1 :がんと闘う名無しさん2010/06/29(火) 15:14:51 ID:3FVETxvW
書き込みは必ずメール欄に「sage」と入れて下さい。
メール欄に「sage」がない質問はスルーされます。
・質問する前に、以下のクラス分類、>>2以降のテンプレは必ず読んで下さい。
特に細胞診のクラスと、がんの病期(ステージ)の違いは必読です
・たくさんのサイトがあるので、基本的な情報はぐぐってみましょう。
進行度合いにより治療法など大きくちがうため、子宮頸癌スレは2つ作られました。
適切なスレで質問、発言してください。 以下はスレ分けの目安です。
【初期】子宮頸がん〜異型成・上皮内癌〜【円錐切除】
<検査>細胞診、組織診、HPV検査
<細胞診 組織診の結果>クラス4まで
<ガンのステージ>0〜1a期まで(微小浸潤癌)
<標準治療法>円錐切除、PDT、レーザー蒸散
【全摘】子宮頸がん〜浸潤癌専用〜【化学療法】
<検査>CT、MRI検査
<細胞診 組織診の結果>クラス5
<ガンのステージ>1b期以降(浸潤癌以上)
<治療法>
子宮摘出術、周辺リンパ摘出術、骨盤内臓全摘出術、
抗がん剤、放射線治療などの化学療法
<後遺症>排尿障害、リンパ浮腫など
(例外)
細胞診、組織診クラス5の方は、どちらの治療法になるのか
判別しにくいので、両方のスレッドを参考にして下さい。
メール欄に「sage」がない質問はスルーされます。
・質問する前に、以下のクラス分類、>>2以降のテンプレは必ず読んで下さい。
特に細胞診のクラスと、がんの病期(ステージ)の違いは必読です
・たくさんのサイトがあるので、基本的な情報はぐぐってみましょう。
進行度合いにより治療法など大きくちがうため、子宮頸癌スレは2つ作られました。
適切なスレで質問、発言してください。 以下はスレ分けの目安です。
【初期】子宮頸がん〜異型成・上皮内癌〜【円錐切除】
<検査>細胞診、組織診、HPV検査
<細胞診 組織診の結果>クラス4まで
<ガンのステージ>0〜1a期まで(微小浸潤癌)
<標準治療法>円錐切除、PDT、レーザー蒸散
【全摘】子宮頸がん〜浸潤癌専用〜【化学療法】
<検査>CT、MRI検査
<細胞診 組織診の結果>クラス5
<ガンのステージ>1b期以降(浸潤癌以上)
<治療法>
子宮摘出術、周辺リンパ摘出術、骨盤内臓全摘出術、
抗がん剤、放射線治療などの化学療法
<後遺症>排尿障害、リンパ浮腫など
(例外)
細胞診、組織診クラス5の方は、どちらの治療法になるのか
判別しにくいので、両方のスレッドを参考にして下さい。
13 :がんと闘う名無しさん2010/06/30(水) 08:43:45 ID:CWpWsUHD
>>1
スレ立てありがとうございました。
スレ立てありがとうございました。
94 :がんと闘う名無しさん2010/09/21(火) 20:23:35 ID:IfnQ4BWw
>>1b期で放射線されてる方結構いますよ。
術後の補助的治療で放射線治療される方がいるのは理解しているのですが
1b期で、場合によっては卵巣も残せる可能性がある中で、あえて放射線治療を選択
された理由を知りたかったのです。(身体的理由で手術が出来ない場合を除いてね)
あと、卵巣を釣り上げてある場合、そのうち治療前と変わらず機能するように
なると思います。少しは機能している…というのは誤った認識かと。
術後の補助的治療で放射線治療される方がいるのは理解しているのですが
1b期で、場合によっては卵巣も残せる可能性がある中で、あえて放射線治療を選択
された理由を知りたかったのです。(身体的理由で手術が出来ない場合を除いてね)
あと、卵巣を釣り上げてある場合、そのうち治療前と変わらず機能するように
なると思います。少しは機能している…というのは誤った認識かと。
2 :がんと闘う名無しさん2010/06/29(火) 15:15:32 ID:3FVETxvW
※ローマ数字は使用していません。
【クラス分類】細胞診の所見を良性(クラス1)から悪性と思われる細胞が出現している(クラス5)の5段階に分けて表したもの
クラス1 正常である
クラス2 異常細胞を認めるが良性である
クラス3a 軽度異形成を想定する
クラス3b 高度異形成を想定する
クラス4 上皮内癌を想定する
クラス5 浸潤癌(微小浸潤癌も含む)を想定する
※クラス3aになると、定期的(3ヶ月に1度くらい)な検診を行います。 この段階から約8割の人は自然治癒が見込めると言われますが
長期にわたりグレーな状態を維持するため、精神的に疲れる。がんがるしかない。
【ステージ分類】ガンの進行度と広がりの程度
■0期 癌細胞が上皮内にとどまるもの
■1期 1a1期:癌細胞が上皮の基底膜を超えるが、浸潤の深さが3mm以内で、かつ病変の広がりが7mm以内のもの
1a2期:浸潤の深さが3〜5mm以内で、病変の広がりが7mm以内のもの
1b1期:明らかな病巣が子宮頚部に限局し大きさが4cm以内のもの
1b2期:病巣が4cmをこえるもの
■2期 2a期:頚部をこえて浸潤があるが、膣壁の下1/3には達していないもののうち、子宮傍組織浸潤は認められないもの
2b期:同上で、子宮傍組織浸潤の認められるもの
■3期 3a期:浸潤が膣壁の下1/3に達しているが、骨盤壁まで達していないもの
3b期:浸潤が骨盤壁に達しているもの。または明らかな水腎症や無機能腎を認めるもの
■4期 4a期:膀胱や、直腸の粘膜まで浸潤しているもの
4b期:小骨盤腔を超えて広がるもの
【クラス分類】細胞診の所見を良性(クラス1)から悪性と思われる細胞が出現している(クラス5)の5段階に分けて表したもの
クラス1 正常である
クラス2 異常細胞を認めるが良性である
クラス3a 軽度異形成を想定する
クラス3b 高度異形成を想定する
クラス4 上皮内癌を想定する
クラス5 浸潤癌(微小浸潤癌も含む)を想定する
※クラス3aになると、定期的(3ヶ月に1度くらい)な検診を行います。 この段階から約8割の人は自然治癒が見込めると言われますが
長期にわたりグレーな状態を維持するため、精神的に疲れる。がんがるしかない。
【ステージ分類】ガンの進行度と広がりの程度
■0期 癌細胞が上皮内にとどまるもの
■1期 1a1期:癌細胞が上皮の基底膜を超えるが、浸潤の深さが3mm以内で、かつ病変の広がりが7mm以内のもの
1a2期:浸潤の深さが3〜5mm以内で、病変の広がりが7mm以内のもの
1b1期:明らかな病巣が子宮頚部に限局し大きさが4cm以内のもの
1b2期:病巣が4cmをこえるもの
■2期 2a期:頚部をこえて浸潤があるが、膣壁の下1/3には達していないもののうち、子宮傍組織浸潤は認められないもの
2b期:同上で、子宮傍組織浸潤の認められるもの
■3期 3a期:浸潤が膣壁の下1/3に達しているが、骨盤壁まで達していないもの
3b期:浸潤が骨盤壁に達しているもの。または明らかな水腎症や無機能腎を認めるもの
■4期 4a期:膀胱や、直腸の粘膜まで浸潤しているもの
4b期:小骨盤腔を超えて広がるもの
3 :がんと闘う名無しさん2010/06/29(火) 15:22:11 ID:3FVETxvW
・元スレ
【全摘】子宮頸がん〜浸潤癌専用〜2【化学療法】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1227625047/
【全摘】子宮頸がん〜浸潤癌専用〜【化学療法】(身体・健康板)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1187776547/
・過去の元スレ(身体・健康板)
子宮頸癌について語りましょうPart9
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1180448392/
子宮頸癌について語りましょうPart8
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1168908938/
子宮頸癌について語りましょうPart7
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1158251635/
子宮頚癌について語りましょうPart6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1146754363/
子宮頚癌について語りましょうPart5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1138195854/
子宮頚癌について語りましょうPart4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1121133192/
子宮頚癌について語りましょうPart3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1102683573/
子宮頚癌について語りましょう
http://makimo.to/2ch/etc_body/1060/1060590331.html
※Part2のスレは検索できませんでした。
・関連スレ
【初期】子宮頸がんについて Part17【異型成・0期】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1263816393/
子宮体がん・卵巣がん・子宮内膜増殖症・婦人系総合 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1257582637/
【全摘】子宮頸がん〜浸潤癌専用〜2【化学療法】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1227625047/
【全摘】子宮頸がん〜浸潤癌専用〜【化学療法】(身体・健康板)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1187776547/
・過去の元スレ(身体・健康板)
子宮頸癌について語りましょうPart9
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1180448392/
子宮頸癌について語りましょうPart8
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1168908938/
子宮頸癌について語りましょうPart7
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1158251635/
子宮頚癌について語りましょうPart6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1146754363/
子宮頚癌について語りましょうPart5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1138195854/
子宮頚癌について語りましょうPart4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1121133192/
子宮頚癌について語りましょうPart3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1102683573/
子宮頚癌について語りましょう
http://makimo.to/2ch/etc_body/1060/1060590331.html
※Part2のスレは検索できませんでした。
・関連スレ
【初期】子宮頸がんについて Part17【異型成・0期】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1263816393/
子宮体がん・卵巣がん・子宮内膜増殖症・婦人系総合 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1257582637/
4 :がんと闘う名無しさん2010/06/29(火) 15:26:21 ID:3FVETxvW
【参考URL】
国立がんセンター 子宮頸部がん
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/public/cancer/data/cervix_uteri.html
・子宮頸がん(子宮頸癌、子宮頚癌、子宮頚がん)
子宮にできる悪性腫瘍の事を総称して子宮がん(子宮癌)といい、婦人科系のがんのなかでは最も発生頻度の高いがんになります。
子宮は女性の生殖臓器であり、骨盤の中央に位置しています。子宮の出口付近(膣に近い部分)を子宮頚部、
子宮の上部、袋の部分を子宮体部と呼び、それぞれの部位に生じるがんを子宮頚部癌または子宮頸がん(子宮頸癌)、
子宮体部癌または子宮体がん(子宮体癌)とよび、同じ子宮がんでも区別して考えられます。
子宮頸がん(子宮頚癌)は子宮がんのうち8割程度を占めますが、最近は子宮体がんが増加傾向にあります。
子宮頚がん(子宮頸癌)は30歳代で増え始め40歳〜50歳代で最も多くなります。子宮頸部は膣に近い部分にあるため直接観察したり、
触ったりすることが可能であり、30歳以上の女性を対象にした子宮頚がんの集団検診が全国で行われています。
そのため早期のうちに子宮頸がんが発見できるケースが大変多くなり子宮頸がんの死亡率は年々低下しています。
しかし一方で、最近は20歳代の若い女性に子宮頚がん(子宮頸癌)が増えてきており、この場合進行が早く悪性度も高いため、
若いうちから子宮頸がんの検診を行う地域も徐々に増えてきています。
子宮頚がん(子宮頸癌)は扁平上皮がんと腺がんに分けられます。以前は扁平上皮がんが多かったのですが、最近は腺がんが増えてきています
国立がんセンター 子宮頸部がん
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/public/cancer/data/cervix_uteri.html
・子宮頸がん(子宮頸癌、子宮頚癌、子宮頚がん)
子宮にできる悪性腫瘍の事を総称して子宮がん(子宮癌)といい、婦人科系のがんのなかでは最も発生頻度の高いがんになります。
子宮は女性の生殖臓器であり、骨盤の中央に位置しています。子宮の出口付近(膣に近い部分)を子宮頚部、
子宮の上部、袋の部分を子宮体部と呼び、それぞれの部位に生じるがんを子宮頚部癌または子宮頸がん(子宮頸癌)、
子宮体部癌または子宮体がん(子宮体癌)とよび、同じ子宮がんでも区別して考えられます。
子宮頸がん(子宮頚癌)は子宮がんのうち8割程度を占めますが、最近は子宮体がんが増加傾向にあります。
子宮頚がん(子宮頸癌)は30歳代で増え始め40歳〜50歳代で最も多くなります。子宮頸部は膣に近い部分にあるため直接観察したり、
触ったりすることが可能であり、30歳以上の女性を対象にした子宮頚がんの集団検診が全国で行われています。
そのため早期のうちに子宮頸がんが発見できるケースが大変多くなり子宮頸がんの死亡率は年々低下しています。
しかし一方で、最近は20歳代の若い女性に子宮頚がん(子宮頸癌)が増えてきており、この場合進行が早く悪性度も高いため、
若いうちから子宮頸がんの検診を行う地域も徐々に増えてきています。
子宮頚がん(子宮頸癌)は扁平上皮がんと腺がんに分けられます。以前は扁平上皮がんが多かったのですが、最近は腺がんが増えてきています
5 :がんと闘う名無しさん2010/06/29(火) 15:27:32 ID:3FVETxvW
・子宮頚がん(子宮頚癌)の症状
子宮頚がんでは早期にはほとんど自覚症状がありません。
子宮頸がんが進んでくると生理以外の出血(不正出血)や生理の変化(長引く、不順になる)、
性交時の出血(接触出血)、黄色いおりものが出るなどの症状が出てくることが多くなります。
さらにがんが進行し骨盤にまで達すると腰痛が起こることがあります。
・子宮頚癌の診断
〜細胞診〜
集団検診で「子宮がん検診」というと一般的には子宮頸がんの細胞診を指します。子宮頚部を綿棒や専用のヘラで軽くこすって細胞を採取し
顕微鏡で調べる検査で、子宮頚がんにおける診断率は99%以上という信頼性です。
子宮頚がんの細胞診の検査結果は5段階(クラス1-クラス5)に分けられます。
クラス1,2は正常を、3aは軽度ないし中等度の異形成(前がん状態)を、3bは高度異形成を、4は上皮内がんを、5は浸潤がんをそれぞれ想定してします。
クラス3以上の場合にはさらに詳しく調べる組織診が行われます。
この方法は簡単で痛みもほとんどなく、大勢の人に短い時間で行えるため集団検診で行う子宮がん検査はこの方法だけを行うことが普通です。
(つまり子宮頚がんの検査だけを行っているということです)
〜組織診(コルポスコープ)〜
細胞診で子宮頸がんが疑われる場合には確定診断をするために組織診(コルポスコピー)を行います。組織診は、膣拡大鏡(コルポスコープ)で
子宮頚部の粘膜の表面を観察しながら、組織を採取し、採取した組織を顕微鏡で調べることで異形成(前がん状態)や上皮内がん、進行したがんで
あるかの区別を付けることができます。
※組織診はバイオプシー、拡大鏡検査のことをコルポスコピーと呼びます。
〜画像検査〜
組織診でがんと診断された場合には、がんの大きさやがんの拡がり具合、深さ、周辺臓器やリンパ節への転移の有無を調べるために画像検査が
行われます。
〜超音波検査(エコー)〜
体に超音波を発信し、組織に当たって反射してきた音波を捉えて画像を得る検査です。外来でできて患者さんの負担も少なく、放射線を浴びる心配が
ないなどのメリットがあります。
子宮頚がんでは早期にはほとんど自覚症状がありません。
子宮頸がんが進んでくると生理以外の出血(不正出血)や生理の変化(長引く、不順になる)、
性交時の出血(接触出血)、黄色いおりものが出るなどの症状が出てくることが多くなります。
さらにがんが進行し骨盤にまで達すると腰痛が起こることがあります。
・子宮頚癌の診断
〜細胞診〜
集団検診で「子宮がん検診」というと一般的には子宮頸がんの細胞診を指します。子宮頚部を綿棒や専用のヘラで軽くこすって細胞を採取し
顕微鏡で調べる検査で、子宮頚がんにおける診断率は99%以上という信頼性です。
子宮頚がんの細胞診の検査結果は5段階(クラス1-クラス5)に分けられます。
クラス1,2は正常を、3aは軽度ないし中等度の異形成(前がん状態)を、3bは高度異形成を、4は上皮内がんを、5は浸潤がんをそれぞれ想定してします。
クラス3以上の場合にはさらに詳しく調べる組織診が行われます。
この方法は簡単で痛みもほとんどなく、大勢の人に短い時間で行えるため集団検診で行う子宮がん検査はこの方法だけを行うことが普通です。
(つまり子宮頚がんの検査だけを行っているということです)
〜組織診(コルポスコープ)〜
細胞診で子宮頸がんが疑われる場合には確定診断をするために組織診(コルポスコピー)を行います。組織診は、膣拡大鏡(コルポスコープ)で
子宮頚部の粘膜の表面を観察しながら、組織を採取し、採取した組織を顕微鏡で調べることで異形成(前がん状態)や上皮内がん、進行したがんで
あるかの区別を付けることができます。
※組織診はバイオプシー、拡大鏡検査のことをコルポスコピーと呼びます。
〜画像検査〜
組織診でがんと診断された場合には、がんの大きさやがんの拡がり具合、深さ、周辺臓器やリンパ節への転移の有無を調べるために画像検査が
行われます。
〜超音波検査(エコー)〜
体に超音波を発信し、組織に当たって反射してきた音波を捉えて画像を得る検査です。外来でできて患者さんの負担も少なく、放射線を浴びる心配が
ないなどのメリットがあります。
6 :がんと闘う名無しさん2010/06/29(火) 15:28:15 ID:3FVETxvW
〜CT検査〜
CT検査(CTスキャン)はいろいろな角度から体内の詳細な画像を連続的に撮影しコンピュータを使って 非常に鮮明な画像を得ることができます。
周囲の臓器やリンパ節転移の有無を調べることができ癌の進行具合を調べるためには重要な検査になります。
〜MRI検査〜
MRI検査は磁場を使っていろいろな角度から体内の詳細な画像を連続的に撮影する検査です。 放射線の被曝がなく超音波検査では見分けの付き
にくいがんもMRI検査で診断できる場合があります。がんの状況、近傍臓器との関係などをよく把握することができるため手術前の検査としては
大変価値のある検査になります。
〜PET検査〜
現時点では限られた施設にしかありませんが、細胞分裂の盛んな細胞(癌)はエネルギー(ブドウ唐)を正常細胞よりも多く消費するという性質を
利用した画像検査PET(ペット)が行われるようになってきました。
検査ではまず、「フッ素18」という放射性物質を付けたブドウ糖(FDG)を静脈注射します。他の細胞と比較して異常な速さで増殖するがん細胞は
多くのエネルギーを必要とし、ブドウ糖をより多く消費する性質があります。ブドウ糖はがんの部分に集まり、それだけ放射線を多く放出するので
画像で濃く見えるのです。
患者さんの苦痛がないことが大きなメリットです。
CT検査(CTスキャン)はいろいろな角度から体内の詳細な画像を連続的に撮影しコンピュータを使って 非常に鮮明な画像を得ることができます。
周囲の臓器やリンパ節転移の有無を調べることができ癌の進行具合を調べるためには重要な検査になります。
〜MRI検査〜
MRI検査は磁場を使っていろいろな角度から体内の詳細な画像を連続的に撮影する検査です。 放射線の被曝がなく超音波検査では見分けの付き
にくいがんもMRI検査で診断できる場合があります。がんの状況、近傍臓器との関係などをよく把握することができるため手術前の検査としては
大変価値のある検査になります。
〜PET検査〜
現時点では限られた施設にしかありませんが、細胞分裂の盛んな細胞(癌)はエネルギー(ブドウ唐)を正常細胞よりも多く消費するという性質を
利用した画像検査PET(ペット)が行われるようになってきました。
検査ではまず、「フッ素18」という放射性物質を付けたブドウ糖(FDG)を静脈注射します。他の細胞と比較して異常な速さで増殖するがん細胞は
多くのエネルギーを必要とし、ブドウ糖をより多く消費する性質があります。ブドウ糖はがんの部分に集まり、それだけ放射線を多く放出するので
画像で濃く見えるのです。
患者さんの苦痛がないことが大きなメリットです。
7 :がんと闘う名無しさん2010/06/29(火) 15:29:46 ID:3FVETxvW
・子宮頚癌の治療−外科手術療法
子宮頚がんの治療法は子宮を摘出する手術が中心となります。しかし、異形成や上皮内に限局するがん、 早期の子宮頸がんに対しては
患者さんに妊娠・出産の希望がある場合には子宮を残した治療を行うこともできるようになってきました。
・子宮頸癌の治療−円錐切除術
子宮頚部を円錐状に切除する方法で、子宮頸癌の進行具合を調べるための検査としても行われます。切除した組織を顕微鏡を使って詳しく検査し、
それ以上がんが拡がっていなければこの時点で治療は終わります。
しかし、0期またはIa1期であると考えて円錐切除術を行ったが実際にはIa2期以上だった子宮頸がんの場合には広汎子宮全摘出術が必要になります。
術後は妊娠できますが、頚部が切除されるため子宮口が広がりやすく流産の危険性が若干ですが高くなります。
・子宮頸癌の治療−レーザー蒸散術
上皮内がんに適応となる治療法で、がんにレーザーを照射して焼き殺す治療です。
妊娠・出産への影響が少ないのが利点ですが、がんは消滅してしまうため組織をとって調べることができないため浸潤が疑わしい場合には円錐切除術を
選択するのが無難といえます。
子宮頚がんの治療法は子宮を摘出する手術が中心となります。しかし、異形成や上皮内に限局するがん、 早期の子宮頸がんに対しては
患者さんに妊娠・出産の希望がある場合には子宮を残した治療を行うこともできるようになってきました。
・子宮頸癌の治療−円錐切除術
子宮頚部を円錐状に切除する方法で、子宮頸癌の進行具合を調べるための検査としても行われます。切除した組織を顕微鏡を使って詳しく検査し、
それ以上がんが拡がっていなければこの時点で治療は終わります。
しかし、0期またはIa1期であると考えて円錐切除術を行ったが実際にはIa2期以上だった子宮頸がんの場合には広汎子宮全摘出術が必要になります。
術後は妊娠できますが、頚部が切除されるため子宮口が広がりやすく流産の危険性が若干ですが高くなります。
・子宮頸癌の治療−レーザー蒸散術
上皮内がんに適応となる治療法で、がんにレーザーを照射して焼き殺す治療です。
妊娠・出産への影響が少ないのが利点ですが、がんは消滅してしまうため組織をとって調べることができないため浸潤が疑わしい場合には円錐切除術を
選択するのが無難といえます。
8 :がんと闘う名無しさん2010/06/29(火) 15:31:02 ID:3FVETxvW
・子宮頸癌の治療−単純子宮全摘出術
1a1期までのごく初期の子宮頸癌の場合には子宮だけを摘出する単純子宮全摘出術が行われます。閉経後の人では卵巣も一緒にとる場合もあります。
開腹して行う方法(腹式)と、膣から摘出を行う方法(膣式)がありますが、腹式の方が確実性が高いため通常は腹式となりますが、上皮内がんの場合に
は膣式で行われることもあります。膣式は傷跡が小さく、術後の回復も早くなるメリットがあります。
・子宮頸癌の治療−拡大子宮全摘出術
1a1期の子宮頸がんが適応になる手術で、子宮とともに周囲の組織や膣の一部などを切除します。骨盤内のリンパ節を切除することもあります。
・子宮頸癌の治療−広汎子宮全摘出術
1a2、1b、2期の子宮頚がんに適応される手術です。子宮とともに膣や卵巣、卵管など周囲の組織も広い範囲で切除します。がんがリンパ節にも
転移している危険性が高いので骨盤内のリンパ節の切除も同時に行います。
・子宮頸癌の治療−骨盤内臓全摘出術
がんが子宮頸部ばかりでなく女性性器外に拡がっていると、子宮・膣とともに下部結腸、直腸、膀胱も切除する必要が出てきます。
これを骨盤内臓全摘術といいます。
術後は人工肛門や尿路を再建する回腸導管、膣を再建する造膣術などの形成手術が必要となります。
1a1期までのごく初期の子宮頸癌の場合には子宮だけを摘出する単純子宮全摘出術が行われます。閉経後の人では卵巣も一緒にとる場合もあります。
開腹して行う方法(腹式)と、膣から摘出を行う方法(膣式)がありますが、腹式の方が確実性が高いため通常は腹式となりますが、上皮内がんの場合に
は膣式で行われることもあります。膣式は傷跡が小さく、術後の回復も早くなるメリットがあります。
・子宮頸癌の治療−拡大子宮全摘出術
1a1期の子宮頸がんが適応になる手術で、子宮とともに周囲の組織や膣の一部などを切除します。骨盤内のリンパ節を切除することもあります。
・子宮頸癌の治療−広汎子宮全摘出術
1a2、1b、2期の子宮頚がんに適応される手術です。子宮とともに膣や卵巣、卵管など周囲の組織も広い範囲で切除します。がんがリンパ節にも
転移している危険性が高いので骨盤内のリンパ節の切除も同時に行います。
・子宮頸癌の治療−骨盤内臓全摘出術
がんが子宮頸部ばかりでなく女性性器外に拡がっていると、子宮・膣とともに下部結腸、直腸、膀胱も切除する必要が出てきます。
これを骨盤内臓全摘術といいます。
術後は人工肛門や尿路を再建する回腸導管、膣を再建する造膣術などの形成手術が必要となります。
9 :がんと闘う名無しさん2010/06/29(火) 15:38:50 ID:3FVETxvW
テンプレ以上です。
前スレ980超えたところで即落ちしましたが、ちょうど判定ラインですね。
普段はこの板もそんなに早く落ちませんけど
保守支援がてら体調報告でもいいので書き込んでくれるとありがたいです。
前スレ980超えたところで即落ちしましたが、ちょうど判定ラインですね。
普段はこの板もそんなに早く落ちませんけど
保守支援がてら体調報告でもいいので書き込んでくれるとありがたいです。
10 :がんと闘う名無しさん2010/06/29(火) 17:36:06 ID:5jXaeR5L
2年前に母をこの病気で亡くなりました。 39歳でした。
再発後3年間生きれたからよかったけど、最期は壮絶&呆気なかったな…。
昨日見つかった母の手記を読み返すと、再発後も何種類も抗がん剤を試していました。
再発後に有効的な抗がん剤は1種類で他はこれといった抗がん剤はないとどこかのブログに書いてあったので、ビックリしました。頑張っていたんだなあお母さん…。
頸がんは再発後の情報が少なすぎますよね。母が生前よく言ってました。
スレ違いですが、質問あれば答えさせていただきます。母の手記と私の記憶(家族同伴の治療方針に何度か参加しました。)が頼りですが。
再発後3年間生きれたからよかったけど、最期は壮絶&呆気なかったな…。
昨日見つかった母の手記を読み返すと、再発後も何種類も抗がん剤を試していました。
再発後に有効的な抗がん剤は1種類で他はこれといった抗がん剤はないとどこかのブログに書いてあったので、ビックリしました。頑張っていたんだなあお母さん…。
頸がんは再発後の情報が少なすぎますよね。母が生前よく言ってました。
スレ違いですが、質問あれば答えさせていただきます。母の手記と私の記憶(家族同伴の治療方針に何度か参加しました。)が頼りですが。
12 :がんと闘う名無しさん2010/06/30(水) 08:28:06 ID:CWpWsUHD
>>10
お母様のこと思い出されて辛くないですか?もしよろしければ色々教えて頂きたいです。
私も30代で娘がいます。
治療を終えたばかりですが再発の心配が常にあります。
お母様のステージやどのような治療または手術をされていたのか、どれくらいで再発したのか知りたいです。
よろしくお願いします。
お母様のこと思い出されて辛くないですか?もしよろしければ色々教えて頂きたいです。
私も30代で娘がいます。
治療を終えたばかりですが再発の心配が常にあります。
お母様のステージやどのような治療または手術をされていたのか、どれくらいで再発したのか知りたいです。
よろしくお願いします。
14 :がんと闘う名無しさん2010/06/30(水) 13:25:25 ID:MUZ4/Jcv
今は落ち着きましたが、やはり母のことを思い出すと辛い時もあります。
親孝行らしいことは何一つできませんでしたから。
ステージはIb期でリンパ節転移ありの扁平上皮癌でした。
広汎子宮全摘出術後に化学療法(薬名はわかりません。多分、ランダ?)と放射線をやりました。
治療終了後の主治医の説明では、「生命第一でやれることはすべてやった。70%大丈夫だと思う。」とのことでした。
しかし、2年後でお腹のリンパ節に再発。
その後、3年かけて、鎖骨のリンパ節→肺→背骨→脳へとジリジリと転移。最期は腎不全で亡くなりました。
亡くなる1ヶ月前までは普通に家事をこなしていたので、まだ大丈夫と思っていましたが、最期の進行の速さはそれは凄まじかったです。
再発後の抗がん剤は、ランダ、パクリタキセル、タキソ、UFTといった名前が手記には書かれています。
抗がん剤は一応全て効きました(UFTは現状維持)。
再発がなければいいですね。
親孝行らしいことは何一つできませんでしたから。
ステージはIb期でリンパ節転移ありの扁平上皮癌でした。
広汎子宮全摘出術後に化学療法(薬名はわかりません。多分、ランダ?)と放射線をやりました。
治療終了後の主治医の説明では、「生命第一でやれることはすべてやった。70%大丈夫だと思う。」とのことでした。
しかし、2年後でお腹のリンパ節に再発。
その後、3年かけて、鎖骨のリンパ節→肺→背骨→脳へとジリジリと転移。最期は腎不全で亡くなりました。
亡くなる1ヶ月前までは普通に家事をこなしていたので、まだ大丈夫と思っていましたが、最期の進行の速さはそれは凄まじかったです。
再発後の抗がん剤は、ランダ、パクリタキセル、タキソ、UFTといった名前が手記には書かれています。
抗がん剤は一応全て効きました(UFTは現状維持)。
再発がなければいいですね。
15 :がんと闘う名無しさん2010/06/30(水) 19:16:54 ID:CWpWsUHD
>>14
これからあなたがお母様の分まで精一杯生きていくことが親孝行かもしれませんね。
レスありがとうございました。
私もIb期でした。今は経過観察中です。
でも検査はエコーと内診と組織診だけです。
腰も痛いし心配だらけ。
これからあなたがお母様の分まで精一杯生きていくことが親孝行かもしれませんね。
レスありがとうございました。
私もIb期でした。今は経過観察中です。
でも検査はエコーと内診と組織診だけです。
腰も痛いし心配だらけ。
17 :がんと闘う名無しさん2010/07/02(金) 19:22:46 ID:Ne+Xi86E
千葉県千葉市 榎会 千城台クリニックでは、患者の医学と診療報酬の無知に付け込み、仙腸関節が引っかかていると医学的にデタラメなことを言って患者を不安にさせ、
僅かな時間、医学外保険診療外のAKA(関節運動学的アプローチ)だけやってリハビリ料を不正請求して荒稼ぎしていました。
厚生労働省関東信越厚生局千葉事務所は、医学外保険診療外インチキ医療aka療法の不正保険請求に対して揉み消しを行い、国民被害を拡大させています。
更に検察審査会に、akaが保険診療に含まれると虚偽説明を行い、厚生労働省として、民間療法保険外のAKA療法の偽装を行いました。
骨盤の仙腸関節を手で動かして治療するという医学的にインチキでたらめなAKAの保険不正請求に対して、厚生労働省は偽装工作、隠蔽工作を駆使して加担しています。
国民の税金から高額の給料を受け取りながら、その都度適当なウソでたらめを言ってaka不正請求を揉み消し加担している厚生労働省の役人は、
ヤクザや暴力団より卑劣で悪質で国民に損害を与えているだけの性根の腐った鬼畜かつ害虫と言えるのではないでしょうか?
akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1250075512/
千城台クリニックのリハビリ不正請求手口について
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1265885020/
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/
【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
日本関節運動学的アプローチ医学会はヤブ医者集団ですか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1267785718/
千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/
医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
僅かな時間、医学外保険診療外のAKA(関節運動学的アプローチ)だけやってリハビリ料を不正請求して荒稼ぎしていました。
厚生労働省関東信越厚生局千葉事務所は、医学外保険診療外インチキ医療aka療法の不正保険請求に対して揉み消しを行い、国民被害を拡大させています。
更に検察審査会に、akaが保険診療に含まれると虚偽説明を行い、厚生労働省として、民間療法保険外のAKA療法の偽装を行いました。
骨盤の仙腸関節を手で動かして治療するという医学的にインチキでたらめなAKAの保険不正請求に対して、厚生労働省は偽装工作、隠蔽工作を駆使して加担しています。
国民の税金から高額の給料を受け取りながら、その都度適当なウソでたらめを言ってaka不正請求を揉み消し加担している厚生労働省の役人は、
ヤクザや暴力団より卑劣で悪質で国民に損害を与えているだけの性根の腐った鬼畜かつ害虫と言えるのではないでしょうか?
akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1250075512/
千城台クリニックのリハビリ不正請求手口について
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1265885020/
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/
【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
日本関節運動学的アプローチ医学会はヤブ医者集団ですか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1267785718/
千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/
医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
18 :がんと闘う名無しさん2010/07/06(火) 18:56:52 ID:APQynmI9
保守チラ裏。
身体のあちこちにガタが出てくる歳でもあるんだろうけど
手術や治療で力加減のバランスが崩れたのか別の場所に不調が出る。
足や背中やしかも効き腕側ばかりだったりするよ。
と、マルチにレスじゃないけどたまたま行った整骨院がaka療法だった。
理由があって治療は断った。
身体のあちこちにガタが出てくる歳でもあるんだろうけど
手術や治療で力加減のバランスが崩れたのか別の場所に不調が出る。
足や背中やしかも効き腕側ばかりだったりするよ。
と、マルチにレスじゃないけどたまたま行った整骨院がaka療法だった。
理由があって治療は断った。
19 :がんと闘う名無しさん2010/07/07(水) 12:46:30 ID:VlxolvkG
私は母が肺癌になり、現在も闘病中です。
遺伝の可能性はないと思っていますが、毎年定期的に検査を受けています。
これから結婚を控えているため、子宮ガンについてネットで色々と調べています。
その中で気になったブログがあったので、質問させてください。
子宮頸がん(腺がん)の1b1期、広汎子宮全摘出術にて治療をした場合、
費用は募金をしなければならないほど、
たくさんかかってしまうのでしょうか。
その方は社会保険に入っていて、
高額医療費支給制度も受けるとのことなのですが、
募金活動をされていらっしゃるものですから、
いまからお金を貯めておいたほうがいいのか不安に思っています。
よろしくお願いします。
遺伝の可能性はないと思っていますが、毎年定期的に検査を受けています。
これから結婚を控えているため、子宮ガンについてネットで色々と調べています。
その中で気になったブログがあったので、質問させてください。
子宮頸がん(腺がん)の1b1期、広汎子宮全摘出術にて治療をした場合、
費用は募金をしなければならないほど、
たくさんかかってしまうのでしょうか。
その方は社会保険に入っていて、
高額医療費支給制度も受けるとのことなのですが、
募金活動をされていらっしゃるものですから、
いまからお金を貯めておいたほうがいいのか不安に思っています。
よろしくお願いします。
21 :がんと闘う名無しさん2010/07/08(木) 22:50:03 ID:gaAeMSy1
>>19
生命保険の加入と貯金はあったほうがいいと思います。
私は1ヶ月目(半月入院)9万くらいで2ヶ月目12万で退院しました。高額医療の申請は入院中してすぐに家族が市役所で申請してくれました。
私は手術ではなく放射線治療です。
でも入院前にいろんな検査で結構お金かかりました。入院する時に必要な物を購入するし、入院中に売店でお買い物もするのでお見舞い(食べ物、お金)がありがたく感じました。
病気の治療はお金がかかります。
生命保険の加入と貯金はあったほうがいいと思います。
私は1ヶ月目(半月入院)9万くらいで2ヶ月目12万で退院しました。高額医療の申請は入院中してすぐに家族が市役所で申請してくれました。
私は手術ではなく放射線治療です。
でも入院前にいろんな検査で結構お金かかりました。入院する時に必要な物を購入するし、入院中に売店でお買い物もするのでお見舞い(食べ物、お金)がありがたく感じました。
病気の治療はお金がかかります。
22 :がんと闘う名無しさん2010/07/09(金) 08:32:04 ID:UXbpRL9U
>>19
今年の1月に亡くなった優奈ママさん(ブログ上やこの板でママちゃんと呼ばれてました)を取材した
本が出ていますが、治療スタート時でかなり進行していたり、薬が効かなくなって新しい薬を使うなど
症状が厳しくなればなるほど治療費が家計を圧迫し、行政にすがってもなしのつぶて…という状況が
綴られています。ママちゃんのブログではよく2ちゃん系顔文字を使って笑い飛ばしていたけれど、
そうでもしなきゃ精神的に潰れてしまうほど追い詰められていたのが伝わっていました。
「がん患者、お金との闘い」というタイトルで、今流行のブログ本ではなく、化学療法にかかる金額が
半端ではないこと、がん患者の暮らしぶりを改善させるため国などに要求していく様子などが事細かに
まとめられています。子宮がんの話ではないから厳密にはスレ違いですが、19さんには参考になると
思いますので、一度読んでみられてはいかがでしょう。
今年の1月に亡くなった優奈ママさん(ブログ上やこの板でママちゃんと呼ばれてました)を取材した
本が出ていますが、治療スタート時でかなり進行していたり、薬が効かなくなって新しい薬を使うなど
症状が厳しくなればなるほど治療費が家計を圧迫し、行政にすがってもなしのつぶて…という状況が
綴られています。ママちゃんのブログではよく2ちゃん系顔文字を使って笑い飛ばしていたけれど、
そうでもしなきゃ精神的に潰れてしまうほど追い詰められていたのが伝わっていました。
「がん患者、お金との闘い」というタイトルで、今流行のブログ本ではなく、化学療法にかかる金額が
半端ではないこと、がん患者の暮らしぶりを改善させるため国などに要求していく様子などが事細かに
まとめられています。子宮がんの話ではないから厳密にはスレ違いですが、19さんには参考になると
思いますので、一度読んでみられてはいかがでしょう。
20 :がんと闘う名無しさん2010/07/07(水) 16:54:05 ID:Jv52zOrU
なに?
あのブログを荒らしたいの?
それとも釣り?
募金したいって人が募金しているんだから放っておけばいいじゃん。
私は高額療養費の上限が8万だったけど、1年以上毎月払ってたら、
厳しかったよ。
私はネットで募金は集めなかったけど、友人達からカンパはもらったw
30万位のカンパだったから、すごくうれしかったな。
あのブログを荒らしたいの?
