1 なお [2011/05/14(土) 04:53:41]
声優グランプリのネット版を見ていたら、松本零士さん原作の『天使の時空船』(全7巻)がラジオドラマ化、出演者募集!と言う告知を見付けました。
私は受けようと思っているんだけど他にも受ける人いますか?
2 あ [2011/05/14(土) 05:29:26]
これ、月4回ぐらい×数ヶ月で12,000円/月ぐらいのレッスン受けるの必須ですよね。
お金がめちゃくちゃかかるので受けるか悩んでます。
3 なお [2011/05/14(土) 18:32:47]
私は養成所には通っていないので
養成所に通う費用に比べたらたぶん安いと思ってました。
4 ウッツ [2011/05/14(土) 18:51:52]
頻繁にCDドラマやラジオドラマのキャストを募集している会社ですね。
悪名高い仲河某とは違うようですが、本当にオーディションとレッスンと自社だけで作って売る企画専門という感じ。
まぁ、何か意味があると感じられたら受ければよいのでは。
ネット声優を集めて作る同人CD程度の出来にしかならないと思いますが。
5 ああ [2011/05/14(土) 19:19:47]
受けるつもりですよ自分は
松本さんに会ってみたいですし
松本さんの作品は銀河鉄道とかヤマトすきでしたし
6 ウッツ [2011/05/14(土) 19:31:56]
>>5
いや「過去の漫画をラジオドラマ化(CDドラマも?)するだけ」なので。
著作権的にどの範囲まで使うか、原作者か原作者の著作権管理会社に許可を受けたら、原作者なんか関わりませんよ?
フィギュアとかグッズ製作のようなものですし。もし売れても原作者にそれなりのバックがあるだけで…。
いや、こういう枝葉末節の作品にもワザワザ出てくるような奇特なマンガ家なのかもしれません、実際に会ったことないです。
でも、原作者まで引っ張り出す「プロジェクト」とはとても思えないのですが。
7 る [2011/05/15(日) 01:35:36]
>>6
安易な発言はどうかと思いますし、凄く松本零士先生に
失礼なことを言ってますね。
自分が作った作品であれば、思い入れが必ずあると思います。
それを、
[枝葉末節の作品にもワザワザ出てくるような奇特なマンガ家
なのかもしれません]
だなんて、失礼以外の何ものでも無いように思います。
8 ウッツ [2011/05/15(日) 02:12:36]
>>7
いやぁ、高名なマンガ家に「奇特」は言い過ぎでしたね、撤回いたします。
でも、松本零士さんを敬うあなたも不思議に思いませんか?
このオーディションの主催会社がこれまで行ってきた自主制作ドラマは全部自前脚本のお話だけだったのに、今回突然原作マンガ付きの企画を行う。
しかも有名なマンガ家の作品を商業利用する予定(FM放送に乗せる、ドラマはCD化も視野にと記載されています)であることを公式HPに乗せたにも関わらず、
著作権を持つ人・団体の記名がありません。
原作者とコミックス発行出版社は書いてありますが、書けばあとは許可なく自分の仕事・儲けのために他人の作品を使っていいというものではないのは、お分かりになると思います。
これで、あなたの言われるように原作者さんからドラマ化される作品への思い入れの一言メッセージと、著作権を表すCのマークがあれば、もう少し疑問を持たずに済んだのですが。
あなたはどう思われますか?
いやもちろん、今後の公式HP更新などで正式に許可が出ている、などの言及があれば、全部わたしの疑心暗鬼だけだったと訂正いたします。
松本零士さんの公式HPに今後動きがあるか、待ちたいと思います。
9 テト [2011/05/15(日) 11:25:50]
多分著作権とかでなく
本人に おkもらったんじゃないでしょうか。
それに 障害者の方でもおkです
とありますので 実力者を集めるわけではなさそうですよね
10 SN [2011/05/15(日) 18:33:27]
ギャラが出ない時点でたかが知れてるだろ
11 あめふらす [2011/05/15(日) 20:53:16] sage
受けて参加するのも勉強の一つかも
これからの糧にするか、損しただけだと嘆くのかはその人次第だね
12 かん [2011/05/15(日) 22:36:29]
てか松本さんに会えるのか?
