専門用語の解説

English

このサイトの使い方

サイトマップ

ホーム > 食料 > 「食べて応援しよう!」 > 被災地産農林水産物・加工食品の利用情報


ここから本文です。

被災地産農林水産物・加工食品の利用情報

これまでの被災地産食品フェアや社内食堂・外食産業などによる食材の利用及び今後の予定のご紹介

〇東日本大震災の被災地及びその周辺地域で生産・製造されている農林水産物、加工食品(以下「被災地産食品」)を販売するフェアや、社員食堂・外食産業などでも優先的に利用しようという取組が全国に広がっています。

〇国民全体で被災地の復興を応援していこうというこれら取組に対して、心から感謝申し上げますとともに、これら取組を国民の皆様に知っていただくため、これまで農林水産省で把握しています取組について掲載いたしました。 

(利用上の注意)

 

【お願い!:企業・団体の皆様へ】

 

【これからの予定】  

日      付

開  催  地

主      体

概                              要

4月1日~
(毎月1回)
埼玉県 (株)ファーマーズフォレスト 栃木県産農産物販売等を行う「栃木を食べようがんばろう東日本!」を開催(さいたまスパーアリーナ内)
4月1日~5月8日 東京都 主催:(株)東京交通会館
企画・運営:銀座農園(株)
「買い控えを吹き飛ばせ!福島・茨城の農家を応援しよう」を開催
4月2日~4月末日 北海道 コミュニティープラザパラボ
((株)まちづくり北見)
大震災からの復興、原発事故による風評被害を払拭するための「東日本大震災生産者応援セール」を開催
4月4日~ 東京都 参議院 参院議員食堂で「被災地支援メニュー」を提供
4月4日~ 静岡県 企画:(株)JAしみずサービス
静岡市清水区の
スーパーマーケット(6店舗)
「がんばれ福島・茨城・栃木・群馬」の看板を掲げた野菜コーナーを設置して、キュウリやトマト、ピーマン、レタス、ネギなどを販売
4月5日~ 全国 オイシックス(株) インターネット販売において、関東地方の青果物を特集するコーナーを開設して産地支援を開始
4月7日~ 東京都 JXホールディングス(株) 本社食堂で福島、茨城、群馬、栃木、埼玉、千葉の6県の野菜を使用した復興支援特別メニューを提供するとともに、野菜販売会(企業マルシェ)を開催
4月11日~ 愛媛県 松山市内飲食店、洋菓子店 東北産野菜をメニューに活用するキャンペーンを開始し、被災地野菜の消費を促進
4月11日~
5月13日
東京都 農林水産省 農林水産省内の売店で、福島県産の米、牛乳・乳製品等の販売を行う「福島応援フェアー」を開催
4月13日~ 山口県 JAあぶらんど萩 全店舗で福島県産商品を販売
4月13日~ 全国 (株)ロック・フィールド 総菜店「RF1」の全店で、茨城県産レタスなどを使ったサラダ3品種を発売
毎月18日 栃木県 栃木県 栃木県の生産者を応援するため、同県の農産物販売を行う「がんばろう!!“とちぎの農産物”フェア(けんちょうde愛ふれあい直売所)」を開催
4月18日~ 東京都 住友化学(株) 東京都内の本社社員食堂で、義援金付きの被災地応援定食を開始。22日からは、本社で福島県や茨城県等の農水産物や加工品を販売するイベントも開催
4月18日~
5月13日
東京都 農林水産省 農林水産省内の5か所の食堂において、福島県産の農畜産物を使用したメニューを提供
4月21日、28日 東京都 東京都、JA全農、JA東京グループ 被災・風評被害を受けた産地応援のための「支えあい、ともに乗りこえよう!被災産地農畜産物応援キャンペーン」として福島、茨城等の農産物の即売会を開催
4月22日~ 愛知県、東京都 トヨタ自動車(株) 本社(愛知県)及び東京本社の食堂において、東北・関東地方の食材を用いた料理を提供するとともに、東京本社内売店で同地方の加工食品販売。さらに5月9日に茨城県、10日に福島県産農産物、加工品の販売会(企業内マルシェ)を実施
4月24日~ 愛媛県 道後温泉旅館協同組合 毎月第4日曜開催の朝市において「東北フェア」を始め宮城県の地酒や名物、米などを販売。今後は東北他県の商品の販売も検討
4月25~28日
5月3~5日
香川県 香川県 被災県(岩手県、宮城県、福島県、茨城県)の物産を販売する「東日本大震災・復興支援物産フェア」を開催
4月27日~ 東京都 NTTグループ 都内社員食堂において福島、茨城、栃木県産農産物を優先的に利用。今後、食材流通経路が確保され次第、利用する食堂を順次拡大の予定
4月27日~ 大阪府他 関西電力(株) 本社社員食堂において福島県産米の利用を開始するとともに、今後、東北・関東地方の農産物も順次利用の予定。また、支店社員食堂にも順次拡大の予定
4月28日 愛知県 東海農政局 北関東地域で生産された農産物と東海地域の地場農産物とのコラボレーションによる「東日本応援東海べんとう」を提供