それとも釣り?
募金したいって人が募金しているんだから放っておけばいいじゃん。
私は高額療養費の上限が8万だったけど、1年以上毎月払ってたら、
厳しかったよ。
私はネットで募金は集めなかったけど、友人達からカンパはもらったw
30万位のカンパだったから、すごくうれしかったな。
23 :がんと闘う名無しさん2010/07/09(金) 09:58:32 ID:VZEs/yxa
ガン患者を支援する募金活動、患者名も呼びかけ人の連絡先も非公開で非難殺到
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1278568057/1
1 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2010/07/08(木) 14:47:37 ID:XDP8fes30
ネット上での匿名の募金活動に対して、非難や疑問の声が殺到している。
「深海隼」というHNの友人がガンになり、多額が必要になったとして、アメーバブログで
「かえる番長」と名乗る人物が2010年6月23日に、募金活動を開始した。経緯説明によると、
早急な外科手術と長期の入院治療が必要で、各機関に相談したらしい。だが、十分な支援を
得られる見込みがなく、このような手段をとることにしたという。
患者本人の実名や、呼びかけ人の連絡先等を公表しなかったため、疑問を持つ人々が続出。
使途も不明であるとのことで、詐欺ではないかと疑い、検証を試みるブログも出現した。(省略)
患者が実際に通院している証拠として、栃木県立がんセンターの診療費明細書、領収証等が、
年月日、金額、担当医等が確認できる状態で、ブログには掲載されていた。そこで、
当サイトでは同センターに取材を申し込んだ。事務局の担当者の話では、本件については
初耳だったそうで、これから院内で確認をとるという。
呼びかけ人の報告によると、募金は27万円以上集まったらしい。騒動に拍車がかかると、
呼びかけ人は募金活動を休止し、未成年者や希望者には返金すると記した。
だが、対応に納得できない人々の非難の声は止まず、ついに募金活動の停止を宣言。
今後、停止の経緯に関する質問は、リンク先にある別人のブログで受け付け、
そこで回答するという。この対応を疑問視する声も、後を絶たない。
本件について、アメーバブログを管理するサイバーエージェントの広報にも
話を聞いてみた。担当者によると、この騒動の詳細は確認済みだが、利用規約に
反する行為は見当たらないため、具体的な対応をとるには至っていないという。
しかし、本件の被害が法的に問題になり、警察が動き出した場合、同社では
それに協力する方針であるとのこと。(省略)
http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/07/08_01/image/01.jpg
http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/07/08_01/image/02.jpg
http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/07/08_01/image/03.jpg
http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/07/08_01/index.html
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1278568057/1
1 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2010/07/08(木) 14:47:37 ID:XDP8fes30
ネット上での匿名の募金活動に対して、非難や疑問の声が殺到している。
「深海隼」というHNの友人がガンになり、多額が必要になったとして、アメーバブログで
「かえる番長」と名乗る人物が2010年6月23日に、募金活動を開始した。経緯説明によると、
早急な外科手術と長期の入院治療が必要で、各機関に相談したらしい。だが、十分な支援を
得られる見込みがなく、このような手段をとることにしたという。
患者本人の実名や、呼びかけ人の連絡先等を公表しなかったため、疑問を持つ人々が続出。
使途も不明であるとのことで、詐欺ではないかと疑い、検証を試みるブログも出現した。(省略)
患者が実際に通院している証拠として、栃木県立がんセンターの診療費明細書、領収証等が、
年月日、金額、担当医等が確認できる状態で、ブログには掲載されていた。そこで、
当サイトでは同センターに取材を申し込んだ。事務局の担当者の話では、本件については
初耳だったそうで、これから院内で確認をとるという。
呼びかけ人の報告によると、募金は27万円以上集まったらしい。騒動に拍車がかかると、
呼びかけ人は募金活動を休止し、未成年者や希望者には返金すると記した。
だが、対応に納得できない人々の非難の声は止まず、ついに募金活動の停止を宣言。
今後、停止の経緯に関する質問は、リンク先にある別人のブログで受け付け、
そこで回答するという。この対応を疑問視する声も、後を絶たない。
本件について、アメーバブログを管理するサイバーエージェントの広報にも
話を聞いてみた。担当者によると、この騒動の詳細は確認済みだが、利用規約に
反する行為は見当たらないため、具体的な対応をとるには至っていないという。
しかし、本件の被害が法的に問題になり、警察が動き出した場合、同社では
それに協力する方針であるとのこと。(省略)
http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/07/08_01/image/01.jpg
http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/07/08_01/image/02.jpg
http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/07/08_01/image/03.jpg
http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/07/08_01/index.html
24 :がんと闘う名無しさん2010/07/12(月) 16:22:16 ID:MjHDbsKF
>私は母が肺癌になり、現在も闘病中です。
>遺伝の可能性はないと思っていますが、毎年定期的に検査を受けています。
>これから結婚を控えているため、子宮ガンについてネットで色々と調べています。
結婚式を3カ月後に控えた身で、頸がん発覚。子宮・卵巣全摘出で婚約破棄されて
しまったような人間もこのスレ覗いてるんですけど。
そもそもご自身もお母様も子宮頸癌に罹ってるわけでもないのに、スレ違いでは?
>遺伝の可能性はないと思っていますが、毎年定期的に検査を受けています。
>これから結婚を控えているため、子宮ガンについてネットで色々と調べています。
結婚式を3カ月後に控えた身で、頸がん発覚。子宮・卵巣全摘出で婚約破棄されて
しまったような人間もこのスレ覗いてるんですけど。
そもそもご自身もお母様も子宮頸癌に罹ってるわけでもないのに、スレ違いでは?
25 :がんと闘う名無しさん2010/07/12(月) 16:46:04 ID:zAnyNFaJ
ずいぶんと昔のレスに噛みついても、
もう見てないと思うよ。
スレチという点では同意だけど。
もう見てないと思うよ。
スレチという点では同意だけど。
29 :がんと闘う名無しさん2010/08/02(月) 22:49:43 ID:ihuPRikM
人がすくないですね。
広汎子宮全摘、その後放射線治療をしました。
この頃暑いせいか、以前の書き込みにあった『モリマン』部に汗をかきます。
なんかおもらしをしているように見えてしまいます。
おもらしといえば、手術から一年以上たった今もあまり尿意を感じません。
時間をみてトイレに行っていますが、遅れると少しもれたりするので尿漏れパッド
は必需品になっています。
あと、ちょっとした時に漏れたりします。(くしゃみや走ったりした時)
筋力の低下なんでしょうか、暑いのでにおいが気になります。
同じような悩みの方、いらっしゃいますか?
広汎子宮全摘、その後放射線治療をしました。
この頃暑いせいか、以前の書き込みにあった『モリマン』部に汗をかきます。
なんかおもらしをしているように見えてしまいます。
おもらしといえば、手術から一年以上たった今もあまり尿意を感じません。
時間をみてトイレに行っていますが、遅れると少しもれたりするので尿漏れパッド
は必需品になっています。
あと、ちょっとした時に漏れたりします。(くしゃみや走ったりした時)
筋力の低下なんでしょうか、暑いのでにおいが気になります。
同じような悩みの方、いらっしゃいますか?
30 :がんと闘う名無しさん2010/08/03(火) 17:39:08 ID:1lJghq38
>>29
新規にお仲間になる人もそうそういないだろうし
住人と呼べる人達は悩みがもう悩みでなくなってるので書き込み少ないんじゃないかな。
いい意味ではなく自分の場合(術後3年)は諦めというか受け入れというか。
尿漏れもそんなで、特に朝が多いよ。寝てる間に溜まったのが勝手に出ちゃうので
昼は蒸れるからパンティーライナー並みの、夜は吸収量の多いタイプと使い分けしてる。
モリマンは放射線後ハゲ散らかして生えるようになったので大部分剃っちゃってます。
温泉にもよく行くし、見た目そのほうがマシかなーと思って。蒸れも軽減できるよw
新規にお仲間になる人もそうそういないだろうし
住人と呼べる人達は悩みがもう悩みでなくなってるので書き込み少ないんじゃないかな。
いい意味ではなく自分の場合(術後3年)は諦めというか受け入れというか。
尿漏れもそんなで、特に朝が多いよ。寝てる間に溜まったのが勝手に出ちゃうので
昼は蒸れるからパンティーライナー並みの、夜は吸収量の多いタイプと使い分けしてる。
モリマンは放射線後ハゲ散らかして生えるようになったので大部分剃っちゃってます。
温泉にもよく行くし、見た目そのほうがマシかなーと思って。蒸れも軽減できるよw
31 :がんと闘う名無しさん2010/08/05(木) 03:12:03 ID:IKsjEcNW
>>30
ありがとうございます。29です。
今の状態を受け入れていくしかないんですよね。
手術して悪いところを取りさえすれば、以前と全く変わらない生活が
送れると思っていたのに、現実は…。
この一年、とまどいと情けなさでいっぱいでした。
最近、やっと温泉に行けるようになりました。
泊りがけの場合、私も夜は重装備です。
私のモリマンもまだらハゲですw。これはもうこのままなんですね。
まだまだ落ち込むこともありますが、すこしでも楽しい事を見つけて
この身体に慣れていくようにします。
ありがとうございます。29です。
今の状態を受け入れていくしかないんですよね。
手術して悪いところを取りさえすれば、以前と全く変わらない生活が
送れると思っていたのに、現実は…。
この一年、とまどいと情けなさでいっぱいでした。
最近、やっと温泉に行けるようになりました。
泊りがけの場合、私も夜は重装備です。
私のモリマンもまだらハゲですw。これはもうこのままなんですね。
まだまだ落ち込むこともありますが、すこしでも楽しい事を見つけて
この身体に慣れていくようにします。
32 :がんと闘う名無しさん2010/08/08(日) 22:13:29 ID:ozoibwfy
携帯が規制されてるから、入院中の人が書きこめないのかも。
たまにしか来ない人は鯖移動に気がついてない人もいるだろうし。
尿は本当に困るよねえ。
幸い尿意はあるけど出しきれなくてもやもやしたり、たまにしたいのにでてこなかったりで。
こんなに暑いし水分取らないわけにもいかないしね。
漏れる時は漏れるんやし、いつでもふけるようにデオドラントシートやアルコールウェットティッシュいれて持ち歩いてるよ。
術後1年半だけど前よりも尿漏れは減ったし使うことも少ないんだけどね。
>>31さんも少しずつ良くなるんじゃないかな?
たまにしか来ない人は鯖移動に気がついてない人もいるだろうし。
尿は本当に困るよねえ。
幸い尿意はあるけど出しきれなくてもやもやしたり、たまにしたいのにでてこなかったりで。
こんなに暑いし水分取らないわけにもいかないしね。
漏れる時は漏れるんやし、いつでもふけるようにデオドラントシートやアルコールウェットティッシュいれて持ち歩いてるよ。
術後1年半だけど前よりも尿漏れは減ったし使うことも少ないんだけどね。
>>31さんも少しずつ良くなるんじゃないかな?
34 :がんと闘う名無しさん2010/08/12(木) 20:55:53 ID:7YVSpihe
子宮摘出・卵巣温存して、代理出産を検討されている方いますか?
私もチャレンジしようと思いましたが、卵巣・卵胞の確認が
月経出血がないために、生理周期がはっきり分からず、かなり困難なため
挫折しそうです。卵胞を見やすくするために排卵誘発剤を
月経期二日目くらいから打った方がいいとのことですが、完璧な基礎体温での
予測も大変ですし、排卵誘発剤の副作用も怖いしで、、、。
向井さんの著書も拝読しましたが、つくづく勇気と行動力があるなぁと
感心します。あとは財力も必要ですね。国からも認められず
保険もきかないので、一回一回の費用が本当に高いです。
私もチャレンジしようと思いましたが、卵巣・卵胞の確認が
月経出血がないために、生理周期がはっきり分からず、かなり困難なため
挫折しそうです。卵胞を見やすくするために排卵誘発剤を
月経期二日目くらいから打った方がいいとのことですが、完璧な基礎体温での
予測も大変ですし、排卵誘発剤の副作用も怖いしで、、、。
向井さんの著書も拝読しましたが、つくづく勇気と行動力があるなぁと
感心します。あとは財力も必要ですね。国からも認められず
保険もきかないので、一回一回の費用が本当に高いです。
35 :がんと闘う名無しさん2010/08/13(金) 14:07:33 ID:tQ0F8yS8
質問です。
放射線治療(手術なし)をした場合、治療後どのくらいたってから卵巣機能が停止するのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。
それと、治療後(手術、放射線どちらでも)はおりものとまりますか?(私は薄い黄色のおりものが少し出ています)
放射線治療(手術なし)をした場合、治療後どのくらいたってから卵巣機能が停止するのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。
それと、治療後(手術、放射線どちらでも)はおりものとまりますか?(私は薄い黄色のおりものが少し出ています)
38 :がんと闘う名無しさん2010/08/18(水) 22:09:01 ID:JGWcERZm
>>35
卵巣は、だいたい5グレイ浴びると委縮してしまうらしいので
治療初めて1週間足らずで機能停止してしまうと思います。
治療後は、すぐに癌が縮小(または消滅)するわけではないので
しばらくはおりもの(の様な分泌物)は続くと思います。
癌が完全に消失してしまえば、おさまってくるかと…。
その後は(所謂おりものは)卵巣機能が働かないので、殆ど分泌されなく
なると思います。
卵巣は、だいたい5グレイ浴びると委縮してしまうらしいので
治療初めて1週間足らずで機能停止してしまうと思います。
治療後は、すぐに癌が縮小(または消滅)するわけではないので
しばらくはおりもの(の様な分泌物)は続くと思います。
癌が完全に消失してしまえば、おさまってくるかと…。
その後は(所謂おりものは)卵巣機能が働かないので、殆ど分泌されなく
なると思います。
41 :がんと闘う名無しさん2010/08/18(水) 23:24:00 ID:1COlEYTB
>>38
35です。
主治医からの治療中(入院中)の説明では、治療開始から数ヶ月たって停止して行くと聞きました。(手術で卵巣をとった時のようにパッと停止せず徐々に停止してゆくと)
ただ、副作用がきつい時に聞いたので何ヵ月だったかが覚えていなくてお尋ねしました。
私が停止すると思っていた月より後にホットフラッシュが強く出たのでまだ停止してなかったのかなと思いまして。
色々と不安な要素がありますけど、月1の検診の時はなかなかすべてを話すことが出来ず、後になって不安になるのです。
オリモノのことも毎回きいていますが特に何も言われません。
情報ありがとうございました。
35です。
主治医からの治療中(入院中)の説明では、治療開始から数ヶ月たって停止して行くと聞きました。(手術で卵巣をとった時のようにパッと停止せず徐々に停止してゆくと)
ただ、副作用がきつい時に聞いたので何ヵ月だったかが覚えていなくてお尋ねしました。
私が停止すると思っていた月より後にホットフラッシュが強く出たのでまだ停止してなかったのかなと思いまして。
色々と不安な要素がありますけど、月1の検診の時はなかなかすべてを話すことが出来ず、後になって不安になるのです。
オリモノのことも毎回きいていますが特に何も言われません。
情報ありがとうございました。
37 :がんと闘う名無しさん2010/08/18(水) 12:14:46 ID:1COlEYTB
ずっとこのスレロムっていますが過疎っていますね。もっと治療後の情報がほしいのですが。
再発の不安が毎日あります。
再発の不安が毎日あります。
39 :がんと闘う名無しさん2010/08/18(水) 22:23:51 ID:JGWcERZm
治療から数年経つけど、未だ卵巣機能なくした喪失感や悲しみから
立ち直ることができない。
周りの人は「子供が産めなくったって結婚はできるし、実際そういう人は
たくさんいるよ」と言うけれど、人並みなセックスができなくなった女と
誰が結婚したいなんて思うんだろう?
最近は外出先で親子を見かけるたびに涙が出てきてしまう。
電車の中だろうがどこだろうが、勝手にボロボロと…。
すごく辛い。
立ち直ることができない。
周りの人は「子供が産めなくったって結婚はできるし、実際そういう人は
たくさんいるよ」と言うけれど、人並みなセックスができなくなった女と
誰が結婚したいなんて思うんだろう?
最近は外出先で親子を見かけるたびに涙が出てきてしまう。
電車の中だろうがどこだろうが、勝手にボロボロと…。
すごく辛い。
42 :がんと闘う名無しさん2010/08/19(木) 17:15:41 ID:e5YTT5T2
子供産めないと結婚できないよね…
子供いらない男なんていないだろうし…
子供いらない男なんていないだろうし…
43 :がんと闘う名無しさん2010/08/19(木) 21:10:45 ID:BaNzf4/n
うん。ありのままを受け入れて一緒になってくれるなんてのはドラマの世界だけの話だと思う。
>周りの人は「子供が産めなくったって結婚はできるし、実際そういう人は
>たくさんいるよ」と言うけれど、人並みなセックスができなくなった女と
>誰が結婚したいなんて思うんだろう?
自分の場合は友人にあからさまに
「結婚できない理由を、子供が産めないことのせいにしちゃいけない」 とか言われたから、
「まともなセックスができなくても?」ってぶっちゃけたよ。
そしたら「男でも性的に不能な人とかいるわけだし、そういう人と結婚って 手もあるし・・」だってさ。
ふざけんなって感じだよね?
>周りの人は「子供が産めなくったって結婚はできるし、実際そういう人は
>たくさんいるよ」と言うけれど、人並みなセックスができなくなった女と
>誰が結婚したいなんて思うんだろう?
自分の場合は友人にあからさまに
「結婚できない理由を、子供が産めないことのせいにしちゃいけない」 とか言われたから、
「まともなセックスができなくても?」ってぶっちゃけたよ。
そしたら「男でも性的に不能な人とかいるわけだし、そういう人と結婚って 手もあるし・・」だってさ。
ふざけんなって感じだよね?
44 :がんと闘う名無しさん2010/08/21(土) 13:50:05 ID:mTkcOGqa
再発したらと思うと子供が可愛そうでならない。
独身だったら良かったと思う私は贅沢ですか?
独身だったら良かったと思う私は贅沢ですか?
47 :がんと闘う名無しさん2010/08/22(日) 09:15:38 ID:4AW1sgIN
男性ですが、子供がいらない男性なんていないという人がいましたがそんな事はありません。
子供や家庭にとらわれず恋人兼友人のような夫婦がいいという男も沢山いますよ。
私もそうです。
希望を失わないで下さいね。
お大事に
子供や家庭にとらわれず恋人兼友人のような夫婦がいいという男も沢山いますよ。
私もそうです。
希望を失わないで下さいね。
お大事に
49 :がんと闘う名無しさん2010/08/22(日) 10:05:23 ID:ApBpVI3W
ワクチン打った女涙目w
子宮頚がん予防ワクチンは「民族根絶やしワクチン」です!
http://plaza.rakuten.co.jp/nomoishiho/diary/201008160000/
英国の製薬会社グラクソ・スミスクライン株式会社は、
民主党の鳩山内閣 が発足後まもなく、
子宮頚がん予防ワクチン「サーバリックス」を
平成21 年 10月 16日に日本国内で製造販売承認を取得し、
12月22日から日本で販売を開始しました。
このワクチンにはアジュバンド(免疫賦活剤または免疫増強剤) が添加されています。
アジュバンドとはもともとペットの去勢・避妊薬として開発されたもので、
これを人間に与えますと、一切妊娠ができなくなり、
以降妊娠したくとも 一切不妊治療ができなくなるものです。
完全永久不妊症となるのです。
この断種ワクチンには子宮頚がんの予防効果も保証されず、 完全永久不妊となり、
さらに死亡その他の副作用のある高額のワクチンを
女児のみならず女性全員に接種してはなりません。
平成22年6月24日 日本の子供の未来を・守る会
代表 北田智子 顧問 弁護士 南出喜久治
子宮頚がん予防ワクチンは「民族根絶やしワクチン」です!
http://plaza.rakuten.co.jp/nomoishiho/diary/201008160000/
英国の製薬会社グラクソ・スミスクライン株式会社は、
民主党の鳩山内閣 が発足後まもなく、
子宮頚がん予防ワクチン「サーバリックス」を
平成21 年 10月 16日に日本国内で製造販売承認を取得し、
12月22日から日本で販売を開始しました。
このワクチンにはアジュバンド(免疫賦活剤または免疫増強剤) が添加されています。
アジュバンドとはもともとペットの去勢・避妊薬として開発されたもので、
これを人間に与えますと、一切妊娠ができなくなり、
以降妊娠したくとも 一切不妊治療ができなくなるものです。
完全永久不妊症となるのです。
この断種ワクチンには子宮頚がんの予防効果も保証されず、 完全永久不妊となり、
さらに死亡その他の副作用のある高額のワクチンを
女児のみならず女性全員に接種してはなりません。
平成22年6月24日 日本の子供の未来を・守る会
代表 北田智子 顧問 弁護士 南出喜久治
51 :がんと闘う名無しさん2010/08/22(日) 18:06:02 ID:yyjMCLOw
>>49
なんだそのいかにも怪しげなソースw
>日本の子供の未来を・守る会
どこの新興宗教ですか?www
なんだそのいかにも怪しげなソースw
>日本の子供の未来を・守る会
どこの新興宗教ですか?www
52 :がんと闘う名無しさん2010/08/26(木) 21:15:16 ID:ALhoakr5
先月広汎子宮全摘出をしました。(扁平上皮癌)
術前のMRI CT/PETは転移なしで
術後検査の結果(病理組織診断)リンパ節転移なしと言われたのですが
何年後かに再発ということもあるのでしょうか
と、書きながら…そのための毎月検診だなとも思いましたが…
再発というか又癌になったとしたら
すごく小さな癌があったということでしょうか
それとリンパ浮腫なのですが、
いま足が少しむくんでいるなと感じるだけなのですが
浮腫になるとある日突然足が腫れているのでしょうか
術前のMRI CT/PETは転移なしで
術後検査の結果(病理組織診断)リンパ節転移なしと言われたのですが
何年後かに再発ということもあるのでしょうか
と、書きながら…そのための毎月検診だなとも思いましたが…
再発というか又癌になったとしたら
すごく小さな癌があったということでしょうか
それとリンパ浮腫なのですが、
いま足が少しむくんでいるなと感じるだけなのですが
浮腫になるとある日突然足が腫れているのでしょうか
53 :がんと闘う名無しさん2010/08/26(木) 23:48:16 ID:xNwKgXW+
病期、癌の大きさなどもかかわってくると思うので一慨には言えないけど
リンパ転移がなかったのなら、あった場合に比べ再発リスクは低いと思うよ。
術後の補助的治療はしているの?
再発のハイリスク因子として
・子宮傍組織浸潤の有無
・リンパ節転移の有無
・子宮摘出後の切断端の癌の有無
これらのリスク因子が1つ以上あれば、再発リスクは高まると言われてる。
リンパ浮腫については、私は手術していないので良く分からないけど
リンパマッサージや弾性ストッキングの着用を日頃から心がけていると
発症しにくいとは聞いたよ。浮腫みを放っておかない事が大切みたい。
リンパ転移がなかったのなら、あった場合に比べ再発リスクは低いと思うよ。
術後の補助的治療はしているの?
再発のハイリスク因子として
・子宮傍組織浸潤の有無
・リンパ節転移の有無
・子宮摘出後の切断端の癌の有無
これらのリスク因子が1つ以上あれば、再発リスクは高まると言われてる。
リンパ浮腫については、私は手術していないので良く分からないけど
リンパマッサージや弾性ストッキングの着用を日頃から心がけていると
発症しにくいとは聞いたよ。浮腫みを放っておかない事が大切みたい。
54 :がんと闘う名無しさん2010/08/27(金) 01:56:02 ID:CKjRB8TH
>>53
とても分かりやすいレスくださってありがとうございます
病期は1b1期です
術前、術後はぎりぎり4cmと言われましたが結果3.5cmでした。
組織診報告書を見てみると、
「傍結合組織への浸潤は認めません。
リンパ管侵襲・静脈侵襲は認めません。切除断端は陰性です。」とありました
薬はラキソベロン、カマグ、たまにアモバン
あとはジュリナ錠です
このホルモン剤が少し気にはなりますが
退院後はじめての外来で緊張と、転移なしとの言葉を聞いて舞い上がっていたので
帰ってきてから、あれ聞いてればよかった、これ聞いてればよかったと思いました
来月は紙にでもまとめて聞き忘れのないよう行こうとおもいます
と・・・抜けてるのでまたここに来ちゃったらよろしくお願いしますm(__)m
レスありがとうございました
とても分かりやすいレスくださってありがとうございます
病期は1b1期です
術前、術後はぎりぎり4cmと言われましたが結果3.5cmでした。
組織診報告書を見てみると、
「傍結合組織への浸潤は認めません。
リンパ管侵襲・静脈侵襲は認めません。切除断端は陰性です。」とありました
薬はラキソベロン、カマグ、たまにアモバン
あとはジュリナ錠です
このホルモン剤が少し気にはなりますが
退院後はじめての外来で緊張と、転移なしとの言葉を聞いて舞い上がっていたので
帰ってきてから、あれ聞いてればよかった、これ聞いてればよかったと思いました
来月は紙にでもまとめて聞き忘れのないよう行こうとおもいます
と・・・抜けてるのでまたここに来ちゃったらよろしくお願いしますm(__)m
レスありがとうございました
126 :がんと闘う名無しさん2010/10/05(火) 03:21:57 ID:bEkh4iiN
>>125
>>53が参考になるかと
>>53が参考になるかと
55 :がんと闘う名無しさん2010/08/29(日) 00:00:52 ID:BvEzp5Gc
もんもんとしてしまっていて寝れないので、スレ違いだとは思うが吐き出させてほしい。
母が、産婦人科での検診の結果、子宮頸がんかもしれないということで、
月曜日にがんセンターに検査しに行くことになったんだ。
自分は産婦人科で検診をすることは知ってたが、結果について聞いのは今日で、
まだがんセンターで詳しい検査さえしてないのに「お母さんが治らなかったらどうしよう」
「私の目の前から居なくなったらどうしよう」と、考えてばっかりしまうんだ…。
24時間テレビのドラマみて余計そんなこと考えちゃってどうしようもない。
布団に入ったけど、まったく眠れないし…。
母が、産婦人科での検診の結果、子宮頸がんかもしれないということで、
月曜日にがんセンターに検査しに行くことになったんだ。
自分は産婦人科で検診をすることは知ってたが、結果について聞いのは今日で、
まだがんセンターで詳しい検査さえしてないのに「お母さんが治らなかったらどうしよう」
「私の目の前から居なくなったらどうしよう」と、考えてばっかりしまうんだ…。
24時間テレビのドラマみて余計そんなこと考えちゃってどうしようもない。
布団に入ったけど、まったく眠れないし…。
58 :がんと闘う名無しさん2010/08/30(月) 17:02:26 ID:C/VBcwrw
>>55
一番不安なのは本人だから
支える側こそ強くなって欲しいよ。
しっかり病気のこと勉強して、体調万全にして
なんでも来いって心構え持って。
一番不安なのは本人だから
支える側こそ強くなって欲しいよ。
しっかり病気のこと勉強して、体調万全にして
なんでも来いって心構え持って。
57 :がんと闘う名無しさん2010/08/30(月) 02:32:36 ID:0JFGmTRu
お母様心配でしょうが眠ってください。
検査結果が出るまで何も出来ません。
検査結果が出るまで何も出来ません。
59 :がんと闘う名無しさん2010/09/04(土) 09:00:43 ID:3aXw4O6M
母親が淫乱で淫売ガンかもしれないなんて、
恥ずかしくて死にたいでしょうね・・・お可哀想に
エイズや外の性病も調べてもらった方がよろしいかと思いますよ。
恥ずかしくて死にたいでしょうね・・・お可哀想に
エイズや外の性病も調べてもらった方がよろしいかと思いますよ。
61 :がんと闘う名無しさん2010/09/05(日) 22:39:38 ID:Fik6KwxE
>>59
妊娠時や治療前に病院側がHIV抗体検査してないのですか?
妊娠時や治療前に病院側がHIV抗体検査してないのですか?
63 :がんと闘う名無しさん2010/09/09(木) 12:29:47 ID:05JdBuzQ
不妊は分かるけどまともなセックスが
できなくなったというのはどういう事なんですか?
できなくなったというのはどういう事なんですか?
64 :がんと闘う名無しさん2010/09/10(金) 17:41:50 ID:LMIG1JpL
>>63
あくまでの私の場合で、他の方も同じかどうかはわからないけど
ホルモンが出なくなったことで膣が潤わない&固くなってしまったので
挿入が困難。加えて性的快感がなくなってしまったので、自分にとっても
相手にとっても、セックスは快楽を得るどころか苦痛な行為になってしまう。
快楽目的のセックスが出来なくなった以上(妊娠する事もできないのだから)
セックスする意味がなくなってしまった。
あくまでの私の場合で、他の方も同じかどうかはわからないけど
ホルモンが出なくなったことで膣が潤わない&固くなってしまったので
挿入が困難。加えて性的快感がなくなってしまったので、自分にとっても
相手にとっても、セックスは快楽を得るどころか苦痛な行為になってしまう。
快楽目的のセックスが出来なくなった以上(妊娠する事もできないのだから)
セックスする意味がなくなってしまった。
65 :がんと闘う名無しさん2010/09/10(金) 22:52:06 ID:2fWTk4x4
セックスで再発なんてことはないのでしょうか?
怖くて出来ません。
怖くて出来ません。
66 :がんと闘う名無しさん2010/09/11(土) 22:42:01 ID:wpVhoeJg
子宮頸がん広汎子宮全摘術リンパ転移無しですが
毎月腫瘍マーカーCA125の検査をしています。
乳がんの検診は別の病院で検査したほうがいいのでしょうか。
毎月腫瘍マーカーCA125の検査をしています。
乳がんの検診は別の病院で検査したほうがいいのでしょうか。
67 :がんと闘う名無しさん2010/09/11(土) 23:46:41 ID:/vkURp8j
私は同じ病院で検査してますよ>乳がん検査
68 :がんと闘う名無しさん2010/09/11(土) 23:49:25 ID:wpVhoeJg
>>67
次の検診までまだ日があったので気になってました。
ありがとうございました。
次の検診までまだ日があったので気になってました。
ありがとうございました。
70 :がんと闘う名無しさん2010/09/17(金) 14:35:19 ID:vw+4Hr3f
ヒトパピロマウィルス検査の結果が来ました
ASC−US検査値342.20indexと書いてありました。自然治癒しないレベルなのでしょうか?
ASC−US検査値342.20indexと書いてありました。自然治癒しないレベルなのでしょうか?
71 :がんと闘う名無しさん2010/09/17(金) 15:01:52 ID:rRZ66ycQ
>>70
>>自然治癒しないレベルなのでしょうか?
それだけの資料では医者にも判断できないと思います。
同じウイルスに感染しても持続感染しない人もいるので。
>>自然治癒しないレベルなのでしょうか?
それだけの資料では医者にも判断できないと思います。
同じウイルスに感染しても持続感染しない人もいるので。
72 :がんと闘う名無しさん2010/09/17(金) 16:40:00 ID:vw+4Hr3f
70です。
数年前に、子宮がん検査を受けた際は中等度異形成と診断され、その後別の病院で再度検査したら異常無
子宮がん検診は痛くないと聞いていたのに、内診で入れた器具が痛かった為、検査は数年未受診でした。
今回は勇気を出して診察を受け、問診の時にヒトパピロマウィルス検査をすすめられました
中等度…というのがずっと心の中にあり、Hを拒否して好きな人とは別れてしまいました。
相手を責めた訳ではなく、病気の不安からHはしたくないと思った。私は間違っていますか?
数年前に、子宮がん検査を受けた際は中等度異形成と診断され、その後別の病院で再度検査したら異常無
子宮がん検診は痛くないと聞いていたのに、内診で入れた器具が痛かった為、検査は数年未受診でした。
今回は勇気を出して診察を受け、問診の時にヒトパピロマウィルス検査をすすめられました
中等度…というのがずっと心の中にあり、Hを拒否して好きな人とは別れてしまいました。
相手を責めた訳ではなく、病気の不安からHはしたくないと思った。私は間違っていますか?
73 :がんと闘う名無しさん2010/09/17(金) 18:05:50 ID:eU6q/pr4
>>72
答えになっていないのですが
>子宮がん検診は痛くないと聞いていたのに、
>内診で入れた器具が痛かった為、検査は数年未受診でした。
きちんと受診してくださいね
がんになるともっと痛い思いをします・・・。
答えになっていないのですが
>子宮がん検診は痛くないと聞いていたのに、
>内診で入れた器具が痛かった為、検査は数年未受診でした。
きちんと受診してくださいね
がんになるともっと痛い思いをします・・・。
75 :がんと闘う名無しさん2010/09/17(金) 19:17:18 ID:rRZ66ycQ
74 :がんと闘う名無しさん2010/09/17(金) 18:10:16 ID:HKfsfiO/
スレ違い
テンプレ読みましたか?
癌にもなってないなら婦人病スレか初期スレにいってください
ここは子宮を全摘する、した人達が集まるスレです
癌にもなってない、子宮もある方が悩み相談したら複雑な気持ちになります
心が狭いと思われるでしょうがそれが本音です
テンプレ読みましたか?
癌にもなってないなら婦人病スレか初期スレにいってください
ここは子宮を全摘する、した人達が集まるスレです
癌にもなってない、子宮もある方が悩み相談したら複雑な気持ちになります
心が狭いと思われるでしょうがそれが本音です
76 :がんと闘う名無しさん2010/09/19(日) 01:54:57 ID:Cjn1myJz
>>74
子宮摘出せず放射線治療の人もいるのでは?
私がそうですが。
子宮摘出せず放射線治療の人もいるのでは?
私がそうですが。
77 :がんと闘う名無しさん2010/09/19(日) 04:13:32 ID:uM/3nunk
相談が初期の相談だったので、ここはテンプレ通りの状態や手術、治療のスレですと言いたかったのですが言葉足らずでした
この文章では誤解を招いても仕方ないです
言ったそばから私が複雑な気持ちにさせてしまい本当にごめんなさい
携帯からなのでずっとロム専だったのですが、慣れない自分は書き込まないほうがよさそうですorz
また出直します
この文章では誤解を招いても仕方ないです
言ったそばから私が複雑な気持ちにさせてしまい本当にごめんなさい
携帯からなのでずっとロム専だったのですが、慣れない自分は書き込まないほうがよさそうですorz
また出直します
78 :がんと闘う名無しさん2010/09/19(日) 07:51:01 ID:Cjn1myJz
>>77
異形成スレへの誘導は助かりました。
気持ちは同じです。
ただ、放射線治療も含めて頂きたかったなと。
自分も含め、お年寄りじゃなくてもIb期から放射線をしている方結構いましたので。
こちらこそいちいちすみませんでした。
異形成スレへの誘導は助かりました。
気持ちは同じです。
ただ、放射線治療も含めて頂きたかったなと。
自分も含め、お年寄りじゃなくてもIb期から放射線をしている方結構いましたので。
こちらこそいちいちすみませんでした。
79 :がんと闘う名無しさん2010/09/19(日) 13:59:38 ID:HXtODM+0
>>76
放射線治療は確かに子宮は摘出しないけど、実質的には子宮卵巣の機能は
廃絶する。
手術で子宮を摘出と言っても、病期や年齢を配慮して卵巣を残してもらう
ケースは多い。つまり放射線治療は女性性は確実に失うのに対して
手術ではそうでない場合も多い。
同じく放射線治療した者だけど、あなたのレスには違和感覚えるよ。
>>78
1b期で放射線治療が選択されるのは、日本じゃまだまだ稀。
ましてや若くして放射線治療をわざわざ選択する人なんて、いないに等しいと
思うけど。
どちらにしろ、あなたはスレ違いだし不愉快。
放射線治療は確かに子宮は摘出しないけど、実質的には子宮卵巣の機能は
廃絶する。
手術で子宮を摘出と言っても、病期や年齢を配慮して卵巣を残してもらう
ケースは多い。つまり放射線治療は女性性は確実に失うのに対して
手術ではそうでない場合も多い。
同じく放射線治療した者だけど、あなたのレスには違和感覚えるよ。
>>78
1b期で放射線治療が選択されるのは、日本じゃまだまだ稀。
ましてや若くして放射線治療をわざわざ選択する人なんて、いないに等しいと
思うけど。
どちらにしろ、あなたはスレ違いだし不愉快。
81 :がんと闘う名無しさん2010/09/19(日) 19:18:52 ID:HXtODM+0
79ですが、読み返してみたら76=78さんのレスを間違って解釈していた
みたいです。すいません。
子宮単体での摘出と、子宮卵巣摘出、放射線治療で卵巣機能廃絶した
場合をいっしょくたにしないで欲しいという思いがある。
74さんが、異型成・初期癌の方に対して複雑な気持ちになるのと同様
私は卵巣が残ってる人に対して複雑な気持ち。
みたいです。すいません。
子宮単体での摘出と、子宮卵巣摘出、放射線治療で卵巣機能廃絶した
場合をいっしょくたにしないで欲しいという思いがある。
74さんが、異型成・初期癌の方に対して複雑な気持ちになるのと同様
私は卵巣が残ってる人に対して複雑な気持ち。
85 :がんと闘う名無しさん2010/09/21(火) 09:41:23 ID:YaqLavnW
88 :がんと闘う名無しさん2010/09/21(火) 16:26:31 ID:IfnQ4BWw
>>85
私は3b期だったので、放射線治療しか選択肢がなかったのですが
なぜ1b期で放射線治療を選択されたのですか?
「卵巣機能が停止する」「再発時に放射線治療ができなくなる」
前者はともかく、再発時に放射線治療という大切なカードがなくなる事に
抵抗はありませんでしたか?
私は3b期だったので、放射線治療しか選択肢がなかったのですが
なぜ1b期で放射線治療を選択されたのですか?
「卵巣機能が停止する」「再発時に放射線治療ができなくなる」
前者はともかく、再発時に放射線治療という大切なカードがなくなる事に
抵抗はありませんでしたか?
