2006/04/15
■ゆるキャラいいなあ ![ゆるキャラいいなあを含むブックマーク ゆるキャラいいなあを含むブックマーク](/contents/059/078/475.mime1)
http://www.tv-tokyo.co.jp/tvchamp/
ゆるキャラの第一人者はおれの中ではSUZUQのひとだ。あのサイトのおかげでゆるキャラの魅力がよくわかったので、三顧の礼を尽くして審査員に迎えるべきだ。
■新宿駅 ![新宿駅を含むブックマーク 新宿駅を含むブックマーク](/contents/059/078/475.mime1)
新宿駅が南に伸びていってるという話だけども。
http://d.hatena.ne.jp/mohri/20060415/shinjukuisnotshibuya
西武新宿駅はどうでもいいが、丸の内線からの乗換えが遠くなると不便だなあ。おれはよく知らないのだが、新宿駅新南口のあたりは昔は子どもが行ってはいけないような場所だったらしいが、今はほとんど面影がないね。あと、渋谷駅も埼京線ホームはかなり南の方にあるよねえ。
関係ないけど13号線早くできて欲しいなあ。
■エビちゃん ![エビちゃんを含むブックマーク エビちゃんを含むブックマーク](/contents/059/078/475.mime1)
愛され系のひと・エビちゃんがどうもあまり好きではないので、マクドナルドで朝マックを食べながらなんでだろうとずっと考えていたのだがいまいち分からない。エビちゃんファッションのことではなく、本人の顔のことなのだが。あのファッションは何だか普通な感じがして、流行っても面白くないなあとは思うが、街中でエビちゃん3人づれとかを見るとちょっと楽しい気はする。ちなみに、押切もえはもっとだめだ。「もえカジ」のもえは萌えじゃないのね。
あと最近テレビをつけるとかならずといっていいほど、眞鍋かをりとしょこたんを見る。なんつーか露出を増やしてメジャー化一歩手前で超忙しいって段階にあるんだろうなって気がするけども食傷気味。
■デュアルモニター ![デュアルモニターを含むブックマーク デュアルモニターを含むブックマーク](/contents/059/078/475.mime1)
そいえば、デュアルモニターがどうこうとかいってるれいこんのエントリーを見た。
http://d.hatena.ne.jp/reikon/20060414/1145004360
おれはパソコン2台+モニタ1台なんだけどもどっちが便利なんだろう。デュアルモニターは確かに便利そうだなあとは思うけど。つか、みんなノートパソコンだなあ。おれはノートパソコンはどうもキーボードが苦手でだめだ。どれくらいだめかというとわざわざUSBキーボードを買うくらいだめだ。
■2ちゃんねるのひと ![2ちゃんねるのひとを含むブックマーク 2ちゃんねるのひとを含むブックマーク](/contents/059/078/475.mime1)
みんな(あるいはみんなじゃないひと)が嫌いな2ちゃんねるのひとのインタビューが面白かったので読むといいよ。
http://career.gree.jp/interview/07/nishimura/01
ニート問題の話とか。おれは結構似たような意見なので面白かったのかもしれない。
■ちかごろは・・・ ![ちかごろは・・・を含むブックマーク ちかごろは・・・を含むブックマーク](/contents/059/078/475.mime1)
最近ネットの巡回のしかたをがらっと変えたので、アンテナに登録しているサイトをほとんど見ていないというかんじ。だからもめごととか全く分からない。あははは。かつて見ていたようなブログエントリーとかもあんまり目に入らないようになってて、でもときどき目に入るのだが。
こういうのとか。
http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20060412/1144833374
http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20060414/1144999515
こういうのとか。
http://d.hatena.ne.jp/fujipon/20060413/p1
http://www.otsune.com/diary/2006/04/14/1.html#200604141
こういうのとか。
http://ekken.blog1.fc2.com/blog-entry-98.html
でもって、相変わらずだなあと思ったりする。相変わらずなのが悪いわけではもちろんない。むしろ安心感があるね。
■Flash ![Flashを含むブックマーク Flashを含むブックマーク](/contents/059/078/475.mime1)
最近いろいろとFlashまわりが注目されてたりするけども、おれは前からちょっと思ってたのだが、Flashの人とかFlashまわりの動きとかは何だか全然ネット的じゃないなあ*1ってこと。昔のように相変わらず直感でいいかげんなことをいうわけですが。リハビリ中なので説明しない。面倒だし。
それで思い出したのが、きょねん流行ってたVIPPERのあたりは今年は終わるかなと思ってたんだけども、どうもそれははずれっぽい。つか、VIPPER(つーかまとめブログ含めて)はWeb 2.0っぽいなあと思ったりするのであった。こっちも説明なし。
参考
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/post_4551.html
http://bdn.borland.com/article/images/26325/dcp_3643.jpg
http://people.freebsd.org/~jkh/lw2000/daemon-character.jpg