RMZC改造掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 スレッド表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

01224

■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

Nomal雑談スレッド(6) | Nomal改造コード(11) | Nomalグラフィック関係(0) | Nomal配布ツール・パッチ用スレッド(0) |



■記事リスト /
■8 / 親記事)  雑談スレッド
□投稿者/ ata -(2010/08/14(Sat) 17:07:40)
    特に決まった話題はなし。
引用返信/返信

▽[全レス6件(ResNo.2-6 表示)]
■26 / ResNo.2)  Re[2]: 雑談スレッド
□投稿者/ ata -(2010/09/02(Thu) 01:23:47)
    これまでの経験から、ゼロシリーズのトリビア的な仕様変更を
    まとめてみました。全部知ってるよ、って人は解析の素質アリ!
    他にも細かい変更部分を御存知でしたらどうぞ。

changes.txt
/1KB
引用返信/返信
■28 / ResNo.3)  Re[1]: 雑談スレッド
□投稿者/ ata -(2010/09/09(Thu) 22:17:35)
    2010/09/13(Mon) 04:31:35 編集(投稿者)

    イージーシナリオモードを周回できるようにしたかったけど
    次の作品に移動してセーブすると、前のデータは保存されないっぽい…。

    セレクトモードをイージー性能で始めたり、イージーの最後や途中から
    モードを変更して、セレクトモードとして周回させるのは簡単なんだけど。

    追記:ゼロ2のクリアデータがセーブされたら、ゼロ3を始めないで
    強制的に2としてロードしたら、最終面直前のデータでプロトフォームも取得してなかった。
    クリアセーブ=次作セーブデータの初期化程度なのか。

    ゼロ3のOPステージを終えてセーブした後に、また強制的に2としてロードしたら
    なぜか2のオープニングが始まった。しかもステージ開始直前に停止→ゲームオーバー
引用返信/返信
■36 / ResNo.4)  Re[3]: 雑談スレッド
□投稿者/ ata -(2010/10/25(Mon) 07:32:31)
    改造カードでオブジェクトを増やしすぎたのが原因なのか、
    ゼロ3レジスタンスベースのエレベータ側でダッシュボタンを連打してると
    残像が消えたり減ったりすることがあります。

    ゼロコレで確認したのでGBAで再現できるかは不明です。
引用返信/返信
■37 / ResNo.5)  Re[1]: 雑談スレッド
□投稿者/ 漸 -(2010/11/11(Thu) 09:47:19)
    2010/11/11(Thu) 12:59:31 編集(投稿者)

    長い挨拶が思い付かなかったのでこんにちはとだけ。
    コレクションまでHackingしちゃう勢いのataさん( ゚Д゚)ハンパねぇ!
    私はGBAですら海外のOriginal Zero Hacking Projectを日本版用に改変する程度のことしか出来ませんでしたし、
    NintendoDSに至っては改造環境も知識も絶望的で何も出来ませんが、ataさんの改造はとても面白いのでちょこちょこ覗かせて頂こうかと思います。

    >改造カード
    >残像が消えたり減ったりする
    GBA版でもレジスタンスベース屋上にてダッシュジャンプを多用すると頻繁に発生しましたね。あれは少し不恰好です・・。
    改造カードといえば個人的にレジスタンスベース4Fの左の部屋の前でカモメが背景をすり抜けて手前に表示される現象がとても気になりました。

    ところで下記のフォーラムにあるMusic Playerコードに関して、このコードがどこをどう弄っているのかもサッパリな自分ですが、これはGBAでも再現可能なものなのでしょうか?

    http://cheats.gbatemp.net/forum/index.php?topic=4523.0
引用返信/返信
■40 / ResNo.6)  Re[2]: 雑談スレッド
□投稿者/ ata -(2010/11/19(Fri) 08:31:07)
    おー、漸さんお久しぶりです。(∩´∀`)∩

    GBA版レジスタンスベースの情報ありがとうございます。
    忠実に移植されてるみたいですねえ。
    プログラム、画像、音楽はDS用に最適化?しながら再構成してる様子なのに。