97 :がんと闘う名無しさん2010/09/21(火) 21:15:23 ID:IfnQ4BWw
>>96
94は、90さんの「1b期で放射線されてる方結構いますよ。」というレスに対して
の書き込みです。
85さんへのレスは>>88で書いたとおりです。
94は、90さんの「1b期で放射線されてる方結構いますよ。」というレスに対して
の書き込みです。
85さんへのレスは>>88で書いたとおりです。
98 :がんと闘う名無しさん2010/09/21(火) 21:30:08 ID:7qTr5Xt5
>>97
私のややこしい文章にレスありがとうございます。
>あえて放射線治療を選択された理由を知りたかったのです。
私も>>85さんの選択肢に関心がありました
自身1b1期で広汎子宮全摘リンパ郭清だったので
1b期で放射線or手術の言葉で読みいってました
酔っ払ってるので出直してきます。
私のややこしい文章にレスありがとうございます。
>あえて放射線治療を選択された理由を知りたかったのです。
私も>>85さんの選択肢に関心がありました
自身1b1期で広汎子宮全摘リンパ郭清だったので
1b期で放射線or手術の言葉で読みいってました
酔っ払ってるので出直してきます。
82 :がんと闘う名無しさん2010/09/19(日) 20:27:42 ID:uM/3nunk
74です
出直すと言いましたが私のせいで荒れそうになってたのでしょっちゅうアクセスしてました;
私は1b1では少ないリンパ節転移があり、三大治療全部しました。
歳は27で発覚し、独身です。
だからどうしたって話ですが、髪も抜けて放射線治療で卵巣はほぼ機能してません。
でもほぼと全くでは全然違いますよね…
言いたくなる気持ちわかります。
私は腫瘍が2.5?だったので4?以上あってリンパ節転移なしとかの話をブログなどで聞くと複雑になります。
色々なケースがあって思う気持ちも人それぞれなのに一つにひっくるめてしまった私のレスが原因でした…
全く同じ状態というわけではないですが分かり合えるところは分かり合ってこのスレが続くといいなと思います。
長文&みなさんすみませんでした。
出直すと言いましたが私のせいで荒れそうになってたのでしょっちゅうアクセスしてました;
私は1b1では少ないリンパ節転移があり、三大治療全部しました。
歳は27で発覚し、独身です。
だからどうしたって話ですが、髪も抜けて放射線治療で卵巣はほぼ機能してません。
でもほぼと全くでは全然違いますよね…
言いたくなる気持ちわかります。
私は腫瘍が2.5?だったので4?以上あってリンパ節転移なしとかの話をブログなどで聞くと複雑になります。
色々なケースがあって思う気持ちも人それぞれなのに一つにひっくるめてしまった私のレスが原因でした…
全く同じ状態というわけではないですが分かり合えるところは分かり合ってこのスレが続くといいなと思います。
長文&みなさんすみませんでした。
83 :がんと闘う名無しさん2010/09/19(日) 20:38:17 ID:b5jPVeO3
>>82
とりあえず読みづらい
元気だして!
とりあえず読みづらい
元気だして!
100 :がんと闘う名無しさん2010/09/22(水) 20:33:54 ID:mRBnfxl2
>>82で、放射線治療してるのに「ほぼ」機能してません、ってどういう事?と思ってたら
「実は吊り上げてます」ってオチだもんね。
27歳で独身で三大治療すべてして悲劇のヒロイン気取り?
同じく20代で子宮卵巣両方切除しちゃった自分からしたら、胸クソ悪いレスだわ。
「実は吊り上げてます」ってオチだもんね。
27歳で独身で三大治療すべてして悲劇のヒロイン気取り?
同じく20代で子宮卵巣両方切除しちゃった自分からしたら、胸クソ悪いレスだわ。
86 :がんと闘う名無しさん2010/09/21(火) 09:56:55 ID:YaqLavnW
74、82さん、お若くして大変でしたね。
三大治療すべてされているとは思いもしませんでした…
ほんと元気だしてください。放射線のこと色々言ってすみませんでした。
荒れ模様になったのは私のせいです。ごめんなさい。
三大治療すべてされているとは思いもしませんでした…
ほんと元気だしてください。放射線のこと色々言ってすみませんでした。
荒れ模様になったのは私のせいです。ごめんなさい。
87 :がんと闘う名無しさん2010/09/21(火) 10:07:10 ID:YaqLavnW
>全く同じ状態というわけではないですが分かり合えるところは分かり合ってこのスレが続くといいなと思います。
そうですね、
そうしたいと思います。
反省しますm(__)m
そうですね、
そうしたいと思います。
反省しますm(__)m
89 :がんと闘う名無しさん2010/09/21(火) 17:45:41 ID:OrTcBuPi
私は癌のグレードも悪く、扁平上皮癌の未分化だったので
抗がん剤だけでは再発率はかなり高いと言われました。
できる限り範囲は狭くしてるそうです。
再発からの治癒は一般的に難しいので
今やって再発しなければそれはそれでいいと思います。
私自身この選択は間違ってないと信じてますので…
卵巣は吊り上げてるので少しは機能してます。
また読みづらいと言われたら迷惑かけるのでこのへんで勘弁して下さい。
抗がん剤だけでは再発率はかなり高いと言われました。
できる限り範囲は狭くしてるそうです。
再発からの治癒は一般的に難しいので
今やって再発しなければそれはそれでいいと思います。
私自身この選択は間違ってないと信じてますので…
卵巣は吊り上げてるので少しは機能してます。
また読みづらいと言われたら迷惑かけるのでこのへんで勘弁して下さい。
90 :がんと闘う名無しさん2010/09/21(火) 18:08:03 ID:OrTcBuPi
ごめんなさい
追記です
リンパ節転移や若年性といったところでも、
術後放射線治療を勧める医師は多いです。
メインはリンパ節転移の有無やグレードでしょうけど…
1b期で放射線されてる方結構いますよ。
追記です
リンパ節転移や若年性といったところでも、
術後放射線治療を勧める医師は多いです。
メインはリンパ節転移の有無やグレードでしょうけど…
1b期で放射線されてる方結構いますよ。
96 :がんと闘う名無しさん2010/09/21(火) 20:59:15 ID:7qTr5Xt5
>>95
>>94は>>90さんあてのレスです。
>1b期で、場合によっては卵巣も残せる可能性がある中で、あえて放射線治療を選択
された理由を知りたかったのです。
>>85さんの↓に対するレスではなく
>私は稀な選択をしました。
ではなく
>>90さん宛てですか…?
見ていて混乱してきました。ややこしいw
間違ってて気分害されたらごめんなさい
>>94は>>90さんあてのレスです。
>1b期で、場合によっては卵巣も残せる可能性がある中で、あえて放射線治療を選択
された理由を知りたかったのです。
>>85さんの↓に対するレスではなく
>私は稀な選択をしました。
ではなく
>>90さん宛てですか…?
見ていて混乱してきました。ややこしいw
間違ってて気分害されたらごめんなさい
91 :がんと闘う名無しさん2010/09/21(火) 18:11:05 ID:OrTcBuPi
私のことじゃなかった…
アンカー勘違いしてました
ごめんなさい…
いい加減去ります…
アンカー勘違いしてました
ごめんなさい…
いい加減去ります…
93 :がんと闘う名無しさん2010/09/21(火) 18:51:01 ID:iY+DaM8m
>>91 追伸
元気だしてってば!!
元気だしてってば!!
92 :がんと闘う名無しさん2010/09/21(火) 18:44:31 ID:iY+DaM8m
本人の考え方、医師の(病院)考え方、年齢、子供がいるかいないか
いろいろ違ってきますね
ここ見てるとなるほどと思うことも多いです。
いろいろ違ってきますね
ここ見てるとなるほどと思うことも多いです。
95 :がんと闘う名無しさん2010/09/21(火) 20:38:25 ID:IfnQ4BWw
読みづらいレスですいません。94は90さんあてのレスです。
2行目の最初に「初回治療として」を足してください。
あと、卵巣機能ですが、抗がん剤治療などで一時的に低下気味になって
いるのだと思います。治療から半年〜1年経っても低下気味なら問題です。
定期的に血液検査で数値を調べて貰うと良いと思いますよ。
2行目の最初に「初回治療として」を足してください。
あと、卵巣機能ですが、抗がん剤治療などで一時的に低下気味になって
いるのだと思います。治療から半年〜1年経っても低下気味なら問題です。
定期的に血液検査で数値を調べて貰うと良いと思いますよ。
99 :がんと闘う名無しさん2010/09/22(水) 06:19:22 ID:mRBnfxl2
>私は1b1では少ないリンパ節転移があり、三大治療全部しました。
歳は27で発覚し、独身です。
だからどうしたって話ですが、髪も抜けて放射線治療で卵巣はほぼ機能してません。
>卵巣は吊り上げてるので少しは機能してます。
上でも指摘されてるけど、卵巣吊り上げてもらってるんだったら放射線によるダメージは全くないはず。
抗ガン剤治療からある程度経過すれば、以前と変わらず機能するようになるよ?
ここはこれから治療する人だって目にする可能性はあるんだから、誤解を招くような書き込みはどうかと思うけど。
歳は27で発覚し、独身です。
だからどうしたって話ですが、髪も抜けて放射線治療で卵巣はほぼ機能してません。
>卵巣は吊り上げてるので少しは機能してます。
上でも指摘されてるけど、卵巣吊り上げてもらってるんだったら放射線によるダメージは全くないはず。
抗ガン剤治療からある程度経過すれば、以前と変わらず機能するようになるよ?
ここはこれから治療する人だって目にする可能性はあるんだから、誤解を招くような書き込みはどうかと思うけど。
102 :がんと闘う名無しさん2010/09/22(水) 23:01:36 ID:mRBnfxl2
2期3期とより進行している人が放射線治療しか選択肢がないこと考えたら
Bの子宮温存って、ちょっと語弊があるんじゃない?
つか、100みたいなレスしといてなんだけど、そんな細分化いらないでしょ。
Bの子宮温存って、ちょっと語弊があるんじゃない?
つか、100みたいなレスしといてなんだけど、そんな細分化いらないでしょ。
103 :がんと闘う名無しさん2010/09/22(水) 23:43:32 ID:mRBnfxl2
治療によって所謂「子宮温存」できるのは「1a1期」までと言われてる。
↓は子宮頸がんの治療ガイドラインだけど、「子宮温存」や「卵巣温存」についても
記されてる。すごくわかりやすい表だと思う。
http://www.gsic.jp/cancer/cc_07/hc/cc_07_09.html
↓は子宮頸がんの治療ガイドラインだけど、「子宮温存」や「卵巣温存」についても
記されてる。すごくわかりやすい表だと思う。
http://www.gsic.jp/cancer/cc_07/hc/cc_07_09.html
104 :がんと闘う名無しさん2010/09/23(木) 00:50:27 ID:sagyt+xZ
>>102
単に外科手術の有無で分ければよかったな。
>>103
そう、携帯オンリーな人もいるからリンクたどらなくても
そういう表のようなさらに単純な区分けで話できればなあと思ったの。
前提抜き後出し情報で相談する人のレスを話しが読み辛いなあと感じて
3期4期は周知な治療でも1〜2期の中で話してると、たまに意思疎通できずに話しが進んでるから。
単に外科手術の有無で分ければよかったな。
>>103
そう、携帯オンリーな人もいるからリンクたどらなくても
そういう表のようなさらに単純な区分けで話できればなあと思ったの。
前提抜き後出し情報で相談する人のレスを話しが読み辛いなあと感じて
3期4期は周知な治療でも1〜2期の中で話してると、たまに意思疎通できずに話しが進んでるから。
105 :がんと闘う名無しさん2010/09/24(金) 10:33:15 ID:Os3csCo+
放射線も手術もどちらも同等の治療成績だからどちらかを勧めることはしない、再発した場合どちらも抗がん剤と言われ、治療開始が早い放射線を選択しました。
手術待ちなんて進行が心配で待てなかった。
その他医師の技量への不安、体力、大量出血、手術後の後遺症の不安も。
放射線も二次癌、腸、膀胱、卵巣機能停止の問題がありますが。
今はお年寄りではなくてもどちらかを患者が選択する時代になってきているようです。
入院中のけい癌患者との話では私と同じように医師からどちらかを選ぶよう言われて自分で決めたという。
もうすぐ40代でいずれ更年期はくるし再発するかもしれないししないかもしれない。
どちらがよかったのかわからない。
もう治療はすんだから今さら・・・
色々調べましたが、癌拠点病院ではない病院での放射線治療は注意が必要だということです。
参考までに。
お邪魔しました。
手術待ちなんて進行が心配で待てなかった。
その他医師の技量への不安、体力、大量出血、手術後の後遺症の不安も。
放射線も二次癌、腸、膀胱、卵巣機能停止の問題がありますが。
今はお年寄りではなくてもどちらかを患者が選択する時代になってきているようです。
入院中のけい癌患者との話では私と同じように医師からどちらかを選ぶよう言われて自分で決めたという。
もうすぐ40代でいずれ更年期はくるし再発するかもしれないししないかもしれない。
どちらがよかったのかわからない。
もう治療はすんだから今さら・・・
色々調べましたが、癌拠点病院ではない病院での放射線治療は注意が必要だということです。
参考までに。
お邪魔しました。
106 :がんと闘う名無しさん2010/09/24(金) 10:40:23 ID:Os3csCo+
↑
Ib期の話しです。
で、入院中に話しをしたのは40代のIb期患者2人。
Ib期の話しです。
で、入院中に話しをしたのは40代のIb期患者2人。
107 :がんと闘う名無しさん2010/09/24(金) 10:50:49 ID:Os3csCo+
もう一言。
ラルス(腔内照射)はあまくみないほうがいい。
あれは辛い!
喋りすぎたのでしばらく退散します。
ラルス(腔内照射)はあまくみないほうがいい。
あれは辛い!
喋りすぎたのでしばらく退散します。
108 :がんと闘う名無しさん2010/09/24(金) 11:17:08 ID:zFbi4X0U
切れる段階でも第一選択として放射線を選択するってのも
これからは欧米並みに増えてくるんでしょうね。
何を選べば正解だったなんてことは無くて
どれをとっても一長一短だし、自分が最も負担だと思わない選択をしたなら
それでいいんじゃないでしょうか。
選択肢が無い場合は、出来るだけ打つ手を残す攻め方を
自分が考えるまでもなく医師が提示していってくれるしね。
これからは欧米並みに増えてくるんでしょうね。
何を選べば正解だったなんてことは無くて
どれをとっても一長一短だし、自分が最も負担だと思わない選択をしたなら
それでいいんじゃないでしょうか。
選択肢が無い場合は、出来るだけ打つ手を残す攻め方を
自分が考えるまでもなく医師が提示していってくれるしね。
109 :がんと闘う名無しさん2010/09/25(土) 10:06:09 ID:MQZhphaJ
癌に関してはガンの患者学研究所から だされている無料冊子
「すべては、あなたが治るため」と検索し140円切手送付で
取り寄せてみてください。
大変参考になりガンは恐ろしい病気ではなく末期ガンも完治することが
できることが分かり勇気が湧いてきます。
このNPO法人代表の川竹文夫さんは自ら腎臓ガンになりその後ガンを克服し
NHKスペシャル「人間はなぜ治るのか」を制作した人です。
助かる方法がないと思っている方、ガンになったばかりの方、いきなり末期ガン
と宣告された方、再発転移の不安がある方是非読んでみてください。
必ず病は克服できますから。
「すべては、あなたが治るため」と検索し140円切手送付で
取り寄せてみてください。
大変参考になりガンは恐ろしい病気ではなく末期ガンも完治することが
できることが分かり勇気が湧いてきます。
このNPO法人代表の川竹文夫さんは自ら腎臓ガンになりその後ガンを克服し
NHKスペシャル「人間はなぜ治るのか」を制作した人です。
助かる方法がないと思っている方、ガンになったばかりの方、いきなり末期ガン
と宣告された方、再発転移の不安がある方是非読んでみてください。
必ず病は克服できますから。
111 :がんと闘う名無しさん2010/09/25(土) 18:02:03 ID:MQZhphaJ
こんなに人々を苦しめている病気ですが生活習慣病で起こっている病が殆どです。
自分が病で苦しんでいるとき良い情報を頂いたことで、今は回復に向かっています。
私の母親の時には良い情報に出会うことができませんでした。
書き込みでどれだけの方々がきいてくださるか分かりませんが、たった一人の
方でも無料冊子を読まれガンは恐ろしい病気ではない、治るんだと歩んでいただければ
と思い書き込みました。
自分が病で苦しんでいるとき良い情報を頂いたことで、今は回復に向かっています。
私の母親の時には良い情報に出会うことができませんでした。
書き込みでどれだけの方々がきいてくださるか分かりませんが、たった一人の
方でも無料冊子を読まれガンは恐ろしい病気ではない、治るんだと歩んでいただければ
と思い書き込みました。
112 :がんと闘う名無しさん2010/09/30(木) 00:20:28 ID:ZdQlfc72
「がんと命とセックスと医者」舩越 園子著
【内容】
初めて意識した「死」とともに浮かび上がったのは、「女」の機能を 失うことへの
恐怖だった。たとえ完治しても、もうセックスができなくなって しまうのではないか
女ではなくなってしまうのではないか……。 誰にも言えない不安を抱えながらの
手術、その後の葛藤の日々を経て、 著者がたどりついた答えとは。
治療後ずっと性について悩んでる。そんな時に偶然目にした本。
何か得るものがあるかも?と思うもポチっとする前に、念の為検索してみたら・・・
この人、結局初期癌で円錐切除で済んでんのね。
ケッって感じ。
【内容】
初めて意識した「死」とともに浮かび上がったのは、「女」の機能を 失うことへの
恐怖だった。たとえ完治しても、もうセックスができなくなって しまうのではないか
女ではなくなってしまうのではないか……。 誰にも言えない不安を抱えながらの
手術、その後の葛藤の日々を経て、 著者がたどりついた答えとは。
治療後ずっと性について悩んでる。そんな時に偶然目にした本。
何か得るものがあるかも?と思うもポチっとする前に、念の為検索してみたら・・・
この人、結局初期癌で円錐切除で済んでんのね。
ケッって感じ。
114 :がんと闘う名無しさん2010/10/01(金) 11:56:43 ID:pfIEKqqO
こういうこと書く人が居るけど、罹患するってことは媒介する男が居るってことだよね?
その男を治療して無菌者にするほうが早いと思うんだけどなんで何もしないで野放しなの?
マラリア媒介する蚊とかは殺虫剤で処理するのに
その男を治療して無菌者にするほうが早いと思うんだけどなんで何もしないで野放しなの?
マラリア媒介する蚊とかは殺虫剤で処理するのに
116 :がんと闘う名無しさん2010/10/02(土) 00:30:32 ID:MGFdwi4z
>>114
女性の子宮頸がん罹患率と同じだけ陰茎癌に罹る男がいれば、多少なりとも
男性側の意識も変わってくるのかなと思うけど、死亡率が人口10万人あたり0.1%の
極めて稀な癌っていうしね。
まぁ仮にそうだとしても、↑みたいな偏見はなくならないだろうけど。
女性の子宮頸がん罹患率と同じだけ陰茎癌に罹る男がいれば、多少なりとも
男性側の意識も変わってくるのかなと思うけど、死亡率が人口10万人あたり0.1%の
極めて稀な癌っていうしね。
まぁ仮にそうだとしても、↑みたいな偏見はなくならないだろうけど。
117 :がんと闘う名無しさん2010/10/02(土) 15:11:00 ID:nz+1uXFa
「ヤリマン病と一緒にしないで!!」 子宮体がん患者が涙の訴え
「子宮がんと呼ばないで」 頸がんと体がん、区別要望
子宮頸(けい)がんと子宮体がんの総称に使われる「子宮がん」について、日本産科婦人科学会(理事長=吉村泰典・慶応大教授)は12日、
この呼称の廃止を求める要望書を長妻昭厚生労働相に提出することを決めた。頸がんと体がんはまったく違う病気として扱うべきだという。
子宮頸がんは子宮の入り口に生じ、ヒトパピローマウイルス(HPV)の感染から引き起こされる。
子宮体がんは、胎児が育つ子宮内膜のがんで女性ホルモンのバランスの崩れが原因。学会は1987年から別々の病気として診断・治療を進めている。
一方、国の統計は仕分けがあいまいで、「子宮がん」の総数しかわからず、頸がん、体がんそれぞれの正確な死亡数が不明だ。患者数や増減の傾向もわからない。
学会の小西郁生常務理事(京都大教授)によると、50年代は頸がんが9割超を占めた。しかし、学会調査では、2000年代に入り頸がんと体がんの比率は2対1になった。
子宮頸がんワクチンは昨年に発売されたが、学会は今回と別に接種の公費助成が進むよう厚労省に要望している。
http://www.asahi.com/national/update/0612/TKY201006120228.html
4 : :2010/06/13(日) 11:39:35.91 ID:PCMMczKW (1 回発言)
子宮体がん 悲劇のヒロイン
子宮頸がん ビッチへの神罰
10 : :2010/06/16(水) 07:40:53.74 ID:h0gamB0T (1 回発言)
子宮がん=ヤリマンは定説になってしまったからなぁ。
120 :がんと闘う名無しさん2010/10/03(日) 23:40:20 ID:4Njmd1wE
http://ameblo.jp/yokoyama-dental/entry-10532171360.html
子宮頸がんが減ったのは、家庭に風呂が普及して衛生的になったから
子宮頸がんの場合、原因のほぼ100%が、性交渉による「ヒトパピローマウイルス」の感染ですから、
性交渉の経験がない女性には子宮頸がんはまず起きません。
乳がんが急増している一方で、子宮頸がんが減っているのは、家庭に風呂が普及して性交渉が衛生的になり、
ウイルス感染が減ったことが背景にあると思われます。
しかし、最近は20代、30代の女性の子宮頸がんが急増し、1番多いのは30代後半です。
10代からの性交渉が増えたことが原因と考えられています。
子宮頸がんが減ったのは、家庭に風呂が普及して衛生的になったから
子宮頸がんの場合、原因のほぼ100%が、性交渉による「ヒトパピローマウイルス」の感染ですから、
性交渉の経験がない女性には子宮頸がんはまず起きません。
乳がんが急増している一方で、子宮頸がんが減っているのは、家庭に風呂が普及して性交渉が衛生的になり、
ウイルス感染が減ったことが背景にあると思われます。
しかし、最近は20代、30代の女性の子宮頸がんが急増し、1番多いのは30代後半です。
10代からの性交渉が増えたことが原因と考えられています。
121 :がんと闘う名無しさん2010/10/04(月) 02:17:05 ID:d3BMo5sg
スレッドをまたがるコピペ荒らしです。
回数が多いほど取り上げられやすいので
集計して報告するまで反応せずNGワード等で各自対処願います。
回数が多いほど取り上げられやすいので
集計して報告するまで反応せずNGワード等で各自対処願います。
122 :がんと闘う名無しさん2010/10/04(月) 19:07:05 ID:6fIjWOxP
皆さん、定期検診はどの位のペースでありますか?
私(治療から2年半)は
・この1年間は2カ月に一度のペースで血液検査(次は3カ月後)
・細胞診を最後に行ったのは7月で、次は12月
・CT、MRI検査は1年前に一度行ったのみ
こんな感じで、だんだん検診の間隔が長くなっていく。
検査を多くしたところで再発する時はするんだろうけど、でも間が開くのは
やっぱり怖い。
私(治療から2年半)は
・この1年間は2カ月に一度のペースで血液検査(次は3カ月後)
・細胞診を最後に行ったのは7月で、次は12月
・CT、MRI検査は1年前に一度行ったのみ
こんな感じで、だんだん検診の間隔が長くなっていく。
検査を多くしたところで再発する時はするんだろうけど、でも間が開くのは
やっぱり怖い。
124 :がんと闘う名無しさん2010/10/04(月) 22:59:19 ID:cN5x+0IJ
本日、58歳母の手術だった。
発覚して1年、当時はステージ2b、手術はできないと診断された。
入院、放射線治療、抗がん剤の投与・服用、通院を経て、
7月のMRI・血液検査では癌が見つからず、治ったんだと喜んでいた。
しかし、2ヶ月後のPET検査では子宮や膀胱の部分が光って見え、再発したとショックだった。
こればっかりは開けてみないと分からないということで、子宮の摘出手術。
膀胱まで浸潤している場合は膀胱も摘出すると言われた。
6時間にも及ぶ手術。子宮は全摘、膀胱は1/3ほど摘出。
子宮の画像を見せてもらったが、頚部の大部分が癌だった。
驚いたことに、7月のMRIで癌が無くなっていたわけではなく、
画像で見えていた子宮の全体が癌だったため、見分けられなかったとのこと。
肉眼で見えている癌は取ったと言っていたので、やはり再発するかもしれない。
膀胱も切ったので、術後ケアをがんばっていくしかないな!
MRIも信用できないな・・・と思いつつ、何はともあれ無事に終わってよかった。
発覚して1年、当時はステージ2b、手術はできないと診断された。
入院、放射線治療、抗がん剤の投与・服用、通院を経て、
7月のMRI・血液検査では癌が見つからず、治ったんだと喜んでいた。
しかし、2ヶ月後のPET検査では子宮や膀胱の部分が光って見え、再発したとショックだった。
こればっかりは開けてみないと分からないということで、子宮の摘出手術。
膀胱まで浸潤している場合は膀胱も摘出すると言われた。
6時間にも及ぶ手術。子宮は全摘、膀胱は1/3ほど摘出。
子宮の画像を見せてもらったが、頚部の大部分が癌だった。
驚いたことに、7月のMRIで癌が無くなっていたわけではなく、
画像で見えていた子宮の全体が癌だったため、見分けられなかったとのこと。
肉眼で見えている癌は取ったと言っていたので、やはり再発するかもしれない。
膀胱も切ったので、術後ケアをがんばっていくしかないな!
MRIも信用できないな・・・と思いつつ、何はともあれ無事に終わってよかった。
125 :がんと闘う名無しさん2010/10/04(月) 23:25:07 ID:zLIDPUBS
2ヶ月前1b1期で広汎子宮全摘出
リンパ節転移なし浸潤なしなのですが(放射線抗癌剤なし)
再発することがあるのでしょうか
その可能性があるから毎月検診があるとは思うのですが
自分の中で排尿障害があるものの元気になったので
もう大丈夫じゃないのかなと勝手に思う反面、
いろいろ調べたら血行性転移というのもあり、少し不安です。
ただ、子宮頸がん リンパ節転移なし 再発
なので検索かけてもいまいちHitしないので
再発の可能性とはぐんと低くなりますでしょうか
リンパ節転移なし浸潤なしなのですが(放射線抗癌剤なし)
再発することがあるのでしょうか
その可能性があるから毎月検診があるとは思うのですが
自分の中で排尿障害があるものの元気になったので
もう大丈夫じゃないのかなと勝手に思う反面、
いろいろ調べたら血行性転移というのもあり、少し不安です。
ただ、子宮頸がん リンパ節転移なし 再発
なので検索かけてもいまいちHitしないので
再発の可能性とはぐんと低くなりますでしょうか
128 :あぼーんあぼーん
あぼーん
129 :がんと闘う名無しさん2010/10/07(木) 06:23:08 ID:rVFZx9zj
>>128
浸潤して治療もすんで今更そんなこと言われてももう遅い。
不倫板とか恋愛板とかでこういうこと知らせてあげればいいと思います。
浸潤して治療もすんで今更そんなこと言われてももう遅い。
不倫板とか恋愛板とかでこういうこと知らせてあげればいいと思います。
130 :がんと闘う名無しさん2010/10/07(木) 13:59:34 ID:8o/4iQs7
外側に付着しているだけとは限らないし
尿道や前立腺に入り込んで精液に混ざってくることもある
尿道や前立腺に入り込んで精液に混ざってくることもある
131 :がんと闘う名無しさん2010/10/07(木) 18:35:38 ID:42/giFIV
ウィルスの多さはチンカスが群を抜いて、チンカスに付着したウィルスは
物凄いスピードで増殖していくので、チンカスにはHPVが多量に付着しています。
精液や尿道からのウィルス数は微量で、ケイガン発症するレベルまで達する事はほぼありません。
エイズがキスで感染する確率と同じくらいです。
啓蒙活動として、男性にチンカスウィルス癌のことを話して、生挿入する場合は、
行為の前にチンカスを特に念入りに洗ってもらうことが重要だと思います。
物凄いスピードで増殖していくので、チンカスにはHPVが多量に付着しています。
精液や尿道からのウィルス数は微量で、ケイガン発症するレベルまで達する事はほぼありません。
エイズがキスで感染する確率と同じくらいです。
啓蒙活動として、男性にチンカスウィルス癌のことを話して、生挿入する場合は、
行為の前にチンカスを特に念入りに洗ってもらうことが重要だと思います。
132 :がんと闘う名無しさん2010/10/09(土) 19:47:30 ID:CbJKejkm
清潔大前提でも包茎で女遊び激しい男としたら一発でウィルスくるよ。
とにかく真性包茎注意
とにかく真性包茎注意
133 :がんと闘う名無しさん2010/10/11(月) 15:51:23 ID:F/sdrdiz
最近足のだるさとか腰の痛みとかよく感じるようになって
すっかりしまいこんでいた着圧タイツを履いてみた。あああ〜凄い気持ちいいw
術後の頃の心配症なほどの初心を忘れていたよ。
すっかりしまいこんでいた着圧タイツを履いてみた。あああ〜凄い気持ちいいw
術後の頃の心配症なほどの初心を忘れていたよ。
134 :がんと闘う名無しさん2010/10/12(火) 19:28:14 ID:cVWl8jtC
全摘して一年半
ステージ1b期
順調だったのに細胞診で?aだった
再発ではないけど怖い…
どうか正常に戻りますように
ステージ1b期
順調だったのに細胞診で?aだった
再発ではないけど怖い…
どうか正常に戻りますように
135 :がんと闘う名無しさん2010/10/12(火) 20:23:24 ID:Eib/diI8
>>134
全摘後の細胞診ってあるんでしょうか
全摘後の細胞診ってあるんでしょうか
138 :がんと闘う名無しさん2010/10/12(火) 21:48:50 ID:Y3W+rrp5
>>134
私も治療後1年半位の時に、?a→?になった事あるけど
現在は?に戻った。術後に放射線治療してる?
私も治療後1年半位の時に、?a→?になった事あるけど
現在は?に戻った。術後に放射線治療してる?
139 :がんと闘う名無しさん2010/10/12(火) 21:49:14 ID:cVWl8jtC
>>134です。
ほとんどの方が細胞診するんじゃないかな
全摘しても局所再発とかありますしね…
私の場合、触診、エコー、細胞診です。
年に数回CTとかもやってます。
ほとんどの方が細胞診するんじゃないかな
全摘しても局所再発とかありますしね…
私の場合、触診、エコー、細胞診です。
年に数回CTとかもやってます。
140 :がんと闘う名無しさん2010/10/12(火) 21:55:39 ID:cVWl8jtC
>>138 放射線治療しました。
?に戻ったんですか!
私もそうなるといいな…
少しだけ気持ちが楽になった。ありがとう。
?に戻ったんですか!
私もそうなるといいな…
少しだけ気持ちが楽になった。ありがとう。
141 :がんと闘う名無しさん2010/10/12(火) 22:19:49 ID:Y3W+rrp5
>>140
放射線治療の影響で、放射性びらんになってたりすると
その修復細胞が?aとかで表れるみたいです。(説明下手でごめん)
治療後1年半あたりだと、その可能性も十分にあると思いますよ!
放射線治療の影響で、放射性びらんになってたりすると
その修復細胞が?aとかで表れるみたいです。(説明下手でごめん)
治療後1年半あたりだと、その可能性も十分にあると思いますよ!
143 :がんと闘う名無しさん2010/10/12(火) 23:02:17 ID:cVWl8jtC
>>141
そんなこともあるんですね
勉強になります
個人差はあると思いますが何ヶ月ほどで?に戻りましたか?
そんなこともあるんですね
勉強になります
個人差はあると思いますが何ヶ月ほどで?に戻りましたか?
145 :がんと闘う名無しさん2010/10/12(火) 23:33:02 ID:Y3W+rrp5
>>143
夏頃に?aが出て、それから一カ月ごとの検査で3回ほど?が続いて
12月の検査で?に戻ってました。
その間、免疫力upをこころがけてました(あんまり関係ないかw)
夏頃に?aが出て、それから一カ月ごとの検査で3回ほど?が続いて
12月の検査で?に戻ってました。
その間、免疫力upをこころがけてました(あんまり関係ないかw)
147 :がんと闘う名無しさん2010/10/13(水) 00:05:15 ID:yuS+WGe9
>>145
続くと不安が募るね。
でも?になって良かった!
私も免疫力upで乗り越えます!!w
ありがとうございました。
続くと不安が募るね。
でも?になって良かった!
私も免疫力upで乗り越えます!!w
ありがとうございました。
136 :がんと闘う名無しさん2010/10/12(火) 21:24:00 ID:yU0T3zSc
>134じゃないけど、私も定期的に細胞診はやってますよ。
膣の断端から細胞診するみたいです。
膣の断端から細胞診するみたいです。
137 :がんと闘う名無しさん2010/10/12(火) 21:33:18 ID:Eib/diI8
>>136
マジですか・・・全摘したのであの痛い検診はないと思ってました。
マジですか・・・全摘したのであの痛い検診はないと思ってました。
149 :がんと闘う名無しさん2010/10/13(水) 23:30:55 ID:eKIcA47F
異形成で定期検査してたのになぜかいきなり浸潤してた人いますか?
151 :がんと闘う名無しさん2010/10/14(木) 01:39:34 ID:jUhpABSJ
>>149
上皮内癌0期だったけど、自覚症状なかったよ。
浸潤なら自覚症状あるんじゃない?
上皮内癌0期だったけど、自覚症状なかったよ。
浸潤なら自覚症状あるんじゃない?
154 :がんと闘う名無しさん2010/10/15(金) 22:50:29 ID:/quDPO/M
性感染でウィルスが付着してなる悪性の性病だとして、
性病のカテゴリーにして、子宮性病頸がんと命名すべき。
子宮体癌患者が迷惑するし。
今のところ性病ガンって子宮頸がんオンリーだよね。
性病のカテゴリーにして、子宮性病頸がんと命名すべき。
子宮体癌患者が迷惑するし。
今のところ性病ガンって子宮頸がんオンリーだよね。
165 :がんと闘う名無しさん2010/10/17(日) 07:56:52 ID:H5NP+mVN
>>154
バカか?
ウィルス性肝炎〜肝硬変、肝癌だってあるだろうに。
バカか?
ウィルス性肝炎〜肝硬変、肝癌だってあるだろうに。
155 :がんと闘う名無しさん2010/10/16(土) 03:01:59 ID:g+lqlsiq
無知な馬鹿
157 :がんと闘う名無しさん2010/10/16(土) 13:50:59 ID:WzwYA7V0
>>155 子宮頸がんは、ほぼ性感染オンリーだけど、性感染で咽頭がんになる人もいたっけw
医学会が厚労省に要望書を提出予定だけど、性病に区別して名称はシンプルに「子宮性感染がん」みたいにして欲しいw
http://www.asahi.com/national/update/0612/TKY201006120228.html
子宮頸(けい)がんと子宮体がんの総称に使われる「子宮がん」について、
日本産科婦人科学会(理事長=吉村泰典・慶応大教授)は12日、
この呼称の廃止を求める要望書を長妻昭厚生労働相に提出することを決めた。
頸がんと体がんはまったく違う病気として扱うべきだという。
子宮頸がんは子宮の入り口に生じ、ヒトパピローマウイルス(HPV)の感染から引き起こされる。
子宮体がんは、胎児が育つ子宮内膜のがんで女性ホルモンのバランスの崩れが原因。
学会は1987年から別々の病気として診断・治療を進めている。
医学会が厚労省に要望書を提出予定だけど、性病に区別して名称はシンプルに「子宮性感染がん」みたいにして欲しいw
http://www.asahi.com/national/update/0612/TKY201006120228.html
子宮頸(けい)がんと子宮体がんの総称に使われる「子宮がん」について、
日本産科婦人科学会(理事長=吉村泰典・慶応大教授)は12日、
この呼称の廃止を求める要望書を長妻昭厚生労働相に提出することを決めた。
頸がんと体がんはまったく違う病気として扱うべきだという。
子宮頸がんは子宮の入り口に生じ、ヒトパピローマウイルス(HPV)の感染から引き起こされる。
子宮体がんは、胎児が育つ子宮内膜のがんで女性ホルモンのバランスの崩れが原因。
学会は1987年から別々の病気として診断・治療を進めている。
156 :がんと闘う名無しさん2010/10/16(土) 03:40:55 ID:osv35v98
運営に書き込みを全てあぼーんされるような頭のおかしいキチガイは
相手にしない。
相手にしない。
158 :がんと闘う名無しさん2010/10/16(土) 19:19:20 ID:KVcPbwej
自分は体がん患者だが別に迷惑してないが 体がん患者は少なく治療法もほかのがんの
流用なので参考に卵巣スレもここもみてる 数が多いし知識の蓄積も多く入院中はお世話にもなった
頸がんがどうのこうの言われると必ずこっちが引き合いに出されるがほっとけ!って感じ
流用なので参考に卵巣スレもここもみてる 数が多いし知識の蓄積も多く入院中はお世話にもなった
頸がんがどうのこうの言われると必ずこっちが引き合いに出されるがほっとけ!って感じ
159 :がんと闘う名無しさん2010/10/16(土) 22:39:23 ID:0yeKcFB9
放射線治療の後遺症の情報がほしい。
160 :がんと闘う名無しさん2010/10/16(土) 23:58:56 ID:wjovX4TQ
>>159
私の場合は腸閉塞、リンパ浮腫、膣も放射線で少し萎縮してると言われた。
リンパ浮腫は全摘だけでもなる可能性あるけど放射線するとリスクは上がる。
腸閉塞にならないために毎日便のコントロールしてるよ。
腸閉塞は辛いw
あくまで私の場合だから他にもあると思います。
私の場合は腸閉塞、リンパ浮腫、膣も放射線で少し萎縮してると言われた。
リンパ浮腫は全摘だけでもなる可能性あるけど放射線するとリスクは上がる。
腸閉塞にならないために毎日便のコントロールしてるよ。
腸閉塞は辛いw
あくまで私の場合だから他にもあると思います。
161 :がんと闘う名無しさん2010/10/17(日) 00:14:52 ID:LDamyKzu
本当に怖いのは、数十年後にあるかもしれない晩発性の副作用
まだまだ未知の世界だよね
まだまだ未知の世界だよね
163 :がんと闘う名無しさん2010/10/17(日) 00:19:52 ID:lk+03kAJ
>>161
ただでさえ排便排尿困難なのに
60代70代それ以降も
身体が不自由になったり痴呆が出たりした時どうしようと時々思う
キリがないので考えないようにはしてるんだけど
ただでさえ排便排尿困難なのに
60代70代それ以降も
身体が不自由になったり痴呆が出たりした時どうしようと時々思う
キリがないので考えないようにはしてるんだけど
162 :がんと闘う名無しさん2010/10/17(日) 00:16:36 ID:XQeMyqn4
追記
私の場合は全摘→放射線治療です。
なので手術なし→放射線治療の後遺症は詳しくわかりません。
私の場合は全摘→放射線治療です。
なので手術なし→放射線治療の後遺症は詳しくわかりません。
164 :がんと闘う名無しさん2010/10/17(日) 05:10:50 ID:LDamyKzu
まだまだ術後の補助療法として放射線かける病院が多いんだよね。
とにかく再発を防ぐために徹底的にやっつけちゃいましょ、って事なんだろうけど
本当に再発した時の事はあまり考えていないのだろうなーと思う。
まぁ、病院側からしたら当たり前か。
術後の放射線治療による後遺症は、下肢のリンパ浮腫、腸閉塞、神経因性膀胱
この3つは、放射線治療によって確実に憎悪すると言われてる。
とにかく再発を防ぐために徹底的にやっつけちゃいましょ、って事なんだろうけど
本当に再発した時の事はあまり考えていないのだろうなーと思う。
まぁ、病院側からしたら当たり前か。
術後の放射線治療による後遺症は、下肢のリンパ浮腫、腸閉塞、神経因性膀胱
この3つは、放射線治療によって確実に憎悪すると言われてる。
166 :がんと闘う名無しさん2010/10/17(日) 08:29:47 ID:3PQ5kehO
もうあきらめろよ。
思う存分SEXできて満足だろう。
子供のころから勉強をロクにしなかった派遣労働者がクビ切られてるのと一緒。
因果応報。身から出た錆。
思う存分SEXできて満足だろう。
子供のころから勉強をロクにしなかった派遣労働者がクビ切られてるのと一緒。
因果応報。身から出た錆。
167 :がんと闘う名無しさん2010/10/17(日) 12:37:35 ID:DuUjUnUJ
重度荒らし報告スレにお前専用の荒らし報告スレが立っててワロタ
168 :がんと闘う名無しさん2010/10/17(日) 23:51:31 ID:vbKhuSOM
10代から生でヤリまくってるビッチ被害者の赤ちゃん急増。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287236955/
妊娠中に子宮頸がんが発見される例が多発していることが、
国立循環器病研究センター(大阪府吹田市)と
兵庫県立がんセンター(明石市)による初の全国調査でわかった。
出産を終えた50歳代だった発症のピークが若年化し、
逆に出産年齢が高くなったことで、発症と出産の時期が
重なったことが要因とみられる。
がんの発見で中絶などに至る例も多く、研究チームは、
検診での早期発見を呼びかけている。
※元記事: http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101016-OYT1T00543.htm
読売新聞 平成22年10月16日
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287236955/
妊娠中に子宮頸がんが発見される例が多発していることが、
国立循環器病研究センター(大阪府吹田市)と
兵庫県立がんセンター(明石市)による初の全国調査でわかった。
出産を終えた50歳代だった発症のピークが若年化し、
逆に出産年齢が高くなったことで、発症と出産の時期が
重なったことが要因とみられる。
がんの発見で中絶などに至る例も多く、研究チームは、
検診での早期発見を呼びかけている。
※元記事: http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101016-OYT1T00543.htm
読売新聞 平成22年10月16日
169 :がんと闘う名無しさん2010/10/18(月) 01:39:13 ID:8ICAznW6
しっかし毎日毎晩スレにひっついて、飽きないねえ、童貞クン。
引きこもってないで彼女でも作ったら?