4月28日 千葉県 (有)まきの、(有)地域システム創造研究所、銀座イニシアティブオフィス 千葉QVCマリンフィールドにて、被災した方々への復興支援として、東北地方の農産物を販売する「マルシェ」を緊急開催し、販売により生じた利益は被災者方々への支援に活用
4月29日 群馬県 昭和村 県内のほうれんそうやかきなが一時出荷停止を受けたことで、村内の農家が風評被害に遭う中、「昭和の日記念イベント」において、地元産野菜の無料配布を実施し、安全で新鮮な農産物をアピールする(昭和村公民館駐車場)
4月29日 東京都 連合 メーデー会場周辺で東北・関東地方の野菜を販売
4月29日 埼玉県 連合埼玉 メーデー会場周辺で茨城県産の野菜を販売
4月29日 宮城県 国土交通省観光庁(協力:農林水産省) 日本製紙クリネックススタジアム宮城にて、東北産農産物を販売することで、復興の原動力を創造。ごはんを食べて応援!~東北応援!元気おにぎりセット(岩手県産、宮城県産、福島県産米使用)+女川の笹かまぼこ、石巻の浅漬けの販売(石巻市の中学生等が販売)等  
4月29~30日 新潟県 (株)農協観光新潟支店・福島支店 「がんばろう!福島新潟県から“元気”を発信!」として、2日間2会場(新潟ふるさと村、寺泊駐車場特設テント)で、安心・安全の福島県伊達市産・三春町産の農産物を販売
4月29日~5月1日、7日、8日 東京都 かすみがうら市商工会青年部、JA土浦、JA茨城千代田等 ビーナスフォートMEGA WEB内にて「茨城・福島の農家応援フェア」を開催
4月30日 茨城県 連合茨城 メーデー会場周辺で茨城県産の野菜を販売
4月30日 東京都 ファーム・エイド銀座実行委員会、NPO法人銀座ミツバチプロジェクト 銀座紙パルプ会館にて茨城復興支援緊急マルシェin銀座&緊急シンポ「あなたの美味しいが、被災地域を元気にします!」を開催
4月30日 東京都 東京都中央卸売市場 豊島市場自治会  被災産地の野菜、果実を販売するとともに、売上金の一部を東日本大震災被災者への義援金として寄付
4月下旬~ 島根県 JAいわみ中央 「茨城、福島産食べて応援」として、道の駅にコーナー設置
4月、5月 滋賀県 コープしが 東日本大震災により被害を受けた、福島、栃木、茨城、群馬、千葉の産直産地を応援するため「東日本大震災産直産地応援フェア」を企画
4月~ 全国 (財)都市農山漁村交流活性化機構 (財)都市農山漁村交流活性化機構では千年の災害に負けない、「農業支援2000プロジェクト」を実施。活動内容は、被災・被害地域の農林水産物の販売支援・販売斡旋・特産品の販売促進他
5月1日 群馬県 JAグループ群馬
JAグループ群馬東日本大震災災害対策本部
群馬県内消費者に県産農畜産物の安全・安心をPRするため、大澤群馬県知事、奥木中央会・各連合会会長も出席し、「ぐんま産農畜産物応援即売会」を開催(群馬県JAビル南側大駐車場)
5月3~7日 東京都、埼玉県 東日本旅客鉄道(株) 上野駅、秋葉原駅、大宮駅において、出荷制限・摂取制限の対象となった5県の農畜産物等を販売する「応援産直市」を開催。売上金はすべて生産者に還元。また、各地域の野菜等を使った、首都圏の有名シェフや企業がてがけるオリジナルスイーツやパンも販売
5月7日 京都府 京都市・京都市中央卸売市場協会 「京朱雀市場 食彩市」において、東日本大震災の被災地の復興を応援するため、特設コーナーを設けて被災地及びその周辺で生産された青果物や水産物を始め、加工品等を販売
5月8日 東京都 福島県湯川村 福島県八重洲観光交流館にて、湯川村名産の「会津湯川米」の販売会を実施。会津の米どころ「湯川村」のお米の美味しさを多くの消費者の方に体験していただくため、当日はご飯の試食だけでなく、新しいお米の消費スタイルとして湯川村が取り組んでいる三洋電機のGOPANで作った「お米パン」の試食会も行う。
5月8日 福島県 社団法人 米殻安定供給確保支援機構
一般社団法人 超人シェフ倶楽部
(協力:小田急ホテル)
「超人シェフ倶楽部」の一流料理人が、原発問題により避難を余儀なくされた大熊町の被災者が多く避難している福島県会津若松避難所において、地元食材を買上げて郷土料理等の炊出し料理を提供し、あわせて、風評被害をなくすための福島県食材の安全・安心性のPRを行う。
5月21日~7月10日 東京都 藤田観光(株) 震災被害、風評被害を受けた地域の食材を取り入れたメニューを、椿山荘、フォーシーズンズホテル椿山荘 東京で提供
8月2~3日 東京都 (株)日本政策金融公庫 全国各地の魅力ある農産物づくりに取り組んでいる農業経営者の皆様や、地元産品を活用したこだわり食品を製造する食品メーカーの皆様に、広域的な販路拡大の機会を提供する「国産」にこだわった展示商談会。「食べて応援しよう!」のメッセージを掲げて、被災地の復興を応援
8月26~27日 東京都 エグジビションテクノロジーズ(株) 全国各地における伝統食豊かな地域食品やその土地ならではの特性を活かした食品を広く告知するとともに、通販・宅配ルートに乗せることにより、販路の拡大を目指す。また、被災地の農産物には「食べて応援しよう!」のメッセージを掲げて、被災地の復興を応援する。

