福島原発1号機、格納容器に漏出「打つ手なし」 核燃料100%損傷か
■工程表大幅見直し
12日、東京電力福島第1原発1号機で、原子炉圧力容器内の核燃料棒が完全に露出したことが判明し、圧力容器損傷の可能性も浮上した。原子炉を安定冷却するための作業が進められているが、見直しは避けられない。専門家からは「圧力容器に穴が開いているなら、もう打つ手がない」と危惧する声も上がり、事故の収束に向けた工程表の達成に「黄信号」がともった。(原子力取材班)
▼形状とどめず
「メルトダウン(炉心溶融)が、炉心の形状を維持せず、圧力容器の下に崩れ落ちているというのであればそれ(メルトダウン)で結構」。東電の松本純一原子力・立地本部長代理は12日の会見で、初めて「メルトダウン」状態にあることを認めた。
東電はこれまで、1号機の核燃料について、約55%が損傷していると推定。一貫して「燃料が溶けて下に落ちていることはない」とし、本来の形状を維持していると説明してきた。
ところが、今回調整した水位計で圧力容器内の水位を測定した結果、燃料の大半が露出していたことが判明。これまで燃料露出は一部とされてきただけに、京都大原子炉実験所の小出裕章助教(原子核工学)は「東電が発表したデータは信頼性がない」と手厳しい。
米スリーマイルアイランド原発事故(1979年)では燃料の約45%が溶け、その約3分の1が底に落ちたが、小出助教は「今回の発表をみると、100%の損傷以外考えられない」と厳しい見方を示している。
▼再爆発はなし
核燃料の大半は溶融して圧力容器の下部に落ちたが、下部にたまった水に漬かることで、冷却できているとされる。実際、圧力容器下部の表面温度は100〜120度と比較的低い。
大阪大の宮崎慶次名誉教授(原子力工学)は「圧力容器の底の水に、溶けた燃料が落ちて微粒子化しているのではないか」とみる。
核燃料が冷却できていない場合、水素が発生して爆発の懸念も生じるが、宮崎名誉教授は「温度が低いのでそういう状況ではない」と、再爆発の可能性を否定している。
▼部位特定急務
「格納容器からも水が漏れている可能性が高い」
原子力安全・保安院の西山英彦審議官が指摘するように、大量の水が放射能を含んだまま環境に漏出した恐れも懸念されている。
圧力容器には、注水は毎時8トンペースで続けられているが、水位は上がっておらず、九州大の工藤和彦特任教授(原子炉工学)は「冷却水の行き先が分からない。漏洩(ろうえい)があるとしか考えられない」と推測。
燃料は圧力容器底にある制御棒駆動装置や溶接部を貫通し、水が漏出している可能性が高いとみられ、工藤特任教授は「できるだけ早く損傷部を突き止める必要がある」と強調する。
東電が工程表実現への「一番の近道」とする冠水(水棺)作業が最初に始まり、「トップランナー」(西山審議官)とされる1号機だが、専門家は「工程表通りに、冷温停止に持って行くのは難しい」と口をそろえる。工程表は第一関門からつまずき、先行きに不透明感が漂い始めた。
【用語解説】メルトダウン(炉心溶融)
燃料棒が溶けて破損する事故。原子炉の冷却水が失われて水位が下がり、燃料棒が露出すると中の放射性物質の熱が除去できずに起きる。全体や大半が溶け落ちると「全炉心溶融」となり、想定される原子力事故の中で最悪の事態。
【用語解説】工程表
東京電力が発表した福島第1原発事故の収束に向けたシナリオ。1〜3号機の原子炉を安定的な「冷温停止状態」にするまでに6〜9カ月程度、放射線量の着実な減少傾向に3カ月、放射性物質の放出管理と大幅抑制にはさらに3〜6カ月が必要とした。
関連トピックス
関連ニュース
- 1号機の燃料大半が溶融、東電解析結果(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) 05月16日 15:55
- 1号機メルトダウン 東電認める 格納容器へ漏出か(産経新聞) 05月13日 08:00
- 核燃料の大半溶け圧力容器に穴 1号機、冷却に影響も(朝日新聞) 05月12日 13:46
- 福島1号機、格納容器「冠水」へ(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) 05月06日 15:55
- 東電、1〜3号機の燃料損傷割合を修正(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) 04月28日 18:55
過去1時間で最も読まれた社会ニュース
- 震災のがれき処理で事故相次ぐ 7人死亡約100人けが(朝日新聞) 5月16日 15:05
- メルトダウンは3月11日…初動の遅れ裏付け(読売新聞) 5月16日 8:58
- 乳児虐待「夫がやった」…母が入院の病院に説明(読売新聞) 5月16日 15:04
- 大阪の乳児不審死、両親を逮捕 暴行繰り返した疑い(朝日新聞) 5月16日 3:12
- 孫正義氏の寄付金100億円、配分先決まる(読売新聞) 5月16日 18:44
最新の社会ニュース
- 千葉の公園で中2男子倒れ死亡、顔に殴られた痕(読売新聞) 5月17日 01:20
- 千葉の公園で中2男子死亡 顔に打撲痕(朝日新聞) 5月17日 01:15
- 福島県楢葉町で震度4(朝日新聞) 5月17日 01:14
- えびす系列店、未開封肉から「O111」初検出(読売新聞) 5月17日 01:12
- 福島県沖を震源、楢葉町で震度4(読売新聞) 5月17日 01:05