(Since 24 April, 2011)
お知らせ
掲示板
原発業界・政界から金をもらい、福島原発事故で東電と政府に都合の良いことしか言わない御用学者と、
それを登用するマスコミを問題視し、彼らのおかしな発言を記録するスレです。
■御用学者とは(Wikipediaより)
学術的な調査を改竄ないしは解釈し、権力者や統治者、ないし依頼者に都合の良い結果を導き出す者
コンテンツ
御用
非御用
その他
メディア
国策と癒着構造
認定基準、他
健康被害関連
コメント
[注意事項]
コメント1件あたり1500文字までとなっております。
表示は20件まで。それ以上は「すべてを見る」をご覧ください。
- すごいサイトですね…何者ですか?もと研究室のかた?
このサイトに出会えてよかった〜山下教授の安心チェーンメール飛び交ってますよ
福島県はみんな不便な生活でいいから原発はいらないと口をそろえる
原発による住民への寄付さえ廃止すればすぐになくなる
原発じゃなくて寄付がいいのよ
悪いのは、賄賂を住民に配る東電、
賄賂を許した政府が悪いということで勢いによって早い決定にならないか…
甘い蜜は罰する法をつくろうよ
地震列島の日本に原発は不向き
そして日本から原発をなくし自然エネルギーにしようよ
甘い蜜がなければ、日本の方はそれがいいでしょ
選挙みたいにどのエネルギーがよいか決めれればいいのにね
自分が何かをしたいのに…やっぱり一人じゃ何もできない…
かっこいい日本を作りたいよね!
子供達の為にも。
頭はよくないけど、自分の幸せのためにやりたくはないが、原発反対派の政治家になりたい
それを全うしたら、元の生活に戻りたい
仲間がほしい
というかそんな仲間があったら入りたい!
国会の中継みてみんな同じにみえる
こんな時に足を引っ張りあって
今は菅さんに辞められるのは世界の笑い者になるだけでしょ。
誰がなってもまた引きづりおろすのがお約束なんだから
日本が早くかっこいい国になるように今はまとまらないと。
でも、これを期に日本原発廃止運動やりたいよー
-- (福島で子育てか関東へ引越すか…子供が幼稚園でやっと慣れたのに)
2011-05-01 15:58:20
- 国家の利権構造て原子力に限らずこんなもんですよ
モノが世代間超える単位の環境汚染を起こすもんでなきゃ
ほどほどに金でも何でも回しといてくださいって感じだけども
危険が煙草と同じだから安心しろとかふざけるのもたいがいにしろと言いたい
避けられない上事実上個人の被曝量なんか測定も出来ないのに
庶民は大きなとこよりまずできるだけ情報集めて自衛だよ -- (名無しさん)
2011-05-01 23:07:31
- 小佐古さんも武田さんも転向組でしょうが、これは認めるべきだと思います。これを否定する反・脱原発が潮流になってこないからです。
一方で、政治家の欄はもっと充実させるべきではないでしょうか?福島みずほは旗幟鮮明、原口一博は一種の転向組ですが今は脱原発を明確にしています。が
河野太郎氏は明確なようで親米派でありアメリカ国債売れないと言い切るなど怪しい面ありです。父洋平氏は原子力委委員
長を務め、また小泉政権時の衆議院議長として吉井議員の質問に対し、酷い回答をしています。佐藤栄佐久氏は推進派の
玄葉氏の義理の父親であり、20年近く知事をしていたので過去を良く見る必要があるのではないでしょうか?
また文化人については御用として浅井慎平等広瀬隆さんがあげている面々が抜けているようです。
非御用ではもとGE設計者の菊地洋一さんは必須であり、また植草一秀氏のブログはぶれなく立派なものだと思います。 -- (心配症)
2011-05-02 05:19:45
- 所用で遠方におり、数日更新できません。すみません。 -- (御用聞き)
2011-05-02 17:31:44
- 山下俊一長崎大大学院教授の話
健康被害が心配されるのは100ミリシーベルトからだ
日本産科婦人科学会
胎児は、5万マイクロまでは胎児に悪影響は出ない -- (通りすがり)
2011-05-03 07:36:26
- すべての公害裁判での最後の壁が、いわゆる
専門家達の<証言>だという。
官僚、電事連、大手マスコミは、アカデミズムの
頂点に立つ人の言葉を盾に『安全神話』を築けてきた
Q 原発、放射能は、安全なのか?
A 「ええ安全です。専門家である〇〇大先生が、
研究の結果そう証言してます」
しかし、そもそも大先生が御用学者だったら?