 

 

 

【これまでの取組】 

日     付

開   催   地

主     体

概                              要

4月2~3日、9~10日 長野県 株式会社アップルランド 風評被害を受けている茨城、群馬両県の産地を支援するため、食品スーパー「アップルランド」全40店舗において、安全の確認された野菜を販売。売上の10%は義援金として寄付
4月2~24日
毎土、日曜日
東京都 マルシェ・ジャポン全国事務局 「地震に負けるな!風評被害なんか吹き飛ばせ!「茨城野菜」頑張ります」を開催。売り上げの一部は義援金として寄付(マルシェ・ジャポン青山:国連大学前広場内)
4月5日 東京都 東京都青果物商業協同組合 傘下組合員2300名が、被災地農家応援キャンペーンを実施
4月5日、12日 群馬県 太田市、JA太田市、JAにったみどり 農産物の風評被害を受けた農家と被災地を応援するため、「東日本大震災義援・太田の野菜応援即売会」で、出荷停止が解除されたほうれんそうを無料配布し、市民に安全性をPR(太田市役所本庁舎及び新田庁舎)
4月5~15日 長野県 株式会社マツヤ 風評被害を受けている群馬県の産地を支援するため、食品スーパー「マツヤ」全31店舗において群馬県産野菜を販売する「群馬応援フェア」を開催
4月10日 群馬県 高崎市、JAたかさき、JAはぐぐみ、JAたのふじ 高崎産農産物の安全性を消費者にアピールするため「地元産農産物の即売会」を開催(高崎市もてなし広場)
4月12日 東京都 (株)東芝 震災被害を受けた岩手県産食品を本社内で販売
4月13日 東京都 東京都青果物商業協同組合北足立市場実行委員会 足立区役所前広場において関係JA(福島、茨城、栃木、千葉、群馬)等の協力のもと、農産物を販売。収益金の一部は被災地に義援金として寄付
4月13~14日 東京都 栃木県 都心で地元で安全PR栃木県産食べて東京・上野で栃木県知事が販売
4月13~15日 埼玉県 さいたま新都心合同庁舎 関東農政局が入居する合同庁舎内の食堂において、茨城県産野菜を積極的に使用する「茨城県応援フェア」を開催
4月14~17日 群馬県 伊勢崎市、JA佐波伊勢崎 農産物の風評被害に苦しむ生産者を支援するため、キュウリ、ミニトマト、原木しいたけなどの地元産野菜7品目を一袋に詰めて販売を行う「地元農家支援即売会」を開催(伊勢崎オートレース場)
4月15日 大阪府 (株)クボタ 社員食堂で福島県、茨城県などの被災地の農産物を優先的に使用
4月15日 長野県 JA長野中央会 風評被害を受けている被災地の産地支援のため、JA長野県ビル前広場「農業ふれあい広場」オープニングセールにおいて、茨城県産レタスを直売。売り上げは全額、被災地へ義援金として寄付
4月15~16日 神奈川県 栃木県 栃木県の生産者を応援するため、同県の農産物販売を行う「栃木の農産物応援セール」を開催
4月15~16日 栃木県 JAうつのみや 宇都宮市の生産者を応援するため、同市の農産物の販売を行う「がんばろう宇都宮の農業安心安全PR活動フェア」を開催
4月15日、22日 長野県 JA全農長野 風評被害を受けている被災地の産地を支援するため、食品スーパー「A・コープ」26店舗において茨城県産レタスを日替わり品で販売
4月16日 東京都 岩手県 被災した沿岸部を支援する紫波町主催の物産展「ガンバロー岩手!特産フェア」を開催(東京・銀座のいわて銀河プラザ内)
