2011.05.10 Tuesday
1984(S59)年に日本で初めてコアラがやってきた
東山動植物園のコアラ舎に描かれているもので、
この地方を代表する漫画家のひとりである
鳥山明先生がデザインされたものなのです。
きっと、そのコアラフィーバーの頃に、
設置された電話ボックスなのでしょうね。
だって…。

その電話ボックスの名は
「東海銀行ビジネスセンター前」。
…。
今では、ただの駐車場の前です。
でも…
その駐車場の一角に、
「モビット」のローン申込機が置かれているのが、
唯一の名残…ですかね。
モビットは、
三菱東京UFJ銀行系のキャッシング・ローン会社ですものね。
とにかく、
鳥山先生デザインの電話ボックスが見られるのは、
名古屋だけ!…ですよね、きっと。
他の街で電話ボックスデザインは、されてないよね?
もししていらっしゃったら、ごめんなさい。
おすすめリンク
鳥山明先生の作品群へ…
名古屋の星、清洲の星、ですね。
<< アイロンもらえたわぁ
中京テレビが新社屋・東山タワーに思惑? >>
東山動植物園のコアラ舎に描かれているもので、
この地方を代表する漫画家のひとりである
鳥山明先生がデザインされたものなのです。
きっと、そのコアラフィーバーの頃に、
設置された電話ボックスなのでしょうね。
だって…。
その電話ボックスの名は
「東海銀行ビジネスセンター前」。
…。
今では、ただの駐車場の前です。
でも…
その駐車場の一角に、
「モビット」のローン申込機が置かれているのが、
唯一の名残…ですかね。
モビットは、
三菱東京UFJ銀行系のキャッシング・ローン会社ですものね。
とにかく、
鳥山先生デザインの電話ボックスが見られるのは、
名古屋だけ!…ですよね、きっと。
他の街で電話ボックスデザインは、されてないよね?
もししていらっしゃったら、ごめんなさい。
おすすめリンク
名古屋の星、清洲の星、ですね。
<< アイロンもらえたわぁ
中京テレビが新社屋・東山タワーに思惑? >>