13 なお [2011/05/15(日) 23:07:11]
私はこんな立派な作品のオーディションに参加させて貰えるのならギャラはいりませんから勉強させて下さいと良いたいです。
声優を目指すならどこかの養成所やワークショップに通うのはあたりまえですよね!
高い月謝を払い続けて勉強するより、ギャラ無しででも本物の作品に出演できるなら何倍も勉強になるんじゃないでしょうか?
間違っていたらごめんなさい。
14 ウッツ [2011/05/16(月) 00:44:36]
>13
この会社も企画のたびに高額なレッスン料を取りますから、本来は「高い月謝を払い続ける」典型なのですが。
ちなみに今回に限らず、制作前の作品について「立派」もしくは「本物」という言葉を褒める意味で使うのは危ないですよ。
どんな形で完成するか分からないでしょ?(気の早い皮肉の意味だったらごめんなさい)
今回これは原作漫画のタイトルが出ただけで、それ以外まだ何の情報も出ていませんし。
作品が完成し、放送なり製品化なりされて、評価が定まった後にしたほうが良いですよ。
>>12
わたしは >>8 とか書いたので、企画を出した会社のHPより、松本零士さんのHPの方を注目しています。
15 なお [2011/05/16(月) 00:48:50]
立派な作品と言ったのは原作のコミックになっている作品と言う意味です!
16 ウッツ [2011/05/16(月) 00:52:36]
14に追記しますね。
松本零士さんの公式HPより、ファンの作成したサイトの方が一つ一つの作品を追いかけて頻繁に更新しておられるので、(漫画のアニメ化・古いアニメのDVD化・ゲーム化など)そちらも注視してみます。
松本さんオフィシャルHPの更新が長らくされていないようなので。
17 ウッツ [2011/05/16(月) 00:58:50]
>>15
お早いお返事ありがとう。
そうですか、それは「立派」について自分の受け取り違いでしたね。
>>13については、それ以外のところはよろしいですか?
まぁ、まだまだ締め切りまでかなり時間がありますし、詳細な情報が出揃うまで待ってみては。
すぐに決めないとチャンスを逃す、というものでもないでしょうし。
18 るい [2011/05/16(月) 06:34:25]
受けたい人は受ければいいよね。
19 なると [2011/05/16(月) 14:59:27]
多少の出費を気にしてたら前には進めないと思う
チャンスがあるなら前に進むべきではないでしょうか
18>>に同意します。
俺も受けたい人は受けるべきだと思います。
俺はさっき応募しました。
20 でも [2011/05/16(月) 17:46:44]
一応プロアマ不問だったので
事務所の方に受けたいと確認とったんですけど
主催者側が本当に きちんとしているところか
業界側は 把握できてない っていわれたのですが、、
22 誰か [2011/05/16(月) 19:02:19]
どんな会社なのかとか今までの作品がどうだったかとか知ってる人いませんか?
>>2の人が書いてるお金がかかるレッスンが必須、って公式HPに書いてないんですけど前は書いてあったんですか?
受けた後でレッスンが必要とか言ってくる悪質なところだったら受けたくないんですけど・・・
23 あめふらす [2011/05/16(月) 19:55:58] sage
疑問点があるのなら問い合わせてみてはいかがでしょうか?
メールフォームなり連絡先なり記載されてませんか?
24 あ [2011/05/16(月) 20:11:45]
2の者です。
掲載当初は書かれていましたが現在はかかれていないようですね…
なので実際どうなのかわかりません。
申し訳ございません。
25 名無し [2011/05/16(月) 20:52:37]
22>>レッスンが必要と言われると言うことは合格できる実力が無いと言う事ではないでしょうか。
例え有料でも出演に向けてレッスンを受けさせて貰えると言うなら受けるべきではないですか?
それでもお金を掛けてまで、レッスンを受けたくないと思うならその場で断れば良いでしょうし!