ママも悲しんでるよ?
引きこもってないで彼女でも作ったら?
ママも悲しんでるよ?
170 :がんと闘う名無しさん2010/10/18(月) 03:32:48 ID:48Jvzlmu
>>169
つまらないレスするのやめなよ。荒らしと同類になりたいの?
つまらないレスするのやめなよ。荒らしと同類になりたいの?
171 :がんと闘う名無しさん2010/10/18(月) 04:35:06 ID:Lj76Fr+6
童貞でも性器摘出みたいな拷問はされないな。
童貞にはもしかすると未来がある?かもしれないが、未婚で子宮無くなったらな・・・・・・
元気出せよ。人生色々女も色々だ。
童貞にはもしかすると未来がある?かもしれないが、未婚で子宮無くなったらな・・・・・・
元気出せよ。人生色々女も色々だ。
172 :がんと闘う名無しさん2010/10/18(月) 05:22:55 ID:8ICAznW6
まあお前のその顔じゃ生きてるだけで罰ゲームだよな・・・
子宮が無くても幸せな人生は送れるかもしれないが、お前は生まれた瞬間から全てが終わってるもんなあ・・・
元気出せよ。社会に出たらいじめられる、お前みたいな地をはうウジ虫でも、ミジメに生きていくことはできるw
子宮が無くても幸せな人生は送れるかもしれないが、お前は生まれた瞬間から全てが終わってるもんなあ・・・
元気出せよ。社会に出たらいじめられる、お前みたいな地をはうウジ虫でも、ミジメに生きていくことはできるw
174 :がんと闘う名無しさん2010/10/18(月) 12:24:19 ID:/wl/P5Ah
おばさんを煽ってもしょうがないだろ。
もうやめにしろよ童貞。
おばさんもあんまりバカに構うな。
もうやめにしろよ童貞。
おばさんもあんまりバカに構うな。
176 :がんと闘う名無しさん2010/10/18(月) 13:57:46 ID:3+CVJi49
なったなった腸閉塞 日曜明け方3時頃身もだえるほどの胃の痛みに襲われて胃薬で
誤魔化したけど運動しようが何しようが18時過ぎには腹部痛と吐き気と発熱で
動けなくなり、タクシーで救急に行った(真夏で熱中症続発で救急車ない可能性が
あったから)診療後吐きまくり結局入院になり、看護師さんに「月曜日まで我慢しようと思ったんですが」
と言ったら「無理無理、絶対我慢なんか出来なくて救急車だよ」と言われた
なりそうだな、と予兆があったら直ぐにこい、だそうです 拗らせると開腹手術になっちゃうから
私はすごく暑い日だったので氷いりドリンクを多飲してお腹冷やしたのがまずかったみたい>腸閉塞
誤魔化したけど運動しようが何しようが18時過ぎには腹部痛と吐き気と発熱で
動けなくなり、タクシーで救急に行った(真夏で熱中症続発で救急車ない可能性が
あったから)診療後吐きまくり結局入院になり、看護師さんに「月曜日まで我慢しようと思ったんですが」
と言ったら「無理無理、絶対我慢なんか出来なくて救急車だよ」と言われた
なりそうだな、と予兆があったら直ぐにこい、だそうです 拗らせると開腹手術になっちゃうから
私はすごく暑い日だったので氷いりドリンクを多飲してお腹冷やしたのがまずかったみたい>腸閉塞
177 :がんと闘う名無しさん2010/10/18(月) 18:00:07 ID:OEUtipNq
http://www.jfshm.org/library/H150917/chap6.html
子宮頸癌は性感染症であるHPV感染が原因
子宮頸癌はギリシャの昔からビーナス病などと呼ばれ、性交経験のない修道女や尼さんには決して発生しないが、
娼婦や放蕩主人を持つ婦人には多く、性行為とかなり関連深い癌とされてはいた。
ころが、1983年に、悪性型HPVの16型が、子宮頸癌の90%にも検出されることが証明された。
HPVの6型、11型感染である尖形コンジロームが性感染症であるように、
HPV16型、18型などの感染である子宮頸癌も“腫瘍型の性感染症”となったのである。
癌が性感染症から創られるという、この研究は、医学的な大発見といってよい。
>子宮頸癌はギリシャの昔からビーナス病などと呼ばれ、性交経験のない修道女や尼さんには決して発生しないが、
>娼婦や放蕩主人を持つ婦人には多く、性行為とかなり関連深い癌とされてはいた。www
子宮頸癌は性感染症であるHPV感染が原因
子宮頸癌はギリシャの昔からビーナス病などと呼ばれ、性交経験のない修道女や尼さんには決して発生しないが、
娼婦や放蕩主人を持つ婦人には多く、性行為とかなり関連深い癌とされてはいた。
ころが、1983年に、悪性型HPVの16型が、子宮頸癌の90%にも検出されることが証明された。
HPVの6型、11型感染である尖形コンジロームが性感染症であるように、
HPV16型、18型などの感染である子宮頸癌も“腫瘍型の性感染症”となったのである。
癌が性感染症から創られるという、この研究は、医学的な大発見といってよい。
>子宮頸癌はギリシャの昔からビーナス病などと呼ばれ、性交経験のない修道女や尼さんには決して発生しないが、
>娼婦や放蕩主人を持つ婦人には多く、性行為とかなり関連深い癌とされてはいた。www
178 :がんと闘う名無しさん2010/10/18(月) 18:07:53 ID:ipw649Qg
まあお前はその顔じゃ生きてるだけで罰ゲームだよな・・・
子宮が無くても幸せな人生は送れるかもしれないが、お前は生まれた瞬間から全てが終わってるもんなあ・・・
元気出せよ。社会に出たらいじめられる、お前みたいな地をはうウジ虫でも、ミジメに生きていくことはできるw
子宮が無くても幸せな人生は送れるかもしれないが、お前は生まれた瞬間から全てが終わってるもんなあ・・・
元気出せよ。社会に出たらいじめられる、お前みたいな地をはうウジ虫でも、ミジメに生きていくことはできるw
179 :がんと闘う名無しさん2010/10/18(月) 18:53:58 ID:Lj76Fr+6
子宮が無くても幸せなら2ちゃんを覗いたりしないよなw
アーメン。
アーメン。
181 :がんと闘う名無しさん2010/10/18(月) 21:27:57 ID:pq5YLx5T
やはり胃痛は腸と関係あるんですね。
胃腸とお腹が膨れた感じと胃痛が時々あるんですけど、3日くらい続いてよくなって、また数日するとまたなるっていう繰り返しです。
で、検診の時がいつも調子いい時だから胃腸の不具合を話しそびれます。
ちゃんと話したところでお薬もらったり消化器科へまわしてもらえるかはわからないですけど。
胃腸とお腹が膨れた感じと胃痛が時々あるんですけど、3日くらい続いてよくなって、また数日するとまたなるっていう繰り返しです。
で、検診の時がいつも調子いい時だから胃腸の不具合を話しそびれます。
ちゃんと話したところでお薬もらったり消化器科へまわしてもらえるかはわからないですけど。
184 :がんと闘う名無しさん2010/10/19(火) 07:56:07 ID:AtqWlqIN
>>181
日記に調子の悪い時期と様子をメモしておいて定期検診の時に相談してみると良いと思いますよ
それで調子の悪いときの指示もでると思うし、予防の薬もでると思います
自分は予防の漢方薬を1月ぶん貰って退院しました
日記に調子の悪い時期と様子をメモしておいて定期検診の時に相談してみると良いと思いますよ
それで調子の悪いときの指示もでると思うし、予防の薬もでると思います
自分は予防の漢方薬を1月ぶん貰って退院しました
183 :がんと闘う名無しさん2010/10/18(月) 22:17:59 ID:Rtj48I7W
私も術後一年のうち二回腸閉塞やったよ
あの胃腸を握り潰されるような痛みは耐えられんw
一回目は水飲んだだけですぐ吐く状態だったから辛かったです。
私の場合は消化の悪い食べ物とかばっか食べると腸が詰まって便やガスがでなくなる。
ヤバいと思ったら軽く絶食します。
吐いたら病院って感じかな。
今は食事も気をつけて、酸化マグネシウムの薬で便を柔らかくして毎日快便ww
あの胃腸を握り潰されるような痛みは耐えられんw
一回目は水飲んだだけですぐ吐く状態だったから辛かったです。
私の場合は消化の悪い食べ物とかばっか食べると腸が詰まって便やガスがでなくなる。
ヤバいと思ったら軽く絶食します。
吐いたら病院って感じかな。
今は食事も気をつけて、酸化マグネシウムの薬で便を柔らかくして毎日快便ww
185 :がんと闘う名無しさん2010/10/19(火) 08:07:49 ID:Wto9CMw4
181ですがたくさん情報ありがとうございます。
腸閉塞には要注意ですね。次回胃腸のこと医師に伝えようと思います。
腸閉塞には要注意ですね。次回胃腸のこと医師に伝えようと思います。
187 :がんと闘う名無しさん2010/10/21(木) 21:50:22 ID:1sASZ6if
今日は足が痛む。
足の付け根と股の内側。
足の付け根と股の内側。
192 :がんと闘う名無しさん2010/10/22(金) 17:07:37 ID:TFBW28st
>>187-190
一部私が書いた?って思うくらい同じでちょっと嬉しいじゃないけど安心しました。
朝起きて歩くと足がまるで棒のようで歩きづらく
腰が痛いというか、常に重ダルくて尿?便?転移?なんて考えてしまう。
先月病院でなにも言われなかったので
運動不足とか足をかばって歩くせいかなって考えるけど、
カルシウムもやはり大切なんですね。参考になりましたありがとー
一部私が書いた?って思うくらい同じでちょっと嬉しいじゃないけど安心しました。
朝起きて歩くと足がまるで棒のようで歩きづらく
腰が痛いというか、常に重ダルくて尿?便?転移?なんて考えてしまう。
先月病院でなにも言われなかったので
運動不足とか足をかばって歩くせいかなって考えるけど、
カルシウムもやはり大切なんですね。参考になりましたありがとー
188 :がんと闘う名無しさん2010/10/22(金) 07:45:50 ID:Oeodi10W
自分もそこ痛い リンパ浮腫なのでプールに通う予定
それ以外に全身が強張って痛いのは骨粗しょう症だと思う 卵巣を取ってカルシウム不足
カルシウム呑むと少し楽になる
それ以外に全身が強張って痛いのは骨粗しょう症だと思う 卵巣を取ってカルシウム不足
カルシウム呑むと少し楽になる
189 :がんと闘う名無しさん2010/10/22(金) 10:18:53 ID:RvqgEhbp
カルシウムなんて全く気にしていなかった。
納豆とか豆乳とかイソフラボンが大切って母に言われていたので。
そう言えば体中の骨、肩やら腰やらお尻やらちょっとバッグが重たくなるとあちこち痛む。
骨転移?とか腰とお尻に転移?と疑っていまうけど毎月の検診では異常なし。
カルシウム不足に注意ですね。
納豆とか豆乳とかイソフラボンが大切って母に言われていたので。
そう言えば体中の骨、肩やら腰やらお尻やらちょっとバッグが重たくなるとあちこち痛む。
骨転移?とか腰とお尻に転移?と疑っていまうけど毎月の検診では異常なし。
カルシウム不足に注意ですね。
190 :がんと闘う名無しさん2010/10/22(金) 11:19:41 ID:RvqgEhbp
昨晩は足が痛みあまり眠れず。腰痛も。
試しに痛むところに湿布を張ってみた。
かなり楽。今は治まっている。
今日は腰痛、手のむくみ、手の関節(節々)が痛む。
試しに痛むところに湿布を張ってみた。
かなり楽。今は治まっている。
今日は腰痛、手のむくみ、手の関節(節々)が痛む。
191 :がんと闘う名無しさん2010/10/22(金) 11:47:19 ID:Oeodi10W
子宮頸がんなら大丈夫ですが、体がん乳がんの人はイソフラボン禁忌らしいので気をつけてね
偽エストロゲン効果がどうのこうのらしい がん情報HPで出てました
偽エストロゲン効果がどうのこうのらしい がん情報HPで出てました
193 :がんと闘う名無しさん2010/10/22(金) 21:05:48 ID:RvqgEhbp
私も足の症状その他不快症状が自分だけじゃないことがわかって安心しました。
追加すると最近は退院後(リニアック50グレイ、ラルス30グレイ放射、化学療法・手術なし)よりホットフラッシュが酷い。
何を着ればいいかよくわからない。
暑くなったり肌寒くなったり。
昨晩ねれなかったけど足の痛みが治まったので今夜は寝れそうです。
お先に…おやすみなさい。
追加すると最近は退院後(リニアック50グレイ、ラルス30グレイ放射、化学療法・手術なし)よりホットフラッシュが酷い。
何を着ればいいかよくわからない。
暑くなったり肌寒くなったり。
昨晩ねれなかったけど足の痛みが治まったので今夜は寝れそうです。
お先に…おやすみなさい。
195 :がんと闘う名無しさん2010/10/27(水) 21:40:25 ID:yiTk4CdJ
リンパマッサージですね、ありがとうございます。
ここんとこずっと胃腸が変で検診の時に言おうと思っていたら、子供が熱を出して病院行けず。
で、今日の夕方から吐き気。頭のふらつき。
さっき嘔吐2回。
病院にいこうか迷う。
風邪がうつっただけかも。疲れただけかも。
よくわからない。
イレウス…?
ここんとこずっと胃腸が変で検診の時に言おうと思っていたら、子供が熱を出して病院行けず。
で、今日の夕方から吐き気。頭のふらつき。
さっき嘔吐2回。
病院にいこうか迷う。
風邪がうつっただけかも。疲れただけかも。
よくわからない。
イレウス…?
197 :がんと闘う名無しさん2010/10/28(木) 12:01:22 ID:EbmUn/uD
自分も一晩中嘔吐する事なんてざらだけど、本当に腸閉塞だったら
嘔吐だけじゃ済まないと思うけど。
心配だったら病院に行った方がいいのでは?
嘔吐だけじゃ済まないと思うけど。
心配だったら病院に行った方がいいのでは?
198 :がんと闘う名無しさん2010/10/28(木) 14:43:10 ID:QgEcFNuR
193、195、196です。
レス後に嘔吐し救急病院に行きました。
レントゲンをとりガスや便が溜まっているからとガスを出しやすくする点滴を受け吐き気どめ、胃の痛み留めもらい帰宅。
今朝から高熱で近くの内科を受診し昨晩のことも話すとレントゲン撮る。
結果、普通は大腸に溜まるガスが小腸に溜まっているから食事制限言い渡され、ガスを出す飲み薬もらいました。
大事が必要な状況とのこと。
同様のことで夜婦人科に行ったときも救急病院の医師と同じ対応だった。
放射線科の先生には婦人科を通して他の科へ…と言われているけど消化器科などまわされなかった。
次回検診の時に近所の内科医の紹介状のようなものを婦人科医に提示したほうがいいのか考え中です。
ご心配おかけしました。
レス後に嘔吐し救急病院に行きました。
レントゲンをとりガスや便が溜まっているからとガスを出しやすくする点滴を受け吐き気どめ、胃の痛み留めもらい帰宅。
今朝から高熱で近くの内科を受診し昨晩のことも話すとレントゲン撮る。
結果、普通は大腸に溜まるガスが小腸に溜まっているから食事制限言い渡され、ガスを出す飲み薬もらいました。
大事が必要な状況とのこと。
同様のことで夜婦人科に行ったときも救急病院の医師と同じ対応だった。
放射線科の先生には婦人科を通して他の科へ…と言われているけど消化器科などまわされなかった。
次回検診の時に近所の内科医の紹介状のようなものを婦人科医に提示したほうがいいのか考え中です。
ご心配おかけしました。
199 :がんと闘う名無しさん2010/10/28(木) 16:14:53 ID:EbmUn/uD
>大事が必要な状況とのこと。
>同様のことで夜婦人科に行ったときも救急病院の医師と同じ対応だった。
本当に大事が必要な状況だったら帰宅させないでしょ。
てか、昨晩救急で診てもらってるのに、今朝も近所の内科でレントゲンって…。
そもそも、一度同じ症状で婦人科で診断受けてるなら、今回の事もわからなかったの?
で、次回の診察に紹介状が必要?って。自分で判断できないわけ?
>同様のことで夜婦人科に行ったときも救急病院の医師と同じ対応だった。
本当に大事が必要な状況だったら帰宅させないでしょ。
てか、昨晩救急で診てもらってるのに、今朝も近所の内科でレントゲンって…。
そもそも、一度同じ症状で婦人科で診断受けてるなら、今回の事もわからなかったの?
で、次回の診察に紹介状が必要?って。自分で判断できないわけ?
201 :がんと闘う名無しさん2010/10/28(木) 17:09:15 ID:R9Z+ZE47
モヤモヤする人だな。
まぁ、いいか。
はい、次の人どうぞ。
まぁ、いいか。
はい、次の人どうぞ。
202 :がんと闘う名無しさん2010/10/29(金) 15:13:41 ID:n2Vf0C5b
やっと熱が下がったのでまたお邪魔する。
放射線単独で腸閉塞にはならない、手術した後放射線した人が腸閉塞になると婦人科医は言っていたけれどそんなことはないようだ。
このまま入院せずにガスが出て調子が戻ってくれるといいが。
放射線単独で腸閉塞にはならない、手術した後放射線した人が腸閉塞になると婦人科医は言っていたけれどそんなことはないようだ。
このまま入院せずにガスが出て調子が戻ってくれるといいが。
204 :がんと闘う名無しさん2010/10/29(金) 20:30:58 ID:Wp4TamSR
若手だから何なの?
医者だからすべて言ってる事が正しいとは限らないし、見解の相違だって
あるでしょうよ。
っていうか、あなたのその症状って腸閉塞なわけ?
上のレス拝見した限りじゃそう診断されたわけではなさそうだけど。
医者だからすべて言ってる事が正しいとは限らないし、見解の相違だって
あるでしょうよ。
っていうか、あなたのその症状って腸閉塞なわけ?
上のレス拝見した限りじゃそう診断されたわけではなさそうだけど。
205 :がんと闘う名無しさん2010/10/29(金) 21:38:30 ID:ZItWSEGF
だからこの人モヤモヤする人でしょ。
それわかってんならそれなりの対応しなよ。
それわかってんならそれなりの対応しなよ。
206 :がんと闘う名無しさん2010/10/29(金) 22:10:53 ID:n2Vf0C5b
真意は、放射線単独の人の情報が欲しいだけ。
時々自分の症状をレスしていれば現れてくれるかなって。
いないようなのと、イライラした人が多いので失礼します。
時々自分の症状をレスしていれば現れてくれるかなって。
いないようなのと、イライラした人が多いので失礼します。
208 :がんと闘う名無しさん2010/10/29(金) 22:57:26 ID:Wp4TamSR
>>206
ここはあなたの日記帳じゃないんだけど?
情報が欲しいなら欲しいなりのレスの仕方があると思うけど。
ここはあなたの日記帳じゃないんだけど?
情報が欲しいなら欲しいなりのレスの仕方があると思うけど。
209 :がんと闘う名無しさん2010/10/30(土) 00:14:12 ID:2vI/ogdb
真意が伝わってないからややこしくなるんだよ。
というかこの文面では誰もわからないよ。
普通に聞いたらいんじゃないの?
気になることがあるなら日記のように書かずその都度聞けばいい。
答えてくれる人もいれば、こういう症状もあるんだと参考になる人もいるからさ。
というかこの文面では誰もわからないよ。
普通に聞いたらいんじゃないの?
気になることがあるなら日記のように書かずその都度聞けばいい。
答えてくれる人もいれば、こういう症状もあるんだと参考になる人もいるからさ。
211 :がんと闘う名無しさん2010/11/02(火) 16:24:19 ID:JuSDvT9K
子宮頚部小細胞癌で術後1年過ぎたところです。
婦人科癌は足が速いと聞き、また小細胞がんも
再発はとても早いと聞きました。
術後何年たてば安心なのでしょうか?
主治医に聞けば良いのですが、聞くのも怖いのでこちらで
詳しい方がいればと思い質問させて頂きました。
婦人科癌は足が速いと聞き、また小細胞がんも
再発はとても早いと聞きました。
術後何年たてば安心なのでしょうか?
主治医に聞けば良いのですが、聞くのも怖いのでこちらで
詳しい方がいればと思い質問させて頂きました。
212 :がんと闘う名無しさん2010/11/02(火) 17:37:34 ID:U4jFDlot
>>211
小細胞がんは情報が少ないですよね。
怖いという気持ちも理解できるけど、やはり主治医に聞くべき内容だと思います。
小細胞がんは情報が少ないですよね。
怖いという気持ちも理解できるけど、やはり主治医に聞くべき内容だと思います。
213 :がんと闘う名無しさん2010/11/02(火) 18:12:16 ID:JuSDvT9K
そうなんです・・・
はっきりと主治医に聞かなくちゃ・・・
と思ってはいるのですが。。
診察の際の雑談の中では、Drが独り言のように
2年過ぎてくれたら一段落だけど、のような事を
つぶやいてはいたのですが。
他の方はどのように聞かされているのかをお伺いしてみたくて
書き込んでみた次第です。
はっきりと主治医に聞かなくちゃ・・・
と思ってはいるのですが。。
診察の際の雑談の中では、Drが独り言のように
2年過ぎてくれたら一段落だけど、のような事を
つぶやいてはいたのですが。
他の方はどのように聞かされているのかをお伺いしてみたくて
書き込んでみた次第です。
214 :がんと闘う名無しさん2010/11/02(火) 19:42:57 ID:U4jFDlot
>>213
再発する人の70%は2年以内に再発するらしいです。
なので2年がひとつの目安にはなると思います。
ただこれは扁平上皮癌の私の場合で、小細胞癌の方に当てはまるかは
わかりません。
再発する人の70%は2年以内に再発するらしいです。
なので2年がひとつの目安にはなると思います。
ただこれは扁平上皮癌の私の場合で、小細胞癌の方に当てはまるかは
わかりません。
215 :がんと闘う名無しさん2010/11/02(火) 19:50:56 ID:HV5gBcBx
去年のレス覚えてますよ。
小細胞は特にと言われるけど他(頚癌の)も一緒で
足が速い=有効な治療が確立されてない、とも言えると思います。
卵巣癌ほど初発の抗がん剤ならコレ、その次はコレって言えるものもないですしね。
ただ、同じ悪い結果がこの先あるにしても「再発が早い」のを今心配するのではなく
「再発したら早い」と考えられませんか。
他の癌みんなに言えるけど、再発するかも・・・っていう心配は
まだなってもいないのに自らQOLを下げる結果になるんじゃないかな。
難しいことだとは思いますが、術後再発していない今はポジティブに過ごして欲しいです。
小細胞は特にと言われるけど他(頚癌の)も一緒で
足が速い=有効な治療が確立されてない、とも言えると思います。
卵巣癌ほど初発の抗がん剤ならコレ、その次はコレって言えるものもないですしね。
ただ、同じ悪い結果がこの先あるにしても「再発が早い」のを今心配するのではなく
「再発したら早い」と考えられませんか。
他の癌みんなに言えるけど、再発するかも・・・っていう心配は
まだなってもいないのに自らQOLを下げる結果になるんじゃないかな。
難しいことだとは思いますが、術後再発していない今はポジティブに過ごして欲しいです。
216 :がんと闘う名無しさん2010/11/03(水) 00:55:51 ID:SFzRR1pc
>小細胞は特にと言われるけど他(頚癌の)も一緒で
>足が速い=有効な治療が確立されてない、とも言えると思います。
扁平上皮癌と一緒ということは決してないよ。
腺癌同様進行性の高い癌で、予後が悪いとは言われてる。
また子宮頚部原発の小細胞がんは臨床数が少ないから、情報も殆ど
得られないしね。
ポジティブに過ごしたくても、実際不安になると思うよ。
>足が速い=有効な治療が確立されてない、とも言えると思います。
扁平上皮癌と一緒ということは決してないよ。
腺癌同様進行性の高い癌で、予後が悪いとは言われてる。
また子宮頚部原発の小細胞がんは臨床数が少ないから、情報も殆ど
得られないしね。
ポジティブに過ごしたくても、実際不安になると思うよ。
217 :がんと闘う名無しさん2010/11/03(水) 03:51:37 ID:2bWeXIk5
お腹が痛くて眠れない・・・orz
>>216
まさしくおっしゃる通り
自分の状態を書いてしまうと、術後2年内に再発して今また再発疑いで
年内には結論が出るのをモヤモヤと待っている腺癌の者ですので
>難しいことだとは思いますが、術後再発していない今はポジティブに過ごして欲しいです。
と、あえて書きました。(昨年ここで「再発した!」と書いて励まされました。)
予後の悪性度の順位付けは確かにありますが
再発してしまえば、打つ弾はいくつかある、でもこれが効く
というところまでは確立してない状況にあると思います。
これは自分の知りうる範囲の、主治医の話や知り合った仲間の
治療を見てきた中での感想ですので断言はできません。
実際、再発以後は気持ちで前向きに過ごせていても
身体の不調は誤魔化せなくなってくるので、嫌でも考えてしまう時間が増えるから
術後の今は「治った」ぐらいのつもりで好きなこと、やりたいことに気持ちを向けて欲しいと願ってます。
>>216
まさしくおっしゃる通り
自分の状態を書いてしまうと、術後2年内に再発して今また再発疑いで
年内には結論が出るのをモヤモヤと待っている腺癌の者ですので
>難しいことだとは思いますが、術後再発していない今はポジティブに過ごして欲しいです。
と、あえて書きました。(昨年ここで「再発した!」と書いて励まされました。)
予後の悪性度の順位付けは確かにありますが
再発してしまえば、打つ弾はいくつかある、でもこれが効く
というところまでは確立してない状況にあると思います。
これは自分の知りうる範囲の、主治医の話や知り合った仲間の
治療を見てきた中での感想ですので断言はできません。
実際、再発以後は気持ちで前向きに過ごせていても
身体の不調は誤魔化せなくなってくるので、嫌でも考えてしまう時間が増えるから
術後の今は「治った」ぐらいのつもりで好きなこと、やりたいことに気持ちを向けて欲しいと願ってます。
226 :がんと闘う名無しさん2010/11/06(土) 08:45:41 ID:skrqh64g
>>217
術後に再発ということですが、どこに再発が見つかったのですか?
摘出していても局所再発ってあるのですか?
術後に再発ということですが、どこに再発が見つかったのですか?
摘出していても局所再発ってあるのですか?
231 :がんと闘う名無しさん2010/11/08(月) 23:26:22 ID:fV/IcbUq
>>226
骨盤内の深部です。
術後化学療法もしましたが細胞レベルで生き残ったしぶといヤツがいたようです。
骨盤内の深部です。
術後化学療法もしましたが細胞レベルで生き残ったしぶといヤツがいたようです。
234 :がんと闘う名無しさん2010/11/09(火) 02:51:12 ID:eCSC0moJ
>>231
もし迷惑でなければ、私も聞きたいです。>自覚症状
もし迷惑でなければ、私も聞きたいです。>自覚症状
235 :がんと闘う名無しさん2010/11/09(火) 06:36:11 ID:c8kRPX+T
>>231
発見に至った経緯が知りたいです。
エコーでわかりますか?
ちなみに私は毎月膣エコーと細胞診の2つです。
発見に至った経緯が知りたいです。
エコーでわかりますか?
ちなみに私は毎月膣エコーと細胞診の2つです。
236 :がんと闘う名無しさん2010/11/09(火) 06:37:02 ID:c8kRPX+T
>>231
どうやって再発を発見することができたのか知りたいです。
エコーでわかりますか?
ちなみに私は毎月膣エコーと細胞診の2つです。
どうやって再発を発見することができたのか知りたいです。
エコーでわかりますか?
ちなみに私は毎月膣エコーと細胞診の2つです。
239 :がんと闘う名無しさん2010/11/09(火) 10:42:18 ID:eCSC0moJ
>>236
231さんじゃなくて、申し訳ないけど
膣エコーと細胞診だと、膣断端部の癌は発見できても骨盤深部の再発は
発見できないかなと思う。
231さんの場合、腫瘍マーカーかもしくは画像検査で発覚したのかな。
いずれにせよ、再発の場合、自覚症状があるものなのかレス頂けたら嬉しい。
231さんじゃなくて、申し訳ないけど
膣エコーと細胞診だと、膣断端部の癌は発見できても骨盤深部の再発は
発見できないかなと思う。
231さんの場合、腫瘍マーカーかもしくは画像検査で発覚したのかな。
いずれにせよ、再発の場合、自覚症状があるものなのかレス頂けたら嬉しい。
240 :がんと闘う名無しさん2010/11/09(火) 11:44:07 ID:jRm/wO+y
>>232>>234>>235
・自覚症状、経緯
再発箇所によって違うのだと思いますが、自分の場合
右足を上にすると腿がつってしまい組めなくなったのでおかしいな?と
診察時に報告した直後のCTで骨盤内右寄りに再発巣発見。
睡眠中も右足がつって飛び起きることもしばしば。
放射線治療で解消したので、足と腹筋を繋ぐ筋肉や神経に影響していた可能性が考えられました。
もう一つの巣が仙骨きわにありますが、座って生活していると尾?骨辺りにじわじわ鈍痛がおきます。
といっても病後座りっぱなしな生活なのでいろいろ関連付けて考えがちで
仕事も自宅でPCを使ったデスクワークが主で、運動不足の体重増加も大いにありますw
こちらが最近のCTで消失せず増大傾向にあるとの所見でPETでの確認予定です。
自分は異変がマーカーに反映しなくて参考にならず、膣断端とは離れた場所の再発なので
細胞診もエコー内診共に異常は無く、画像診断のみが頼りで3ヶ月ごとにCTを受けてます。
前回PETでは肋骨背部にも反応が出て現在痛みもありますがシンチは異常無しでした。
最近はアバラも痛くなってきてくしゃみが強敵です。もう鎮痛剤飲みまくりです。
なんかネガティブ長文になってますが、まだしぶとく生きますので需要があればまた報告します。
・自覚症状、経緯
再発箇所によって違うのだと思いますが、自分の場合
右足を上にすると腿がつってしまい組めなくなったのでおかしいな?と
診察時に報告した直後のCTで骨盤内右寄りに再発巣発見。
睡眠中も右足がつって飛び起きることもしばしば。
放射線治療で解消したので、足と腹筋を繋ぐ筋肉や神経に影響していた可能性が考えられました。
もう一つの巣が仙骨きわにありますが、座って生活していると尾?骨辺りにじわじわ鈍痛がおきます。
といっても病後座りっぱなしな生活なのでいろいろ関連付けて考えがちで
仕事も自宅でPCを使ったデスクワークが主で、運動不足の体重増加も大いにありますw
こちらが最近のCTで消失せず増大傾向にあるとの所見でPETでの確認予定です。
自分は異変がマーカーに反映しなくて参考にならず、膣断端とは離れた場所の再発なので
細胞診もエコー内診共に異常は無く、画像診断のみが頼りで3ヶ月ごとにCTを受けてます。
前回PETでは肋骨背部にも反応が出て現在痛みもありますがシンチは異常無しでした。
最近はアバラも痛くなってきてくしゃみが強敵です。もう鎮痛剤飲みまくりです。
なんかネガティブ長文になってますが、まだしぶとく生きますので需要があればまた報告します。
241 :がんと闘う名無しさん2010/11/09(火) 12:20:40 ID:OAVdw75y
>>240
ありがとうございます
私は術後3ヶ月なんですが、
この病気が分かる2ヶ月前生理の時、ギックリ腰になり
当日はなんとか動けたのですが、次の日朝目覚めると
あまりの痛みに身体を動かすことができなくなったことがあります。
そんなこともあって
今も時々治りかけたギックリ腰のように腰が痛くなると不安で、
再発は自覚症状がどういった感じでくるのかなと気になってました。
毎月エコー内診と直腸診?(お尻になにか入れてる)をして
今のところなんともないと言われてるのですが
病気発覚前の「ただのホルモンバランスの崩れだろう」なんて思わず
どんな時にどんな感じでっていうのを見て先生に伝えていきたいと思います。
ありがとうございます
私は術後3ヶ月なんですが、
この病気が分かる2ヶ月前生理の時、ギックリ腰になり
当日はなんとか動けたのですが、次の日朝目覚めると
あまりの痛みに身体を動かすことができなくなったことがあります。
そんなこともあって
今も時々治りかけたギックリ腰のように腰が痛くなると不安で、
再発は自覚症状がどういった感じでくるのかなと気になってました。
毎月エコー内診と直腸診?(お尻になにか入れてる)をして
今のところなんともないと言われてるのですが
病気発覚前の「ただのホルモンバランスの崩れだろう」なんて思わず
どんな時にどんな感じでっていうのを見て先生に伝えていきたいと思います。
242 :がんと闘う名無しさん2010/11/09(火) 14:05:31 ID:c8kRPX+T
>>240
ありがとうございました。膣エコーは当てにならないようですね。
食べれるうちにたくさん食べて治療に備えてくださいね。
お大事に。
ありがとうございました。膣エコーは当てにならないようですね。
食べれるうちにたくさん食べて治療に備えてくださいね。
お大事に。
243 :がんと闘う名無しさん2010/11/09(火) 14:24:30 ID:jRm/wO+y
>>241
私も元々腰痛持ちでしたから辛さはわかります。
今の気になる痛みそれぞれになんでもいいので診断名がついたらいいなと思い
個人の整形に行ったこともありましたが、出来る限りの検査を受けていて
異常なしならうちで出来ることは無いよと帰されました。
少しでも気になることは主治医に報告して、必要なら担当科にまわしてもらい
総合的に判断してもらう他ないんじゃないでしょうか。
夜中に気になる症状が出た時もERへの電話で婦人科医師と話しができて
一安心する事もありました。
現状様子見ってことにしかなりませんが、万一最悪な結果になっても
私を不安にさせない今の病院と主治医を信頼してます。
>>242
既に食べすぎですw
当てにならないってことじゃないですよ。
内診・画像・マーカー全て揃って大事なことです。
続けた結果、私の場合は画像しかないとわかったのですから。
私も元々腰痛持ちでしたから辛さはわかります。
今の気になる痛みそれぞれになんでもいいので診断名がついたらいいなと思い
個人の整形に行ったこともありましたが、出来る限りの検査を受けていて
異常なしならうちで出来ることは無いよと帰されました。
少しでも気になることは主治医に報告して、必要なら担当科にまわしてもらい
総合的に判断してもらう他ないんじゃないでしょうか。
夜中に気になる症状が出た時もERへの電話で婦人科医師と話しができて
一安心する事もありました。
現状様子見ってことにしかなりませんが、万一最悪な結果になっても
私を不安にさせない今の病院と主治医を信頼してます。
>>242
既に食べすぎですw
当てにならないってことじゃないですよ。
内診・画像・マーカー全て揃って大事なことです。
続けた結果、私の場合は画像しかないとわかったのですから。
219 :がんと闘う名無しさん2010/11/03(水) 16:49:46 ID:SFzRR1pc
217さんが、少しでも良い方へ向かいますよう…心から願ってます
221 :211です。2010/11/05(金) 11:58:37 ID:eXXpykLx
コメントありがとうございます。
来週診察に際に、主治医に聞いてみようと思います。
前向きに・・・
頭ではわかっているのですが。。
癌は5年たてばって、思っていたので2年と聞き
ちょっと嬉しかったもので、皆さんはどのように主治医の先生から
言われているのかな?と思った次第です。
ただ、私の場合は小細胞ですので少し違うのかもしれませんね。
来週診察に際に、主治医に聞いてみようと思います。
前向きに・・・
頭ではわかっているのですが。。
癌は5年たてばって、思っていたので2年と聞き
ちょっと嬉しかったもので、皆さんはどのように主治医の先生から
言われているのかな?と思った次第です。
ただ、私の場合は小細胞ですので少し違うのかもしれませんね。
223 :がんと闘う名無しさん2010/11/05(金) 17:08:30 ID:TBcvM64I
荒らしが過ぎ去るまでこちらもご利用ください。
荒らしが来ても、こちらのスレはすばやく削除対応してくれます。
【全摘】子宮頸がん〜浸潤癌専用〜 避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/37172/1288944441/
荒らしが来ても、こちらのスレはすばやく削除対応してくれます。
【全摘】子宮頸がん〜浸潤癌専用〜 避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/37172/1288944441/
224 :がんと闘う名無しさん2010/11/05(金) 19:31:31 ID:DP5h4n4B
子宮頸がん?b期で広汎摘出手術、リンパ節転移があったのでリニアック照射しました。
子宮を取り除いた死空にU字型に腸が入り込み1年後に腸閉塞の手術をしました。
レントゲンでも正確にどこが詰まっているのかわからなかったらしく、胸の谷間のすぐ下から一直線に下腹部まで開腹しました。
手術前は痛かったから「早く手術して!」って思ってたけど実際に傷を見たらフランケンみたいでショックで・・・
婦人科の先生は傷が目立たないように小さく縫ってくれたけど、腸閉塞は救急車で運ばれて緊急手術だったから外科の先生が大雑把というかなんと言うか・・・
痛みは我慢しないで、早めに病院に行くのが一番ですね。
2回もお腹切ってるから、大体食べ物が今どこ通ってるか癒着してるは分かるようになりました。
7年たっても傷はグロテスクなままです。
子宮を取り除いた死空にU字型に腸が入り込み1年後に腸閉塞の手術をしました。
レントゲンでも正確にどこが詰まっているのかわからなかったらしく、胸の谷間のすぐ下から一直線に下腹部まで開腹しました。
手術前は痛かったから「早く手術して!」って思ってたけど実際に傷を見たらフランケンみたいでショックで・・・
婦人科の先生は傷が目立たないように小さく縫ってくれたけど、腸閉塞は救急車で運ばれて緊急手術だったから外科の先生が大雑把というかなんと言うか・・・
痛みは我慢しないで、早めに病院に行くのが一番ですね。
2回もお腹切ってるから、大体食べ物が今どこ通ってるか癒着してるは分かるようになりました。
7年たっても傷はグロテスクなままです。
225 :がんと闘う名無しさん2010/11/05(金) 20:15:50 ID:pFWmTe/Z
大変でしたね…がんのほうは大丈夫ですか
自分も腸閉塞は苦しみました 本当にガマンは禁物だと思います
自分も腸閉塞は苦しみました 本当にガマンは禁物だと思います
227 :あぼーんあぼーん
あぼーん
228 :がんと闘う名無しさん2010/11/06(土) 14:40:35 ID:skrqh64g
>>227
あなたはどちらの癌の方ですか?