原発村の<最後の砦>に揺さぶりをかける御用学者ウィキは、
有効かつ大変怖い。
『如是我聞』からの一節をここに贈りたい。
~他人を攻撃したってつまらない。攻撃すべきはその者達の神だ!~
それぞれの形(リスト作り、YOUTUBE作成、英語など)で
未来に向けて撃っていこう! -- (名無しさん)
2011-05-05 21:41:10
- >5/6 3:46問い合わせの方 ACについて以前も指摘があり、削除したことがありますが、同じ情報が他の箇所に残ってしまっておりました。
大変申し訳ありませんでした。「AC]=の部分を削除しました。 -- (御用聞き)
2011-05-07 20:06:32
- 星野監督はテレビであのような原発の宣伝をしていて、このような状況下でよく仙台あたりで野球なんかしていられるものだとあきれています。
福島の避難民のことなど考えないのかしら。本来なら、頭を丸めて、謝罪の行脚でもしなくてはいけない立場だと思います。
このような状況になれば、今俺たちにできるのは、野球だけだというのでしょうが、週間金曜日に、恥知らずな連中として書かれていましたが、書かれていた彼らは、日本人が昔から持っていた恥の文化なんてものには、
無縁なのでしょうね。つくづく恥知らずな連中だと思います。 -- (acaciakf)
2011-05-08 21:00:04
- 寺島実郎
・鳩山由紀夫前首相のブレーン
・原発に関しては中立を装うも実は推進派
・原発に限らず何でも中立的態度を装って立ち回る
・サンモニ(TBS)で欧米への出張自慢(笑)を披露するのが大好き
・5月8日放送の同番組内で、「浜岡の停止で拍手を送るなんてとんでもない」と発言
2005年 経産省資源エネルギー庁総合資源エネルギー調査会電気事業分科会原子力部会委員に就任。
2008年 同総合資源エネルギー調査会総合部会委員にも就任。
2009年 内閣府原子力委員会国際専門部会委員にも就任している。
「原子力立国計画」 2006年6月に策定され8月に報告書提出(小泉政権末期)
計画骨子
(1)2030年以後も発電量の30-40%以上
(2)核燃料サイクルを着実に推進
(3)高速増殖炉の2050年商業ベース -- (フィンクス)
2011-05-10 06:20:02
- 報道2001に出ていた東レ研究所顧問の佐々木常夫は浜岡停止に対して株主代表訴訟起こしてやるといっていた。あまり登場しないが悪質です。 -- (心配症)
2011-05-12 07:05:49
- 爆破弁で有名な学者のページの名前が間違ってます
×有富正憲 → ○有冨正憲
ttp://www.nr.titech.ac.jp/graduate/Japanese/Laboratories/Data/maritomi.html -- (名無しさん)
2011-05-13 13:37:37
- >05-13 13:37:37 名無しさん ご指摘ありがとうございます。修正しました。 -- (御用聞き)
2011-05-14 17:29:36
- 館野淳さんを、「反原発」または「まともそう」に挙げてもらえないですか。
レビュー対象商品: 廃炉時代が始まった―この原発はいらない (単行本)
本書は4章構成で、1章では東海村のJCOの臨界事故とアメリカのTMIの原発事故の紹介の後に日本の原子力発電の技術の現状、2章では電力各社の原子力発電所の事故の記録、3章は日本の核燃料サイクル政策の課題、4章は原子力開発の歴史が夫々、解説されています。著者は日本原子力研究所の元研究員というバックグラウンドを持つことから、一般の科学技術ジャーナリストではできない踏み込んだ内容で原子力発電所で起きた事故の紹介を行ない、原子力発電の課題について歯に衣着せぬ語り口で指摘しています。
2007年3月、電力各社から臨界事故隠しの発表が相次いでいることから、改めて本書に目を通しましたが、問題の根の深さに考えさせられています。 -- (名無しさん2号)
2011-05-14 20:18:07
- >(名無しさん) 2011-05-05 23:29:11 追加しました -- (御用聞き)
2011-05-15 00:02:36
- >(名無しさん2号) 2011-05-14 20:18:07 一見反原発とは確定できないですが、確かにまともに原発の問題を指摘しているようですね。
「まともそう」の方に追加しました。 -- (御用聞き)
2011-05-15 00:06:41
- >2011-05-10 06:20:02 (フィンクス) さん 追加しました。 -- (御用聞き)
2011-05-15 00:09:44
- 反原発リストに市川定夫さんの名前がありません。長きにわたり核兵器と原発の廃絶を訴えムラサキツユクサ
反原発リストに市川定夫さんの名前がありません。微量放射線の遺伝的影響の研究で知られる農学博士です。ぜひリストにのせて
ください。
-- (名無しさん)
2011-05-15 09:07:20
リンク