まっ、チャンスを逃す行為だとは思いますけど・・・
そこのオーディションや事務所の善し悪しを判断するには、どんな作品のオーディションなのか、過去のオーディションで詐欺まがいの行為はなかったか、収録して本当に放送する番組や販売ルート、人脈を持っているのかではないでしょうか。
ちなみに、ここのオーディションを受けて作品に出演した事がある人は居ませんか?
居たら情報ください。
26 ペプシ [2011/05/16(月) 22:09:18] sage
収録を見学に行ったことがあります。
何故か劇場ホールのステージ上で収録していました。
収録や演技指導等はちゃんとされていたように思いますが、
演出家さんや脚本家さんは外部から呼ばれた方で組織の人ではないそうです。
主催者の方1人の組織みたいです。
純粋に企画のみを行う組織なのかな?
27 ウッツ [2011/05/17(火) 00:34:08] sage
>>22
この会社は過去に自分たちが制作したドラマをHPやブログの紹介文章だけでしか残していないようです。
どこにも広告がないことからわかるように、CDとかもまだ出したことがないようですし。
募集のたびに広告に頻繁に出てくる「FMラジオ放送」の放送局(FM熱海・湯河原)は全国に多数ある、自治体が出資した地元専用のコミュニティFM局の一つで、規模は非常に小さいです。
でもコミュニティFM局ってのは全国どこでもそうなので、そこに疑問はありません。
そういう小規模のところに過去の放送をネットで聞けるようなサービスを求めるのも酷でしょう。
結局のところ放送した内容は公式HP内では聞ける形では残っていないので、後はせいぜい過去の出演者のサイトから引っ張ってくるくらいしかできませんね。
28 ♪ [2011/05/17(火) 00:44:57]
>>4
話の流れを変えるようでごめんなさい。
4番のウッツさんの発言の一部が気になったので、質問させてください。
「悪名高い仲河某」と書かれていますが、本当なんですか?
なにか詳細が分かるのなら教えて頂きたいです。お願いします。
29 ウッツ [2011/05/17(火) 00:57:50]
>>28
話の流れが飛んでしまうので短く。
同じようなラジオドラマ、CDドラマ制作をうたい、出演キャストを募る企画を頻繁に立てる団体の主催者に仲河という方がいます。
今回の「天使の時空船」の企画を立てた会社から離脱して自分の会社で同じような方法を始めたようです。
今回の会社の公式ブログに記事がありましたので置いておきます。(2011年3月8日の記事です)
〜以下引用開始〜
重要事項!テーマ:ブログ
重要事項!
現在、「COUPS Enterprise / 仲河美希」さんの、オーデションを受けた数名の方から苦情や不満の声が耳に入って来ています。
以前、東京ヴォイスファクトリーで、アンドローグアバン・南の星のアンドローグ・アフロディロンの作品を提供してくれながら、アメブロの更新や受付をしてくれていた、仲河美希さんは、3作品を書き上げるとともに、2月上旬には、東京ヴォイスファクトリーからは離れています。
現在は、自分の会社である「クーズクリエーション」を「 COUPS Enterprise 」と社名を変更し、東京ヴォイスファクトリーの運営方針を真似て、業務を再開しています。
「COUPS Enterprise / 仲河美希」のブログに度々、東京ヴォイスファクトリーや、東京アニメレディオの名前が書かれていて、東京ヴォイスファクトリーと一緒に、オーディションを開催している様な内容に読み取れますが、仲河美希さん個人は勿論、仲河美希さんの開催する、オーディションには、東京ヴォイスファクトリーは、一切の関わりを持っておりません。
また、仲河ブログに掲載してある「國府田マリ子」さんの写真やライブ情報、東京アニメレディオの音源等は許可無く掲載している情報です。
仲河美希さんの、オーディションや研修を受ける方は、各自の責任でお受け下さい。
この先、何が起きようとも、東京ヴォイスファクトリーでは、一切の苦情を受け付けません。
2011年3月6日
〜以上引用終わり〜
ご覧のとおりです。
30 ウッツ [2011/05/17(火) 01:10:24]
自分で引用しましたがやはり長いです。申し訳ない。
あと、これはブログの記事だけですので、公式ブログに出してある、という以上の信用性は確かめられませんでした。これについても申し訳ないです。
