14日朝、東京電力の福島第一原子力発電所で、協力企業の60代の作業員の男性が作業中に意識不明になり、福島県いわき市内の病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。男性は全身を覆う防護服を着て作業に当たっていて、放射性物質の付着はなかったということで、死因については、まだ分かっていないということです。
14日午前6時50分ごろ、東京電力福島第一原子力発電所の敷地内にある「集中廃棄物処理施設」で、機材の搬送作業をしていた協力企業の60代の作業員の男性が体調不良を訴え、発電所内の医務室に運ばれました。男性は、意識を失っていて、救急車でいわき市内の病院に運ばれ手当てを受けていましたが、午前9時半すぎに死亡が確認されました。死因については、まだ分かっていないということです。東京電力によりますと、男性は13日から機材の搬送作業に当たっていたということで、14日は午前6時から午前9時までの3時間、作業に当たる予定だったということです。男性は全身を覆う防護服を着て作業に当たっていて、放射性物質の付着はなかったということです。今回の福島第一原発の事故のあとに、復旧作業に当たっていた作業員が死亡したのは初めてだということです。