◇…スポーツ報知の購読申し込みは、フリーダイヤル 0120-16-4341(イロ ヨミヨイ) まで…◇
◇…過去の記事は、ご使用のプロバイダのデータベース・サービスをご利用ください。…◇
2戦目スケートカナダ女子の優勝者、アリサ・シズニー(米国)のSPは「ヴァィオリン協奏曲」、フリーは「Winter into Spring」。曲想を生かし、持ち前のポジション、エッジの変化にも衰えない高速スピン、バレエで鍛えた美しいスタイルと柔軟性、神経の行き届いたパホーマンスには感嘆する。SP1位、フリー1位と確実性を増してきた理由には、コーチを佐藤有香とジェイソン・ダンジェンに変えたからだろう。この大会でも音楽との演技構成の調和では高い評価に値するとジャッジ団の感想だった。GP最終戦のフランス大会が楽しみだ。
今井遥はフリーでは3位と言う好成績で、総合5位と初出場を飾った。ジャンプに今一つ回転力がつくと良い方向に向かうような気がする。男子の優勝者、パトリック・チャン(カナダ)、SPもフリーも4回転に挑んできた。3回のジャンプの転倒でSPは4位と出遅れた。しかし、氷に吸い着くような、それでいて流れの有るエッジワークを自在に操れる為、スケーティングそのもので演技、音楽を表現できる数少ないスケーターだ。SPは「ティク・ファイブ」、フリーは五輪シーズンの「オペラ座の怪人」。4回転トーループは軸が小さくなり、得意のステップからポンと跳んでしまうのは見事だ。トリプルアクセルや4回転でトレーニング中にそのたびに転倒していた頃がうそのようだ。コーチをクリスティ・クラールに変更、米コロラド通いが続いていた成果か? カナダ・トロントではローリー・ニコルが振付師兼コーチとして動いている。ローリーも数年前にそろそろコーチ業もしようか? とか言っていたのは、パトリックの為だけなのだろうか? 彼女のジャンプの教え方も的を得ている。まぁ、元々コーチだった訳だから…。
2位の織田。SPは3回転フリップ―3回転トーループでミスなく、曲は「Storm」。吉田兄弟の三味線で日本のイメージをと言う作戦に出た。和と言うモチーフは織田に良く似合った。フリーは4回転も入ったが、トリプルアクセルで転倒、うまく身体か動かずビートにも少し外れていたようだった。織田にとって、クラッシックの曲は演じきるまでに時間がかかりそうだ。
SP2位のケビン・レイノルズ(カナダ)のコンビネーション・ジャンプは4回転サルコー―3回転トーループ、単独のジャンプは4回転トーループの成功、4回転の応酬の時代はすぐそこまでやって来たようだ。だが、SPとフリー、両方を揃えるのは大変で、特に5コンポーネンツを上げる事は技術もさることながら、心で曲をとらえて演じなければならない。3位のアダム・リッポン(米国)はプログラムの中で独創的なジャンプの空中姿勢、流れるようなスケートで得点を稼いだ。次回では2、3戦目を振り返る。
第3戦の中国杯で1位、安藤美姫。SPの曲は「ブロークンソロー」、黒のコスチュームでキリッと滑った。3回転ルッツ―3回転トーループのコンビネーションジャンプで臨んだ。2番目のジャンプが回転不足が響いてか3位の発進、しかし、フリーではピアノ協奏曲イ短調の調べに乗り、後半にジャンプを連続に入れての構成で技術点で他を引き離し、逆転優勝した。2位の鈴木明子のSPも単独の3回転ルッツがステッピング・アウトの減点、安藤と比べてやや動きが鈴木の方が良かったのでSPは鈴木の方が上位になった。フリーは意識してか、ジャンプのミスが目立ちはしたがSPと同位置の2位を確保した。
米国期待の星、長洲未来は右足首疲労骨折のため、9月になってから本格的な練習を始めた。SPは3回転―3回転はなかったものの、イーストウッドの「魔女達」の曲に乗りうまくまとめた。しかし、フリーまでは持たなかった、5位に沈み、結果4位で終了した。男子は小塚が今季の高橋に続くである。SPは4回転では望まなかった。手堅く固め、持ち前のスケーティングの質の良さを前面に出し、1位で通過。フリーは4回転は手を突くミスが有ったが、シャープなすがすがしいスケートと軸のあるジャンプ、スピン、得意のステップを安定間を持って遂行し、2位を大きく引き離し、自己ベストを出し優勝。ブライトン・トムズ(米国)が4回転トーループをSP&フリーで成功させ2位。トマシュ・ベルネル(チェコ)が4回転を回避し、無難にまとめて3位、GPファイナルに繋げた。昨年に続き、アベック優勝となった。(続く)
(2010年11月16日16時46分 スポーツ報知)
1946年7月4日、東京都生まれ。立大卒。選手時代はシングルとアイスダンスで活躍し、全日本選手権ダンス部門2連覇。現役引退後は日本スケート連盟で選手強化を手掛け、長野五輪からトリノ五輪までフィギュア強化部長を歴任。また、国際審判員とレフェリー資格を持ち、五輪をはじめ多くの国際試合でレフェリー&ジャッジも務める。
国内最大規模の携帯ニュースサイト。スポーツニュース速報のほか、旬の社会、芸能ニュースも満載。月額84円(税込)
巨人軍公式サイト。待ち受け画像や注目の選手情報など、シーズンオフも必見。「NEWS読売・報知」の全コンテンツも利用できて月額210円(税込)!
翌日朝掲載の釣果情報を当日夜に配信。厳選した指定船宿と協力店からの正確な情報や、船宿の自慢料理・仕掛けなど、実用的なメニューもご用意。月額210円(税込)
携帯初の競輪予想情報。グランプリやダービーはもちろん、関東・南関東を中心に各レースを徹底予測。月額210円(税込)
転職
リクルートエージェント