31 ♪ [2011/05/17(火) 01:25:40]
>>29
まあ両者の間でいろいろあったようで、関係が悪化しているみたいですからね…。
自分は関係者なので事情を耳に挟んだことがありますが、自分の判断では正直どちらが悪いかはわかりません。
仲河さんも仲河さんなりの理由があるというか…。うーん…
返答ありがとうございました。
そして、ここをご覧のみなさん、流れを変えてしまい大変失礼しました。
スルーしてください。
32 名無し [2011/05/17(火) 01:34:53]
27>>番組名は「東京アニメレディオ」と言い、第1回目の放送には声優で歌手の國府田マリ子さんが出演しています。
その後も、沢山の声優さんやアニソン歌手の方が出演していますね。
情報は、前に「アニカン」と言うアニメ系情報配信の会社の記事で読みました。
URLは「WWW.ANICAN.JP」全て小文字
他にもゲストにガンダム武道伝Gガンダムの主題歌を歌ってた人とかけっこう出演していた見たいですね。
確かに放送形態がコミュニティーFMですがインターネットを使った「サイマルラジオ」で同時刻に全国で聴けますね。
放送日は毎週日曜日の午後4時30分から30分のようです。
後、アメブロの中で見付けた記事なんですが、読売新聞にも会社と番組の事が取材記事として掲載された事もあるようですね。
26>>主催者が1人で運営していると有りましたが、もしそれが本当ならこんな企画/番組を1人で運営出来ることの方が凄いことなのでは?
33 ぴこ [2011/05/17(火) 04:21:35] sage
関係者が盛大に宣伝書き込みしてますね。
やり過ぎてみっともない。
34 ん [2011/05/17(火) 11:03:39]
気になるなら収録の見学行ってみたら?ここは毎月オーディションしてるし今月も収録あるよ多分。見学したいってメール送ってみれば。
私からの意見だと、いい経験にはなると思う。CD化は毎回なる予定っていうけど未だになったことはない。有名な人出演しないし発売しても誰が買うのって感じだけど。
35 あ [2011/05/17(火) 14:14:09]
事務所入りしているものです。
プロアマ不問とかいてあったので
前の方に書いていた方と同じように、事務所側に このオーディションを
受けたいといいました。
しかし 事務所側は ここは オーディション だけど 出演してもギャラなし
で スタジオもない だそうです
36 ルリ [2011/05/17(火) 15:42:43]
私は、何度かこちらのオーディションに出演させていただいたのですが、
先日、オーディション経験者用の告知メールが届きましたので、載せておきます
一般告知の方には、合格後の日程など、載っていないので、ご参考までにどうぞ^^
>原作コミックス/ラジオドラマ化/第1弾!
>『ラジオドラマ声優オーディション!』
>
>『銀河鉄道999』等の作品で知られる漫画界の巨匠『松本零士』先生の作品です
。
>
>※ 今回は、現段階で「クーズエンタープライズ」の仲河美希さんに関わってい
る方は申し訳御座いませんが参加頂けません。
>
>
>■作品名■
>
>『天使の時空船』 コミックス全7巻
>
>
>■原作■
>
>『松本零士』先生
>
>
>■出版社■
>
>『潮出版社』
>
>
>■あらすじ■
>
>幾世紀も未来。
>
>人類の生存する大銀河系は宇宙の「崩壊断面」に遭遇していた。
>
>そこから滑り落ちれば「無の暗黒」へ飲み込まれすべてが終わる・・・。
>
>破滅までに残された時間はあと30年!
>
>これを救える人物は歴史上の偉大なる天才レオナルド・ダ・ヴィンチのみ!!
>
>1452年夏、寒村ヴィンチを飛んでいた“蚊”が吸った血液から「彼」を再生
させ
>
>るプロジェクトが、いままさに行われようとしていた。
>
>しかし、この計画に異を唱えるマミア・ルナ・螢子は、計画実行の直前、復元機
を
>
>破壊し、時空船でレオナルド・ダ・ヴィンチの生きていた時代へと向かう。
>
>レオナルドのそばでそのすべてを学び、もう一度未来に戻ると言うのだが・・・
>
>
>■オーディション日時■
>
>※6月25日(土) :6月26日(日):6月27日(月)(各1日をお選び下
さい)
>
>
>■応募資格■
>
>プロ・アマ・年齢・性別一切不問・障害者の方も参加いただけます。
>(但し)
>※合格後に東京ヴォイスファクトリーの有料研修に通える方!
