西條剛央からのメッセージ 〜設立までの経緯と趣旨〜

西條剛央

早稲田大学大学院(MBA)専任講師。専門は心理学や(科学)哲学。「構造構成主義」というメタ理論を体系化。実家が仙台なので犠牲になった人たちのためにも今の自分にできることをしたいと思っています。Twitterフォロー歓迎いたします(saijotakeo)。

「ふんばろう東日本プロジェクト」設立までの経緯

津波主被害地はテレビで報道されているのとはまったく違う本当の"壊滅"が延々と広がっていました。

さらに驚いたのは、メジャーな避難所には物が余っているのですが、それを仕切ることができないため、マイナーな避難所には物資が行き渡っていないという現実でした。本部の人に「こういうものとかこういうものはあるんですか?」と聞くと「ない」というのですが、それでも「仕分けられないから支援はいらない」というのです。

これはあらゆる行政で起きていることなのであり、各地で問題になっています。それは誰が悪いということではなく、行政は未曾有の事態に対応できる組織構造になっていないためどうすることもできないのです。ボランティアが足りているのではなく現場でだぶついていて使えていないだけです。物資が足りているのではなく局在化していて、末端に行き渡っていないだけなのです。

他方でネットだけを使ったマッチングシステムはたくさんありますが、津波主被災地の現実を踏まえたものではないため、最も必要とするところでまったく機能しないという問題があります。ネットがつながったとしてもそこは高齢者も多く、パソコンのできる人自体がいないのが現状です。

こうした現状を打開するために、被災地に行って支援を行いつつ、そこの人と連絡をとれるようにして窓口になってもらいます。避難所ごとに必要なリストをサイトにアップして、Twitterで募集をかけて全国から送ってもらうという仕組みを作りました。amazonの全面協力のもとで現地の要望にあわせたwish listを作成していただき、そこからクリック一つで支援物資を送ることも可能です。

現地での前方支援と全国からの後方支援を効果的に連携させることにより、行政を介すことなく、被災者個々人が必要とする物資やサービスを、必要なところに必要な分だけ無料で届ける画期的システムが「ふんばろう東日本プロジェクト」なのです。

宮城県仙台市:宮城野体育館

【概要など】
津波で家を流された子​供達が欲しい物です。​かなり贅沢な物ではあります​が1人でも多くの子供​達の笑顔がみたいと思っています。避難所生活で子供達も​ストレスが溜まり、で​も親には買ってと言え​ない状況で我慢してま​す。Amazonの方でもウィッシュリストをあげていますので​よろしくお願いします​。 
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/1MJBG1I884TX1/ref=cm_wl_search_1 


【希望物資】 ご協力よろしくお願いします!
5/15現在の状況

寝具・家具・家電
ゲーム機×8台
パソコン×7台

物資を送って頂いた方は、右の「物資を提供」をクリックし、「提供済み物資のご連絡」からご連絡を頂きますようお願い致します。このページに反映させていただきます。ご協力のほどよろしくお願いします。 


【避難所名】 

宮城野体育館  下山さん

【住所(宛先)

〒983-0039 宮城県仙台市宮城野区新田東4-1-1

【担当者(窓口)

下山 正行さん   022-231-5474

被災者の方も日々の生活があるため、電話連絡はお控えください。

また、不明点等がございました場合は、サイト右上の『連絡先』までお問い合わせください。


【発送済物資一覧】

ウェブページ