    ただ各作品をプレイしている時、対応するGBAROMが丸ごと書き換え禁止メモリに
    読み込まれてるんですが、どう使われてるかが謎。(どこに圧縮されてるのか判らないので弄れません)

    > Music Playerコード
    また面白そうなモノを拾ってきますねw
    割り込みプログラムを挿入して、音楽再生関係のプログラムから呼び出してるみたいですね。
    日本語版とアドレスが違うのか、共通タイトル画面でしか成功しませんでした。(3曲のみ)
    GBAに応用できるかは、ASMコードを確認しないと判りませんが音楽再生の仕組みが似通ってればあるいは?
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-6]



■記事リスト / /
■18 / 親記事)  改造コード
□投稿者/ ata -(2010/08/16(Mon) 23:08:11)
    とりあえずコレクションの改造コードを開拓します。
引用返信/返信

▽[全レス11件(ResNo.7-11 表示)]
■31 / ResNo.7)  Re[5]: ホーミングジャンプ(未完成)
□投稿者/ Drawcia -(2010/10/04(Mon) 22:51:55)
    説明不足でしたね・・すいません。PARです。
    私はコマンドで発動を考えています。(無理なら変更しますが。)
    使用するボタンはA(ジャンプボタン)とL(ダッシュボタン)、←or→(上記のコードのように自動で左右に移動させることができる場合は省きます)、↑(回転切りは普段使用しないので)でできればいいなと。ボタンの数が多いんですが大丈夫でしょうか?

    モーションと移動速度は把握しているつもりなので大丈夫です。
    ただ、ジャンプ高度に関してはアドレスしかわからない状態です・・(アドレスは02037CC0辺り?)
引用返信/返信
■32 / ResNo.8)  Re[6]: ホーミングジャンプ(未完成)
□投稿者/ ata -(2010/10/06(Wed) 08:49:29)
    ジャンプ高度は、発動時に垂直速度(02037CC0)を0xFFFFFF00にすると良いです。
    その時移動速度も一緒に変えるはずですから、移動速度が速い間は
    02037CC0を0x30ぐらい減算し続ければ滞空時間が長くなります。

    発動時を調べるには、ジャンプした瞬間の垂直速度と
    コマンドを条件にすれば大丈夫だと思います。
    垂直速度を変更しますから、出始めしか実行されません。
引用返信/返信
■33 / ResNo.9)  Re[7]: ホーミングジャンプ(未完成)
□投稿者/ Drawcia -(2010/10/10(Sun) 22:57:57)
    アドバイスありがとうございます。完成に近づきました。
    ただ、「指定アドレスから一定の数値を減算し続ける」方法がわかりませんorz
    30200030 02037CC0
    を暗号化すればいい、と思いましたが効果がなかったので・・
    検索しても見つかりませんでした・・(ちゃんと探せていないだけでしょうか?)
    教えていただけるとうれしいです。
    一応また探してみます。
引用返信/返信
■34 / ResNo.10)  Re[8]: ホーミングジャンプ(未完成)
□投稿者/ ata -(2010/10/16(Sat) 21:39:32)
    D2037CBC 0000xxxx
    30200030 02037CC0

    でいけるはず…
    vba-mかvba beta以外は実装されてなかったり?
引用返信/返信
■35 / ResNo.11)  Re[9]: ホーミングジャンプ(未完成)
□投稿者/ Drawcia -(2010/10/21(Thu) 16:41:22)
    どうやら
    72037CBC xxxx
    30200030 02037CC0
    でXTA→PARにしていたのが原因だったようです。すいませんでした。
    無事VBAで動作しました。

    ただ、VBA専用らしく(NO$GBAでは動かず)、PSPで動作しなかったのが少し残念。
    自分はPSPがメインなので。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-11]



■記事リスト / /
■23 / 親記事)  グラフィック関係
□投稿者/ ata -(2010/08/16(Mon) 23:44:56)
    ドット絵やグラフィックに関して
    貼る場所を探していたら、こちらにどうぞ。
引用返信/返信



■記事リスト /
■2 / 親記事)  配布ツール・パッチ用スレッド
□投稿者/ ata -(2010/08/12(Thu) 00:09:53)
    残念ながら現状新しい成果はありません。
引用返信/返信





Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 スレッド表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -