ロシア副首相らの北方領土訪問、日本政府が抗議
読売新聞 5月16日(月)0時3分配信
外務省の小寺次郎欧州局長は15日、ロシアのイワノフ副首相らが北方領土を訪問したことを受け、ベールイ駐日ロシア大使に「日本政府として受け入れられず、遺憾だ」と電話で抗議した。
ロシアは最近、北方領土の軍備増強も進めている。日本政府は一連の動きについて、「社会資本整備や軍備近代化など内政上の理由に加え、北方領土はロシアが支配しているとアピールする狙いがある」(外務省幹部)とみている。
菅首相は26、27日に仏ドービルで開かれる主要8か国(G8)首脳会議の際、メドベージェフ露大統領と会談する予定で、この場で日本側の懸念を伝えることも検討している。日本側は首脳会談で領土問題進展の糸口をつかむことを期待していたが、ロシアの強硬姿勢が鮮明になり、「進展は当面、期待できない」という見方が強まっている。
ロシアは最近、北方領土の軍備増強も進めている。日本政府は一連の動きについて、「社会資本整備や軍備近代化など内政上の理由に加え、北方領土はロシアが支配しているとアピールする狙いがある」(外務省幹部)とみている。
菅首相は26、27日に仏ドービルで開かれる主要8か国(G8)首脳会議の際、メドベージェフ露大統領と会談する予定で、この場で日本側の懸念を伝えることも検討している。日本側は首脳会談で領土問題進展の糸口をつかむことを期待していたが、ロシアの強硬姿勢が鮮明になり、「進展は当面、期待できない」という見方が強まっている。
最終更新:5月16日(月)0時3分
Yahoo!ニュース関連記事
- ロシア副首相ら、北方領土を訪問映像(TBS系(JNN)) 15日(日)22時45分
- <北方領土>露閣僚訪問「受け入れられぬ」 駐日大使に抗議(毎日新聞) 15日(日)22時20分
- 北方領土 露副首相ら5閣僚が択捉、国後島訪問 震災後初写真(毎日新聞) 15日(日)20時48分
- ロシア副首相ら政府視察団、択捉・国後島を訪問(読売新聞) 15日(日)12時43分
- 副首相らが北方領土訪問=インフラ整備で追加投資―ロシア(時事通信) 15日(日)12時11分