【シンガポール=佐藤大和】シンガポールのリー・クアンユー顧問相(87、元首相)とゴー・チョクトン上級相(69、前首相)は14日、連名で声明を発表し、来週にも発足する次期内閣には加わらないことを明らかにした。
「我々の母国への貢献は果たした」としたうえで「リー・シェンロン首相ら若い世代を中心に困難で複雑な時代にシンガポールを率いていく時がきた」と訴えた。
両氏は今月7日の総選挙で当選しており、国会の議席は維持する見通し。ただ東南アジアの成長の先駆けとなったシンガポールの指導者が政治の第一線から退く形となり、下院選挙を控えるタイや高成長に伴うインフレや格差問題に直面するベトナムなど、政治・経済の曲がり角にある域内国の情勢に影響を及ぼす可能性もある。
リー顧問相は1965年のマレーシアからの独立時の首相で、食糧も水も自給できない小国を世界有数の都市国家に育てた建国の父。ゴー上級相はその後任として90年から14年間、首相を務めてリー顧問相の長男シェンロン氏につないだ。両氏は顧問相や上級相の新設ポストに就き、政権の後見役となってきた。
今回の総選挙でリー・シェンロン政権は定数87議席のうち81議席を確保したが、野党の6議席は過去最多で与党の得票率60%は過去最低だった。「野党を当選させた選挙区は報いを受ける」など選挙期間中のリー顧問相の発言が反発を招いたとも指摘されていた。
リー・クアンユー、リー・シェンロン、シンガポール、上級相、総選挙
日経平均(円) | 9,590.00 | -58.77 | 16日 13:28 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 12,595.75 | -100.17 | 13日 16:30 |
英FTSE100 | 5,925.87 | -19.09 | 13日 16:35 |
ドル/円 | 80.92 - .97 | +0.41円安 | 16日 13:07 |
ユーロ/円 | 114.05 - .10 | -1.10円高 | 16日 13:07 |
長期金利(%) | 1.110 | -0.005 | 16日 10:43 |
NY原油(ドル) | 99.65 | +0.68 | 13日 終値 |
使用率:72.9%3171/4350万kW
予想最大電力:3450万kW14時~15時
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載
詳細ページへ
日経ニュースメール(無料)など、電子版ではさまざまなメールサービスを用意しています。
(詳細はこちら)