>※プロデューサーの支持に対応出来ること。
>※障害者の方は、話す事に支障が無く声の演技が可能であること。
>※周りの出演者とコミュニケーションがとれること。
>(車椅子での参加も可)
>※事務所所属の方は事務所の許可を得ること。
>※未成年の方は保護者の許可を得ること。
>
>
>■応募方法■
>
>東京ヴォイスファクトリーの公式ホームページにあるオーディション応募フォー
ムからお申し込み下さい。 >
>
>■選考方法■
>
>※一次審査(書類審査)
>※一次通過の方に『二次審査オーディション開催概要』をお知らせ致します。
>
>■二次審査■
>
>6月25日(土):6月26日(日):6月27日(月)に審査会場で実技と面
接。
>
>※番組審査基準により実力を、A/B/C/Dランクに分け判定を行ないます。
>
>上位の方から順次採用と言う一般的な方式と違い、実力によりA・B・C・Dに
グループ分けを行い、グループの中で審査する事により、上手い方だけではなく
未経験者の方であっても出演のチャンスがございます。
>
>
37 ルリ [2011/05/17(火) 15:50:32]
>■審査用台本■
>
>※審査用台本は審査当日にお渡し致します。
>※「天使の時空船」コミックス全7巻を読み、世界観/台詞などを予習してオー
ディションに臨んで下さい。
>※ オーディションでは作品を読まれた感想など質疑応答を行います。
>※基本的に原作の台詞を変更する事は御座いません。
>
>
>■審査料審査会他運営費■
>
>※期間中事務諸費等の為、二次審査には審査料、3,000円が必要です。
>※出演料の用意は御座いません。
>
>
>■一次審査の合格の通知■
>
>※書類審査通過時に案内する「サークルスクエア」の掲示板で発表。
>
>
>■応募締切■
>
>※6月20日(月)深夜まで。
>
>
>■二次審査合格後の日程■
>
>※来年1月の放送を目指して毎月実施される出演者ジャッジメントで出演件を競
って頂きながら各自のレベルアップを目指し出演件を獲得して頂きます。
>
>
>■受講料■
>
>※毎月一律:13000円
>
>
>■研修の日程■
>
>※毎月/第1:第2:第3:第4(土曜日と日曜日のどちらかをお選び下さい)
>
>
>■研修の時間■
>
>※クラスを3組に分け、1日2時間の研修を受けて頂きます。
>※10時00分〜12時00分
>※12時30分〜14時30分
>※15時30分〜17時30分
>※(予備18時00分〜20時00分)
>
>
>■クラス分け■
>
>※クラス分けは、「上級クラス:中級クラス:基礎クラス」の3クラス
>※上級クラス(審査基準Aランクの方)
>※中級クラス(審査基準Bランクの方)
>※基礎クラス(審査基準C/Dランクの方)
>
>
>■7月の研修日程■
>
>※7月02日(土):7月03日(日)
>※7月09日(日):7月10日(日)
>※7月16日(土):7月17日(日)
>※7月23日(土):7月24日(日)
>
>
>■収録日■
>
>※第1巻/10月末を予定
>
>
>■製品可■
>
>※作品は、CDドラマ化等も行なう予定です。
>※製作費の負担は御座いません。
38 ルリ [2011/05/17(火) 15:56:51]
すいません・・・
とんでもなく長くなってしまいました><
編集するべきでした。申し訳ありません・・・
39 くま [2011/05/17(火) 16:11:02]
>>37
誤字脱字がはんぱないのはいいとして。
有料講習必須なの?
放送終了まで受けたら10万以上かかっちゃうってこと?
あと募集メールにこんなこと書いちゃうなんて
よっぽど仲河美希って人のこと嫌いなんですねぇ。