日本コンテナから放射性物質、蘭
-
(読売新聞) 2011年05月11日 11時18分
【ブリュッセル=工藤武人】オランダの食品・消費者製品安全庁は10日、日本からオランダのロッテルダム港に到着した貨物船のコンテナ19個から放射性物質が検出され、このうち5個は許容基準を超えたため、一時的に差し押さえたと発表した。
コンテナ5個から検出された放射性物質の平均値は1平方センチ・メートルあたり6ベクレルと、許容基準(同4ベクレル)の1・5倍に上るという。
同庁は、コンテナの中身や日本の積み出し港などを明らかにしていない。コンテナ5個は除染し、許容基準を下回れば、国内への搬入が認められるという。
ロッテルダム港では今月5日にも日本発のコンテナから最大33ベクレルの放射能が検出された。ベルギー西部ゼーブルージュ港でも3日、日本発のコンテナから基準を超える放射性物質が検出された。
日本の原発事故に対し、海外の反応は
- 「福島の映像、脳裏に焼き付いている」 独首相会見 (朝日新聞) 05月11日 10:08
関連情報
関連ニュース
- 処理施設周辺の地下水汚染 福島第一、漏れ出した疑いも(朝日新聞) 05月16日 03:01
- 出荷停止解除基準 魚介類の設定難航 カツオ・サンマ漁迫る(産経新聞) 05月15日 08:00
- 足柄茶から放射性セシウム、新たに5市町村 「原発遠いのに」お茶どころ困惑(産経新聞) 05月14日 08:00
- 小田原産などの茶葉からも基準超す放射性セシウム(朝日新聞) 05月13日 11:59
- 韓国の日本産食品輸入85%減、放射線検査強化で(聯合ニュース) 05月12日 11:30
- 福島県産の一部の野菜、出荷停止解除 キャベツなど(朝日新聞) 05月11日 20:42
- 韓国と中国、放射性物質モニタリングで協力強化へ(聯合ニュース) 05月06日 16:20
- 伊東 乾の「常識の源流探訪」 なぜ原子炉の冷却に長い時間がかかるのか 正しく怖がる放射能【3】(日経ビジネスオンライン) 04月27日 07:00
- 日本産鳥の餌から放射性物質、検出量は基準値以下(聯合ニュース) 04月25日 17:10
- 母乳から放射性物質を検出−飲用の指標値は下回る(医療介護CBニュース) 04月21日 20:30
注目の社会ニュース
過去1時間で最も読まれた社会ニュース
-
震災のがれき処理で事故相次ぐ 7人死亡約100人けが(朝日新聞) 5月16日 15:05
-
メルトダウンは3月11日…初動の遅れ裏付け(読売新聞) 5月16日 8:58
-
えびす系列店、未開封肉から「O111」初検出(読売新聞) 5月17日 1:12
-
孫正義氏の寄付金100億円、配分先決まる(読売新聞) 5月16日 18:44
-
3号機の不安定さ続く 温度上昇・窒素ガス注入できず(朝日新聞) 5月16日 13:54
-
千葉の公園で中2男子倒れ死亡、顔に殴られた痕(読売新聞) 5月17日 1:20
-
福島原発1号機、格納容器に漏出「打つ手なし」 核燃料100%損傷か(産経新聞) 5月13日 8:00
過去24時間にブログで話題になったニュース
-
2、3号機もメルトダウンの可能性…東電認める(読売新聞) 5月14日 22:34
-
教えて!ウォッチャー…小学生から英語は身につけるべき?(教えて!ウォッチャー) 5月15日 10:00
-
「首相にふさわしい議員」 ネットで1位は枝野氏(R25) 5月15日 10:00
-
メルトダウンの1号機、目標通り収束可能…首相(読売新聞) 5月16日 13:43
-
1号機、津波の5時間半後には燃料溶融 東電解析で判明(朝日新聞) 5月15日 23:37
-
震災のがれき処理で事故相次ぐ 7人死亡約100人けが(朝日新聞) 5月16日 15:05
-
独電力各社、脱原発へ急ピッチの設備投資(オルタナ) 5月15日 13:00
最新の社会ニュース
- ゴーヤで緑のカーテン、首都圏に…南相馬の農家
(読売新聞) 5月17日 02:17 - 5月17日付 編集手帳(読売新聞) 5月17日 01:28
- 炉心溶融 漏水と放射能汚染対策を急げ(読売新聞) 5月17日 01:28
- 金融の役割 復興を支える融資の充実を(読売新聞) 5月17日 01:28
- 千葉の公園で中2男子倒れ死亡、顔に殴られた痕(読売新聞) 5月17日 01:20
-
震災のがれき処理で事故相次ぐ 7人死亡約100人けが(朝日新聞) 5月16日 15:05
-
メルトダウンは3月11日…初動の遅れ裏付け(読売新聞) 5月16日 8:58
-
えびす系列店、未開封肉から「O111」初検出(読売新聞) 5月17日 1:12
-
孫正義氏の寄付金100億円、配分先決まる(読売新聞) 5月16日 18:44
-
3号機の不安定さ続く 温度上昇・窒素ガス注入できず(朝日新聞) 5月16日 13:54
-
千葉の公園で中2男子倒れ死亡、顔に殴られた痕(読売新聞) 5月17日 1:20
-
福島原発1号機、格納容器に漏出「打つ手なし」 核燃料100%損傷か(産経新聞) 5月13日 8:00
-
2、3号機もメルトダウンの可能性…東電認める(読売新聞) 5月14日 22:34
-
教えて!ウォッチャー…小学生から英語は身につけるべき?(教えて!ウォッチャー) 5月15日 10:00
-
「首相にふさわしい議員」 ネットで1位は枝野氏(R25) 5月15日 10:00
-
メルトダウンの1号機、目標通り収束可能…首相(読売新聞) 5月16日 13:43
-
1号機、津波の5時間半後には燃料溶融 東電解析で判明(朝日新聞) 5月15日 23:37
-
震災のがれき処理で事故相次ぐ 7人死亡約100人けが(朝日新聞) 5月16日 15:05
-
独電力各社、脱原発へ急ピッチの設備投資(オルタナ) 5月15日 13:00
- ゴーヤで緑のカーテン、首都圏に…南相馬の農家
(読売新聞) 5月17日 02:17
- 5月17日付 編集手帳(読売新聞) 5月17日 01:28
- 炉心溶融 漏水と放射能汚染対策を急げ(読売新聞) 5月17日 01:28
- 金融の役割 復興を支える融資の充実を(読売新聞) 5月17日 01:28
- 千葉の公園で中2男子倒れ死亡、顔に殴られた痕(読売新聞) 5月17日 01:20