4月16日 東京都 (社)淀橋市場協会 「負けないで!福島・茨城・栃木・群馬・千葉!」を開催。いわゆる風評被害物品についての安全性を説明しながら販売するとともに、売上金の一部を東日本大震災被災者への義援金として寄付
4月16日 東京都 TOKYOFM 原発事故により風評被害を受けている福島の農家を支えるため、福島産米をJA全中と協力して販売
4月16~17日 東京都 主催:福島県、JA全農福島
協力:東日本旅客鉄道(株)
原発事故による風評被害を払拭するため、JR上野駅構内広場において「LOVEふくしま福島県産品販売会」として県産野菜や加工品を販売
4月16~17日 長野県 安曇野市直売所連絡協議会 福島県産の安全・安心な農産物や加工品の販売を行う「がんばろう!福島・東北つなごう!直売所の絆」を開催(三郷サラダ市、Vif穂高、あづみ野ふる里市は店舗内、ほりがね物産センター、プラザ安曇野は特設テント)
4月16~17日 大阪府 佐竹食品系列のスーパー 茨城県産農産物を応援するため「茨城県産農産物応援フェア」を開催
4月17日 山形県 新庄市 友好都市である茨城県高萩市の復興支援のため「風評被害をぶっ飛ばせ!高萩市の農産物直売市」を開催
4月17日 東京都 JA全農 日本ラグビーフットボール協会のイベントで福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉各県の野菜販売会を実施
4月17日、24日 群馬県 渋川市
JA北群渋川
JA赤城たちばな
出荷停止になっていた野菜の出荷が4月8日に解除されたことから、渋川産野菜の安心安全を宣言し、「被災地支援即売会」を開催(渋川ネイブルスクエア)
4月18日 茨城県 つくば市 市内の農協等と連携し、農家の応援と市内農産物の安全・安心のPRを目的に、「がんばろう!!つくばの農産物」を開催
4月18日 東京都 コマツ((株)小松製作所) 東京本社にて、社員向けにトマトやピーマン、レタスなど茨城県産野菜の即売会を開催。5月には福島産の野菜を使った同様の取組を開催予定
4月18~19日 東京都 JA群馬中央会
JA全農ぐんま
東京・浅草で、県農産物の応援フェアを開催。風評被害を払拭しようと、群馬県知事らが、トップセールスを展開。東京・築地市場でも、群馬県知事らが県農産物をPR
4月20日 東京都 「エール・フロム・秋葉原」実行委員会 秋葉原駅前で福島県産の農産物の直売会を開催
4月20日 東京都 御殿山ガーデンホテルラフォーレ東京 館内でずんだ餅等の名産品の販売を開始。今後、他地域のホテルでも東北の食材を使ったメニュー提供を予定
4月20日 東京都 栃木県
JA全農とちぎ
原発事故による風評被害を払拭するため、東京都中央卸売市場大田市場で県産農産物のトップセールスを展開
4月20日、22日 北海道 NPO法人ハピネスファクトリー 大震災の被災地支援の一環として、宮城県のはらから福祉会の製品「かりんとう」を販売
4月20~24日 首都圏 イトーヨーカ堂 首都圏約110店舗にて被災された産地の商材約30品目を広告に掲載し販売
4月20~26日 愛知県 高島屋 「名古屋から元気を!」と題した東北物産展を開催。東北6県の約20社、約70品の食料品を販売
4月21日、27日 東京都 東京都、JA全農、JA東京グループ 被災・風評被害を受けた産地応援のための「支えあい、ともに乗りこえよう!被災産地農畜産物応援キャンペーン」として福島、茨城等の農産物の即売会を開催
4月21日 東京都 ANA(全日本空輸(株)) 羽田空港ターミナル内で、原発事故による風評被害を受けた福島、茨城両県産農水産物、食品の販売会(企業内マルシェ)を実施
