日、神戸学院大学で元交際相手の女子大生(21)を包丁で刺して大けがをさせた殺人未遂の疑いで19日午前、神戸地検に身柄を送られました。その後の調べで、伊崎容疑者は先月16日に車の中で女子大生に復縁を迫った際、ネクタイを使って首を絞めるなどの暴行を加えていたことが分かりました。井崎容疑者はその翌日に、大学のトイレで自殺を図っていました。女子大生はメールや電話でのストーカー行為が続くことから警察に相談し、井崎容疑者は「二度としません」と誓約書を書いていました。井崎容疑者は「殺すつもりで刺した」と供述していて、警察は強い殺意があったとみて調べています。
( 2011/05/19 12:23 更新)
被災地の子どもたちへ絵本を

被災地への絵本はまだ募集中
動画を見る
東日本大震災で被災した子どもたちに本を送ろうと、滋賀県長浜市のレジャー施設で2万冊以上の絵本や児童書が集められました。
長浜市余呉町のレジャー施設「ウッディパル余呉」では、被災地の子どもたちに絵本や児童書を送ろうとホームページなどで呼びかけたところ、県内外から2万冊以上が集まりました。19日にはボランティアなどおよそ10人が、集まった本を対象年齢別に仕分けし、落書きなどがないか1ページずつ確認作業を行っています。ウッディパル余呉によると、被災地では図書館ごと流されるなどして子ども向けの絵本や児童書が足りておらず、送ってほしいという要望が相次いでいるということです。この施設では今後も引き続き子どもが和んだり笑顔になれるような本の寄付を呼びかけていて、仕分けされた本は来月の初めごろにはトラックで被災地の子どもたちに届けられます。

【絵本の受け入れ・問い合わせ・ウッディパル余呉】
0749-86-4145
( 2011/05/19 12:23 更新)
大津 アパートに男性2人の遺体

遺体はこの部屋に住む親子と見られる
動画を見る
19日夜、滋賀県大津市にあるアパートの一室で、男性2人が死亡しているのが見つかりました。遺体は死後数ヶ月経っているということです。
19日午後7時ごろ、大津市藤尾奥町のアパート1階の部屋で「異臭がする」と、管理人の女性から警察に通報がありました。警察官がかけつけると、寝室の布団の中で男性が横たわった状態で、また隣の居間では別の男性が首を吊った状態で死亡しているのが見つかりました。このうち一人はかなり高齢だということです。警察によりますと、遺体は死後、数ヶ月経っているとみられ、目立った外傷はなく、衣服にも乱れはなかったということです。この部屋には太田茂さんと、息子の昌志さんが2人で住んでいましたが、今も連絡が取れていないということで、警察は遺体が2人である可能性が高いと見て身元の確認を急いでいます。
( 2011/05/19 12:18 更新)
万願寺甘とうの出荷

今年の出来は上々
京都府舞鶴市では、京の伝統野菜の一つ、万願寺甘とうの出荷が始まりました。
艶やかな緑色の大きな実がなった万願寺甘とうは、舞鶴市の万願寺地区で大正時代から栽培されている伝統野菜で、長さ20センチほどの肉厚な実と独特の甘みが特徴です。地元の農家ではハウスで栽培されたとうがらしが、一つ一つ丁寧に摘み取られ、朝一番に選果場へと運ばれます。
ことしは、春先の気温が低く例年に比べて一週間ほど遅れての出荷となりましたが、出来は上々だということです。この万願寺甘とうは、11月下旬まで京都の市場などへ出荷されます。
( 2011/05/19 12:13 更新)
弥生時代の水田跡からコウノトリの足跡 国内最古

人間とコウノトリの「共存」がうかがえる
動画を見る
大阪府にある弥生時代の水田跡で見つかっていた鳥の足跡が、コウノトリのものだったことがわかりました。国内で現存する最古の足跡となります。
大きく開いた3本指の足型。この鳥の足型は、弥生時代の水田跡「池島・福万寺遺跡」で15年前に見つかりました。ここからは、人間の足型とともに鳥の足型が多数見つかっていましたが、種類がわかっておらず、奈良文化財研究所などが調査してきました。そして複数の鳥の足型と照合した結果、見つかったのは国内で最も古いコウノトリのものだとわかりました。発見によって今や絶滅危惧種とされるコウノトリが当時多く生息し、人間と共存していたことが明らかになりました。この足型は今月21日から大阪府立弥生文化博物館で公開されます。
( 2011/05/19 11:28 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.