あなたはどちらの癌の方ですか?
229 :がんと闘う名無しさん2010/11/06(土) 15:55:20 ID:M+G5HGU/
227さんは頭に大きな腫瘍があるようです。
摘出しすぎて脳みそがなくなりませんようお祈りいたします。
摘出しすぎて脳みそがなくなりませんようお祈りいたします。
230 :がんと闘う名無しさん2010/11/06(土) 23:59:42 ID:vEOL58Qv
どんなに荒らされようが、沈黙が賢い選択だと思います。
程度の低いやり取りはやめましょう?
程度の低いやり取りはやめましょう?
232 :がんと闘う名無しさん2010/11/09(火) 00:21:49 ID:OAVdw75y
横からすみません
>231
>骨盤内の深部です
自覚症状はどんな感じでしたか?
>231
>骨盤内の深部です
自覚症状はどんな感じでしたか?
245 :がんと闘う名無しさん2010/11/12(金) 19:13:15 ID:1JBLrSuQ
根暗いなこいつ
2つある子宮ガンスレ両方せっせと荒らしてやがる
2つある子宮ガンスレ両方せっせと荒らしてやがる
246 :がんと闘う名無しさん2010/11/14(日) 11:35:50 ID:N1d56IXo
こいつ絶対見た目おかしいはず。
関西に住んでる人は知ってるかもしれないけど、昔日曜お昼やってた、しまだちんすけの人間マンダラの、モテない君コーナーに出て来る、奇形みたいな奴だと思う
関西に住んでる人は知ってるかもしれないけど、昔日曜お昼やってた、しまだちんすけの人間マンダラの、モテない君コーナーに出て来る、奇形みたいな奴だと思う
249 :がんと闘う名無しさん2010/11/23(火) 09:23:40 ID:XePkJxqA
広汎子宮全摘手術と放射線治療から2年経ちました。
術前に説明を受けていたものの、傷跡と後遺症の数々はショックでした。
今の身体の状態に慣れつつあるのですが(というか諦めですかね)、
なんか今度は心の方がおかしいみたいです。
すべてが人ごとみたいな感じなんです。
私に起きている出来事ではないような…。感情が薄くなったというか。現実感がないのです。
泣いたり怒ったりが少なくなって、それは良い事なんだろうけど、
楽しいことうれしい事に対しても、「ふーん」としか反応しなくなっています。
カウンセリングを受けた方がいいんでしょうか。
同じような状態になった方、いらっしゃいませんか?
術前に説明を受けていたものの、傷跡と後遺症の数々はショックでした。
今の身体の状態に慣れつつあるのですが(というか諦めですかね)、
なんか今度は心の方がおかしいみたいです。
すべてが人ごとみたいな感じなんです。
私に起きている出来事ではないような…。感情が薄くなったというか。現実感がないのです。
泣いたり怒ったりが少なくなって、それは良い事なんだろうけど、
楽しいことうれしい事に対しても、「ふーん」としか反応しなくなっています。
カウンセリングを受けた方がいいんでしょうか。
同じような状態になった方、いらっしゃいませんか?
251 :がんと闘う名無しさん2010/11/23(火) 17:26:54 ID:4G6hEy+j
>>249
もしかして自分の身体の状態に慣れていく過程で
自分を第三者的に見る癖がついてませんか?
または一安心できたところで再発の不安や、病気当初の感情の起伏を
嫌なものとしてブロックすることを身体が覚えたんじゃないでしょうか。
ヒステリックにならないよう冷静に自分を見ることは大事ではあるんですが
今日のお腹の調子はこうだな、尿の出が少ないな
頭が痛いからこの薬を飲んでおいた方がいいな・・・等々
感情よりも作業としての生活を繰り返し優先していたら起こり得る事だと思いますよ。
病気から離れたところで、前にはできたはずの感動するという手順を思い出して。
もしかして自分の身体の状態に慣れていく過程で
自分を第三者的に見る癖がついてませんか?
または一安心できたところで再発の不安や、病気当初の感情の起伏を
嫌なものとしてブロックすることを身体が覚えたんじゃないでしょうか。
ヒステリックにならないよう冷静に自分を見ることは大事ではあるんですが
今日のお腹の調子はこうだな、尿の出が少ないな
頭が痛いからこの薬を飲んでおいた方がいいな・・・等々
感情よりも作業としての生活を繰り返し優先していたら起こり得る事だと思いますよ。
病気から離れたところで、前にはできたはずの感動するという手順を思い出して。
250 :がんと闘う名無しさん2010/11/23(火) 11:54:24 ID:4/P/ttfC
まだ2年しか経ってないのにそんなんでいいの?5年で一応安心、でも8年10年で
再発とかしてる人もいるんだよ?
気力が出ないのは変なマクロビとかやってない?多少のたんぱく質は大事だよ まだまだ気力奮い立たせて戦わなきゃ
キツイ言い方でゴメンナサイ でも日々このがんと戦うべく勉強勉強でアナーキーになってる暇ないよ
少しだけ自分を甘やかしてやって、それからまた戦って
再発とかしてる人もいるんだよ?
気力が出ないのは変なマクロビとかやってない?多少のたんぱく質は大事だよ まだまだ気力奮い立たせて戦わなきゃ
キツイ言い方でゴメンナサイ でも日々このがんと戦うべく勉強勉強でアナーキーになってる暇ないよ
少しだけ自分を甘やかしてやって、それからまた戦って
252 :249です2010/11/24(水) 02:35:59 ID:f+q8YEL1
>250さん、251さん、レスありがとうございます。
食事内容はいたって普通です。体重も増えて困っているくらいです。
がんと戦う…そういうことがピンとこないんです。
このスレに来ている人はがんの事よく研究しておられるし、
同じ病気の人のHPやブログを見ると、趣味に打ち込んだりと
毎日生き生きと生きていらっしゃるように見受けられます。
私は、病気が発覚した時はいろいろなサイトで情報を集めたんですが、
この頃ではそういうこともしなくなり、たまにここを覗いたり、一定の人の
ブログを見たりする程度です。
おまけに自分が?b期か?a期だったか忘れている始末です。
ボケが始まっているのでしょうか。
再発の不安は、いつも持っています。
あまり先の話はしたくないです。
一年後なんて生きているかどうかわからないじゃない、と思ってしまいます。
考え方が後ろ向きになっているんでしょうね。
最初の一年は自分の体に慣れることで精一杯で、
251さんが書かれたように、自分を観察して自分を第三者的に見るように
なったのかもしれません。
病気発覚から手術、そして現在まであっという間で
まるでジェットコースターに乗っているような感じでした。
手術前は、家族のためにも死んじゃいけない!と思っていました。
でも今は家事も手抜きでいいかげんだし、私なんていなくてもいいのかも、と思ったりします。
せっかくの命を粗末にするなんて絶対いけないことだとはわかっているのですが。
食事内容はいたって普通です。体重も増えて困っているくらいです。
がんと戦う…そういうことがピンとこないんです。
このスレに来ている人はがんの事よく研究しておられるし、
同じ病気の人のHPやブログを見ると、趣味に打ち込んだりと
毎日生き生きと生きていらっしゃるように見受けられます。
私は、病気が発覚した時はいろいろなサイトで情報を集めたんですが、
この頃ではそういうこともしなくなり、たまにここを覗いたり、一定の人の
ブログを見たりする程度です。
おまけに自分が?b期か?a期だったか忘れている始末です。
ボケが始まっているのでしょうか。
再発の不安は、いつも持っています。
あまり先の話はしたくないです。
一年後なんて生きているかどうかわからないじゃない、と思ってしまいます。
考え方が後ろ向きになっているんでしょうね。
最初の一年は自分の体に慣れることで精一杯で、
251さんが書かれたように、自分を観察して自分を第三者的に見るように
なったのかもしれません。
病気発覚から手術、そして現在まであっという間で
まるでジェットコースターに乗っているような感じでした。
手術前は、家族のためにも死んじゃいけない!と思っていました。
でも今は家事も手抜きでいいかげんだし、私なんていなくてもいいのかも、と思ったりします。
せっかくの命を粗末にするなんて絶対いけないことだとはわかっているのですが。
253 :がんと闘う名無しさん2010/11/24(水) 15:19:18 ID:WPIlRdD6
>>252
私も似たような感じです。
私は結婚もしてないし無論子供もいないので、生殖機能がなくなった今
生きてる意味が見出せなくなりました。
治療から3年経ちますが、毎晩涙が止まりません。虚しくて、苦しい毎日です。
私の場合、卵巣を失ったことが大きいかなと思っています。
失くしてみてつくづく、性欲は生きていく上での原動力なんだと実感しています。
私も似たような感じです。
私は結婚もしてないし無論子供もいないので、生殖機能がなくなった今
生きてる意味が見出せなくなりました。
治療から3年経ちますが、毎晩涙が止まりません。虚しくて、苦しい毎日です。
私の場合、卵巣を失ったことが大きいかなと思っています。
失くしてみてつくづく、性欲は生きていく上での原動力なんだと実感しています。
254 :がんと闘う名無しさん2010/11/25(木) 04:34:21 ID:Io1COxyp
私は映画とか本読んでてキュンキュン(笑)することがなくなった。
これってやっぱり卵巣がないせい??
これってやっぱり卵巣がないせい??
255 :がんと闘う名無しさん2010/11/27(土) 19:45:00 ID:aQJs30KS
自分は卵巣は残っているものの。。。完全不感症で
性欲はあってもいざとなると体が人形のようです
性欲はあってもいざとなると体が人形のようです
258 :がんと闘う名無しさん2010/11/29(月) 16:11:19 ID:AynRccyP
>>255
性欲あるだけ羨ましい
快楽なんてもう求めちゃいないけど、好きな人に抱かれてもドキドキすらしないんだよ。
婦人科の女医に「卵巣がなくたったって、こころが女性なら女性です」とか
わけわからん綺麗事言われたけど、生物学的には決して女じゃないんだよね。
自分の体で嫌ってほど実感してる。
性欲あるだけ羨ましい
快楽なんてもう求めちゃいないけど、好きな人に抱かれてもドキドキすらしないんだよ。
婦人科の女医に「卵巣がなくたったって、こころが女性なら女性です」とか
わけわからん綺麗事言われたけど、生物学的には決して女じゃないんだよね。
自分の体で嫌ってほど実感してる。
256 :がんと闘う名無しさん2010/11/28(日) 19:26:03 ID:mCfWMYNK
ステージ3bでリンパ節等への転移もあり手術できず
放射線治療と化学療法(シスプラチン)を併用、
現在は化学療法(DC)2クール目で入院中。
早く帰りたい…つーか元の生活に戻りたい…;;
放射線治療と化学療法(シスプラチン)を併用、
現在は化学療法(DC)2クール目で入院中。
早く帰りたい…つーか元の生活に戻りたい…;;
261 :がんと闘う名無しさん2010/11/30(火) 13:36:55 ID:k2RoRFaj
>>256
治療が奏功しますように!頑張ってね。
治療が奏功しますように!頑張ってね。
257 :がんと闘う名無しさん2010/11/29(月) 10:35:28 ID:X/sA88++
昔あれだけ強かった性欲がいまでは嘘のよう…
卵巣やられると干からびてしまうらしい
卵巣やられると干からびてしまうらしい
259 :がんと闘う名無しさん2010/11/29(月) 16:14:20 ID:AynRccyP
・・・ってここでグチってもどうしようもならないのにね。
羨ましいとか言ってごめんなさい。
羨ましいとか言ってごめんなさい。
260 :がんと闘う名無しさん2010/11/30(火) 13:34:12 ID:k2RoRFaj
私趣味でピアノ弾いてて、先日、恩師に久しぶりに演奏聴いてもらう機会があったんだけど
その時に「音に艶っぽさがなくなった。枯れるにはまだ早いでしょw」って言われて
ドキッとした。艶がなくなったとか、すごいショック。
あとさ、美容に関しては人一倍どころか10倍位手かけてると思うんだけど
周りの同年代の友人たちの美肌っぷりに、悲しくなる。
プレマリン飲んでるけど本物のホルモンには敵わないのね…Orz
その時に「音に艶っぽさがなくなった。枯れるにはまだ早いでしょw」って言われて
ドキッとした。艶がなくなったとか、すごいショック。
あとさ、美容に関しては人一倍どころか10倍位手かけてると思うんだけど
周りの同年代の友人たちの美肌っぷりに、悲しくなる。
プレマリン飲んでるけど本物のホルモンには敵わないのね…Orz
262 :がんと闘う名無しさん2010/12/02(木) 19:59:45 ID:lw5jPGqN
これから福祉ネットNHK教育でリンパ浮腫についてやります
263 :がんと闘う名無しさん2010/12/08(水) 00:48:11 ID:yS47bOJt
ホルモン補充でプレマリンとヒスロン(黄体ホルモン)飲んでるんだけど
ヒスロン飲み始めてきっかり7日目、一日限定で肌と髪がうるうるになる。
毎月この日が楽しみで仕方ないw反面、健康な卵巣さえあれば、いつでも
この肌でいられるのに・・・と切なくもなる。
ヒスロン飲み始めてきっかり7日目、一日限定で肌と髪がうるうるになる。
毎月この日が楽しみで仕方ないw反面、健康な卵巣さえあれば、いつでも
この肌でいられるのに・・・と切なくもなる。
264 :がんと闘う名無しさん2010/12/08(水) 14:29:48 ID:ZNfvXXat
前出240です。
勝手にチラ裏・報告させて下さい。自分の気持ちの整理でもあります。
年内に治療に入ることが確定しました。骨盤内の再再発と背中への転移です。
奏功して消えるとまでは難しいでしょうが、縮小かせめて停滞してくれて
癌があっても今ある痛みがなくなれば当分は普通に生活できるかな。
お腹は術後以来弱くなったものの、消化器官は今のところ元気ですしw
しかし化療も組合せは色々だけど未だプラチナ系が主剤なのもきついな。
近い将来、子宮癌に特化した分子標的治療薬でもできるといいね。
これからオピオイド鎮痛剤も検討に入ってくるので
それによる副作用と化学療法の副作用と、課題は多いですが
頭がしっかりしているかぎりは2ちゃんでうろうろして、仕事も続けられて
少しでも長くいつもと変わらない生活でいたいなあ。
勝手にチラ裏・報告させて下さい。自分の気持ちの整理でもあります。
年内に治療に入ることが確定しました。骨盤内の再再発と背中への転移です。
奏功して消えるとまでは難しいでしょうが、縮小かせめて停滞してくれて
癌があっても今ある痛みがなくなれば当分は普通に生活できるかな。
お腹は術後以来弱くなったものの、消化器官は今のところ元気ですしw
しかし化療も組合せは色々だけど未だプラチナ系が主剤なのもきついな。
近い将来、子宮癌に特化した分子標的治療薬でもできるといいね。
これからオピオイド鎮痛剤も検討に入ってくるので
それによる副作用と化学療法の副作用と、課題は多いですが
頭がしっかりしているかぎりは2ちゃんでうろうろして、仕事も続けられて
少しでも長くいつもと変わらない生活でいたいなあ。
266 :がんと闘う名無しさん2010/12/08(水) 15:59:01 ID:sRDvEuxi
>>264
頑張ってください。
頑張ってください。
267 :がんと闘う名無しさん2010/12/08(水) 16:13:25 ID:fhGofAMF
>>264
頑張って!
頑張って!
265 :がんと闘う名無しさん2010/12/08(水) 14:46:46 ID:95FVE4ec
イ?
269 :がんと闘う名無しさん2010/12/11(土) 11:34:23 ID:rwSZ2XvZ
明日から入院、月曜日にDJ療法1クール目の最後(3回目)の治療をします。
その後またCTやら検査をして2クール目を行うかどうか決めるらしい…ドキドキ。
入院すると治療の副作用で食欲落ちるし、同室の人の鼾や、離れた部屋から聞こえてくる
痴呆老人の真夜中〜早朝の独り言&歌声で眠れないし、
ストレスがすごく溜まるので…2クール目がないといいなと心底願ってます…。
その後またCTやら検査をして2クール目を行うかどうか決めるらしい…ドキドキ。
入院すると治療の副作用で食欲落ちるし、同室の人の鼾や、離れた部屋から聞こえてくる
痴呆老人の真夜中〜早朝の独り言&歌声で眠れないし、
ストレスがすごく溜まるので…2クール目がないといいなと心底願ってます…。
270 :がんと闘う名無しさん2010/12/11(土) 14:35:38 ID:eC8WoaV4
>>265-268
ありがとう。凄く励まされました。
>>269
頑張って!奏効、心から願ってます。
ありがとう。凄く励まされました。
>>269
頑張って!奏効、心から願ってます。
271 :がんと闘う名無しさん2010/12/17(金) 13:23:33 ID:R2Kl1c3H
どこで聞いたらいいかわからないのでココで質問させてもらいます
不正出血があり細胞診で3bが出て今 組織診の結果待ちです
肉眼では2センチほどの怪しい部分があるそうです
ステージはどのくらいでしょうか?
この先 どんな手術になるのでしょうか?
皆さんは医者じゃないから何とも言えないでしょうが
産まれたばかりの子供を見ていると 涙が止まりません
2センチって大きいですよね・・・
不正出血があり細胞診で3bが出て今 組織診の結果待ちです
肉眼では2センチほどの怪しい部分があるそうです
ステージはどのくらいでしょうか?
この先 どんな手術になるのでしょうか?
皆さんは医者じゃないから何とも言えないでしょうが
産まれたばかりの子供を見ていると 涙が止まりません
2センチって大きいですよね・・・
272 :がんと闘う名無しさん2010/12/17(金) 17:01:34 ID:OuGUwWQJ
産まれたばかりの子供って・・・
あなたの気持は分かるけど、
私は全摘で子供も授かれない。このスレで聞くなら配慮もしてほしい。
本当に腫瘍があって、それが2センチなら基本は全摘で転移がなければ、ステージは?b-1位でしょう。
2センチは大きいと思う間もしれないけど、早期です。
お勉強できるサイトはたくさんあります。
治療は情報戦だと思います。
あなたの気持は分かるけど、
私は全摘で子供も授かれない。このスレで聞くなら配慮もしてほしい。
本当に腫瘍があって、それが2センチなら基本は全摘で転移がなければ、ステージは?b-1位でしょう。
2センチは大きいと思う間もしれないけど、早期です。
お勉強できるサイトはたくさんあります。
治療は情報戦だと思います。
273 :2712010/12/17(金) 18:26:30 ID:R2Kl1c3H
配慮が足りなくて何も考えずにすみませんでした
今から落ち着いて勉強します
ありがとうございました
今から落ち着いて勉強します
ありがとうございました
274 :がんと闘う名無しさん2010/12/17(金) 19:49:28 ID:3ZTe4zhS
>272の気持ちはわからないでもないけど、
子供のネタをすべて否定してはどうにもならないでしょ・・・。
私は妊娠中の頚癌検査でひっかかって、中絶して全摘した。
「妊娠できただけマシじゃん」って癌友に言われてキレまくったけどw
子供がいようが、中絶しようが、子供がいないだとか
いろんな環境があってのこの病気だと思うよ。
子供のネタをすべて否定してはどうにもならないでしょ・・・。
私は妊娠中の頚癌検査でひっかかって、中絶して全摘した。
「妊娠できただけマシじゃん」って癌友に言われてキレまくったけどw
子供がいようが、中絶しようが、子供がいないだとか
いろんな環境があってのこの病気だと思うよ。
275 :がんと闘う名無しさん2010/12/18(土) 02:18:03 ID:YPbjyvey
>子供がいようが、中絶しようが、子供がいないだとか
>いろんな環境があってのこの病気だと思うよ。
だから配慮はいらないと?
271のレスに【産まれたばかりの子供を見ていると 涙が止まりません】
の一言は必要?
272じゃないけど、現実世界でこの手の話で傷つきまくってる自分としては
ここで位【子供ネタは不快だ】とはっきり言いたくなる気持ちはわかるけどね。
>いろんな環境があってのこの病気だと思うよ。
だから配慮はいらないと?
271のレスに【産まれたばかりの子供を見ていると 涙が止まりません】
の一言は必要?
272じゃないけど、現実世界でこの手の話で傷つきまくってる自分としては
ここで位【子供ネタは不快だ】とはっきり言いたくなる気持ちはわかるけどね。
276 :がんと闘う名無しさん2010/12/18(土) 15:40:53 ID:OdQCb6kN
始めて来てレスをした人に配慮しろというのなら
ちゃんとローカルルール作ろうよ。
子供ネタがあってもなくてもどっちでもいいけど、
NGワードとして触れたくないのなら、テンプレにするべきだと思う。
子供ネタ→NG
妊娠ネタ→NG
あと、結婚ネタもNGにする?
私は結婚ネタNGにして欲しいな。
病気が理由で離婚したので、散々傷ついたから。
ちゃんとローカルルール作ろうよ。
子供ネタがあってもなくてもどっちでもいいけど、
NGワードとして触れたくないのなら、テンプレにするべきだと思う。
子供ネタ→NG
妊娠ネタ→NG
あと、結婚ネタもNGにする?
私は結婚ネタNGにして欲しいな。
病気が理由で離婚したので、散々傷ついたから。
277 :2722010/12/18(土) 16:33:22 ID:I9AbnBrR
荒らしちゃったみたいですみません。
書いた自分も情けないです。
でも、妊娠も、結婚も、子供も、
生理用品のCMにも涙する人がここにはいるって事を、
知って欲しかった。
書いた自分も情けないです。
でも、妊娠も、結婚も、子供も、
生理用品のCMにも涙する人がここにはいるって事を、
知って欲しかった。
278 :2712010/12/18(土) 17:25:05 ID:yF2v9uQ+
一番いけないのは私です
ごめんなさい
突然の病気発覚で自分のことしか考えない
発言をしてしまってすみませんでした
>272さん
配慮のない発言なのにステージなど教えて頂いて
ありがとうございます
ごめんなさい
突然の病気発覚で自分のことしか考えない
発言をしてしまってすみませんでした
>272さん
配慮のない発言なのにステージなど教えて頂いて
ありがとうございます
279 :がんと闘う名無しさん2010/12/19(日) 07:00:14 ID:Kt8oQ9D6
280 :がんと闘う名無しさん2010/12/20(月) 04:23:34 ID:7TIWbYDG
赤ちゃん関係のテレビCMって多いよね。
最近結婚出産した友人、幸せ絶頂なのはわかるけど、配慮ない自慢話を
笑顔で聞いてる自分に限界を感じてきたのでやんわり伝えたら、いきなりの
上目線発言され、心の中でぶち切れまくり。
なんだよ、ブスの癖して。おまえなんか旦那に浮気でもされて離婚してしまえ・・・
あ〜あ、これも更年期障害?どんどん荒んでいく自分。
最近結婚出産した友人、幸せ絶頂なのはわかるけど、配慮ない自慢話を
笑顔で聞いてる自分に限界を感じてきたのでやんわり伝えたら、いきなりの
上目線発言され、心の中でぶち切れまくり。
なんだよ、ブスの癖して。おまえなんか旦那に浮気でもされて離婚してしまえ・・・
あ〜あ、これも更年期障害?どんどん荒んでいく自分。
281 :がんと闘う名無しさん2010/12/20(月) 06:24:06 ID:5LFuSX8J
同情されにくい病気になってしまっているけど
十代とか若いときに性行為を我慢するってなかなかできないことだとおもう
十代とか若いときに性行為を我慢するってなかなかできないことだとおもう
282 :がんと闘う名無しさん2010/12/22(水) 16:49:18 ID:wzBc+qgt
がんなど難病の治療も医学の進歩でさまざまな治療法が
開発されています。
民間保険がカバーする治療も増えています。
まずは情報収集が必要ですね。
高度先進医療
http://kodoi.tudura.com/
開発されています。
民間保険がカバーする治療も増えています。
まずは情報収集が必要ですね。
高度先進医療
http://kodoi.tudura.com/
283 :がんと闘う名無しさん2010/12/25(土) 10:49:18 ID:bW9Oz5/m
最近赤ちゃん関係CMほんと多いね。
それをまた目を細めてみるジジババとかにグサッとくる。
なんていうか少子化とか子供手当とか多く聞く機会も多いし
それをまた目を細めてみるジジババとかにグサッとくる。
なんていうか少子化とか子供手当とか多く聞く機会も多いし
285 :がんと闘う名無しさん2010/12/25(土) 12:29:15 ID:OQM6ixo/
>>283
産めなくなったことで、余計に目がいっちゃったりするのかもね。
上の方で結婚ネタも辛いって方がいたけど、私も結婚式を5カ月後に控えて
病気発覚、闘病中の一番辛い時に相手と別れた。
子宮とか卵巣失った以上に、もっと大切なもの(上手く言えないけど)
夢とか希望…もっと言えば心を失ってしまった感じ。
産めなくなったことで、余計に目がいっちゃったりするのかもね。
上の方で結婚ネタも辛いって方がいたけど、私も結婚式を5カ月後に控えて
病気発覚、闘病中の一番辛い時に相手と別れた。
子宮とか卵巣失った以上に、もっと大切なもの(上手く言えないけど)
夢とか希望…もっと言えば心を失ってしまった感じ。
288 :がんと闘う名無しさん2010/12/25(土) 14:00:04 ID:oCM3XxBd
>>285
世の中には子供はいなくてもいいっていう男性もいるから
元気出して
世の中には子供はいなくてもいいっていう男性もいるから
元気出して
291 :がんと闘う名無しさん2010/12/26(日) 10:39:15 ID:8gADS0Lv
>>285
病気が原因でならそんな男とは結婚しなくて良かったんじゃないかな。
本質を見てしまったていうか…。
病気が原因でならそんな男とは結婚しなくて良かったんじゃないかな。
本質を見てしまったていうか…。
292 :がんと闘う名無しさん2010/12/26(日) 11:51:53 ID:DVlbDn1s
>>285
私の元彼は検査結果を伝えた翌日(治療前)から音信不通になったよ
今年の夏から治療で入退院をくりかえしてるけど
同病で知り合う人知り合う人みんな旦那や子供がいるんだよねー
自分は結婚も出産も未経験だから経験済みの人が羨ましくてたまらない
生きること治すことに対する気迫もやっぱ違うんだよね子のいる人って。
私の元彼は検査結果を伝えた翌日(治療前)から音信不通になったよ
今年の夏から治療で入退院をくりかえしてるけど
同病で知り合う人知り合う人みんな旦那や子供がいるんだよねー
自分は結婚も出産も未経験だから経験済みの人が羨ましくてたまらない
生きること治すことに対する気迫もやっぱ違うんだよね子のいる人って。
295 :がんと闘う名無しさん2010/12/27(月) 15:36:28 ID:CvH2MdS/
>>291
結婚して子供もいるような夫婦なら、相手が癌になったからといって
離婚するような人はあまりいないと思うけど、結婚前のカップルだと
別れてしまうケースは多いんじゃないかな?
相手の本質(愛情の深さとか?)とかでは片づけられない問題だと思うな。
人間の本質なんて、結局のところは子孫繁栄の為に生きてるわけだし。
結婚して子供もいるような夫婦なら、相手が癌になったからといって
離婚するような人はあまりいないと思うけど、結婚前のカップルだと
別れてしまうケースは多いんじゃないかな?
相手の本質(愛情の深さとか?)とかでは片づけられない問題だと思うな。
人間の本質なんて、結局のところは子孫繁栄の為に生きてるわけだし。
299 :がんと闘う名無しさん2010/12/28(火) 09:57:22 ID:iPr7azTa
>>285
>>292
そりゃ自分の女が10年前からズコバコやってたのがわかれば男も死にたくなるぐらいショックだろうよ。
どれだけメディアがウソを流しても真実を隠蔽はできない。
>>292
そりゃ自分の女が10年前からズコバコやってたのがわかれば男も死にたくなるぐらいショックだろうよ。
どれだけメディアがウソを流しても真実を隠蔽はできない。
309 :がんと闘う名無しさん2010/12/29(水) 14:35:11 ID:dSx3h7iE
>>306
>>288 にしてもそうだけど、書き込みボタン押す前に
自分の文章ちょっとよく見直せば?あまりに軽々しすぎる
>>288 にしてもそうだけど、書き込みボタン押す前に
自分の文章ちょっとよく見直せば?あまりに軽々しすぎる
287 :がんと闘う名無しさん2010/12/25(土) 12:43:22 ID:OQM6ixo/
「死にたい」じゃなくて「生き地獄」みたいなニュアンスだった。
一応訂正しておきます。
一応訂正しておきます。
289 :がんと闘う名無しさん2010/12/26(日) 07:17:19 ID:A2bvoHeA
ちょっと質問いいですか?もう閉経してしまってるんですが吹き出物ができます。
これってまだ女性ホルモンがわずかながらも出てるってことですか?
これってまだ女性ホルモンがわずかながらも出てるってことですか?
294 :がんと闘う名無しさん2010/12/27(月) 15:15:33 ID:CvH2MdS/
>>289
放射線治療だと外照射だけでも50グレイ以上浴びるよね?
卵巣は大体5グレイも浴びれば完全に機能しなくなると言われてるから
残念だけどそれはないと思うよ。
もし吹き出物があご中心にできていたら、ホルモンバランスが変化した事が
原因じゃないかな?
放射線治療だと外照射だけでも50グレイ以上浴びるよね?
卵巣は大体5グレイも浴びれば完全に機能しなくなると言われてるから
残念だけどそれはないと思うよ。
もし吹き出物があご中心にできていたら、ホルモンバランスが変化した事が
原因じゃないかな?
297 :がんと闘う名無しさん2010/12/28(火) 08:09:58 ID:n9SUpkSr
>>294
まさに顎周辺です。
ありがとうございました。
まさに顎周辺です。
ありがとうございました。
296 :がんと闘う名無しさん2010/12/27(月) 23:07:52 ID:GppntFcG
子孫繁栄は本質ではなくて本能でしょ。
世の中そんな本能だけの男ばかりじゃないよ。
人間は猿じゃないんだから
世の中そんな本能だけの男ばかりじゃないよ。
人間は猿じゃないんだから
300 :がんと闘う名無しさん2010/12/28(火) 16:52:23 ID:2pxrov6h
>>296
あなたの言う事も間違ってはいないけど、295のレスの本質wはそこじゃないでしょ?
>相手の本質(愛情の深さとか?)とかでは片づけられない問題だと思うな。
ってすごい良くわかるけどね。
そりゃ、癌だとか生殖機能がないだとか、そういうの全部ひっくるめて受け入れて
結婚するような人も世の中にはいるんだろうけどさ、少数派だと思うよー。
ちなみに私の旦那はその少数派だったけれども、私とは病気してから完全レスだし
外に彼女いるしね。
あなたの言う事も間違ってはいないけど、295のレスの本質wはそこじゃないでしょ?
>相手の本質(愛情の深さとか?)とかでは片づけられない問題だと思うな。
ってすごい良くわかるけどね。
そりゃ、癌だとか生殖機能がないだとか、そういうの全部ひっくるめて受け入れて
結婚するような人も世の中にはいるんだろうけどさ、少数派だと思うよー。
ちなみに私の旦那はその少数派だったけれども、私とは病気してから完全レスだし
外に彼女いるしね。
298 :ほれ見たことか2010/12/28(火) 09:53:29 ID:iPr7azTa
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101227-00001223-yom-sci
やっぱり厚生労働省は終わってるわ。
早いうちにリスクがわかってよかったな。
草加が推進してる時点でおかしいと思わなきゃね。
やっぱり厚生労働省は終わってるわ。
早いうちにリスクがわかってよかったな。
草加が推進してる時点でおかしいと思わなきゃね。
302 :がんと闘う名無しさん2010/12/28(火) 23:59:24 ID:n9SUpkSr
女性ホルモンを失うとものすごくからだがきついんですね。
感情も浮き沈み酷いし。
更年期まっただ中の50代くらいの人には
「あなたは若いからね〜」
って言われた。
あんたなんかに更年期障害がわかるの?って思っているのだろう。
感情も浮き沈み酷いし。
更年期まっただ中の50代くらいの人には
「あなたは若いからね〜」
って言われた。
あんたなんかに更年期障害がわかるの?って思っているのだろう。
304 :がんと闘う名無しさん2010/12/29(水) 00:47:24 ID:wWTYfgD3
>>302
私は逆に感情の浮き沈みが無くなった
ちなみに広汎子宮全摘出術の後二ヵ月後からホルモン剤のみ始めてるけど・・・。
私は逆に感情の浮き沈みが無くなった
ちなみに広汎子宮全摘出術の後二ヵ月後からホルモン剤のみ始めてるけど・・・。
305 :がんと闘う名無しさん2010/12/29(水) 09:07:38 ID:rM1Q3zcT
>>304
周りが笑っているのに自分一人全然おもしろくなくて無表情でいることがあるけれど、そんな感じですか?
それと、癌のこと考えるのも疲れるというか、なげやりじゃないけど、もういいや、もうどうなってもいいや、って思ったり。
そう思えば急に悲しみがおそってきたり。
私も最初ホルモンのテープを貼っていたんですが、イマイチ効果が実感できなくてやめてしまいました。
ホルモン剤で感情の浮き沈みや体の不具合は多少おさまるのかな?
周りが笑っているのに自分一人全然おもしろくなくて無表情でいることがあるけれど、そんな感じですか?
それと、癌のこと考えるのも疲れるというか、なげやりじゃないけど、もういいや、もうどうなってもいいや、って思ったり。
そう思えば急に悲しみがおそってきたり。
私も最初ホルモンのテープを貼っていたんですが、イマイチ効果が実感できなくてやめてしまいました。
ホルモン剤で感情の浮き沈みや体の不具合は多少おさまるのかな?
307 :がんと闘う名無しさん2010/12/29(水) 11:48:02 ID:wWTYfgD3
>>305
うまく表現できないけど、全てにおいて白けた感じです
なんでだろうと考えたときに一時でも本当に死を意識したからか、
ホルモンの関係か?などと自分で分析してたました。
以前なら友達の悩みや相談を我が事のように聞いて一緒に泣いたり怒ってたりしたのが
今は一歩も二歩も下がって聞いてる感じで
笑うとこだけは気分高めてw思いっきり笑うようにしてます
ちょっと話は反れますが
私は40歳で術後なにこれと感じたのは
ホットフラッシュと足がカサカサでひび割れてる感じ
頭のてっぺんの髪が薄くなった気がした
腋毛が生えてこなかったけどホルモン剤飲み始めて2ヶ月後はえてきた
入院中一緒だった50歳の人はホルモン治療は受けていないけど
先生は自覚症状や年齢で判断するのかな どうなのかな
うまく表現できないけど、全てにおいて白けた感じです
なんでだろうと考えたときに一時でも本当に死を意識したからか、
ホルモンの関係か?などと自分で分析してたました。
以前なら友達の悩みや相談を我が事のように聞いて一緒に泣いたり怒ってたりしたのが
今は一歩も二歩も下がって聞いてる感じで
笑うとこだけは気分高めてw思いっきり笑うようにしてます
ちょっと話は反れますが
私は40歳で術後なにこれと感じたのは
ホットフラッシュと足がカサカサでひび割れてる感じ
頭のてっぺんの髪が薄くなった気がした
腋毛が生えてこなかったけどホルモン剤飲み始めて2ヶ月後はえてきた
入院中一緒だった50歳の人はホルモン治療は受けていないけど
先生は自覚症状や年齢で判断するのかな どうなのかな
308 :がんと闘う名無しさん2010/12/29(水) 12:07:42 ID:rM1Q3zcT
>>306
子宮あるので心配です。
>>307
私は30代です。
更年期障害の本を買ったらほぼ当てはまりました。
以下すこし抜粋しておきますね。
*更年期チェック
顔や上半身がほてる。
夜中に目を覚ます。
無気力で、疲れやすい。
物事が覚えにくい、忘れっぽい。
胸がドキドキする。
肩や首がこる。
手足がしびれる。
などです。
まだたくさんあるんですけどとりあえず
子宮あるので心配です。
>>307
私は30代です。
更年期障害の本を買ったらほぼ当てはまりました。
以下すこし抜粋しておきますね。
*更年期チェック
顔や上半身がほてる。
夜中に目を覚ます。
無気力で、疲れやすい。
物事が覚えにくい、忘れっぽい。
胸がドキドキする。
肩や首がこる。
手足がしびれる。
などです。
まだたくさんあるんですけどとりあえず
310 :がんと闘う名無しさん2010/12/29(水) 16:26:24 ID:8kVsWLVY
「子供が産めなくてもいい」っていう男性はいるだろうけど
「癌の再発の可能性があって、子供が産めなくてセックスも楽しめないような
女と結婚してもいい」って男性はそうそういないよ。
少なくとも結婚相談書では「癌」ってだけで門前払い。
>>308
289-290と同じ方ですよね?