4月21日~26日 東京都 主催:(株)スプラウツ
協賛:日本百貨店
「食べて、使って、岩手復興を応援」をコンセプトに、岩手産の食品と雑貨を現地より取り寄せて展示即売会を開催
4月23日 静岡県 磐田市
JA遠州中央
協力:トヨタレンタリース静岡、JAあいづ、JAすかがわ岩瀬ほか
「心の懸け橋プロジェクト~磐田の心を東北へ」として、風評被害に遭っている福島県のJA等へ農産物の調達に行って、市内で販売会を開催。今後は市内スーパー等と連携して、市をあげて被災地を支えていくという体制づくりを行っていく予定
4月21~24日 三重県 JA全農みえ 風評被害農家支援として「がんばれニッポン、産地応援フェア」を開催。フェアでは茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉の5県のレタスやピーマン、イチゴなどを販売
4月21~24日 栃木県 宇印宇都宮青果 栃木県の生産者を応援するため、同県の農産物の販売を行う「がんばれ!とちぎの農産物フェア」を開催
4月22~24日 北海道 旭川物産協会 大震災の被災地支援のため、札幌市と旭川市で、東北3県の産物を集めた物産展を開催
4月22~23日 東京都 栃木県 栃木県の生産者を応援するため、同県の農産物の販売を行う「がんばろうとちぎの観光と農産物フェア」を開催
4月23日 東京都 板橋市場協会・東京都中央卸売市場板橋市場・板橋区  東京都中央卸売市場、板橋市場特設会場にて、被災産地(福島・茨城・栃木・群馬及び千葉県産)の野菜と果物の応援即売会を開催
4月23日 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、静岡県、茨城県 (株)東急ストア 東急ストア80店舗にて、東北・茨城の名産品約35品目を提供する、「がんばろう東北・茨城応援セール」を広告に掲載して開催
4月23~24日 山梨県 (株)オギノ 原発事故による風評被害などで消費が落ち込んでいる野菜を食べてもらい、生産者の支援につなげるために系列スーパー15店舗で「茨城県産野菜の特別セール」を開催
4月23~24日 静岡県 焼津市 東日本大震災の被災者を応援するための「東北応援フェア」を開催(焼津新港内の物販施設「うみえーる焼津」において、東北地方の野菜や米、牛タン、日本酒などを販売)
4月23~24日 沖縄県 JAおきなわ食菜館とよさき菜々色畑 食菜館「菜々色畑」春の野菜フェスタにおいて、被災地応援キャンペーンを開催(福島県の「はたけんぼ」店舗の「はたけんぼの酒」、岩手県の「母ちゃんハウスだあすこ」店舗の煎餅などの県産品を販売支援)
4月24日 茨城県 東日本旅客鉄道(株)水戸支社
(社)園芸いばらき振興協会
原発事故による出荷制限や風評被害を受けた産地の応援のため、水戸駅構内にて茨城県産野菜、加工品等を販売
4月24日 東京都 らでぃっしゅぼーや株式会社 契約生産者・メーカー、また被災地以外のメーカー等の協力も得て、被災地支援/風評被害撲滅の一助となることを目的に当該地域の野菜・農産物販売などを実施。売上は出店生産者に還元し、また、被災地への義援金として寄付。東京のシンボル「東京タワー」から人々の笑顔と元気を取り戻すイベント
4月26日まで 農林水産省内 農林水産省職員生活協同組合 農林水産省職員生活協同組合の「国産畜産物普及拡大運動」では、震災の影響がまだ続く地域の畜産物を扱っており、今回は福島県産の牛肉を扱う

