<福島第1原発>作業員の搬送に2時間…心筋梗塞で死亡か
毎日新聞 5月14日(土)22時10分配信
|
集中廃棄物処理施設の位置 |
【写真特集】こんな場所で作業を…作業員が撮影した福島第1原発
東電と双葉地方広域市町村圏組合消防本部によると、男性は13日から原発で収束作業に従事。14日は午前6時に作業を始め約50分後、体調不良を訴えて医務室に運ばれた。1人しかいない勤務医の勤務時間(午前10時〜午後4時)外だったため、心臓マッサージなどの講習を受けた東電社員の「医療班」が応急手当てをした。既に意識は無く呼吸も確認できなかったという。
原発からの救急搬送を巡り、県災害対策本部と消防、東電の3者は原発事故後、約20キロ南の拠点施設ナショナルトレーニングセンター「Jヴィレッジ」(楢葉町)で受け渡すよう取り決めている。このため同7時35分ごろ業務用車両に男性を乗せ原発を出発、8時10分ごろ着いたJヴィレッジで、常駐医師が心臓マッサージなどをしたが回復せず、同35分ごろ救急車に乗せられた。
9時7分に原発から約45キロのいわき市立総合磐城共立病院に到着。発症から2時間が過ぎており、9時33分に死亡が確認された。福島県警は医師の診断結果などから心筋梗塞(こうそく)の可能性があるとみている。
3者の取り決めは救急隊員の安全確保のためで、同消防本部は事故前なら原発から約4〜5キロの病院に搬送していた可能性があるとしている。東電福島事務所は14日夜の会見で「診察できる医師を近くに置く態勢を検討したい」と述べた。【仙石恭、根本毅】
【関連記事】
【ニュースの第一報】福島第1原発で協力会社作業員死亡 廃棄物処理施設で作業
【福島第1原発での作業実態】「除染」不完全でも作業 安全基準なし崩し
【福島第1原発での作業実態】過酷作業 防護服にマスク「サウナ状態」
【動画】福島第1原発建屋内で作業
最終更新:5月14日(土)23時21分
Yahoo!ニュース関連記事
- 原発作業員 過酷で劣悪、高まる疲労度(産経新聞) 7時57分
- 作業員、心筋梗塞か…被曝影響考えにくいと病院(読売新聞) 3時4分
- 福島原発の作業員死亡、心筋梗塞か映像(TBS系(JNN)) 14日(土)23時33分
- 福島第1原発 作業員の搬送に2時間…心筋梗塞で死亡か写真(毎日新聞) 14日(土)22時51分
- 福島第1原発で作業員1人が体調不良で病院に搬送されるも死亡 復旧作業中での死亡は初映像(フジテレビ系(FNN)) 14日(土)17時49分
ソーシャルブックマークへ投稿 4件
この話題に関するブログ 9件
関連トピックス
主なニュースサイトで 原発作業員の労働環境 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- “貧乏アイドル”の上原美優さん自殺か…遺書のようなもの見つかる写真(産経新聞) 5月12日(木)8時42分
- スーパーで女性襲い頭部切断、持ち去り逃亡 スペイン(CNN.co.jp) 5月14日(土)14時51分
- 上原美優さん 自殺か…自宅で発見、タレント写真(毎日新聞) 5月12日(木)11時15分
|