本来なら分泌されてるべきものが分泌されていないのだから、症状が出るのは
当然だよ。出ない方がおかしい。それより、放射線治療受けてるのに
「まだ女性ホルモンがわずかながら出ているのか?」なんて疑問が出る事自体
すごい不思議。
「癌の再発の可能性があって、子供が産めなくてセックスも楽しめないような
女と結婚してもいい」って男性はそうそういないよ。
少なくとも結婚相談書では「癌」ってだけで門前払い。
>>308
289-290と同じ方ですよね?
本来なら分泌されてるべきものが分泌されていないのだから、症状が出るのは
当然だよ。出ない方がおかしい。それより、放射線治療受けてるのに
「まだ女性ホルモンがわずかながら出ているのか?」なんて疑問が出る事自体
すごい不思議。
313 :がんと闘う名無しさん2010/12/29(水) 17:25:17 ID:VtwXqYXs
>>310 同意
癌の再発の可能性、SEXまともに出来ないとなると相手なかなかいないよ
私感度は多少あっても膣短くてアレが全部入らんからw
入る人は全部入るみたいだけどね…
一時はお直し済みのオカマ以下なんだと泣いたな…
癌の再発の可能性、SEXまともに出来ないとなると相手なかなかいないよ
私感度は多少あっても膣短くてアレが全部入らんからw
入る人は全部入るみたいだけどね…
一時はお直し済みのオカマ以下なんだと泣いたな…
316 :がんと闘う名無しさん2011/01/02(日) 10:14:06 ID:W8+bimpc
>>304、305
白けた感じ、今の私にぴったり。
なんかすべてがどうでもいいやっていう感じ。
元旦に届いた年賀状を見るのも、どうでもいい。
初詣もどうでもいい。
旅行に行っても、写真を撮る気にならない。
ブランド品や宝飾品には元々興味はなかった。
残っているのは食欲?
実家の猫が去勢手術を受けてから、食べては寝てを繰り返し
ぶくぶく太って行くのを見ていると、自分と一緒だと思ってしまう。
数ヵ月後の自分を考えられない。
いつも『再発』という言葉が頭をよぎってしまう。
前向きに行こう!とテンション上げても
後からどっと疲れがでてしまう。
もともとウジウジした性格だから。
「そんな考え方じゃ損だよ」と言われるけど、
どうしようもできない。
白けた感じ、今の私にぴったり。
なんかすべてがどうでもいいやっていう感じ。
元旦に届いた年賀状を見るのも、どうでもいい。
初詣もどうでもいい。
旅行に行っても、写真を撮る気にならない。
ブランド品や宝飾品には元々興味はなかった。
残っているのは食欲?
実家の猫が去勢手術を受けてから、食べては寝てを繰り返し
ぶくぶく太って行くのを見ていると、自分と一緒だと思ってしまう。
数ヵ月後の自分を考えられない。
いつも『再発』という言葉が頭をよぎってしまう。
前向きに行こう!とテンション上げても
後からどっと疲れがでてしまう。
もともとウジウジした性格だから。
「そんな考え方じゃ損だよ」と言われるけど、
どうしようもできない。
319 :がんと闘う名無しさん2011/01/03(月) 16:32:41 ID:zBO4FMRD
>>317
治療中なら食欲なくても当たり前では?
>>316
>残っているのは食欲?
>実家の猫が去勢手術を受けてから、食べては寝てを繰り返し
>ぶくぶく太って行くのを見ていると、自分と一緒だと思ってしまう
宦官とか、ぶくぶくに太ってる人が多かったっていわれてるしね。
(ちなみに精神的に不安定な人も多かったって話)
治療中なら食欲なくても当たり前では?
>>316
>残っているのは食欲?
>実家の猫が去勢手術を受けてから、食べては寝てを繰り返し
>ぶくぶく太って行くのを見ていると、自分と一緒だと思ってしまう
宦官とか、ぶくぶくに太ってる人が多かったっていわれてるしね。
(ちなみに精神的に不安定な人も多かったって話)
327 :がんと闘う名無しさん2011/03/02(水) 13:41:05.53 ID:nsQtqy1F
>>302-303
私もよく言われる。
「更年期?冗談を!あなたはまだまだでしょ〜(感じ悪い口調で)」
だから病気で閉経したって言ってんのに。
健康な女性って、ホルモンの事とか良くわかってない所あるよね。
そういう場面に合うとほんとーにイライラしちゃうw
私もよく言われる。
「更年期?冗談を!あなたはまだまだでしょ〜(感じ悪い口調で)」
だから病気で閉経したって言ってんのに。
健康な女性って、ホルモンの事とか良くわかってない所あるよね。
そういう場面に合うとほんとーにイライラしちゃうw
350 :がんと闘う名無しさん2011/03/10(木) 11:21:06.37 ID:468qvAos
>>327さんレスありがとうございます。
もう体調のこと聞かれてもそのことには触れないことにしました。
言っても理解してはもらえないことがわかったし。
体大丈夫?の質問には「まあまあ」「ボチボチ」とか言うしかないかな。
もう体調のこと聞かれてもそのことには触れないことにしました。
言っても理解してはもらえないことがわかったし。
体大丈夫?の質問には「まあまあ」「ボチボチ」とか言うしかないかな。
306 :がんと闘う名無しさん2010/12/29(水) 09:22:45 ID:KYURv/Be
ホルモン治療出来るだけ幸せだ、と思って是非治療受けてくださいよ
体がんの方はそれ禁忌だから使えず、大変です
体がんの方はそれ禁忌だから使えず、大変です
311 :がんと闘う名無しさん2010/12/29(水) 16:45:15 ID:8kVsWLVY
>入院中一緒だった50歳の人はホルモン治療は受けていないけど
>先生は自覚症状や年齢で判断するのかな どうなのかな
50歳にもなれば、早い人ではもう閉経しているような年齢だから
ホルモン補充は必要ないと判断したんだと思うよ。
308にあるような症状はすべて自律神経の乱れから起こるものだから、極端な話
ホルモン補充をしなくても、そのうち体が慣れて症状も落ち着いてくる。
ただ骨の問題もあるので、40歳なら数年は受けておいた方がいいのかもしれない。
>先生は自覚症状や年齢で判断するのかな どうなのかな
50歳にもなれば、早い人ではもう閉経しているような年齢だから
ホルモン補充は必要ないと判断したんだと思うよ。
308にあるような症状はすべて自律神経の乱れから起こるものだから、極端な話
ホルモン補充をしなくても、そのうち体が慣れて症状も落ち着いてくる。
ただ骨の問題もあるので、40歳なら数年は受けておいた方がいいのかもしれない。
312 :がんと闘う名無しさん2010/12/29(水) 16:50:49 ID:wWTYfgD3
>>311
ありがとうございます
ちょうど市の案内ので骨粗症検診が1500円で出来るみたいなので行ってみます
ありがとうございます
ちょうど市の案内ので骨粗症検診が1500円で出来るみたいなので行ってみます
317 :がんと闘う名無しさん2011/01/02(日) 17:50:02 ID:68BZrEAl
食欲もない私はどうすれば…
治療の後遺症と副作用ですぐ吐くし下すし味覚障害が続いてるから何食べてもおいしくないし。
元々が無気力でさめてて怠惰なもんだから癌発覚してもいまいち実感がない。
家族が必死だったり熱血医師が主治医になったりして
がんばるしかない環境におかれているけど、ほんとはいつでも逃げ出したい。
マンスリーの治療がまだ続いてるけどそれが一番のストレスだし。
治療の後遺症と副作用ですぐ吐くし下すし味覚障害が続いてるから何食べてもおいしくないし。
元々が無気力でさめてて怠惰なもんだから癌発覚してもいまいち実感がない。
家族が必死だったり熱血医師が主治医になったりして
がんばるしかない環境におかれているけど、ほんとはいつでも逃げ出したい。
マンスリーの治療がまだ続いてるけどそれが一番のストレスだし。
318 :がんと闘う名無しさん2011/01/03(月) 07:29:27 ID:9IVEYH8y
淫売が結婚願望ある時点でおかしい。結婚相談所???
おかしいからこんな性病になるのか、性病だからおかしくなったのかはわからんけど。
おかしいからこんな性病になるのか、性病だからおかしくなったのかはわからんけど。
320 :がんと闘う名無しさん2011/01/04(火) 15:31:10 ID:W1hYvNrJ
自分はヒゲが生えてきたのが…
お正月で気を抜いたら腸閉塞の兆しが見えたんで、急いで絶食 なんとかならずに済んだ
また野菜食にしないと
お正月で気を抜いたら腸閉塞の兆しが見えたんで、急いで絶食 なんとかならずに済んだ
また野菜食にしないと
321 :がんと闘う名無しさん2011/01/31(月) 10:23:04 ID:EnrromjC
私の場合、果物食べると調子がいいです。
果物食べなくなると調子が悪くなり、そのときは市販の胃腸薬飲んでます。
治療で痩せて体力がなくなってしまったのでお肉を食べないと体が持ちませんからね。
果物食べなくなると調子が悪くなり、そのときは市販の胃腸薬飲んでます。
治療で痩せて体力がなくなってしまったのでお肉を食べないと体が持ちませんからね。
323 :がんと闘う名無しさん2011/02/21(月) 15:46:31.20 ID:o/Ys3jIb
やっと再発治療のDP療法があと1クールまできた。
副作用が強くてかなり辛かった分、奏効の評価が良ければいいなあ。
駄目なら継続か、薬を替えてか、治療の切れ目が見えてこないけど
あまりここで再発治療のレスは無くてもROMってる方がいたら、共に頑張ろう。
副作用が強くてかなり辛かった分、奏効の評価が良ければいいなあ。
駄目なら継続か、薬を替えてか、治療の切れ目が見えてこないけど
あまりここで再発治療のレスは無くてもROMってる方がいたら、共に頑張ろう。
324 :がんと闘う名無しさん2011/02/22(火) 02:43:17.32 ID:3owRpMV3
323さんは子供いる?
夫も子供も、友人もいない私は、もう頑張れないや。
普通に「結婚して子供を産んで…」っていう経験してみたかった。
323さんは治療が奏功するといいね。
夫も子供も、友人もいない私は、もう頑張れないや。
普通に「結婚して子供を産んで…」っていう経験してみたかった。
323さんは治療が奏功するといいね。
326 :がんと闘う名無しさん2011/03/02(水) 13:34:07.55 ID:nsQtqy1F
久々に定期検診に行ってきた。
待ち時間に隣の席のおばさんとおしゃべりしてたんだけど、延々と孫自慢が続いたあげく
「あなた結婚は?子供は?まぁ、産めないの。可哀そうに。
あなたの子ならさぞかし可愛かったでしょうに・・・可哀そうに。」
以前だったら耐えられなかっただろう言葉を笑って聞き流せた。
この数年で耐性ついたというか、まぁどうでもよくなったと言う方が近いか。
どうでもよくなったと言えば、自分の容姿もどうでもよくなってしまって
この半年で15キロ太った。放っておいたらどこまでも太りそう。
待ち時間に隣の席のおばさんとおしゃべりしてたんだけど、延々と孫自慢が続いたあげく
「あなた結婚は?子供は?まぁ、産めないの。可哀そうに。
あなたの子ならさぞかし可愛かったでしょうに・・・可哀そうに。」
以前だったら耐えられなかっただろう言葉を笑って聞き流せた。
この数年で耐性ついたというか、まぁどうでもよくなったと言う方が近いか。
どうでもよくなったと言えば、自分の容姿もどうでもよくなってしまって
この半年で15キロ太った。放っておいたらどこまでも太りそう。
328 :がんと闘う名無しさん2011/03/05(土) 11:21:48.76 ID:WL+WusOu
昨日ショッピングセンターのエレベーターで、30代と思われるベビーカー引きの
ママ2名が乗って来た。
で、こいつら、乗る時も降りる時も、ボタン押して待ってる自分に挨拶のひとつもなく
当たり前のように出入りすんの。
こっちはケモ中でフラフラしてんのに、赤ん坊連れてるってだけで大きな顔しちゃってさ。
あんな不細工で礼儀知らずな奴らに赤ちゃんがいて、私にはできないなんて
世の中不公平すぎる。
ママ2名が乗って来た。
で、こいつら、乗る時も降りる時も、ボタン押して待ってる自分に挨拶のひとつもなく
当たり前のように出入りすんの。
こっちはケモ中でフラフラしてんのに、赤ん坊連れてるってだけで大きな顔しちゃってさ。
あんな不細工で礼儀知らずな奴らに赤ちゃんがいて、私にはできないなんて
世の中不公平すぎる。
329 :がんと闘う名無しさん2011/03/07(月) 11:58:43.88 ID:qAR3mq1+
閉経した女性でも女性ホルモンは死ぬまで微量ながらも分泌されるんだよね。
50〜60代のおばちゃん達が韓流スターとかに熱くなったりできるのは
たとえ機能が衰えてようが、ちゃんと卵巣があるからなんだと思う。
ある脳科学者?がテレビで「生殖機能がなくなった人間は(生物学的には)
生きてる意味がない」みたいな事言って顰蹙買ってたけど、確かにそうかもね、
と思った。でも子供や孫がいる女性はこれに当てはまらないとか。
子(孫)の面倒を見るって目的があるからね・・・。
自分は完全に生きる目的見失っちゃってるな。
50〜60代のおばちゃん達が韓流スターとかに熱くなったりできるのは
たとえ機能が衰えてようが、ちゃんと卵巣があるからなんだと思う。
ある脳科学者?がテレビで「生殖機能がなくなった人間は(生物学的には)
生きてる意味がない」みたいな事言って顰蹙買ってたけど、確かにそうかもね、
と思った。でも子供や孫がいる女性はこれに当てはまらないとか。
子(孫)の面倒を見るって目的があるからね・・・。
自分は完全に生きる目的見失っちゃってるな。
338 :がんと闘う名無しさん2011/03/09(水) 17:29:43.80 ID:sMyhBJa3
素朴な疑問なんだけどさ、>>329みたいな人はさ、
放射線治療で子宮も卵巣も完全に機能を失ってるけど体内にはある、
って場合の人に対してはどう思ってるわけ?
そういう人が誰か何かに対して熱中してたり活き活きとしてたら
卵巣機能してなくても体内に残ってるからだ!とか思うわけ?
放射線治療で子宮も卵巣も完全に機能を失ってるけど体内にはある、
って場合の人に対してはどう思ってるわけ?
そういう人が誰か何かに対して熱中してたり活き活きとしてたら
卵巣機能してなくても体内に残ってるからだ!とか思うわけ?
340 :がんと闘う名無しさん2011/03/09(水) 18:26:05.34 ID:EOF8C9eM
>>338
329ですが、私自身放射線治療で機能不全になった者ですけど?
「たとえ機能が衰えてようが、ちゃんと【生きている】卵巣があるからなんだと思う。」
と訂正すれば問題ないですかね?
329ですが、私自身放射線治療で機能不全になった者ですけど?
「たとえ機能が衰えてようが、ちゃんと【生きている】卵巣があるからなんだと思う。」
と訂正すれば問題ないですかね?
341 :がんと闘う名無しさん2011/03/09(水) 21:24:30.12 ID:sMyhBJa3
>>340
あ、そうなんだ?なんか卵巣を持つ人に並々ならぬ憎悪を感じたからさ。
じゃあ単なる人間性というか考え方の問題なんだね。
結婚出産未経験のまま全摘や放射線で子宮卵巣の機能を失っても
なにかを楽しんだり淡い片思いをしたりしてる頚癌患者とか普通にいるもんね。
卵巣の生死なんて関係ないし。
あ、そうなんだ?なんか卵巣を持つ人に並々ならぬ憎悪を感じたからさ。
じゃあ単なる人間性というか考え方の問題なんだね。
結婚出産未経験のまま全摘や放射線で子宮卵巣の機能を失っても
なにかを楽しんだり淡い片思いをしたりしてる頚癌患者とか普通にいるもんね。
卵巣の生死なんて関係ないし。
342 :がんと闘う名無しさん2011/03/09(水) 22:07:29.08 ID:u/ixuevB
>>329さんの書き込み見ても憎悪なんて感じないよ
他人に憎しみぶつけてるって感じじゃない
一生懸命受けとめようとしてる女性に見えます
他人に憎しみぶつけてるって感じじゃない
一生懸命受けとめようとしてる女性に見えます
354 :がんと闘う名無しさん2011/03/10(木) 19:03:10.65 ID:hhYxzK0p
>>341
>結婚出産未経験のまま全摘や放射線で子宮卵巣の機能を失っても
>なにかを楽しんだり淡い片思いをしたりしてる頚癌患者とか普通にいるもんね。
これって341がそうなの?だったら、何も言うことはないけど
周りには生き生きと楽しそうに人生謳歌してるように見えても、実際その人の
心の中までは他人にはわからないと思うよ?
私も出産未経験のまま両卵巣含む全摘手術後、離婚経験したりして
もう精神的にどろっ泥wだけど、周りからはいつも明るいね〜とか
(もちろん病気の事知ってる人から)言われるしさ〜。
上の人に対して憎悪とか人間性の問題とか…何だかちょっと意地の悪いレスだよ。
>結婚出産未経験のまま全摘や放射線で子宮卵巣の機能を失っても
>なにかを楽しんだり淡い片思いをしたりしてる頚癌患者とか普通にいるもんね。
これって341がそうなの?だったら、何も言うことはないけど
周りには生き生きと楽しそうに人生謳歌してるように見えても、実際その人の
心の中までは他人にはわからないと思うよ?
私も出産未経験のまま両卵巣含む全摘手術後、離婚経験したりして
もう精神的にどろっ泥wだけど、周りからはいつも明るいね〜とか
(もちろん病気の事知ってる人から)言われるしさ〜。
上の人に対して憎悪とか人間性の問題とか…何だかちょっと意地の悪いレスだよ。
330 :がんと闘う名無しさん2011/03/07(月) 14:33:09.51 ID:4ey05qy3
そうなんだ?
知り合いの80歳はとうに過ぎたおばあちゃんが氷川きよしの追っかけしてるんだけど
キラキラしてる…
輝いた目で「きよし君、きよし君」言ってる様はまるで娘さんのようだよ
知り合いの80歳はとうに過ぎたおばあちゃんが氷川きよしの追っかけしてるんだけど
キラキラしてる…
輝いた目で「きよし君、きよし君」言ってる様はまるで娘さんのようだよ
332 :がんと闘う名無しさん2011/03/08(火) 11:46:19.71 ID:QG3k8+K9
女性ホルモンは食べ物とかでも摂取できる
大豆や納豆とかね。
大豆や納豆とかね。
336 :がんと闘う名無しさん2011/03/09(水) 01:52:46.03 ID:/BUPotV/
>>332
クソ無知ワロタwww
クソ無知ワロタwww
333 :がんと闘う名無しさん2011/03/08(火) 13:16:21.09 ID:hi0Czrhj
分子構造が似てるってだけで、大豆や納豆が女性ホルモンの代わりになったら
えらいことになっちゃうよ?
プレマリン飲もうが大豆馬鹿食いしようが、失った卵巣の代わりにはならないよ。
えらいことになっちゃうよ?
プレマリン飲もうが大豆馬鹿食いしようが、失った卵巣の代わりにはならないよ。
335 :がんと闘う名無しさん2011/03/08(火) 17:32:01.50 ID:hi0Czrhj
検索して動画のさわり部分観てきたけど、何この人?>桜井裕子
純潔教育の啓蒙は自由だけど、それに子宮頸がん利用しないで欲しい。
こういう人がいるから頸癌患者に対する偏見がなくならない。
同じ女性が、偏見を生み出し更に歪んだ情報を垂れ流すなんて・・・悲しいね。
純潔教育の啓蒙は自由だけど、それに子宮頸がん利用しないで欲しい。
こういう人がいるから頸癌患者に対する偏見がなくならない。
同じ女性が、偏見を生み出し更に歪んだ情報を垂れ流すなんて・・・悲しいね。
337 :がんと闘う名無しさん2011/03/09(水) 10:28:52.62 ID:VOQw9/k4
wを連打すると
新しいjaneだと勝手に荒らし扱いでアボーンされる仕様なので
やめてもらえますかね?
新しいjaneだと勝手に荒らし扱いでアボーンされる仕様なので
やめてもらえますかね?
343 :がんと闘う名無しさん2011/03/09(水) 22:11:07.85 ID:3zne6NbM
術後2ヶ月(全摘)しました。
排尿障害があり自尿が出ず自分でカテーテルを使って排尿しています。
尿漏れが酷く、先日外来で先生に訴えましたが
「尿道から出てる?膣から???」と聞かれました。
尿漏れは立っているとチョロチョロ常にしている状態で
尿道から出ているのか膣からなのか自己判断はできません。
先生にも診てもらいましたが判断が付かないとのことです。
感覚的には生理の血がチョろっと出る感覚とそっくりです。
膣ろうなのかもしれません。
膣ろうになってしまった方に質問ですが手術はされましたか?
(ネットの情報だと成功率が低そうです)
また、手術せずにいる方は日常生活上、慣れましたか?
今後、放射線治療も始まり不安で精神的に参っています。
1から読みましたが自己導尿している話題がありませんが
自己導尿している方はどのくらいの期間されていたのかも知りたいです。
うまくまとめられず長々と失礼しました。
よろしくお願いいたします。
排尿障害があり自尿が出ず自分でカテーテルを使って排尿しています。
尿漏れが酷く、先日外来で先生に訴えましたが
「尿道から出てる?膣から???」と聞かれました。
尿漏れは立っているとチョロチョロ常にしている状態で
尿道から出ているのか膣からなのか自己判断はできません。
先生にも診てもらいましたが判断が付かないとのことです。
感覚的には生理の血がチョろっと出る感覚とそっくりです。
膣ろうなのかもしれません。
膣ろうになってしまった方に質問ですが手術はされましたか?
(ネットの情報だと成功率が低そうです)
また、手術せずにいる方は日常生活上、慣れましたか?
今後、放射線治療も始まり不安で精神的に参っています。
1から読みましたが自己導尿している話題がありませんが
自己導尿している方はどのくらいの期間されていたのかも知りたいです。
うまくまとめられず長々と失礼しました。
よろしくお願いいたします。
377 :がんと闘う名無しさん2011/03/11(金) 14:06:36.17 ID:UMzRkvLn
>>343
亀レスだけど、現スレになくても過去に何度も出てくる話題だよ。>排尿・尿漏れ
セルフカテ使ってる人も少なくなかった。年単位で使い続けてる人もいるし
自分は3ヶ月で自尿でほとんど出せるようになった。尿意は全く無い。
術後3年ちょっとたってるけど、人それぞれとしか言えないね。
尿漏れも放射線治療で余計に酷くなって、パッドにお世話になりっぱなしだわ。
膣ろうについては自己判断は無理でしょ。納得するまで医師と検査、相談するしかない。
むしろ術後2ヶ月で膣ろうってのが可能性低くないか?
放射線の副作用で数年かけて徐々にろうが形成されたなら有り得るけど
それでもそんなに多い事例では無いと聞くよ。
術後まだ間もないんだから急に変わってしまった自分の身体に対応できて無いよね。
心配なのもよくわかる、ここのみんなも同じ道を通ってきたんだよ。
一日一日、昨日よりは上手くいった、先週よりは調子が良いなと、あせらずに慣れていくこと。
亀レスだけど、現スレになくても過去に何度も出てくる話題だよ。>排尿・尿漏れ
セルフカテ使ってる人も少なくなかった。年単位で使い続けてる人もいるし
自分は3ヶ月で自尿でほとんど出せるようになった。尿意は全く無い。
術後3年ちょっとたってるけど、人それぞれとしか言えないね。
尿漏れも放射線治療で余計に酷くなって、パッドにお世話になりっぱなしだわ。
膣ろうについては自己判断は無理でしょ。納得するまで医師と検査、相談するしかない。
むしろ術後2ヶ月で膣ろうってのが可能性低くないか?
放射線の副作用で数年かけて徐々にろうが形成されたなら有り得るけど
それでもそんなに多い事例では無いと聞くよ。
術後まだ間もないんだから急に変わってしまった自分の身体に対応できて無いよね。
心配なのもよくわかる、ここのみんなも同じ道を通ってきたんだよ。
一日一日、昨日よりは上手くいった、先週よりは調子が良いなと、あせらずに慣れていくこと。
344 :がんと闘う名無しさん2011/03/10(木) 10:44:24.88 ID:468qvAos
質問なんですが、初期スレに当てはまると思うのだけれど、初期の人に聞くと不安を与えると思うのでここですみません。
私自身は浸潤して治療終了しました。
知人が円切を10年ほど前にしましたが(0期で)閉経しているのに水っぽいおりものが出るようになって数ヶ月に一度の検査で異形成が毎回でているそうです。
水っぽいおりものって腺ガンじゃないかと思い病院かえて精密検査を受けるようすすめたいのですが。
似たような経緯で浸潤してた方いらっしゃいませんか?
私自身は浸潤して治療終了しました。
知人が円切を10年ほど前にしましたが(0期で)閉経しているのに水っぽいおりものが出るようになって数ヶ月に一度の検査で異形成が毎回でているそうです。
水っぽいおりものって腺ガンじゃないかと思い病院かえて精密検査を受けるようすすめたいのですが。
似たような経緯で浸潤してた方いらっしゃいませんか?
347 :がんと闘う名無しさん2011/03/10(木) 11:15:27.59 ID:468qvAos
>>344
そうですよね〜
今まで言わなくてよかった。心配ですが、そっと見守っていたほうがよさそうですね。
そうですよね〜
今まで言わなくてよかった。心配ですが、そっと見守っていたほうがよさそうですね。
345 :がんと闘う名無しさん2011/03/10(木) 10:45:48.19 ID:468qvAos
やはり浸潤スレでいいですね。
346 :がんと闘う名無しさん2011/03/10(木) 11:01:03.77 ID:Z7tbEwQM
>>344
水っぽいおりものと異型性で腺癌決定なら大半の人は腺癌だと思う。
「腺癌だから病院を変えろ」とか、そりゃ無責任なことが言える立場(家族)なら言ってもいいけど、
単なる知人とか親戚レベルだと言うだけ迷惑。あなたが通院にも付き合って何でもサポートするっていうなら別だけど。
言うのは簡単だけど、言われた人の気持ちになって考えたほうがいいよ。
あなたは癌宣告されたならわかると思うけど、そもそも「癌かもよ」なんて軽率に言うべきじゃないよ。
それが相手に与える精神的負担を考えてあげて。
検診を受けない人に対してならまだしも、検診を受けているのだから放っておきな。
>>345
初期スレの質問でも浸潤スレの質問でもはなく、癌スレ全般に言えることだけど、
「知人が〜」「友達が〜」系の質問は、スルーされることが多いよ。
水っぽいおりものと異型性で腺癌決定なら大半の人は腺癌だと思う。
「腺癌だから病院を変えろ」とか、そりゃ無責任なことが言える立場(家族)なら言ってもいいけど、
単なる知人とか親戚レベルだと言うだけ迷惑。あなたが通院にも付き合って何でもサポートするっていうなら別だけど。
言うのは簡単だけど、言われた人の気持ちになって考えたほうがいいよ。
あなたは癌宣告されたならわかると思うけど、そもそも「癌かもよ」なんて軽率に言うべきじゃないよ。
それが相手に与える精神的負担を考えてあげて。
検診を受けない人に対してならまだしも、検診を受けているのだから放っておきな。
>>345
初期スレの質問でも浸潤スレの質問でもはなく、癌スレ全般に言えることだけど、
「知人が〜」「友達が〜」系の質問は、スルーされることが多いよ。
349 :がんと闘う名無しさん2011/03/10(木) 11:17:40.95 ID:WTsHGu3A
治療による閉経でも年齢による閉経でもおりものは関係なく一生出るもんだからねえ
もちろん閉経前と同じように体調や何やでおりものの様子も変わるし
もちろん閉経前と同じように体調や何やでおりものの様子も変わるし
351 :がんと闘う名無しさん2011/03/10(木) 11:27:49.42 ID:468qvAos
>>349
そうなんですか?
その知人は閉経後おりものが全くなかったのに急に下腹の鈍痛と水っぽいおりものが出たから検診に行ったって言ってました。
そうなんですか?
その知人は閉経後おりものが全くなかったのに急に下腹の鈍痛と水っぽいおりものが出たから検診に行ったって言ってました。
352 :がんと闘う名無しさん2011/03/10(木) 18:27:30.63 ID:hhYxzK0p
>治療による閉経でも年齢による閉経でもおりものは関係なく一生出るもんだからねえ
私は治療後はおりものは全く出なくなったし、周りもそういう声が多いよ?
私は治療後はおりものは全く出なくなったし、周りもそういう声が多いよ?
353 :がんと闘う名無しさん2011/03/10(木) 18:47:10.72 ID:rxZ+Zlng
私も出なくなりました。
毎日ホルモン剤飲んでるんだけど、
たまーに(忘れた頃に)あれ?おりもの?っていう感じです。
毎日ホルモン剤飲んでるんだけど、
たまーに(忘れた頃に)あれ?おりもの?っていう感じです。
355 :がんと闘う名無しさん2011/03/10(木) 19:28:23.35 ID:4J+CUdXM
同じ病気でも卵巣の有無、子供の有無、旦那の有無、
彼氏の有無、生きがいの有無ってなんでも比べて
卑屈になって攻撃しちゃうんだね。
リアルでそれをまともに攻撃しちゃったら相当痛い人になっちゃうから
みんなそれぞれ我慢してるんだろうけど、それをこのスレで爆発させなくたって
いいじゃん。
でも、それってある意味元気な証拠なんだろうけどさ。
多分あと1年くらいしか生きられないであろう私が言ってみるw
3か月しか余命がない人よりはマシだと言わないでね。
彼氏の有無、生きがいの有無ってなんでも比べて
卑屈になって攻撃しちゃうんだね。
リアルでそれをまともに攻撃しちゃったら相当痛い人になっちゃうから
みんなそれぞれ我慢してるんだろうけど、それをこのスレで爆発させなくたって
いいじゃん。
でも、それってある意味元気な証拠なんだろうけどさ。
多分あと1年くらいしか生きられないであろう私が言ってみるw
3か月しか余命がない人よりはマシだと言わないでね。
356 :がんと闘う名無しさん2011/03/10(木) 19:35:16.79 ID:hhYxzK0p
>>355
攻撃的なのはあなたの方では?
>3か月しか余命がない人よりはマシだと言わないでね
355じゃあるまいし誰も言わないと思うよ。
攻撃的なのはあなたの方では?
>3か月しか余命がない人よりはマシだと言わないでね
355じゃあるまいし誰も言わないと思うよ。
366 :がんと闘う名無しさん2011/03/11(金) 00:24:05.62 ID:ULww81i0
367 :がんと闘う名無しさん2011/03/11(金) 01:11:42.82 ID:UyM+6Efk
>>ID:hhYxzK0p=ID:ULww81i0
とりあえず見てきた。見なきゃよかった。
つか、あなたは何と戦っているの?
2009年の書き込みを引っ張ってきてさ、>>355と同じ人間だなんて正気の沙汰じゃないよ。
あなたのコピペ暴走見て何事か?と思って前スレ見たけど、
見てからはあなたの精神状態に対する心配に変わった。
主治医にメンタル診てもらえる医者を紹介してもらったほうがいい。早急に。
煽りでも釣りでもない。本気で心配している。
とりあえず見てきた。見なきゃよかった。
つか、あなたは何と戦っているの?
2009年の書き込みを引っ張ってきてさ、>>355と同じ人間だなんて正気の沙汰じゃないよ。
あなたのコピペ暴走見て何事か?と思って前スレ見たけど、
見てからはあなたの精神状態に対する心配に変わった。
主治医にメンタル診てもらえる医者を紹介してもらったほうがいい。早急に。
煽りでも釣りでもない。本気で心配している。
368 :がんと闘う名無しさん2011/03/11(金) 01:38:22.13 ID:ULww81i0
>>367
何と戦ってるって、単に>>355が嫌いなだけ。
正気の沙汰じゃないと思われようがなんだろうが、私は>>355と
上に貼った前スレの人は同一人物だと思ってるよ。(あとあなたもそうかもね)
最近来た人にはわからないだろうけど、初代スレが立った頃からの住人だから
355のレスはすぐにわかる。
何と戦ってるって、単に>>355が嫌いなだけ。
正気の沙汰じゃないと思われようがなんだろうが、私は>>355と
上に貼った前スレの人は同一人物だと思ってるよ。(あとあなたもそうかもね)
最近来た人にはわからないだろうけど、初代スレが立った頃からの住人だから
355のレスはすぐにわかる。
370 :がんと闘う名無しさん2011/03/11(金) 02:04:52.91 ID:UyM+6Efk
>>368
とりあえず、寝ろ。脳を休ませろ。
夜書いたラブレターを朝読むと恥ずかしいことってよくあるから。
とりあえず、寝ろ。脳を休ませろ。
夜書いたラブレターを朝読むと恥ずかしいことってよくあるから。
357 :がんと闘う名無しさん2011/03/10(木) 19:35:37.15 ID:MxKbt3UC
自分がどんなに辛くても、精神的にまいっていても、
外に出たらそんな態度はとれないもんね。
外に出たらそんな態度はとれないもんね。
358 :がんと闘う名無しさん2011/03/10(木) 19:40:48.54 ID:rxZ+Zlng
>>357見てなんかジーンときちゃった
422 :がんと闘う名無しさん2011/03/21(月) 11:40:42.71 ID:srYS511C
>>357
同意。
治療後うつになって安定剤や眠剤飲みながら生活してたけど、見舞いに来てくれる友人知人には元気にうつっていた。
さすがに家族は異変に気付いてくれていたけど。
同意。
治療後うつになって安定剤や眠剤飲みながら生活してたけど、見舞いに来てくれる友人知人には元気にうつっていた。
さすがに家族は異変に気付いてくれていたけど。
360 :がんと闘う名無しさん2011/03/10(木) 22:25:31.02 ID:468qvAos
「あなたはまだ若いから」
最初はこの言葉、閉経したのに分かってくれなくて言われてるって思ってたけど、もしかしたら慰めというか、励ましの言葉というか気遣って言ってくれてるのではないかなと思ってきた。
若くして閉経した人になんて言葉をかけてあげたらいいのか、逆の立場だとしたら分からないと思う。
そうじゃない無神経な人もいるかもしれないけど。
最初はこの言葉、閉経したのに分かってくれなくて言われてるって思ってたけど、もしかしたら慰めというか、励ましの言葉というか気遣って言ってくれてるのではないかなと思ってきた。
若くして閉経した人になんて言葉をかけてあげたらいいのか、逆の立場だとしたら分からないと思う。
そうじゃない無神経な人もいるかもしれないけど。
361 :がんと闘う名無しさん2011/03/10(木) 23:11:20.37 ID:4J+CUdXM
健康で幸せそうに見える人から言われる言葉は
卑屈に受け止めちゃうよね。
でも、自分より先に辛い治療のかいもなく亡くなってる人もいるし。
鎮痛剤で意識朦朧として最期を待ってる・・・そういう人には逆になんて言えば
いいんだろうって悩む。
先日、癌友の告別式で悲しみに明け暮れてるご主人と幼い息子さんに
「頑張って生きて」と言われた時には自分は家族を持たなかったことが正解だった
ような気もしてきたよ。
悲しませる人間が少なくて済んだのかもとか。
卑屈に受け止めちゃうよね。
でも、自分より先に辛い治療のかいもなく亡くなってる人もいるし。
鎮痛剤で意識朦朧として最期を待ってる・・・そういう人には逆になんて言えば
いいんだろうって悩む。
先日、癌友の告別式で悲しみに明け暮れてるご主人と幼い息子さんに
「頑張って生きて」と言われた時には自分は家族を持たなかったことが正解だった
ような気もしてきたよ。
悲しませる人間が少なくて済んだのかもとか。
362 :がんと闘う名無しさん2011/03/10(木) 23:38:40.22 ID:hhYxzK0p
未婚子供なし、余命一年設定…
手を変え品を変え、上手い事レスするよねこの人>361
>でも、それってある意味元気な証拠なんだろうけどさ。
>多分あと1年くらいしか生きられないであろう私が言ってみるw
このセリフ、この数年間に何度聞いた事やら。
手を変え品を変え、上手い事レスするよねこの人>361
>でも、それってある意味元気な証拠なんだろうけどさ。
>多分あと1年くらいしか生きられないであろう私が言ってみるw
このセリフ、この数年間に何度聞いた事やら。
363 :がんと闘う名無しさん2011/03/10(木) 23:48:17.54 ID:hhYxzK0p
678:がんと闘う名無しさん:2009/09/25(金) 10:44:12 ID:sK4hC+++
当事者からしてみれば、とても大切なことなんだろうね。
子供も産めない、SEXも出来ない・・・それによって好きな男と別れないといけなくなった。
若い女性ならなおさらツライだろうな。
そんな悩みを抱えられる幸せを感じて欲しいよ。
うちのカミサンはあと余命わずかで、今は子供や家族のために身辺整理をしている。
残していく家族のために毎日フル回転で忙しい。
体調も良い日と悪い日の差が激しいし。
俺からしてみれば、隣で微笑んでくれればそれだけで何もいらないのに。
皆さんは将来があるから不安にもなり、苦しんでいるのでしょう。
それってある意味幸せなことなのかもしれないよ。
当事者からしてみれば、とても大切なことなんだろうね。
子供も産めない、SEXも出来ない・・・それによって好きな男と別れないといけなくなった。
若い女性ならなおさらツライだろうな。
そんな悩みを抱えられる幸せを感じて欲しいよ。
うちのカミサンはあと余命わずかで、今は子供や家族のために身辺整理をしている。
残していく家族のために毎日フル回転で忙しい。
体調も良い日と悪い日の差が激しいし。
俺からしてみれば、隣で微笑んでくれればそれだけで何もいらないのに。
皆さんは将来があるから不安にもなり、苦しんでいるのでしょう。
それってある意味幸せなことなのかもしれないよ。
364 :がんと闘う名無しさん2011/03/10(木) 23:48:59.25 ID:hhYxzK0p
685:がんと闘う名無しさん:2009/09/25(金) 18:39:11 ID:sK4hC+++
それなら、もっと余生を楽しみなよ。
このスレで怒りを爆発させている時間がもったいないと思わないのか?
