神奈川県南足柄市で採取された茶葉から、食品衛生法上の暫定規制値(500Bq(ベクレル)/kg)を超える放射性セシウムが検出されたことを受け、静岡県は、5月12日(木曜日)に富士市を含む県東部の3か所から茶葉を採取し、5月13日(金曜日)に静岡県環境放射線監視センターで検査を実施したところ、食品衛生法上の暫定規制値内の数値となりました。
測定結果は、静岡県茶業農産課を通じて報告がありました公表値です。
【静岡県東部3か所の測定結果】
●放射性セシウム(単位:Bq/kg)
|
富士市 |
沼津市 |
伊豆市 |
食品衛生法の規定に基づく 暫定規制値 |
|
|---|---|---|---|---|
| 生葉 |
83.70 |
44.23 |
98.17 |
500 |
| 飲用茶 |
3.92 |
4.57 |
8.92 |
200 |
●放射性ヨウ素(単位:Bq/kg)
|
富士市 |
沼津市 |
伊豆市 | 食品衛生法の規定に基づく
暫定規制値 |
|
|---|---|---|---|---|
| 生葉 |
検出なし |
検出なし |
検出なし |
(基準なし) |
| 飲用茶 |
検出なし |
検出なし |
検出なし |
300 |
※暫定規制値は、原子力安全委員会が示した指標値をもとに厚生労働省が定めたものです。
飲用茶については暫定規制値がありませんが、厚生労働省の見解により、「飲用水」の暫定規制値(セシウム200Bq/kg、ヨウ素300Bq/kg)を準用しました。
※チャは「野菜類、その他」に区分されています。