福島のがれき、一部が処分可能に
-
(読売新聞) 2011年05月15日 19時52分
東京電力福島第一原子力発電所事故を巡り、環境省は15日、放射性物質が付着した福島県内のがれきの処分を検討する「災害廃棄物安全評価検討会」の初会合を開いた。
検討会は、がれきの放射線量が県内の会津地方と同等と見なされる場合、焼却などの処分を認めることで一致。一部の地域では今週中から処分が可能になる。
放射性物質が付着したがれきについては、処分基準を定めた法律がなく、同省は2日、警戒区域や計画的避難区域を除く同県の浜通りと中通り地方については、仮置き場に搬入したがれきをすぐに処分しないように求めていた。
会合では会津地方のがれきの線量がおおむね0・5マイクロ・シーベルト毎時以下であることが示され、同県南部でほぼ同じ線量が観測されていると報告。線量の調査結果などを踏まえて具体的な対象市町村を絞り込み、処分の制限を解除することにした。
放射性物質へ様々な対策
- 福島の幼稚園、汚染表土を除去 穴掘り・覆土方式で (朝日新聞) 05月12日 11:30
- 【復興日本】第1部 震災から見えた危機(3)国を尻目に動く自治体 (産経新聞) 05月13日 08:00
関連情報
関連ニュース
- 福島のがれき、放射線量低ければ「焼却可能」 環境省(朝日新聞) 05月15日 23:26
- 中畑氏と大宮氏被災地へ元気注ぐ、放射性物質除去浄水器を贈呈(夕刊フジ) 05月14日 17:00
- 校庭の土、「上下入れ替え」「穴に埋める」有効 文科省(朝日新聞) 05月11日 20:31
- 校庭表土、穴掘って埋め覆土処理 福島3市村が新方式(朝日新聞) 05月10日 00:52
- 福島原発震災 チェルノブイリの教訓(6)学校の放射線許容量はなぜ迷走しているのか(ダイヤモンド・オンライン) 05月09日 11:00
- 校庭汚染の浄化期待 上下置換工法、文科省が検証(産経新聞) 05月09日 08:00
- 伊東 乾の「常識の源流探訪」 長期微量被曝はどれくらい危険か 正しく怖がる放射能【4】(日経ビジネスオンライン) 05月03日 07:00
- 原発事故への対応で米国医師らが講演(医療介護CBニュース) 04月26日 22:00
注目の社会ニュース
過去1時間で最も読まれた社会ニュース
-
震災のがれき処理で事故相次ぐ 7人死亡約100人けが(朝日新聞) 5月16日 15:05
-
メルトダウンは3月11日…初動の遅れ裏付け(読売新聞) 5月16日 8:58
-
「玄海原発、福島級津波でも安全」地元で保安院(読売新聞) 5月16日 13:26
-
孫正義氏の寄付金100億円、配分先決まる(読売新聞) 5月16日 18:44
-
3号機の不安定さ続く 温度上昇・窒素ガス注入できず(朝日新聞) 5月16日 13:54
-
公安情報流出、イスラム教徒14人が提訴「名誉を毀損」(朝日新聞) 5月16日 20:01
-
福島原発1号機、格納容器に漏出「打つ手なし」 核燃料100%損傷か(産経新聞) 5月13日 8:00
最新の社会ニュース
- 福島原発の鉄塔倒壊、土砂崩れが原因 震災の揺れで(朝日新聞) 5月17日 00:35
- 宮城―JR・運転免許証など ライフライン情報16日(朝日新聞) 5月17日 00:32
- 石川達郎氏(元会計検査院事務総長)が死去(読売新聞) 5月17日 00:26
- 淺井彌七郎氏(ヒガシマル醤油取締役相談役、元社長)が死去(読売新聞) 5月17日 00:26
- 原子力災害などを新たに検討へ 関西広域防災計画の基本方針(産経新聞) 5月17日 00:06
-
震災のがれき処理で事故相次ぐ 7人死亡約100人けが(朝日新聞) 5月16日 15:05
-
メルトダウンは3月11日…初動の遅れ裏付け(読売新聞) 5月16日 8:58
-
「玄海原発、福島級津波でも安全」地元で保安院(読売新聞) 5月16日 13:26
-
孫正義氏の寄付金100億円、配分先決まる(読売新聞) 5月16日 18:44
-
3号機の不安定さ続く 温度上昇・窒素ガス注入できず(朝日新聞) 5月16日 13:54
-
公安情報流出、イスラム教徒14人が提訴「名誉を毀損」(朝日新聞) 5月16日 20:01
-
福島原発1号機、格納容器に漏出「打つ手なし」 核燃料100%損傷か(産経新聞) 5月13日 8:00
- 福島原発の鉄塔倒壊、土砂崩れが原因 震災の揺れで(朝日新聞) 5月17日 00:35
- 宮城―JR・運転免許証など ライフライン情報16日(朝日新聞) 5月17日 00:32
- 石川達郎氏(元会計検査院事務総長)が死去(読売新聞) 5月17日 00:26
- 淺井彌七郎氏(ヒガシマル醤油取締役相談役、元社長)が死去(読売新聞) 5月17日 00:26
- 原子力災害などを新たに検討へ 関西広域防災計画の基本方針(産経新聞) 5月17日 00:06