kikumaco

菊池誠

kikumaco

つぶやきの並び順 : 新→古 | 古→新

Twilog ホーム » @kikumaco » 「上杉隆」の検索結果

2011年05月14日(土) 2 tweets

ソース取得:

上杉隆はもういいよ。どれだけの人の時間を無駄にさせたか

posted at 01:51:07

@shanghai_ii 違うよ、上杉隆の当初の一連の「メルトダウン」くらい馬鹿なものはないよ。本当に彼は膨大に時間の無駄をした。あれほどこだわった80kmもアメリカ自身が根拠無しと認めた。彼は単に「外国の情報のほうが正しい」という思い込みだけで、多くの人の時間を無駄にさせた

posted at 01:49:34

2011年05月13日(金) 1 tweets

ソース取得:

上杉隆が当初から「メルトダウン」を認めさせようとしていたのは、もっと軽いレベルのものを「メルトダウン」と呼びたがっていただけだと思うけどね。あれこそ、「言葉尻を問題にして、意味を問わなかった例」でしょ。

posted at 10:21:40

2011年05月06日(金) 1 tweets

ソース取得:

いろいろな意味で重要なので、記憶が混乱する前に記録を。もっと後まで RT @Dai_FlyingJ 上杉隆氏のメルマガによると、福島の人は3/11から何をしていたか特に3/15(線量増大)を何でもいいのでメモを残す事が大事とのこと。弁護士が絡んでるから、後の訴訟で使うんだろうな。

posted at 11:20:20

2011年04月12日(火) 1 tweets

ソース取得:

@katot1970 @kamezonia デマが広がった原因は上杉隆のツイートじゃないかなあ

posted at 15:03:47

2011年04月08日(金) 1 tweets

ソース取得:

広瀬隆はトンデモだけど、これはいけない RT @RyuichiHirokawa: 広瀬隆と広河隆一を起用したとして、電事連(電力業界の宣伝をになう)が、上杉隆さんのやっているニュースターから広告を引き上げました。東電を批判したということで他のラジオ局からも引き上げたそうです。

posted at 18:54:33

2011年04月03日(日) 1 tweets

ソース取得:

メルトダウンという言葉の使い方には幅があるので、「メルトダウンだったかどうか」にこだわり続ける上杉隆は無意味だけど、細野首相補佐官も「どの意味なのか」言わないところを見るとわかっていない可能性が高い。僕はメルトダウンとは臨界の場合だと思い込んでいたけど、それは間違いだった

posted at 12:58:01

2011年03月29日(火) 1 tweets

ソース取得:

上杉隆は面白いんだけど、科学的な問題になると著しく信頼度が落ちるので、きちんとブレーンを抱えたほうがいいよね

posted at 14:19:05

2011年03月14日(月) 1 tweets

ソース取得:

上杉隆さんは認めないみたいだけど、政府発表の正確性と詳細さは、最初の爆発後の夜の枝野会見以降、劇的に上がったと思うんだよ。記者の質問レベルがまったく上がっていないのと、NHKが会見途中で中継をやめちゃうのは問題

posted at 13:15:35

last update 05/14 22:59
Ads by Follolin

つぶやき検索

«2011年5月 
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

Recent

Archives

» more...

Friends

» 全てのFriendsを見る...

Hashtags

» 全てのHashtagsを見る...

Stats・Feed