政府が非公開にした福島第一原発3号機の惨状写真極秘入手
提供:NEWSポストセブン
写真は、4月中旬に東芝の部隊が福島第一原発を近接撮影し、官邸に提出したものだ。政府は「厳秘(厳重秘密)」とし、いまなお公開していないが、本誌『週刊ポスト』はあるルートを通じて入手した。
政府関係者は「新聞等では1号機と4号機の話ばかり書かれているが、実は一番深刻なのは3号機だ」という。
実際、3号機の惨状は目を覆うばかりだ。鉄骨はいびつに折れ曲がり、圧力容器の上蓋を開けるスタッドテンショナーも崩れている。重さ10トンの天井クレーンは4階に崩落し、燃料プールにダメージを与えた可能性もある。東電の大幹部は、事故現場を視察したとき、3号機を見て、言葉を失ったという。
これら未公開写真から新たにわかる事実はないか、日本システム安全研究所の吉岡律夫氏に鑑定を依頼した。吉岡氏は東芝勤務時代に原子炉12基の安全設計を担当したエキスパートだ。
なぜ3号機はこんな惨状を呈することになったのか。吉岡氏は、建屋の屋根自体は内部で圧力が高まったときに吹き飛ぶよう設計されたものだとした上で、こう指摘した。
「3号機の鉄骨が曲がったのは、水素の量が多く、大きな爆発になったからですが、4階の壁まで崩壊しているのは、燃料プールの燃料が高温になったからと考えられます」
3号機と同じ設計の4号機では、3階にあったディーゼル燃料が発火したが、燃料プール内の燃料棒が溶融し、1メートルのコンクリート壁で隔てた油が300度以上にまで熱せられたということ。3号機でも同様の事態が起きた可能性があるという。
「1号機の水素爆発と4号機の使用済み燃料の溶融が両方とも起きたような状態。この破壊規模から考えれば、燃料プールが損傷していたとしても不思議ではありません」(吉岡氏)
東電は4月17日に「冷温停止まで6〜9か月かかる」との工程表を発表した。しかし、もし余震で燃料プールに亀裂が入り水が漏れ出すと、燃料が再び水から露出し、漏水で建屋内の汚染も深刻化する。政府はこの写真と事実を早急に公表すべきではないか。
※週刊ポスト2011年5月20日号
■関連記事
・格納容器製造会社 圧力容器と格納容器の構造を説明する
・福島第一原発 解体は早くても10年先ではと専門家指摘
・特殊車両 74式戦車、屈折放水塔車以外も続々と被災地へ
・安全対策3原則のうちひとつしかできなかった福島第一原発
・福島原発事故 不安を煽るばかりで詳細説明しないメディアも
国内トピックス
- 原発作業員、死因は心筋梗塞か
- 1号機 天井の半分位まで汚染水
- 面識ない山口組員いきなり養子に
- 業者がユッケとして販売を勧めた
- もんじゅ、20回以上も作業失敗
- "東京に津波は関係ない"は間違い
- 福島原発の爆発に怯える必要ナシ
- 自称ジャーナリストが混乱を拡大
- 楽観的状況しか伝えぬ東電の体質
- 密着エステ 水着でマッサージ
関連ニュース:福島第1原発
- 山下俊一(長崎大教授)のトンデモ発言ゲンダイネット 05月14日10時00分(106)
- 「もんじゅ」大いなる不安 トラブル続出に機器落下引き上げJ-CASTニュース 05月14日09時00分(125)
- 福島原発メルトダウンに対する韓国の反応
ここヘンJAPAN 05月14日13時00分(37)
- 首相、原発賠償で特別立法 福島知事に表明共同通信 05月14日12時55分(14)
- 政府、原発対応で工程表作成 避難解除の手順など提示共同通信 05月14日18時48分(13)
国内アクセスランキング
- 情報収集せず、遺族に謝罪=園児ら9人死亡の幼稚園―宮城・山元時事通信社 14日20時23分
- オトコの更年期障害が増加中のワケ!R25.jp 14日11時00分 (14)
- 美浜3号機を停止=定期検査で、電力供給に影響も―関電時事通信社 14日22時13分 (1)
- 1号機と「メルトダウン」武田邦彦 (中部大学) 14日08時27分 (110)
- 「メルトダウン」という言葉はやめよう池田信夫blog 14日12時00分 (121)
- 首都直下型地震と東海地震はすぐ起きるのか?
All About 14日11時30分 (8)
- 名古屋で摘発「密着エステ」のエグいサービスゲンダイネット 14日10時00分 (33)
- 「もんじゅ」大いなる不安 トラブル続出に機器落下引き上げJ-CASTニュース 14日09時00分 (125)
- 「面識ない」組員が養子に 高齢女性、脳梗塞で入院中共同通信 14日17時05分 (46)
- 焼き肉店にユッケ勧めるメール 押収のパソコンで確認共同通信 14日21時02分 (19)