[ホーム]
オススメの作業服教えてくれ明日から工場勤務なんだ相場とかまるで知らない
何故にJUN
MAYじゃスレ立てられなかった悪さはしていない
寅一!
明日から工場勤務なのに今から作業着探しててまにあうのか
え?配給位あるだろ銘々揃えろとかどんだけ自由だよ
工場勤務なら普通は会社から支給された作業服を着るもんだろ作業員が一人一人自分の金で買った色も形もバラバラの作業服を着て作業してる工場なんて聞いた事ないよ現場に行けば身長やウエストサイズとか聞かれて作業服が支給される
>現場に行けば身長やウエストサイズとか聞かれて作業服が支給される マジか!良かった、危うくトライアルで買うとこだった。
わらた
ケチな工場だと作業服自前、軍手は事務所で「買え」という。一週間で辞めた。
おい!ボケじゃなかったのか!
クツとベルトは自分で用意する事になるかも
支給された作業ズボン、動きにくいので自腹で似た色の動きやすいのに代えた。意外と誰も気づかない。靴は支給品にスポーツ用品店で買った高めの中敷きを入れてる(試し履きさせてくれる店で色々試した)これで、疲れ方は大分違う。
街道沿いとかに作業服の店一件や二件あるだろワークマンとかでもいい作業服って普通の服に比べると驚くほど安いから好きなの買えただし試着とかできないぞ
作業服買わせた上に、やめるときは洗濯して会社に返せというとこもあるよ。会社の補助で安く買わせてあげたかららしい。
クリーンルーム専用の防塵服は磨耗に弱く靴下カバーの足の裏がスグに穴が空く似たような生地見つけて補修がタイヘンなんよ
警備員の装備とかも自前でそろえるとこもあるとか
制服は警察に届出手続きしないとダメだよ。確か警備会社のワッペンも必要だから、自前とか認可取り消しされると思う。
支給された作業服は薄っぺらい安物2着安全靴とかベルトとか軍手は自前だったよ36とか42のラチェットなどデカイ工具は備品を使うけど、手工具は自分で揃えなきゃいけなかった入社1ヶ月で20万近い出費だもんな…地元の孫請けなんてそんなもの
2万で工具揃えたりする事はあるけど20万はないメイドインジャポネで揃えたのならかなり高額になるけど
作業服娘のスレじゃないのかよとりあえず右腿にペン挿すポケットがあるやつは何気に便利だったな
女の子のニッカポッカ姿って好きだぞ
ドライバー1本が数千〜数万円まであるこいつで揃えてたりして
いや、ドライバーやスパナ類はKTCで統一してみた電動工具はヒルティが欲しかったけどmakitaにしたよ
>かなり高額になるけどいい工具を揃えてると盗難にあうのorz
>警備員の装備とかも自前でそろえるとこもあるとかホムセンとかで誘導灯売ってるの見るとあんなもん一般人が買うわけないよなーとか思ってたけどまさか自前で買うとこあるのかでも装備品支給つってもやたら装備点検にこだわる警備会社はメンドクサイよそのラフな警備員見てるとうらやましかったまあギャラが多少違うんだろうけど
>ホムセンとかで誘導灯売ってるの見ると>あんなもん一般人が買うわけないよなーとか思ってたけど>まさか自前で買うとこあるのか祭り
>警備員の装備とかも自前でそろえるとこもあるとか友人の勤めているとこは無線機とかは自前だとか
>いや、ドライバーやスパナ類はKTCで統一してみた贅沢だな>電動工具はヒルティが欲しかったけどmakitaにしたよおい!贅沢だな!!おい!
さすがにもう暑くて夏服に変えたけどうちの上着、夏服は腕にペン挿せないんだよなポケットもないし
『 Halo: The Great Journey: The Art of Building Worlds 』http://www.amazon.co.jp/dp/0857685627?tag=futabachanjun-22著者:Titan Books形式:ハードカバー参考価格:¥ 2,553価格:¥ 2,524発売予定日:2011年10月18日(発売まであと155日)