そりゃ、自分が死ぬ当事者じゃないし、男に去られた人間でもない。
ただ、「私だけがつらい」「私だけがなんで」と恨みつらみしている人間より
穏やかに過ごしている嫁のほうがよっぽど素晴らしい時間を過ごしていると思う。
そりゃ、あなたが今のレスどおりの感情を周囲の人間にぶちまけ出したら
周りの人間も去っていくことだろう、誰にも手をつけることはできないよ。
少しこのスレを離れてゆっくりしたほうがいい。
男でなくとも大切な家族や友人はいるだろ?
それなら、もっと余生を楽しみなよ。
このスレで怒りを爆発させている時間がもったいないと思わないのか?
そりゃ、自分が死ぬ当事者じゃないし、男に去られた人間でもない。
ただ、「私だけがつらい」「私だけがなんで」と恨みつらみしている人間より
穏やかに過ごしている嫁のほうがよっぽど素晴らしい時間を過ごしていると思う。
そりゃ、あなたが今のレスどおりの感情を周囲の人間にぶちまけ出したら
周りの人間も去っていくことだろう、誰にも手をつけることはできないよ。
少しこのスレを離れてゆっくりしたほうがいい。
男でなくとも大切な家族や友人はいるだろ?
365 :がんと闘う名無しさん2011/03/10(木) 23:58:11.39 ID:hhYxzK0p
子供が出来ないとか婚約破断になったとか、卵巣がなくて辛いとか
その手の話に噛みついてきては、↑みたいに手を変え品を変え
もっともらしい主張するのが、この人の常套手段。
その手の話に噛みついてきては、↑みたいに手を変え品を変え
もっともらしい主張するのが、この人の常套手段。
369 :がんと闘う名無しさん2011/03/11(金) 01:58:34.44 ID:ULww81i0
あと366で挙げた前スレの一連のレスはほんの一部で、初代スレで
子供が産めなくて「生き地獄」発言した人に対しても、酷い叩きようだった。
そういう経緯があっての事だよ。レスの仕方も特徴あるしね。
別に妄想で同一人物視してる訳じゃないですよ。
子供が産めなくて「生き地獄」発言した人に対しても、酷い叩きようだった。
そういう経緯があっての事だよ。レスの仕方も特徴あるしね。
別に妄想で同一人物視してる訳じゃないですよ。
371 :がんと闘う名無しさん2011/03/11(金) 02:13:40.90 ID:ULww81i0
右上にEnglish / Françaisの選択があるのでEnglishをクリック
それだとまだフランス語なので、同じく右上一番上のVoir votre Panierをクリック
すると右側の商品分類が英語表記に変わるよー。
あと、私はフランス語さっぱりだから問い合わせは英語でしてるけど
ちゃんと対応してくれるから大丈夫。たまにフランス語で返ってくるけどw
それだとまだフランス語なので、同じく右上一番上のVoir votre Panierをクリック
すると右側の商品分類が英語表記に変わるよー。
あと、私はフランス語さっぱりだから問い合わせは英語でしてるけど
ちゃんと対応してくれるから大丈夫。たまにフランス語で返ってくるけどw
373 :がんと闘う名無しさん2011/03/11(金) 05:20:30.67 ID:IJ5jFXpH
ワロタw
ほら早く寝ないから誤爆するんだよw
私が辛い、嫁が…アピールも終了
一人一人悩みもあるし、辛いことや幸せなんて自分が決めるものだし感じるもの。
同じように身体の状態だってそれぞれ違うんだし、愚痴だって受け止め方は違う
でもいちいち噛みついちゃダメだよ
苛つくのは身体に毒だよ
状態は違っても少しは理解し合える関係なんだからさ…
平和にいこうよ。
ほら早く寝ないから誤爆するんだよw
私が辛い、嫁が…アピールも終了
一人一人悩みもあるし、辛いことや幸せなんて自分が決めるものだし感じるもの。
同じように身体の状態だってそれぞれ違うんだし、愚痴だって受け止め方は違う
でもいちいち噛みついちゃダメだよ
苛つくのは身体に毒だよ
状態は違っても少しは理解し合える関係なんだからさ…
平和にいこうよ。
374 :がんと闘う名無しさん2011/03/11(金) 05:24:31.67 ID:sxLbqAjQ
質問いいですか?
子宮頚ガンで全摘したあとの夫婦生活(夜)って何か変わりますか?
例えば、感じにくくなるとか、潤いにくくなる、イクことが出来ない、性欲自体なくなる…など。
いかがわしい質問ですが決して釣りではなく、予備知識として知りたいのでよろしくお願いします。
子宮頚ガンで全摘したあとの夫婦生活(夜)って何か変わりますか?
例えば、感じにくくなるとか、潤いにくくなる、イクことが出来ない、性欲自体なくなる…など。
いかがわしい質問ですが決して釣りではなく、予備知識として知りたいのでよろしくお願いします。
382 :がんと闘う名無しさん2011/03/13(日) 13:26:33.51 ID:bGaGXtY/
>>374
私は子宮全摘、膣も少し、あと両卵管と卵巣片方切除ですが、
おりもの少し出ます。
性交渉は問題なく(感度、潤い含め)できます。
生々しい話で済みませんが、お役にたてれば。
私は子宮全摘、膣も少し、あと両卵管と卵巣片方切除ですが、
おりもの少し出ます。
性交渉は問題なく(感度、潤い含め)できます。
生々しい話で済みませんが、お役にたてれば。
375 :がんと闘う名無しさん2011/03/11(金) 08:47:56.75 ID:cWL2+cX/
遅レスですが
おりものが全く出なくなったとか言ってる人…まさか本気じゃないですよね?
子宮卵巣があってもなくても治療後に膣が塞がるわけじゃありません
膣も鼻の穴や喉などと同じように粘膜であって人体を保護する為に体液が分泌されてます
頚癌治療でおりものが減ることはあっても出なくなるなんて人間の体的にありえませんので
おりものが全く出なくなったとか言ってる人…まさか本気じゃないですよね?
子宮卵巣があってもなくても治療後に膣が塞がるわけじゃありません
膣も鼻の穴や喉などと同じように粘膜であって人体を保護する為に体液が分泌されてます
頚癌治療でおりものが減ることはあっても出なくなるなんて人間の体的にありえませんので
378 :がんと闘う名無しさん2011/03/11(金) 14:10:10.39 ID:ULww81i0
>>375
おりものの分泌はその殆どが子宮や子宮頚部からっていうよ。
膣からの分泌は、粘膜を湿らす程度で体の外に降りてくるほどの量はないと思う。
実際、膣の乾燥で膣炎起こした経験あるし(一応ホルモンの薬は服用してるけど)
あと、卵巣が残ってるかどうかでも違ってくると思う。
膣炎の時に処方された膣薬は、まんま女性ホルモンだったし。
おりものの分泌はその殆どが子宮や子宮頚部からっていうよ。
膣からの分泌は、粘膜を湿らす程度で体の外に降りてくるほどの量はないと思う。
実際、膣の乾燥で膣炎起こした経験あるし(一応ホルモンの薬は服用してるけど)
あと、卵巣が残ってるかどうかでも違ってくると思う。
膣炎の時に処方された膣薬は、まんま女性ホルモンだったし。
421 :がんと闘う名無しさん2011/03/21(月) 10:54:01.21 ID:OCNOjRP2
>>378
>おりものの分泌はその殆どが子宮や子宮頚部からっていうよ。
>膣からの分泌は、粘膜を湿らす程度で体の外に降りてくるほどの量はないと思う。
私は放射線治療で子宮・子宮頸部は残っているけど、おりものは全く出ない。
378さん同様膣の乾燥と膣炎の為、エストロゲンの膣剤が手放せない位。
>あと、卵巣が残ってるかどうかでも違ってくると思う。
私もそう思う(というか主治医からそう聞いたw)
上の方で、「全く出なくなるなんてありえないから」ってレスしてる方は
卵巣温存されてるか、摘出(または機能不全)しててもホルモン療法していて
それが奏功してるんじゃないかな?
>おりものの分泌はその殆どが子宮や子宮頚部からっていうよ。
>膣からの分泌は、粘膜を湿らす程度で体の外に降りてくるほどの量はないと思う。
私は放射線治療で子宮・子宮頸部は残っているけど、おりものは全く出ない。
378さん同様膣の乾燥と膣炎の為、エストロゲンの膣剤が手放せない位。
>あと、卵巣が残ってるかどうかでも違ってくると思う。
私もそう思う(というか主治医からそう聞いたw)
上の方で、「全く出なくなるなんてありえないから」ってレスしてる方は
卵巣温存されてるか、摘出(または機能不全)しててもホルモン療法していて
それが奏功してるんじゃないかな?
376 :がんと闘う名無しさん2011/03/11(金) 13:24:46.58 ID:rOu2/lQZ
全摘で子宮と膣の間を縫うからおりものってほとんど出ないと思うけど
目に見えるほどとか降りてくる液体が感じられるほどのものってありえないく無い?
目に見えるほどとか降りてくる液体が感じられるほどのものってありえないく無い?
380 :がんと闘う名無しさん2011/03/12(土) 18:11:12.01 ID:UW+r37Yd
>>352とその周囲がおかしいだけ
おりものが極端に減る事はあっても全く出なくなるなんてありえないからw
>>376全摘じゃない放射線+化療の人もここにはいるんだけど
おりものが極端に減る事はあっても全く出なくなるなんてありえないからw
>>376全摘じゃない放射線+化療の人もここにはいるんだけど
381 :がんと闘う名無しさん2011/03/12(土) 22:12:09.39 ID:qLLjIfVU
>>380
だから前置きで【全摘】でって書いたんだけど
375であなたが書き込みした時に前置きが無いから反論がいろいろ出たのでは?
だから前置きで【全摘】でって書いたんだけど
375であなたが書き込みした時に前置きが無いから反論がいろいろ出たのでは?
383 :がんと闘う名無しさん2011/03/13(日) 14:07:53.26 ID:X/WwdIxk
>>376の日本語がおかしいんだね。
「全摘した人の場合なら」と書くとか、
「放射線と化学療法の人のことは知らないけど」
と付け加えれば問題はないね。
376の書き込みを見ると、
ここの住人が皆全摘した人と言ってるみたい。
「全摘した人の場合なら」と書くとか、
「放射線と化学療法の人のことは知らないけど」
と付け加えれば問題はないね。
376の書き込みを見ると、
ここの住人が皆全摘した人と言ってるみたい。
379 :がんと闘う名無しさん2011/03/12(土) 17:01:25.61 ID:TH1RvZoN
放射線治療で閉経しましたが、治療中へんなおりもの、治療後数ヶ月水っぽいおりものが出ましたが、おりものはそれっきり出なくなりました。
医師もよくわかってなかった。
医師もよくわかってなかった。
384 :がんと闘う名無しさん2011/03/13(日) 14:19:41.71 ID:aSwmch2a
もういいよ。
おまえらおちつけ。
おまえらおちつけ。
385 :がんと闘う名無しさん2011/03/13(日) 15:27:58.45 ID:ApS5gvPM
>>384
同意
同意
386 :がんと闘う名無しさん2011/03/15(火) 05:34:07.81 ID:zbd8GZWA
全摘出したら性交渉なんてまずする気にならないわな
387 :がんと闘う名無しさん2011/03/15(火) 07:55:21.01 ID:EG+0d+gs
>>386
放射線治療だけど同意
放射線治療だけど同意
388 :がんと闘う名無しさん2011/03/15(火) 10:22:59.00 ID:J24ToZ1C
そういうのは個人差があるから
『まずする気にならないわな』みたいな
頭ごなしに決め付けるのはどうかと思う
挿入だけがセックスでもあるまいし
『まずする気にならないわな』みたいな
頭ごなしに決め付けるのはどうかと思う
挿入だけがセックスでもあるまいし
389 :がんと闘う名無しさん2011/03/16(水) 00:17:04.11 ID:kgPL/Is6
全摘してても、夫と性交してた。
だけど、HPVが原因とわかったので、もう無理かも
なんとなく、相手のせいにしたい自分がいるから…
だけど、HPVが原因とわかったので、もう無理かも
なんとなく、相手のせいにしたい自分がいるから…
390 :がんと闘う名無しさん2011/03/16(水) 01:57:26.53 ID:G24lrhMR
>>389
夫経由だと多少夫婦仲にしこり残すのかな
夫経由だと多少夫婦仲にしこり残すのかな
391 :がんと闘う名無しさん2011/03/16(水) 02:57:36.56 ID:kgPL/Is6
>>390
全摘してから6年。
その頃はHPVの可能性は指摘されていたけど、まだ原因不明だった。
夫と付き合い始めて、13年目に発症。
夫を疑う私が悪いのか??
私の中にはしこりができた。
夫にはまだ言ってないが、言うと思う。
全摘してから6年。
その頃はHPVの可能性は指摘されていたけど、まだ原因不明だった。
夫と付き合い始めて、13年目に発症。
夫を疑う私が悪いのか??
私の中にはしこりができた。
夫にはまだ言ってないが、言うと思う。
394 :がんと闘う名無しさん2011/03/16(水) 14:45:20.34 ID:/7wDpy91
>>390-391
うちは逆で旦那の方が「自分のせいだ」と凹んで欝にまでなったわ
私自身はぜんっぜんまったく気にしてないからちょっと鬱陶しかったw
うちは逆で旦那の方が「自分のせいだ」と凹んで欝にまでなったわ
私自身はぜんっぜんまったく気にしてないからちょっと鬱陶しかったw
396 :がんと闘う名無しさん2011/03/16(水) 22:21:36.37 ID:G24lrhMR
>>394
いい旦那さんだと思うな
そういう旦那さんなら幸せだ
いい旦那さんだと思うな
そういう旦那さんなら幸せだ
392 :がんと闘う名無しさん2011/03/16(水) 09:25:11.91 ID:aBQQlnm7
ACのCMが…
子宮頸癌もう何百回もこの数日で聞いて頭痛くなる
子宮頸癌もう何百回もこの数日で聞いて頭痛くなる
393 :がんと闘う名無しさん2011/03/16(水) 09:32:29.58 ID:aBQQlnm7
仁科あき子が38歳で子宮頸癌になったって絶対忘れなさそう
395 :がんと闘う名無しさん2011/03/16(水) 21:46:51.10 ID:D7b05Nna
私の主治医は、30代以上であればHPVにはほとんどの人が感染しているのは業界の常識で、
予防接種には意味がないと言ってました。処女の人で以外では、と。
感染していてもがんになるのは一部の人らしいです。
ご主人を恨んだりするのは違うかも...。
予防接種には意味がないと言ってました。処女の人で以外では、と。
感染していてもがんになるのは一部の人らしいです。
ご主人を恨んだりするのは違うかも...。
397 :がんと闘う名無しさん2011/03/18(金) 13:15:01.55 ID:HzPhUndg
>>395
夫は過去にナンパで性病にかかった経歴を持つ。
そんな男と結婚した私がバカだった。
夫はコンドームを着けてくれたことがほとんどない。
中絶もした。
夫をずるずると受け入れた私が一番バカだった。
そんでもって、夫を恨んでしまう…
どうして私がその一部の人なの?って思う。
夫は過去にナンパで性病にかかった経歴を持つ。
そんな男と結婚した私がバカだった。
夫はコンドームを着けてくれたことがほとんどない。
中絶もした。
夫をずるずると受け入れた私が一番バカだった。
そんでもって、夫を恨んでしまう…
どうして私がその一部の人なの?って思う。
398 :がんと闘う名無しさん2011/03/18(金) 14:08:42.77 ID:VBsW27S4
>>397
あんた今いくつよ?
あんた今いくつよ?
402 :がんと闘う名無しさん2011/03/18(金) 23:29:20.86 ID:HzPhUndg
>>398
44才
44才
403 :がんと闘う名無しさん2011/03/19(土) 15:11:28.67 ID:ytofM0sp
>>402
旦那としか経験ないの?
過去にナンパとかは若気の至りで健康な男性なら普通に当然の事だし
コンドーム云々や中絶は女性側にも責任があるんだから
402の言い分は悲劇のヒロインぶってるように見えてなんだかなーと
旦那としか経験ないの?
過去にナンパとかは若気の至りで健康な男性なら普通に当然の事だし
コンドーム云々や中絶は女性側にも責任があるんだから
402の言い分は悲劇のヒロインぶってるように見えてなんだかなーと
404 :がんと闘う名無しさん2011/03/19(土) 21:13:05.36 ID:1qb/9Lkr
>>403
ナンパで性病にかかるのって普通かなw?
昔むかし、旦那の前にはあるけど、コンドームを使用。意味ない?
色々と自己責任だとはわかっている。
だけど、大切にされてなかったんだなーと思う。
傍から見ると、悲劇のオバサンか… orz
ここにいる人は自業自得とか思ってるの?
それとも、運が悪かったって思ってるの?
もうそのことは考えずに生活してるの?
ナンパで性病にかかるのって普通かなw?
昔むかし、旦那の前にはあるけど、コンドームを使用。意味ない?
色々と自己責任だとはわかっている。
だけど、大切にされてなかったんだなーと思う。
傍から見ると、悲劇のオバサンか… orz
ここにいる人は自業自得とか思ってるの?
それとも、運が悪かったって思ってるの?
もうそのことは考えずに生活してるの?
399 :がんと闘う名無しさん2011/03/18(金) 14:28:59.39 ID:9UuqEv4S
子宮頸がんはヤリマン病だろ
ゴムぐらい着けてヤレよ
自業自得
ゴムぐらい着けてヤレよ
自業自得
400 :がんと闘う名無しさん2011/03/18(金) 15:00:59.84 ID:8z5Ztdom
ゴムは高卒以上で偏差値50以上じゃないと使いこなせないんだと思う
頭の悪い男からは逃げるべきだね
頭の悪い男からは逃げるべきだね
405 :がんと闘う名無しさん2011/03/19(土) 22:04:48.16 ID:K+kL4HYZ
コンドームしたって感染する。
ヒトパピローマウイルスは体に付着してるんだから。ググればこれくらいの知識得られますよ。
ヒトパピローマウイルスは体に付着してるんだから。ググればこれくらいの知識得られますよ。
406 :がんと闘う名無しさん2011/03/19(土) 22:06:36.94 ID:U2qA331S
407 :sage2011/03/20(日) 04:54:48.65 ID:mkSWm6PM
相手には悪いけど少しでも誰かのせいにしたくなる気持ちはわかるな…
相手は悪くないってわかってるんだけどね。。
相手が特定される場合は余計じゃないかな?
でも運が悪かったって考えるのが一番いいのかも。
相手は悪くないってわかってるんだけどね。。
相手が特定される場合は余計じゃないかな?
でも運が悪かったって考えるのが一番いいのかも。
408 :がんと闘う名無しさん2011/03/20(日) 04:57:13.33 ID:mkSWm6PM
>>407
改行ミスったw
あと相手が特定される場合じゃなくてある程度特定される場合ね
改行ミスったw
あと相手が特定される場合じゃなくてある程度特定される場合ね
411 :がんと闘う名無しさん2011/03/20(日) 11:02:22.04 ID:2A+wLM3f
HPV感染しても大抵の人は発症せずにいられるんだから、
免疫が落ちて発症してしまった自分の体を恨んでる、というか
不甲斐なくて情けないなーと思ってるよ私は。
誰かのせいとか考えたこともなかったから>>404とか>>407の気持ちがわからない。
免疫が落ちて発症してしまった自分の体を恨んでる、というか
不甲斐なくて情けないなーと思ってるよ私は。
誰かのせいとか考えたこともなかったから>>404とか>>407の気持ちがわからない。
410 :がんと闘う名無しさん2011/03/20(日) 07:51:40.59 ID:5dsfPGgm
夫を恨むとか中絶とか、性交渉なんてお互い様だからお門違いだし離婚だって中絶しない選択もあったんだよね?
それで癌にもなってるならもう少し経験から学んだら良いとおもった
それで癌にもなってるならもう少し経験から学んだら良いとおもった
412 :がんと闘う名無しさん2011/03/20(日) 11:20:11.25 ID:mkSWm6PM
私も免疫力なかったんだな、とか自分の行いが一番悪かったってちゃんとわかってるよ。
でも恐らく感染しただろう相手がめっちゃ遊び人だったから…
気付かなくて付き合ってた自分もバカだけど。
不特定多数の性行為がリスクの一つだからどこか隅っこで考えてしまうってのがあるわ。
私の場合癌関係なく付き合ったこと後悔してるし、その相手に裏切られまくってたって知って嫌いになったから余計かな…。
きっとあなた達は心がキレイなんだよ。
私はどっか汚い、醜いところがある。
まぁわかってもらおうとも思わないし、こういうふうに考えてる人も少なからずいるってこと。
考え方なんてそれぞれだし、理解出来ないならそれでいい。
揉める話でもないよ。
でも恐らく感染しただろう相手がめっちゃ遊び人だったから…
気付かなくて付き合ってた自分もバカだけど。
不特定多数の性行為がリスクの一つだからどこか隅っこで考えてしまうってのがあるわ。
私の場合癌関係なく付き合ったこと後悔してるし、その相手に裏切られまくってたって知って嫌いになったから余計かな…。
きっとあなた達は心がキレイなんだよ。
私はどっか汚い、醜いところがある。
まぁわかってもらおうとも思わないし、こういうふうに考えてる人も少なからずいるってこと。
考え方なんてそれぞれだし、理解出来ないならそれでいい。
揉める話でもないよ。
413 :がんと闘う名無しさん2011/03/20(日) 15:33:43.83 ID:kr2WtQSh
ちょうど今、90年代にギャルだの援交だのやってた世代の30婆どもが、当時、
まるで発情期の雌猫みたいに数えきれない数の男と狂ったようにセクロス
しまくってたツケで、癌癌この病気を発症してるんだろうな
まるで発情期の雌猫みたいに数えきれない数の男と狂ったようにセクロス
しまくってたツケで、癌癌この病気を発症してるんだろうな
414 :がんと闘う名無しさん2011/03/20(日) 19:03:26.61 ID:D4TaKO6s
1回でもセックスしたことがあれば感染する可能性は十分にあるんだが・
だとすると>>413お前のカーチャンはヤリマン円光メスブタってことになるなw
だとすると>>413お前のカーチャンはヤリマン円光メスブタってことになるなw
431 :がんと闘う名無しさん2011/03/21(月) 22:15:30.87 ID:PnTzKfGn
>>413
自業自得ってやつですよね
自業自得ってやつですよね
433 :がんと闘う名無しさん2011/03/21(月) 23:31:05.50 ID:yGuwy3a0
>>431
いよぅ、
ヤリマン円光メスブタから産まれたキモヲタ童貞ヒキコモリクズカス人間ww
いよぅ、
ヤリマン円光メスブタから産まれたキモヲタ童貞ヒキコモリクズカス人間ww
415 :がんと闘う名無しさん2011/03/20(日) 19:05:11.70 ID:IHqRCRAw
413とか一生懸命言ってる奴って
一生子供作らないのかな?
一生子供作らないのかな?
418 :がんと闘う名無しさん2011/03/21(月) 04:37:32.77 ID:/z1L9Een
放射能関連で日本人は今や2人に1人は癌になる世界一の癌大国だからたかだかこれくらいの放射能で癌になるとか言ってる必要ありませんね。
とか専門家や医者が発言してて複雑な気持ちになった。
たしかに世界一なんだよね
とか専門家や医者が発言してて複雑な気持ちになった。
たしかに世界一なんだよね
419 :がんと闘う名無しさん2011/03/21(月) 08:36:13.45 ID:srYS511C
性交渉を持った人の五人に四人が感染しほとんどの人が免疫で排除してしまうらしい。
入院中、けい癌患者は40代からが多くて80代までいた。30代は三人にくらいで20代はいなかった。
入院中、けい癌患者は40代からが多くて80代までいた。30代は三人にくらいで20代はいなかった。
420 :がんと闘う名無しさん2011/03/21(月) 09:03:38.01 ID:srYS511C
円切やレーザーですんだ人がたくさんいるはず。
413のような考えの人の身近にも少なからずいて、わざわざ周囲に言ってないはず。
413のように考えてる人は、えっこの人がどうして?てびっくりすると思いますよ。それが現実。
413のような考えの人の身近にも少なからずいて、わざわざ周囲に言ってないはず。
413のように考えてる人は、えっこの人がどうして?てびっくりすると思いますよ。それが現実。
423 :がんと闘う名無しさん2011/03/21(月) 11:45:04.72 ID:srYS511C
>>私も免疫力なかったんだな、とか自分の行いが一番悪かったってちゃんとわかってるよ。
この部分同意。
無理なことやストレス増やすようなことは一切断っていればよかったって後悔してる。
たとえ反感かうとしても命の方が大切。
この部分同意。
無理なことやストレス増やすようなことは一切断っていればよかったって後悔してる。
たとえ反感かうとしても命の方が大切。
424 :がんと闘う名無しさん2011/03/21(月) 13:17:17.09 ID:/qQ39309
「あなたはもう病気ではないのだから。」
先日、人事の上司(男性)にそう言われた。
広汎子宮全摘その後放射線治療から二年たった。
今は三か月ごとの検査とホルモン剤の投薬。
↑は治療ではないから、私は病気でもないし、二年も経っているから
病後でもないのだと。普通の人とおんなじなんだと。
仕事復帰直後に身体の調子を聞かれ、排尿障害の後遺症やリンパを取っているから
リンパ浮腫のおそれがあることなどを話したけれど、忘れているんだろうな。
男性に、排尿障害のことを話すの辛かったけど、これからの仕事のこともあるので
我慢したのに。
自分ではなるべく病気のことを考えないようにしようと思って
明るく元気にふるまおうと思っているけど、他人に上のように言われるのは
ちょっとショック。
「五年たったら大丈夫なんでしょ?あっという間だね。」
この人と私の五年は、意味も長さも違う。
悲しくなった。
先日、人事の上司(男性)にそう言われた。
広汎子宮全摘その後放射線治療から二年たった。
今は三か月ごとの検査とホルモン剤の投薬。
↑は治療ではないから、私は病気でもないし、二年も経っているから
病後でもないのだと。普通の人とおんなじなんだと。
仕事復帰直後に身体の調子を聞かれ、排尿障害の後遺症やリンパを取っているから
リンパ浮腫のおそれがあることなどを話したけれど、忘れているんだろうな。
男性に、排尿障害のことを話すの辛かったけど、これからの仕事のこともあるので
我慢したのに。
自分ではなるべく病気のことを考えないようにしようと思って
明るく元気にふるまおうと思っているけど、他人に上のように言われるのは
ちょっとショック。
「五年たったら大丈夫なんでしょ?あっという間だね。」
この人と私の五年は、意味も長さも違う。
悲しくなった。
429 :がんと闘う名無しさん2011/03/21(月) 18:19:22.26 ID:/z1L9Een
>>424
そう言われて嬉しかったのかと思ってしまった。なんか複雑だよね‥私も男性の上司なので言ってもいまいち分かってくれなかったな。
女性上司の時は理解してくれたので安心感がありました
そう言われて嬉しかったのかと思ってしまった。なんか複雑だよね‥私も男性の上司なので言ってもいまいち分かってくれなかったな。
女性上司の時は理解してくれたので安心感がありました
425 :がんと闘う名無しさん2011/03/21(月) 15:21:00.25 ID:xNiMfSPl
子宮頸がんスレは無知と自己中と童貞のガキくさいバカな書き込みばかり
Twitterの癌クラスタも無知と馬鹿が多すぎて無駄なRTで埋められてる
Twitterの癌クラスタも無知と馬鹿が多すぎて無駄なRTで埋められてる
426 :がんと闘う名無しさん2011/03/21(月) 16:29:30.32 ID:WmiGfyVc
>>425
だから何?
だから何?
427 :がんと闘う名無しさん2011/03/21(月) 16:47:15.33 ID:OCNOjRP2
乳がんスレの住人でもあるんだけど、あちらは嵐が来ても皆華麗にスルーできてるし
たまにインテリジェンスな書き込みなんかもあったりして、とにかく皆良く病気について
勉強してるな〜という印象。
同じ婦人科系の癌ではあるけれど、住人の性質の違いは確かに感じる。
たまにインテリジェンスな書き込みなんかもあったりして、とにかく皆良く病気について
勉強してるな〜という印象。
同じ婦人科系の癌ではあるけれど、住人の性質の違いは確かに感じる。
430 :がんと闘う名無しさん2011/03/21(月) 22:15:23.99 ID:srYS511C
治療が違っても、ここを見ると似たような気持ちで日々過ごしている人や闘っている人のレスを見ると励みになる。
私も幾度となく気持ちをさらけ出させてもらった。
レスもいただいた。
一人一人治療にバラつきがあるようなので情報を得る為というより上記の理由でロムらせてもらってます。情報ならググればいくらでも出てくるし。
私も幾度となく気持ちをさらけ出させてもらった。
レスもいただいた。
一人一人治療にバラつきがあるようなので情報を得る為というより上記の理由でロムらせてもらってます。情報ならググればいくらでも出てくるし。
432 :がんと闘う名無しさん2011/03/21(月) 22:33:09.08 ID:srYS511C
でも、放射線治療のことでしたらお役にたてるかもしれませんので時々情報レスしたいと思います。
たくさんレスしてしまったからこの辺でロムに。
たくさんレスしてしまったからこの辺でロムに。
435 :がんと闘う名無しさん2011/03/23(水) 00:31:25.61 ID:kd3gpf+/
27の女で子宮頸がんやったって、
聞いた瞬間から汚い豚にしか見えなくなった。
かわいい子だったんだけどな。
聞いた瞬間から汚い豚にしか見えなくなった。
かわいい子だったんだけどな。
437 :がんと闘う名無しさん2011/03/23(水) 10:10:35.19 ID:xCO317oz
あのCMのおかげで子宮慧眼になる奴=ヤリマンの最終系(自業自得)みたいな考え方の奴が沸いてきたね
むしろ逆だと思うけどね
むしろ逆だと思うけどね
440 :がんと闘う名無しさん2011/03/25(金) 18:36:05.70 ID:3oPw9Qco
なんでだ?
443 :がんと闘う名無しさん2011/03/26(土) 21:59:17.36 ID:coeZYTKM
>>440
しつこい&便乗してしょうもない2世を売り込もうとしている
しつこい&便乗してしょうもない2世を売り込もうとしている
441 :がんと闘う名無しさん2011/03/25(金) 21:15:21.47 ID:IXZA3kwN
闘病中らしき写真に写ってる病室とか身につけてるもの(帽子とか)が
さすがにめっちゃゴ〜〜〜〜〜ジャスだよね
さすがにめっちゃゴ〜〜〜〜〜ジャスだよね
442 :がんと闘う名無しさん2011/03/25(金) 23:38:07.50 ID:SYQQ6p1C
仁科あの後の退院会見時にめちゃめちゃ夫婦円満会見ぽかったよね
内心複雑やったんやろうけどね。
内心複雑やったんやろうけどね。
444 :がんと闘う名無しさん2011/03/27(日) 19:22:03.82 ID:5gxWmwQs
まあSAYAKAとかIMARUもそうなんだけど
母親より顔が大きい二世はまず売れないんだよね
ほんとあの娘の顔の大きいこと
母親より顔が大きい二世はまず売れないんだよね
ほんとあの娘の顔の大きいこと
446 :がんと闘う名無しさん2011/04/05(火) 10:18:25.67 ID:QHM8cBnC
放射線の影響らしいけど恥丘周辺の肉付きがおそろしいことに…
前スレ見たら同じような人がけっこういて安心したw
ぶりっぶりすぎてトイレやお風呂でパンツ履くときひっかかって痛いヽ(´A`)ノ
前スレ見たら同じような人がけっこういて安心したw
ぶりっぶりすぎてトイレやお風呂でパンツ履くときひっかかって痛いヽ(´A`)ノ
447 :がんと闘う名無しさん2011/04/05(火) 11:03:29.06 ID:zk478QYi
>>446
最近芸スポなどでグラビアアイドルの画像を踏まされると股間をしっかり観察する
手術前の恥丘の肉付きを覚えてないので普通がどうなのか判らないんで
同じくらいの娘を見ると安心したりして でもやっぱむくんでると思う
外人モデルとかでビキニで奇麗なお腹してるの見ると見とれちゃうね
もうビキニ着られないんだなーと お腹に傷があったファラフォーセットがヌード拒んでたの判る
最近芸スポなどでグラビアアイドルの画像を踏まされると股間をしっかり観察する
手術前の恥丘の肉付きを覚えてないので普通がどうなのか判らないんで
同じくらいの娘を見ると安心したりして でもやっぱむくんでると思う
外人モデルとかでビキニで奇麗なお腹してるの見ると見とれちゃうね
もうビキニ着られないんだなーと お腹に傷があったファラフォーセットがヌード拒んでたの判る
448 :がんと闘う名無しさん2011/04/05(火) 12:16:20.59 ID:J9Z1HeB6
若い頃は将来の相手を見つける為に性欲が強くなってしまうらしい
女を売れる時期って短いから多少無茶してしまう、今は後悔しているけど
女を売れる時期って短いから多少無茶してしまう、今は後悔しているけど
449 :がんと闘う名無しさん2011/04/06(水) 22:18:15.30 ID:rXM+Vy5D
手術の傷跡なら形成外科で綺麗に治せるって退院時にパンフレット貰ったけど。
4万ぐらいみたいだよ
4万ぐらいみたいだよ
450 :がんと闘う名無しさん2011/04/07(木) 12:28:41.03 ID:FtDrcFr7
嫁の妹が検査で、もう治りませんと言われちまった・・・
抗癌剤も放射線もやったのに
どうしたらいいんだ・・・・
抗癌剤も放射線もやったのに
どうしたらいいんだ・・・・
451 :がんと闘う名無しさん2011/04/08(金) 21:41:34.72 ID:YM10WJyh
>>450
これからは延命治療と緩和ケアになるのかな
うまい言葉が見つからないけど
治らないと言われても、延命治療を続けることで
それから数年数十年と生きる人もたくさんいるから気を強く持って
これからは延命治療と緩和ケアになるのかな
うまい言葉が見つからないけど
治らないと言われても、延命治療を続けることで
それから数年数十年と生きる人もたくさんいるから気を強く持って
452 :がんと闘う名無しさん2011/04/09(土) 01:54:20.42 ID:RDJYAcJY
>>450
年齢は?
年齢は?
453 :がんと闘う名無しさん2011/04/09(土) 13:08:18.88 ID:AOdh6LmI
>>451
ありがとう
当人も辛いだろうが、嫁が辛そうにしてるのが一番辛い
嫁家族、仲が良いから
>>452
まだ30代前半ですよ
若いほうが進行早いんですね・・・
ありがとう
当人も辛いだろうが、嫁が辛そうにしてるのが一番辛い
嫁家族、仲が良いから
>>452
まだ30代前半ですよ
若いほうが進行早いんですね・・・
454 :がんと闘う名無しさん2011/04/16(土) 15:00:53.19 ID:v4fOdtEj
術後の合併症で膣ろうになってしまった。
膣から尿が出てるil||li_| ̄|○il||li
この状態で放射線を行うと穴が大きくなってしまうので保留。
この尿道と膀胱に穴が開いてしまって尿漏れを治療するには
まが手術だそうです。
膣内に女性ホルモン入れて治療もできるらしいんだけど
その薬を製造している会社が被災にあわれて薬がないと…
まだけい癌の手術してまもないので半年後に手術だそうです。
同じように「ろう口」できて手術したことのある方いますか?
少しでも情報頂けるとありがたいです。
膣から尿が出てるil||li_| ̄|○il||li
この状態で放射線を行うと穴が大きくなってしまうので保留。
この尿道と膀胱に穴が開いてしまって尿漏れを治療するには
まが手術だそうです。
膣内に女性ホルモン入れて治療もできるらしいんだけど
その薬を製造している会社が被災にあわれて薬がないと…
まだけい癌の手術してまもないので半年後に手術だそうです。
同じように「ろう口」できて手術したことのある方いますか?
少しでも情報頂けるとありがたいです。
456 :がんと闘う名無しさん2011/04/25(月) 17:47:55.48 ID:Rkoa8uS5
体質により放射線治療ができなかったので
抗がん剤治療が始まります。
カツラは色々調べているんだけれど医療用の方がいい???
おしゃれウイッグの方が気に入ったものが多くて悩み中。
おしゃれウイッグはやたらに安いからいくつも買えるけど
医療用で気に入ったのは35万円もしたよorz
抗がん剤治療が始まります。
カツラは色々調べているんだけれど医療用の方がいい???