 

 

 【お問い合わせ先】 

(連絡先)

電話

FAX

本省 大臣官房政策課  03-3502-6565 03-3508-4080
総合食料局流通課  03-3502-8237 03-3502-5336
北海道 北海道農政事務所 農政推進課 011-642-5433 011-612-9044
東北 東北農政局(宮城県) 情報推進課 022-263-1111 022-212-1327
青森農政事務所 農政推進課 017-775-2151 017-775-2190
岩手農政事務所 農政推進課 019-624‐1125 019-654-2940
秋田農政事務所 農政推進課 018-862-5611 018-862-5168
山形農政事務所 農政推進課 023-622-7231 023-622-7256
福島農政事務所 農政推進課 024-534-4141 024-534-5253
関東 関東農政局(埼玉県) 情報推進課 048-600-0600 048-600-0613
茨城農政事務所 農政推進課 029-221-2184 029-221-2147
栃木農政事務所 農政推進課 028-633-3312 028-633-3401
群馬農政事務所 農政推進課 027-221-1181 027-221-1827
千葉農政事務所 農政推進課 043-224-5617 043-227-7270
東京農政事務所 農政推進課 03-3214-7321 03-3214-7332
神奈川農政事務所 農政推進課 045-212-7175 045-211-9031
山梨農政事務所 農政推進課 055-226-6615 055-232-4478
長野農政事務所 農政推進課 026-233-2500 026-233-1588
静岡農政事務所 農政推進課 054-246-6121 054-246-3337
北陸 北陸農政局(石川県) 情報推進課 076-263-2161 076-234-3076
新潟農政事務所 農政推進課 025-228-5211 025-223-2274
富山農政事務所 農政推進課 076-441-9300 076-441-9326
福井農政事務所 農政推進課 0776-36-1790 0776-36-2314
東海 東海農政局(愛知県) 情報推進課 052-201-7271 052-219-2666
岐阜農政事務所 農政推進課 058-271-4044 058-274-0656
三重農政事務所 農政推進課 059-228-3151 059-225-9694
近畿 近畿農政局(京都府) 情報推進課 075-414-9033 075-414-8812
滋賀農政事務所 農政推進課 077- 522-4273 077- 523-5977
大阪農政事務所 農政推進課 06-6943-9691 06-6943-9699
兵庫農政事務所 農政推進課 078-331-9951 078-331-2550
奈良農政事務所 農政推進課 0742-36-3840 0742-36-2985
和歌山農政事務所 農政推進課 073-436-3832 073-436-0914
中国四国 中国四国農政局(岡山県) 情報推進課 086-224-4511 086-227-6658
鳥取農政事務所 農政推進課 0857-22-3131 0857-27-9672
島根農政事務所 農政推進課 0852-24-7311 0852-27-8858
広島農政事務所 農政推進課 082-228-5840 082-228-5817
山口農政事務所 農政推進課 083-922-5200 083-928-0736
徳島農政事務所 農政推進課 088-622-6132 088-626-2091
香川農政事務所 農政推進課 087-831-8151 087-833-7291
愛媛農政事務所 農政推進課 089-932-1189 089-932-1872
高知農政事務所 農政推進課 088-875-2151 088-872-7531
九州 九州農政局(熊本県) 情報推進課 096-211-9111 096-211-9589
福岡農政事務所 農政推進課 092-281-8261 092-281-3202
佐賀農政事務所 農政推進課 0952-23-3131 0952-23-3143
長崎農政事務所 農政推進課 095-845-7122 095-845-7183
大分農政事務所 農政推進課 097-532-6131 097-532-6281
宮崎農政事務所 農政推進課 0985-22-3181 0985-27-2035
鹿児島農政事務所 農政推進課 099-222-0121 099-226-4791
沖縄 内閣府沖縄総合事務局 農政課 098-866-1627 098-860-1395

 

 

お問い合わせ先

大臣官房政策課
代表:03-3502-8111(内線3088)
ダイヤルイン:03-3502-6565
FAX:03-3508-4080

総合食料局流通課
代表:03-3502-8111(内線4101)
ダイヤルイン:03-3502-8237
FAX:03-3502-5336

ページトップへ

農林水産省案内

リンク集


アクセス・地図