おしゃれウイッグの方が気に入ったものが多くて悩み中。
おしゃれウイッグはやたらに安いからいくつも買えるけど
医療用で気に入ったのは35万円もしたよorz
462 :がんと闘う名無しさん2011/04/27(水) 07:12:36.07 ID:M3OfrO0d
>>456
私はお世話になってる美容師さんに相談して、
5万くらいの医療用を取り寄せてもらってカットしてもらいました。
地肌つきとかだと高いみたいですが、これから暑くなるから医療用の方がいいかもと言われましたよ。
お洒落ウィッグよりも通気性がいいのと、滑り止めがしっかりしてるのが医療用の違いだと言ってました。
頭に合わせてカットしてもらうとちゃんと馴染むみたいです。
ただ、その人はカツラをカットしなれてる美容師さんだったので特殊かもしれませんが…。
一応参考まで。
私はお世話になってる美容師さんに相談して、
5万くらいの医療用を取り寄せてもらってカットしてもらいました。
地肌つきとかだと高いみたいですが、これから暑くなるから医療用の方がいいかもと言われましたよ。
お洒落ウィッグよりも通気性がいいのと、滑り止めがしっかりしてるのが医療用の違いだと言ってました。
頭に合わせてカットしてもらうとちゃんと馴染むみたいです。
ただ、その人はカツラをカットしなれてる美容師さんだったので特殊かもしれませんが…。
一応参考まで。
457 :がんと闘う名無しさん2011/04/25(月) 19:05:50.60 ID:XPJPmGRC
どれくらいの期間利用するかによって違うかと…
自分は半年くらいしか使わなかったのでファッションウィッグだけで済ませた
夏だったので人前に出るときだけ 後は黒のジャージ帽子が多かったな
自分は半年くらいしか使わなかったのでファッションウィッグだけで済ませた
夏だったので人前に出るときだけ 後は黒のジャージ帽子が多かったな
458 :がんと闘う名無しさん2011/04/26(火) 12:45:31.10 ID:2nu8xyvX
>>457
レスありがとう。
私はセミロングになるまではウイッグしようと思っています。
今這うお洒落ウイッグのカタログ請求して帽子でなんとか
誤魔化せるかな?って期待しています。
脱毛はいつから始まりましたか???
前向き二脱毛を受け入れるように努力していますが
まだ受け入れられなくて…
夫にも不安ばかり愚痴ちゃって
悪いなぁって感じています。
レスありがとう。
私はセミロングになるまではウイッグしようと思っています。
今這うお洒落ウイッグのカタログ請求して帽子でなんとか
誤魔化せるかな?って期待しています。
脱毛はいつから始まりましたか???
前向き二脱毛を受け入れるように努力していますが
まだ受け入れられなくて…
夫にも不安ばかり愚痴ちゃって
悪いなぁって感じています。
459 :がんと闘う名無しさん2011/04/26(火) 13:59:44.00 ID:LYgV6YxE
脱毛は抗がん1度目終了の2週間後からわさわさと…その後2回目3回目と1cmくらい
生えてくるんですがそれもぱらぱら抜けますのでコロコロが手放せなくなりました
辛いと思いますが抗がん終了1ヵ月後からちゃんと生えてきますので心配なさらず
また、毛根から抜けると思ってる人が多いと思いますが根元でプチンと切れるだけで
毛根は生きてますから大丈夫ですよ
生えてくるんですがそれもぱらぱら抜けますのでコロコロが手放せなくなりました
辛いと思いますが抗がん終了1ヵ月後からちゃんと生えてきますので心配なさらず
また、毛根から抜けると思ってる人が多いと思いますが根元でプチンと切れるだけで
毛根は生きてますから大丈夫ですよ
460 :がんと闘う名無しさん2011/04/26(火) 19:11:17.13 ID:2nu8xyvX
>>459
優しいレスありがとうございます。
今はロングなので抜け始めたら思い切って剃ってしまおうかな。
その方がかえって諦めつきそうですね。
抗がん剤が終わってから1ヶ月で生え始めるんですね。
始めのころは産毛でクセ毛のような赤ちゃんの毛らしいですが
太い毛になるのはいつ頃なんでしょうか。
半年間の抗がん剤治療ですが心折れないか今から不安ですが
頑張ります。
優しいレスありがとうございます。
今はロングなので抜け始めたら思い切って剃ってしまおうかな。
その方がかえって諦めつきそうですね。
抗がん剤が終わってから1ヶ月で生え始めるんですね。
始めのころは産毛でクセ毛のような赤ちゃんの毛らしいですが
太い毛になるのはいつ頃なんでしょうか。
半年間の抗がん剤治療ですが心折れないか今から不安ですが
頑張ります。
461 :がんと闘う名無しさん2011/04/27(水) 00:57:13.71 ID:xjrU+QUy
全摘後、セックスすることにより、その相手にヒトパピローマウイルスを移す可能性があることを
伝えていますか?
伝えていますか?
464 :がんと闘う名無しさん2011/04/27(水) 08:37:46.47 ID:/d4BEOPl
ぶっちゃけ、坑癌剤なんて気休め程度の効果しかないんだろ?
465 :がんと闘う名無しさん2011/04/27(水) 12:55:04.31 ID:duhgXWfq
>>462
>>456です。もしよろしければそのカツラの会社を
教えて頂けませんか?
図々しくて申し訳ないのですが、それも試してみたいです。
かつらを実際被ってカットしてもらえたら馴染みそうですね。
>>464
医師の説明によると今の抗がん剤は放射線治療と同等の効果が
期待できるとのことでした。
私はまだ結婚して2年しか経っておらず、まだまだ夫婦をしていたいです。
少しでも生存率が上がるならば何でもできることはしたいと願っています。
>>456です。もしよろしければそのカツラの会社を
教えて頂けませんか?
図々しくて申し訳ないのですが、それも試してみたいです。
かつらを実際被ってカットしてもらえたら馴染みそうですね。
>>464
医師の説明によると今の抗がん剤は放射線治療と同等の効果が
期待できるとのことでした。
私はまだ結婚して2年しか経っておらず、まだまだ夫婦をしていたいです。
少しでも生存率が上がるならば何でもできることはしたいと願っています。
466 :4622011/04/27(水) 13:12:46.82 ID:M3OfrO0d
>>465
まさに今抗がん剤治療で入院中なのですが、金曜日には帰るのでその時でも大丈夫ですか?
私は体がんの方なんですが、体がんの人は全身ツルツルになる人もいるよと言われたのですが、
頭髪も1/3くらい抜けたところで止まりました。
かなり個人差あるみたいですね。
抜け始めたのは最初の投与後3週間たってからでした。
一応目安な感じで。
まさに今抗がん剤治療で入院中なのですが、金曜日には帰るのでその時でも大丈夫ですか?
私は体がんの方なんですが、体がんの人は全身ツルツルになる人もいるよと言われたのですが、
頭髪も1/3くらい抜けたところで止まりました。
かなり個人差あるみたいですね。
抜け始めたのは最初の投与後3週間たってからでした。
一応目安な感じで。
467 :がんと闘う名無しさん2011/04/27(水) 19:09:48.30 ID:duhgXWfq
>>466
はい。大丈夫です。
本当にありがとうございます。
治療中にレス頂いて何というか申し訳ありません。
お体大事になさって下さい。
個人差はあるらしいみたいですね。
全く抜けずにいらした方も2人いました。
ほとんどの方は抜けてしまっていました。
私は覚悟できておらず、だけれど早く抗がん剤を始めたいです。
はい。大丈夫です。
本当にありがとうございます。
治療中にレス頂いて何というか申し訳ありません。
お体大事になさって下さい。
個人差はあるらしいみたいですね。
全く抜けずにいらした方も2人いました。
ほとんどの方は抜けてしまっていました。
私は覚悟できておらず、だけれど早く抗がん剤を始めたいです。
473 :4622011/04/29(金) 21:49:29.64 ID:SBGlpGOV
>>467
遅くなって済みませんでした、本日帰ってきました。
副作用も大したことない体質なので、大丈夫です、ありがとう^^
カツラのメーカーサイトですが、こちらです。
ttp://www.fitme.jp/index.html
人毛だと思ってたんですが、人工毛でした。
でも、手入れも簡単だしオススメです。
価格の違いは、毛量の多さだと言う事でした。
ロングでも安いものは割とスカスカでいかにもカツラぽかったです。
ちなみに私はMW-5を購入したんですが、
他にも色んなメーカーのものを試着した人もこれを選んだそうです。
美容室お任せだったので、実は今サイト見ましたw
ヘアピースも、これからなら使い勝手良さそうですね。
いいカツラが見つかりますように。
私も月イチ、半年の抗がん剤治療予定で、5回目が終わったところです。
髪が長かったので、抜けて行く時にやっぱり少なからずショックで、
丸ボウズにしちゃったら一気に楽になりました。気持ちも掃除もw
今は脱毛もおさまってきて、高校球児のような頭です。洗うの楽ですw
半年と決まった治療なら、やって行けば必ず終わります。
一緒に頑張りましょうね。
遅くなって済みませんでした、本日帰ってきました。
副作用も大したことない体質なので、大丈夫です、ありがとう^^
カツラのメーカーサイトですが、こちらです。
ttp://www.fitme.jp/index.html
人毛だと思ってたんですが、人工毛でした。
でも、手入れも簡単だしオススメです。
価格の違いは、毛量の多さだと言う事でした。
ロングでも安いものは割とスカスカでいかにもカツラぽかったです。
ちなみに私はMW-5を購入したんですが、
他にも色んなメーカーのものを試着した人もこれを選んだそうです。
美容室お任せだったので、実は今サイト見ましたw
ヘアピースも、これからなら使い勝手良さそうですね。
いいカツラが見つかりますように。
私も月イチ、半年の抗がん剤治療予定で、5回目が終わったところです。
髪が長かったので、抜けて行く時にやっぱり少なからずショックで、
丸ボウズにしちゃったら一気に楽になりました。気持ちも掃除もw
今は脱毛もおさまってきて、高校球児のような頭です。洗うの楽ですw
半年と決まった治療なら、やって行けば必ず終わります。
一緒に頑張りましょうね。
475 :がんと闘う名無しさん2011/04/30(土) 00:27:31.58 ID:Gf+xkJWT
>>473
治療お疲れ様でした。
副作用がなくてよかったですね。私も嬉しくなりました。
さっそくサイトのチェックをしました。
ちょっといいかなぁ〜ってセミロングのウイッグを発見しました。
もうちょい前髪が長ければ今のスタイルと変わりません。
ヘアピースもよさそうですね。
夏場はヘアピースにお気に入りの帽子を被ればいけそうです。
思い切ってボウズになさったのですか。
私もそうしようと思っています。
まだよくHPを見ていないのですが5万円のものがありませんでした。
安いのは毛量が少ないとのことだったので問い合わせてみます。
お手入れも簡単そうですし私には合っているかもしれません。
お疲れのところ本当にありがとうございます。
少し脱毛への恐怖感が消えてきました。
治療お疲れ様でした。
副作用がなくてよかったですね。私も嬉しくなりました。
さっそくサイトのチェックをしました。
ちょっといいかなぁ〜ってセミロングのウイッグを発見しました。
もうちょい前髪が長ければ今のスタイルと変わりません。
ヘアピースもよさそうですね。
夏場はヘアピースにお気に入りの帽子を被ればいけそうです。
思い切ってボウズになさったのですか。
私もそうしようと思っています。
まだよくHPを見ていないのですが5万円のものがありませんでした。
安いのは毛量が少ないとのことだったので問い合わせてみます。
お手入れも簡単そうですし私には合っているかもしれません。
お疲れのところ本当にありがとうございます。
少し脱毛への恐怖感が消えてきました。
468 :がんと闘う名無しさん2011/04/28(木) 00:26:17.94 ID:4Y4UHN9y
抗がん剤治療で質問なのですが、
半年間で6回受けます。
病院で知り合った方は白血球が下がらなくて延期…延期と
1ヶ月間隔では受けられない状態でした。
私はこれから抗がん剤が始まりますが
住まいが海外で夫は海外で私の帰りを待っています。
もうすでに9ヶ月も待ってくれているので
早く抗がん剤治療をして戻りたいのですが
白血球が下がったら半年以上また渡米が遅れてしまうのが
何とも夫が不憫です。
私は実家に世話になっていますが肩身も狭く居心地も良くないので
早く夫の元へ戻りたい一心です。
抗がん剤治療を受けた方にお聞きしたいのですが
毎月コンスタントに抗がん剤は受けられましたか?
9ヶ月も実家に世話になっている理由ははじめは他の病気で帰国しました。
ついでに癌検査を受けたらステージ2のbが発覚。
すでに子宮、卵巣、リンパ節の摘出手術を受けました。
リンパ節の転移もある状態です。
半年間で6回受けます。
病院で知り合った方は白血球が下がらなくて延期…延期と
1ヶ月間隔では受けられない状態でした。
私はこれから抗がん剤が始まりますが
住まいが海外で夫は海外で私の帰りを待っています。
もうすでに9ヶ月も待ってくれているので
早く抗がん剤治療をして戻りたいのですが
白血球が下がったら半年以上また渡米が遅れてしまうのが
何とも夫が不憫です。
私は実家に世話になっていますが肩身も狭く居心地も良くないので
早く夫の元へ戻りたい一心です。
抗がん剤治療を受けた方にお聞きしたいのですが
毎月コンスタントに抗がん剤は受けられましたか?
9ヶ月も実家に世話になっている理由ははじめは他の病気で帰国しました。
ついでに癌検査を受けたらステージ2のbが発覚。
すでに子宮、卵巣、リンパ節の摘出手術を受けました。
リンパ節の転移もある状態です。
469 :がんと闘う名無しさん2011/04/28(木) 09:02:36.87 ID:y98ozIdx
>>468
抗がん剤を予定通り受けられるかどうかは基礎体力の差だと思います
元々筋肉が多く健啖家で体力があるタイプですか 痩せて食が細く蒲柳の質ですか
前者はやはり抵抗力も強いですが、後者は難儀だと思います
少しでも体力をつけて立ち向かってください
昨今はダイエットブームですが、行き過ぎたダイエットには疑問を感じます 罹病した時に不利になるからです
アメリカでお暮らしのようですが、金銭的に余裕があり厚い保険に加入してますか
もしお金があるならアメリカでの治療は日本よりも進んでますので良いかもしれません
そうでなければ日本のほうが安く受けられるようですが(同室者にアメリカ男性と結婚された人が居ました)
抗がん剤を予定通り受けられるかどうかは基礎体力の差だと思います
元々筋肉が多く健啖家で体力があるタイプですか 痩せて食が細く蒲柳の質ですか
前者はやはり抵抗力も強いですが、後者は難儀だと思います
少しでも体力をつけて立ち向かってください
昨今はダイエットブームですが、行き過ぎたダイエットには疑問を感じます 罹病した時に不利になるからです
アメリカでお暮らしのようですが、金銭的に余裕があり厚い保険に加入してますか
もしお金があるならアメリカでの治療は日本よりも進んでますので良いかもしれません
そうでなければ日本のほうが安く受けられるようですが(同室者にアメリカ男性と結婚された人が居ました)
470 :がんと闘う名無しさん2011/04/28(木) 14:11:11.60 ID:4Y4UHN9y
>>468
レスありがとうございます。
痩せてはいませんが、筋肉が多い方ではないと思います。
うつ病になってしまい薬で突然太ってしまいました。
ただ抵抗力があるのか家族が風邪をひいても私は大丈夫なことが多いです。
アメリカでの保険は最低限の保険なので治療費は日本の方が遥かに安く済みます。
少しでも体力をつけて立ち向かいたいと思います。
よく先生から免疫力をつける様に言われますが具体的に免疫力とは
どうつけるのかが分かりません。
なるべく外に出て太陽の日を浴びることも大事と聞きましたので
今はそれを実践しているところです。
ご親切にありがとうございました。頑張ります!
レスありがとうございます。
痩せてはいませんが、筋肉が多い方ではないと思います。
うつ病になってしまい薬で突然太ってしまいました。
ただ抵抗力があるのか家族が風邪をひいても私は大丈夫なことが多いです。
アメリカでの保険は最低限の保険なので治療費は日本の方が遥かに安く済みます。
少しでも体力をつけて立ち向かいたいと思います。
よく先生から免疫力をつける様に言われますが具体的に免疫力とは
どうつけるのかが分かりません。
なるべく外に出て太陽の日を浴びることも大事と聞きましたので
今はそれを実践しているところです。
ご親切にありがとうございました。頑張ります!
474 :がんと闘う名無しさん2011/04/29(金) 22:01:01.61 ID:SBGlpGOV
>>468
私は病院では、血液に関しては個人の体質によるところが大きくて、
どう努力してもどうにもならない事だと最初に説明を受けました。
白血球の数値が下がってしまう人はすぐに下がるし、
下がらない人は全く下がらないのだと。
私は全く下がらないので、そういう体質なんだろうとは思いますが、
気休めかもしれないけど、免疫力をつける為に、
食事や運動には気をつかってから手術と治療に臨みました。
あと、治療中は吐き気や味覚障害の問題などもあるので、
食べられるものは限られるのですが、
その中でもタンパク質を出来るだけとるようにしています。
気分的なモノかもしれませんが、ダメージからの回復が早いように感じます。
あくまでも個人差のはずなので、参考程度に読み流しをしてください。
私は病院では、血液に関しては個人の体質によるところが大きくて、
どう努力してもどうにもならない事だと最初に説明を受けました。
白血球の数値が下がってしまう人はすぐに下がるし、
下がらない人は全く下がらないのだと。
私は全く下がらないので、そういう体質なんだろうとは思いますが、
気休めかもしれないけど、免疫力をつける為に、
食事や運動には気をつかってから手術と治療に臨みました。
あと、治療中は吐き気や味覚障害の問題などもあるので、
食べられるものは限られるのですが、
その中でもタンパク質を出来るだけとるようにしています。
気分的なモノかもしれませんが、ダメージからの回復が早いように感じます。
あくまでも個人差のはずなので、参考程度に読み流しをしてください。
471 :がんと闘う名無しさん2011/04/29(金) 15:21:19.14 ID:Y8XiQlcN
排尿障害についての質問です。
術後3ヵ月半が過ぎましたが尿意がないので時間で排尿しています。
病院ではセルフカテーテルの練習を受けカテーテルで尿を取っていますが
腹圧をかければ自尿がでるので自宅では朝一番以外は自力で出しています。
しかし泌尿器科の先生に腹圧で尿を出すのはよくないと言われてしまい
自宅でもなるべくカテーテルを使用していますが、
鏡がないと尿道口へカテーテルを入れることが出来ません。
鏡がなくても勘で入れることができると看護師さんに聞いたのですが
何度練習してもうまくできません。
そこでお聞きしたいのですが、鏡がなくてもカテーテルを使用することが
できる方いらっしゃいますか?(練習していますが膣に入ってしまいます)
できればコツを教えて頂きたいです。
外出先では自力で出しています。
術後3ヵ月半が過ぎましたが尿意がないので時間で排尿しています。
病院ではセルフカテーテルの練習を受けカテーテルで尿を取っていますが
腹圧をかければ自尿がでるので自宅では朝一番以外は自力で出しています。
しかし泌尿器科の先生に腹圧で尿を出すのはよくないと言われてしまい
自宅でもなるべくカテーテルを使用していますが、
鏡がないと尿道口へカテーテルを入れることが出来ません。
鏡がなくても勘で入れることができると看護師さんに聞いたのですが
何度練習してもうまくできません。
そこでお聞きしたいのですが、鏡がなくてもカテーテルを使用することが
できる方いらっしゃいますか?(練習していますが膣に入ってしまいます)
できればコツを教えて頂きたいです。
外出先では自力で出しています。
472 :がんと闘う名無しさん2011/04/29(金) 21:19:29.70 ID:SIbQ4Jgf
>抗がん剤を予定通り受けられるかどうかは基礎体力の差だと思います
これは嘘です基礎体力はまったく関係ないです。
個人差はあるけど、その個人の中でさらにその回によって結果が違います。
脱毛や他の副作用も使う薬によって違いがあります。
頚癌でも全身ツルツルになる人はたくさんいます。
これは嘘です基礎体力はまったく関係ないです。
個人差はあるけど、その個人の中でさらにその回によって結果が違います。
脱毛や他の副作用も使う薬によって違いがあります。
頚癌でも全身ツルツルになる人はたくさんいます。
476 :がんと闘う名無しさん2011/05/02(月) 10:39:07.52 ID:81UPbLxn
現在女性ホルモン ジュリナ錠0.5を毎日一錠処方されていますが
朝起きるとまだ結構酷いホットフラッシュがあります。
昼間のホットフラッシュはまだ我慢できるのでいいのですが
朝が酷いです。
そこで医師に症状を訴えたのですが「まだ頑張って。」とのことで
増やしてもらえませんでした。
まだホルモン剤を飲み始めて2ヶ月ほどです。
もう少ししたらホットフラッシュもなくなるものですか?
朝起きるとまだ結構酷いホットフラッシュがあります。
昼間のホットフラッシュはまだ我慢できるのでいいのですが
朝が酷いです。
そこで医師に症状を訴えたのですが「まだ頑張って。」とのことで
増やしてもらえませんでした。
まだホルモン剤を飲み始めて2ヶ月ほどです。
もう少ししたらホットフラッシュもなくなるものですか?
477 :がんと闘う名無しさん2011/05/04(水) 08:20:37.26 ID:NUGMAKkC
私は放射線治療で閉経しました。
最初は456さんのようにホットフラッシュや更年期障害といわれる症状が酷く出たのでホルモンのテープを貼っていました。
でもあまり効果が感じられないのと女性ホルモンによる別の腫瘍の危険を知って3ヶ月ほどでやめました。
色んなこと(めまい、動悸、手足のしびれ、不眠など)がありましたけど、一年たつと段々更年期の体のことがわかってきました。慣れてもきました。
なくなった症状もあります。
参考になればと思いレスしました。ちなみに30代です。
最初は456さんのようにホットフラッシュや更年期障害といわれる症状が酷く出たのでホルモンのテープを貼っていました。
でもあまり効果が感じられないのと女性ホルモンによる別の腫瘍の危険を知って3ヶ月ほどでやめました。
色んなこと(めまい、動悸、手足のしびれ、不眠など)がありましたけど、一年たつと段々更年期の体のことがわかってきました。慣れてもきました。
なくなった症状もあります。
参考になればと思いレスしました。ちなみに30代です。
478 :がんと闘う名無しさん2011/05/04(水) 14:48:07.48 ID:AN8Gfg9O
>>477
レスありがとうございます。
別の腫瘍の危険性ですか。それできっと先生は増やしたくなかったのかと
想像できました。
術後1年は色々な症状で悩まされる(驚く)とも聞きました。
更年期障害もそうですし、排尿障害もあります。
これから始まる抗がん剤治療での脱毛などまだまだ悩むとは思いますが
最小限のリスクで臨みたいので477さんのように慣れるまで頑張ろうと
思います。ありがとうございました。
レスありがとうございます。
別の腫瘍の危険性ですか。それできっと先生は増やしたくなかったのかと
想像できました。
術後1年は色々な症状で悩まされる(驚く)とも聞きました。
更年期障害もそうですし、排尿障害もあります。
これから始まる抗がん剤治療での脱毛などまだまだ悩むとは思いますが
最小限のリスクで臨みたいので477さんのように慣れるまで頑張ろうと
思います。ありがとうございました。
479 :がんと闘う名無しさん2011/05/05(木) 08:05:47.14 ID:V0TnPEte
>>478
食べれるものを出来るだけ食べて体力つけてくださいね。
でも腸閉塞に気をつけてください。(ドカ食いはせずよく噛む…など)
食べれるものを出来るだけ食べて体力つけてくださいね。
でも腸閉塞に気をつけてください。(ドカ食いはせずよく噛む…など)
480 :がんと闘う名無しさん2011/05/05(木) 12:57:27.44 ID:nE7qD4rX
>>479
ありがとうございます。
術後、腸閉塞になりかけた経験があります。
抗がん剤でも腸閉塞になりやすくなるものですか…
便秘になるという経験談は聞きました。
きっとそれも腸閉塞と関係があるのでしょうね。
その方は浣腸してもらったと聞いたので私はなりやすい体質なので
多分、同じ道を通るのかもしれません。
食事には十分気をつけたいと思います!
ありがとうございます。
術後、腸閉塞になりかけた経験があります。
抗がん剤でも腸閉塞になりやすくなるものですか…
便秘になるという経験談は聞きました。
きっとそれも腸閉塞と関係があるのでしょうね。
その方は浣腸してもらったと聞いたので私はなりやすい体質なので
多分、同じ道を通るのかもしれません。
食事には十分気をつけたいと思います!
481 :がんと闘う名無しさん2011/05/05(木) 23:32:01.29 ID:V0TnPEte
腸閉塞になってしまった為、抗がん剤治療を途中で中断しなければならなくなったって方がいらっしゃいました。
腸閉塞になると浣腸ではなくイレウス菅というのを入れなければならず大変みたいです。
腸閉塞になると浣腸ではなくイレウス菅というのを入れなければならず大変みたいです。
482 :がんと闘う名無しさん2011/05/07(土) 07:34:08.38 ID:kpS7qFH7
23の時、子宮頸部に腺癌とスリガラス様細胞癌がみつかり、広汎全摘+抗がん剤をやった現在25歳です。
初体験も人並の年齢だったし、決して奔放な性生活して来たわけでもないのになぜ私が…と思いました。
まぁでもくよくよしていても仕方ないので今は明るく生きてます。
現在独身彼氏なしで、結構人生詰んでます\(^o^)/
ホットフラッシュは毎日かなりありますが、ホルモン剤を長年続けた場合のリスクのこともあるので、今は医者と相談してホルモン治療やってません。
ですが骨粗鬆症が怖いです。
広汎全摘受けた方で、これは毎日やってるーって事は何ですか??
私はリンパマッサージくらいで食とかそういうのはあんまり気をつけてないんですが…
初体験も人並の年齢だったし、決して奔放な性生活して来たわけでもないのになぜ私が…と思いました。
まぁでもくよくよしていても仕方ないので今は明るく生きてます。
現在独身彼氏なしで、結構人生詰んでます\(^o^)/
ホットフラッシュは毎日かなりありますが、ホルモン剤を長年続けた場合のリスクのこともあるので、今は医者と相談してホルモン治療やってません。
ですが骨粗鬆症が怖いです。
広汎全摘受けた方で、これは毎日やってるーって事は何ですか??
私はリンパマッサージくらいで食とかそういうのはあんまり気をつけてないんですが…
483 :がんと闘う名無しさん2011/05/10(火) 16:25:28.71 ID:8RcYQ10Y
>>482
スリガラス様ガンて初めて聞きました
スリガラス様ガンて初めて聞きました
484 :がんと闘う名無しさん2011/05/10(火) 16:42:26.95 ID:+DS5I5hy
>>482
上手く理解あるステキな男性と縁が出来るように祈っとくー まだまだ恋できる年齢だよ
医薬品のカルシウム飲むと節々の痛みが少し楽になるよ
上手く理解あるステキな男性と縁が出来るように祈っとくー まだまだ恋できる年齢だよ
医薬品のカルシウム飲むと節々の痛みが少し楽になるよ
486 :がんと闘う名無しさん2011/05/11(水) 03:14:37.10 ID:vQ/w9TaJ
>>483
482です。
私も聞いた時はポカーンでした。
大学病院の先生方も教科書でチラッと見るぐらいのレベルって言ってましたw
482です。
私も聞いた時はポカーンでした。
大学病院の先生方も教科書でチラッと見るぐらいのレベルって言ってましたw
487 :がんと闘う名無しさん2011/05/11(水) 03:20:42.25 ID:vQ/w9TaJ
>>484
レスありがとうございますー!
これからどこかで理解ある人と出会って、ゆっくりまったり付き合えたらいいなーと思いながら、日々のらりくらりと過ごしてます。
医薬品のカルシウムっていうのがあるんですね〜
今度骨密度はかりに行った時にでも先生に聞いてみます(^O^)/
レスありがとうございますー!
これからどこかで理解ある人と出会って、ゆっくりまったり付き合えたらいいなーと思いながら、日々のらりくらりと過ごしてます。
医薬品のカルシウムっていうのがあるんですね〜
今度骨密度はかりに行った時にでも先生に聞いてみます(^O^)/
488 :がんと闘う名無しさん2011/05/11(水) 06:29:43.77 ID:rw5RLU1Q
>>487
のらりくらりって
手術時仕事辞めて今もまだしてないの?
のらりくらりって
手術時仕事辞めて今もまだしてないの?
490 :がんと闘う名無しさん2011/05/11(水) 13:31:38.74 ID:vQ/w9TaJ
>>488
うーんと、芸術系の仕事なので家で仕事する事が多いですよ〜。
一人暮らししてます。
うーんと、芸術系の仕事なので家で仕事する事が多いですよ〜。
一人暮らししてます。
491 :がんと闘う名無しさん2011/05/11(水) 15:04:32.96 ID:vnqLKcjx
>>488
副作用や後遺症が続いて働けない人もいるんだから
そういう言い方はちょっとどうかと思うよ
副作用や後遺症が続いて働けない人もいるんだから
そういう言い方はちょっとどうかと思うよ
492 :がんと闘う名無しさん2011/05/11(水) 16:12:57.48 ID:rw5RLU1Q
>>490
ごめんなさい。悪意を持って言ったわけではないです。そうとってしまったらすみません。
仕事しなくて家に居たら余計に不安になってふさぎ込まないかなって思ってしまったので。自分がしばらく休養してた時そうなってしまったので。
ごめんなさい。悪意を持って言ったわけではないです。そうとってしまったらすみません。
仕事しなくて家に居たら余計に不安になってふさぎ込まないかなって思ってしまったので。自分がしばらく休養してた時そうなってしまったので。
494 :がんと闘う名無しさん2011/05/14(土) 04:40:35.50 ID:yF/NfFFl
>>482
同い年で話が合いそう!
周りの話題が出産や結婚の話題なので持病の事も言えません。。
お友達になりたいです。(´;ω;`)
このような場所で知り合おうとするのってダメでしょうか。。
周りは病気の話などできる環境じゃ無いし孤独で…皆さんはどうですか??
同い年で話が合いそう!
周りの話題が出産や結婚の話題なので持病の事も言えません。。
お友達になりたいです。(´;ω;`)
このような場所で知り合おうとするのってダメでしょうか。。
周りは病気の話などできる環境じゃ無いし孤独で…皆さんはどうですか??
495 :がんと闘う名無しさん2011/05/14(土) 13:30:13.29 ID:czUfdgdA
>>494 ダメってことはないんじゃないでしょうか?
同じ年頃で相談できる人がいると心の安定にも繋がると思います。
私は40代で一人同じ年くらいの友達ができてだいぶ安定しています。
ウイッグの情報を教えあったり、マーカー報告したり
落ち込んだ時に素直に弱音を吐きあったりしています。
話は変わりますが、抗がん剤治療が7月から始まります。
まだ髪が抜けるってことが受け入れられないので毎日ウイッグのことばかり
考えてしまいます。
治療が終わればすぐに生えてくると思ってたのに先生に伺ったら
治療後半年から生えてくると知って思いっきり凹んでいます。
髪とまつ毛だけが私の自慢だったのになぁ…
同じ年頃で相談できる人がいると心の安定にも繋がると思います。
私は40代で一人同じ年くらいの友達ができてだいぶ安定しています。
ウイッグの情報を教えあったり、マーカー報告したり
落ち込んだ時に素直に弱音を吐きあったりしています。
話は変わりますが、抗がん剤治療が7月から始まります。
まだ髪が抜けるってことが受け入れられないので毎日ウイッグのことばかり
考えてしまいます。
治療が終わればすぐに生えてくると思ってたのに先生に伺ったら
治療後半年から生えてくると知って思いっきり凹んでいます。
髪とまつ毛だけが私の自慢だったのになぁ…
497 :がんと闘う名無しさん2011/05/16(月) 13:18:01.41 ID:43ZvxeHP
>>494
482です!
同じ歳ですか!私は病気発覚の時から周りの友人には公言しちゃってますが、新しく出会う人にはなかなか言い難かったりします。
でも付き合いの長くなりそうな人にはタイミングを見て言うようにしています。
最初はびっくりされますが、隠していても素の自分が出せないので、ポロッと言っちゃいますw
同じ歳の方は出会ったことがないので、お友達になりたいですね(=´∀`)人(´∀`=)
>>495さん
抗がん剤おわって生えてきた髪の毛は、赤ちゃんのようにツヤツヤで、本当にきれいな髪の毛でしたよ!☆
私も最初は髪の毛抜けるの嫌でしたが、普段はしない付けまつげしたり、ウィッグを何個か買って今しか出来ない髪型をしよう!と楽しむようにしていたら、前向きな気持ちになれました。
最近のウィッグは安価でいいものもありますし、ウィッグで私は普通に仕事してましたw
ちょっと暑いですけど、かわいい帽子と合わせたりすると外出時もかなりバレません。
抗がん剤は長期戦でしょうが、きっと良くなることを祈ってます( ´ ▽ ` )ノ
482です!
同じ歳ですか!私は病気発覚の時から周りの友人には公言しちゃってますが、新しく出会う人にはなかなか言い難かったりします。
でも付き合いの長くなりそうな人にはタイミングを見て言うようにしています。
最初はびっくりされますが、隠していても素の自分が出せないので、ポロッと言っちゃいますw
同じ歳の方は出会ったことがないので、お友達になりたいですね(=´∀`)人(´∀`=)
>>495さん
抗がん剤おわって生えてきた髪の毛は、赤ちゃんのようにツヤツヤで、本当にきれいな髪の毛でしたよ!☆
私も最初は髪の毛抜けるの嫌でしたが、普段はしない付けまつげしたり、ウィッグを何個か買って今しか出来ない髪型をしよう!と楽しむようにしていたら、前向きな気持ちになれました。
最近のウィッグは安価でいいものもありますし、ウィッグで私は普通に仕事してましたw
ちょっと暑いですけど、かわいい帽子と合わせたりすると外出時もかなりバレません。
抗がん剤は長期戦でしょうが、きっと良くなることを祈ってます( ´ ▽ ` )ノ
498 :がんと闘う名無しさん2011/05/16(月) 23:31:39.92 ID:sSEAh13f
>>497さん年下私よりだいぶ年下なのに元気付けてくれてありがとうございます。
(私は495です)
ちょっと早いですがウイッグも注文してみました。
安い物なので劣化して(絡んでしまったり)しまったら新しい髪形に挑戦しようと
私も今は楽しみになってきました。
家族にこのウイッグはどうだろう?とカタログ見てもらったりしています。
まつ毛も抜けてしまうと思いますが、まつ毛のないところに上手に張れましたか?
現在はまつ毛がフサフサなので結構簡単に張れますが、ないところに
上手く張れるのかなぁ?ってちょっと心配です。
私もウイッグに帽子でばれ辛いよう工夫しようと思います。
(私は495です)
ちょっと早いですがウイッグも注文してみました。
安い物なので劣化して(絡んでしまったり)しまったら新しい髪形に挑戦しようと
私も今は楽しみになってきました。
家族にこのウイッグはどうだろう?とカタログ見てもらったりしています。
まつ毛も抜けてしまうと思いますが、まつ毛のないところに上手に張れましたか?
現在はまつ毛がフサフサなので結構簡単に張れますが、ないところに
上手く張れるのかなぁ?ってちょっと心配です。
私もウイッグに帽子でばれ辛いよう工夫しようと思います。
499 :がんと闘う名無しさん2011/05/17(火) 07:04:32.63 ID:1Kg7CS4I
>>498さん
482です。
ウィッグはずした後は、大きいペットボトルに水ためて、そのペットボトルにぐるぐるタオルを巻いて、その上にウィッグ被せると形も崩れなくていいですよ☆
ウィッグ用のシャンプーとかも色々ありますし、気をつけてれば案外傷まなかったです♪
まつげがない状態での付けまつげですが、何とか貼り付けてましたw
隙間を埋めるようにアイラインを引けば結構ごまかしが効きましたよ(。-_-。)
眉毛もブラシでぼかせば結構何ともなかったです( ´ ▽ ` )ノ
化粧しておしゃれするとパァッと気分も晴れますよ!
482です。
ウィッグはずした後は、大きいペットボトルに水ためて、そのペットボトルにぐるぐるタオルを巻いて、その上にウィッグ被せると形も崩れなくていいですよ☆
ウィッグ用のシャンプーとかも色々ありますし、気をつけてれば案外傷まなかったです♪
まつげがない状態での付けまつげですが、何とか貼り付けてましたw
隙間を埋めるようにアイラインを引けば結構ごまかしが効きましたよ(。-_-。)
眉毛もブラシでぼかせば結構何ともなかったです( ´ ▽ ` )ノ
化粧しておしゃれするとパァッと気分も晴れますよ!
500 :がんと闘う名無しさん2011/05/17(火) 18:27:14.21 ID:ank2/uxL
>>499さん色々とまたアドバイスありがとうございます。
家に大きなこけしがあるので、脱毛が始まるまではこけしに被せようと思います(笑)
499さんの年代だと知らないと思いますが、
私が若い頃は超ロングのポニーテール付け毛が一時流行ました。
その頃は背中や肩にかかる部分がからまってモジャモジャになったものです。
最近は改善されているのかもしれませんね。
付けまつ毛はオバギャルにならないよう気をつけて頑張ろうと思います。
家に大きなこけしがあるので、脱毛が始まるまではこけしに被せようと思います(笑)
499さんの年代だと知らないと思いますが、
私が若い頃は超ロングのポニーテール付け毛が一時流行ました。
その頃は背中や肩にかかる部分がからまってモジャモジャになったものです。
最近は改善されているのかもしれませんね。
付けまつ毛はオバギャルにならないよう気をつけて頑張ろうと思います。
485 :がんと闘う名無しさん2011/05/10(火) 22:39:47.01 ID:mbMWHNX3
カテーテル,または時間で排尿してる方に聞きたいですが、急に漏れる事ありませんか?
489 :がんと闘う名無しさん2011/05/11(水) 11:32:21.47 ID:c24qR6CJ
>>485
私はカテーテル使っていますが、尿漏れもします。
腹圧かけると自尿も出るので出先では時間でトイレに行っています。
が…カテーテル使っても尿漏れするのでパッドはかかせません。
夜遅くに水分を摂り過ぎちゃうと朝おもらししちゃったり大変です。
ちなみに尿意は全く感じません。
私はカテーテル使っていますが、尿漏れもします。
腹圧かけると自尿も出るので出先では時間でトイレに行っています。
が…カテーテル使っても尿漏れするのでパッドはかかせません。
夜遅くに水分を摂り過ぎちゃうと朝おもらししちゃったり大変です。
ちなみに尿意は全く感じません。
493 :がんと闘う名無しさん2011/05/11(水) 23:03:06.82 ID:74RxVlI4
>>489さん、レスありがとうございます。
やはり漏れたりしますよね^^;) 安心しました。
やはり漏れたりしますよね^^;) 安心しました。
496 :がんと闘う名無しさん2011/05/14(土) 16:04:06.13 ID:/bWiKP3L
妊娠してた夢見た
放射線と抗癌剤で子宮も卵巣も機能しなくなって一年近く経つのに
未婚独身だからよけい無意識下で諦めきれずにいたのかな…
放射線と抗癌剤で子宮も卵巣も機能しなくなって一年近く経つのに
未婚独身だからよけい無意識下で諦めきれずにいたのかな…